ブログ記事3,292件
こんにちは。前々からやらなきゃって思ってたタイヤ交換をやっとやって貰いました!画像は交換前のタイヤですが、スリップラインまでは来てないけどゴムが劣化してシワシワでタイヤの側面もヒビ割れが酷くていい加減ヤバいので交換をお願いしました。併せてブレーキフルードの交換やその他の点検もお願いしたのでバイク屋さんに一泊で預けて来ました。代車でお借りしたバイクです。ハヤブサ?...じゃないです!代車はスズキのLET'S50でした!(笑)久しぶりにスクーターに乗ったけど軽すぎて怖か
先日予約したタイヤ交換17時からでしたが仕事終わりの16時半にくさつ2りん館到着すぐにピットに入庫でした。およそ45分で完了これが…こうなりましたーこうやって比較したら減ってたねー交換時走行距離は78814kmで明日は雨マーク☂️なので夕方から皮剥き走行を途中、道の駅くさつで休憩してたら…この角道からわかるかな?もちろんカタナ顔ですが車種は違います。まだ発展途上とのことで今後が楽しみです。今日の皮剥きは36kmもう少し走らないとねー
空気圧点検を怠った結果、タイヤがびっくりするほど偏摩耗(ブリヂストンS22)。フロントからのスリップダウンも時間の問題ということで、ドゥカティハイパーモタードに新タイヤを導入した。新タイヤは、ミシュランパワー5。正直なところパワー5のトレッドパターンは今でも好きではないが(笑)、ピレリロッソIII、同・ロッソIV、ブリヂストンS22と来て、ロッソIV(スパッとした乗り味がすごく楽しい)に戻そうかとギリギリまで考えた結果、違うタイヤへの好奇心には勝てず、パワー5を選択した。
今日は朝7時に開店するパン屋さんにパンを買いに行きました。その途中に栗の木がいっぱいあって、栗拾いをしつつ、パン屋さんへ。いっぱい栗が拾えました。重くなるほどの栗をかかえて、パン屋さんへ。焼き立てパンを買って、栗をかかえて…。ログに帰って、朝ごはん。このあと新庄の道の駅に行って、サルナシの実を買い、勝山のホームセンターで白菜の苗を買いました。その後、蒜山のログで私がやったことは…。栗の皮むきです。なかなか作業は進みませんが、2時間ほど皮むき。疲れ果てて、夕食準備。今日のメ
ちちぶ吉田くるみの会の「くるみ皮むき体験」に参加しました。お弁当を持って、会員さんの運転で山へ上って行きます。対向車が来たらどうするんだろう?なんて思いながら、地元の人しか入りそうもない道を進みます。気分は⤴⤴⤴⤴⤴⤴ぐんぐん進み、陽当りの良い、畑もある集落に到着。既に男性陣が、伐り倒した大木を細かく切りわけていて、それらを梯子で下に運びます。少し離れた空き地では、女性会員さんと私達〈皮むき体験〉参加者5名が皮剥き作業開始です。道具はシンプル*一番下まで切るために使う台
梨狩りに行った友達から梨をもらいました。最近毎日旦那とフルーツを食べます。で梨狩りの梨をもらったよって言ってみせました。わたしも数年前旦那と梨狩りに行きました。もちろんわたしより前に旦那はクソ女と梨狩り行ってインスタにアップしてます。それを見てわたしが激怒したんで梨狩りに連れて行きました。その時の事が梨の皮むきで思い出しました。フラッシュバックです。わたしは梨を真ん中で2つに切りそれをまた半分にして芯を取り皮むきしました。それを見ていた旦
みなさま!こんにちは!*:;,。・★(T●_T*)☆・:.,;*本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます!感謝ヽ(´∀`*)ノ感激♪では、”らく楽十川”の様子を紹介しますね!★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★<おやつ作り>職員がぶどうを差し入れてくれました。おやつで出そうと、皮むきを手伝って頂きました。メチャクチャ集中していますね(笑)後から皆
コンニャク芋を収穫しましたので、生芋コンニャクを作ります。コンニャク芋は3年物で、約1キロあります。皮を剥いて、必要量450gを用意します。コンニャク芋を煮ます。計量型に芋と湯を入れます。型1個が900ml、2個で1800mlあります。コンニャク芋は型1個に225g、湯は約675ml入っています。つまり、コンニャク芋の約4倍のコンニャクが出来ます。ミキサーに入れます。ミキサーを回して、コンニャクペーストを作ります。コンニャクペー
