ブログ記事6,019件
12日にTC療法2クール目を外来で投与しました『初めて外来ケモ室でTC療法を受けた日【乳がんTC療法2クールめ】』昨日はTC療法2クール目の投与日でした前回は入院での投与だったので、外来で受けるのはお初思ってたよりサクサクと終了したのでよかったです受診前に家事を抗…ameblo.jp1クール目は初回なので投与3日めに外来受診し、皮下注射を受けましたジーラスタボディーポッド今回からボディーポッドを装着して、自宅でジーラスタ自動投与しますジーラスタ®皮下注
潰瘍性大腸炎を持つ夫と暮らす妻のブログへようこそ♪難病を持っていても明るく楽しく生きていきたいただいま妊活中私たち夫婦について赤裸々に綴りますはじめましての方はこちらからどうぞ★『はじめまして。』どんなきっかけであれこのブログを見にきてくださり、ありがとうございます!私の夫には難病があります。ここでは夫の様子や我々夫婦の日常生活を赤裸々にお伝えして…ameblo.jp私たち夫婦についてはこちら❀『夫婦紹介』潰瘍性大腸炎を持つ夫のいる妻のブログへようこそ♪難
こんにちは。お読みいただきありがとうございます♪退院から1週間が経ち脳梗塞の症状はほぼなし目のチカチカも、複視?(二重に見える)もどちらもほとんどありません。ありがたい。ただ、今回は気がつけだから良かったけれど、、、。例えばあの時病院に行かずに様子を見てCTだけで終わらせていたら、、、。↑CTにはとくにうつらず。ただ、急遽みてくださった先生が念のためと言ってMRIを入れてくれた。しかも5時間待ちだったからちょっと受けなくてもいいかなぁと悩んだ、、、。予防の皮下注射を打っ
今日は、主人の大学病院の受診日でした。私は次女の耳鼻科の方の年一の検診(左耳の感音性難聴)に付いて入ったので主人には付き添わずだったので今日の採血の結果も聞けずでした。次女の方はまた、来年も検診にとの事主人の方は、リスティーゴは、毎回(頭痛、吐気、倦怠感)副作用が酷かった事もあり今飲んでいる薬の見直しも含めて来月の受診後に入院を勧められたようです。前回の入院は嚥下状態も悪く流動食~軟飯、キザミ食だったのと行動制限もあったためそれが無いのなら入院すると話して出てきたようです。とりあえず、明
採卵も終わったのでいくらかかったのか費用を計算してみました。リセット後の受診1万9950円皮下注射が鬼のように出たので高いですね。値段よりも毎日の皮下注射の方が辛かった…前医は2日に1回でした。『採卵周期。痛すぎて心が折れそう。』D2採卵周期開始のためクリニックへ。まずは採血。今回は最初の日に私のおすすめする血管を拒否って別の血管でトライして失敗した看護師さん*私は根に持つタイプです…ameblo.jpD7卵胞チェック2万6960円排卵予防の皮下注射も追加で処方されたのに
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***【おさらい】PGT-A正常胚移植1〜2回目陰性PGT-A正常胚移植3回目陽性出て1週間後に完全流産不育症の検査と対策を徹底するため不育症専門医の杉ウイメンズクリニックを受診し、重めの血液凝固異常を指摘されましたバイアスピリンとヘパリン使用前提で今後臨んでいきますPGT-A正常胚移植4回
お久しぶりのblogアップ仕事も忙しい親の介護もだんだん入ってきていつもてんやわんやでございますでも大変ではあるけど、ある意味充実してるのかな職場の人や友達に愚痴を聞いて貰うために定期的会もありストレス発散はできていますさて7月の治療からアルブミン点滴がハイゼントラ皮下注射に変更になりました腕に注射しなくて良くなり、1時間の拘束が減るのはたすかりますね🍀*゜今回は初回なんで20mlを1時間かけてしましたが、次以降は30分に短縮副作用も出ずに無事終了、ダラキューロ1
こんにちは。ザ・クリム女性クリニックの朴室長です。ウゴービは、デンマークの製薬会社ノボルディスクが開発した週1回の皮下注射による肥満治療薬です!主成分は「セマグルチド」で、GLP-1受容体作動薬に分類されるお薬です。GLP-1は体内で自然に分泌されるホルモンで、食欲抑制や血液コントロールに重要な役割を果たします。ウゴービはGLP-1と似た働きをすることで、食欲を抑え、満腹感を持続させ、体重減少をサポートします。ザクリムクリニックでも最近、ウゴービの取り扱いを開始し、
お疲れ様です。その頃、定期的にやってくる腹痛に悩んでいました。20歳の頃に子宮頸がん軽度異形成と診断を受け定期検診は受けていましたが出産後はどうしても自分のことは後回しになっていて唯一、会社の健康診断で健康状態を知る機会がある程度になっていました。悩んでいるこの腹痛、痛い時期と、痛くない時期があるんです。だから、忘れてしまいます。それと、偏頭痛持ちで、仕事や家事にも影響したり酷い時は起き上がれず吐きっぱなし、暗い部屋で痛い痛いと泣きながら過ごすことも多く皮下注射を打って
オンボー点滴3回目こんにちはいつもご訪問いいねありがとうございます先日オンボーの点滴3回目をしてもらいましたまず診察では、お腹はだいぶ良くなった事、あと、色んなところが痒い事を伝えました。オンボーの副作用の可能性があるけれど、ひどいようなら適宜対処療法しつつ様子みましょうとなりました。このまま良ければ次回から予定通り皮下注射できそうだという話もありました。今回診察前の予定がバタバタで聞きたいと思っていたことをいくつか聞き忘れてしまいました診察の後は採血と点滴
こんばんは今日は通院の日でしたでもいつもの通院とは違い今度から使う新しいお薬皮下注射のベンリスタの使い方をレクチャーしていただくのが目的ですまずは練習用の針のついていないもので練習をしてから本番です。射つ部位はお腹&太ももオッケーですが針を垂直に打たないといけないのでやりやすそうな太ももを選択してみました。👖を下げてタオル貸してもらいました!3回練習をして先生👩🏫から合格をもらいました✨️次は遂に本物の針付きベンリスタの登場です👏私「できるかな…」ドキドキ…本