菜園で拾ってきた栗栗おこわを作った。鬼皮と渋皮をむくのに結構時間がかかる。いつもは生栗をそのままむいていたが、今日はめんどうなので茹でてから剥いた。茹でると、生栗をむくのと比べて、半分くらいの時間で終わる。ただ、ゆで時間の加減で、実に火が入りすぎて柔らかくなったり、渋皮の剥がれが悪くなる、実に渋が移ってしまうと、自分の好みに調整が面倒。栗おこわは、妻の好物であり、ご近所さんも届くのを楽しみにしているようなので、皮むきは忍耐あるのみ。今日は、栗おこわ、ずいきと油揚げにちくわの炊いたん
10年ほど前にダイソーで買ったピューラーです。今でも現役で皮むきできるので使い続けてます。
エステルームAYUKOのお客様靴下から白い粉が、、、はて?お聞きしたら、、、娘さんからのお勧めでかかとケア中なんですと苦笑😅えー😱足の裏がよく、固くなるそうで2回目だそうです!Instagramとかで見たとかで!モデルさんとかにも人気みたいで😊液が入った足袋に60分くらい入れておくだけなんですって!お客様はテレビを観ている間、入れておいたんだとか!何日かして、徐々に皮がめくれて来るそうです!これ、お聞きしなかったら、水虫かしら?って思っちゃいますよね🤭わたくし、皮
ピレリディアブロロッソクワトロを装着してお山を走ってみました。見るからにやる気満々のパターンに心躍ります。先ずは新品タイヤなので慎重に走りだしました。自宅を出発してほどなく片側2車線の国道に出ます。ただ真っすぐ走るだけですが、そこで最初に感じたことは、、硬い!!です。明らかにゴツゴツとした感覚が路面から伝わります。ブリジストンS22とは直線を走るだけで全く違う感触。空気圧はS22がほぼ指定空気圧のフロント2.5、リア2.7に対して、クワトロは前後2.4から走り始
Vストローム250のタイヤを交換しました。今回購入したタイヤはピレリでっせスポーツデーモン安かったので後ろタイヤ¥6000なぜか前タイヤの方が高く¥8000でも安いですフロントタイヤは確か3月に交換したのですがスリップサインが出てしまったのです昨年11月にVストローム250を購入して、そん時履いていたIRCタイヤ1万kmちょっと乗ったのでリヤタイヤはよく持ったUタ~ン練習やらクルクル回って練習でフロントタイヤの摩耗が
(キンカチョウについて色々ご質問やメッセージを頂く事があります。あくまで私の飼い方ですので専門的知識もありませんがどなたかの参考になれば。。)てんちゃんのいつものご飯は一昨日紹介した通り→てんちゃんいつものご飯の作り方本日はご飯以外に常に用意している物をご紹介します。写真手前、皮むき餌。右、大好きん。左、てんちゃんいつものご飯。不思議な事に皮むき餌は普段は食べないのですが抱卵中によく食べます。皮剥く手間がなくサッと食べられるからでしょうか。。大好きんは乳酸菌。てんちゃん
こんにちはきらみの憩です(.❛ᴗ❛.)毎日、色々なお手伝いをお願いすると、いつも快く引き受けて下さり感謝です玉ねぎの皮むき♪じゃが芋の皮むき♪洗濯物たたみ♪いつもありがとうございます💕恵那市グループホームきらみの憩
夜中からバケツをひっくり返したような雨が朝まで続きましたしかーーーし!気温は変わらず蒸し暑い暑くて何度も目が覚めたし雷落雷ぐっすり安眠なんてできなかった😭しかもハウス!開けっぱなしで帰って来たしね😂💦💦これから出勤だけど大丈夫かなぁ雨のタニパト‼️これで2回目の夏を迎えるブルゲリ昨年はなんとかうまく夏越しできたんでした💦💦可愛かったブルゲリが今朝見たらカビが生えてるーーーーー😭😭😭😭😭😭どうしたもんだか本当なら薄皮を被ったブルゲリはこのまま夏をこしてそ
毎日暑い日が続きますね夏は冷やした焼きなすが美味しいですよねみずみずしいふっくらした焼きなすを口いっぱいにほおばって食べるのが大好きですかつお節をかけて生姜醤油で食べるのがやっぱり美味しい(#^.^#)オーブントースターで焼くと後処理がラクチン魚焼きグリルで焼く方法だと後で洗い物をする手間があったり網で焼く方法は、そもそも焼き網を持っていなかったりします。でも、ガスで焼くメリットは火力が強いので焦げ目がつきやすいこと。焦げ
いつも台所が開くのは8時ちょっと前。…ですが、”台所好き”たちの手によってこの日は8時20分には14本ほどのにんじん、かぶなどの皮むきがあっという間に終わっていました。だって早く焼きたいから~♪菌ちゃんのごはんづくり(台所から出る野菜くずをハサミや包丁で刻んでコンポストにしています)の隣で調理開始。「自分たちでできるから大人、火だけ着けて」というのでお~、頼もしくなってる。と思いながら、その通りにして見守り。大人も、毎日のようにこの意欲、楽しみを重ねる
栗の下処理と調理法栗の受け取りと下準備時には、たくさんの栗を頂くことがありますが、その下処理は一苦労です。特に、皮を剥く作業は茹でた後の方が楽になります。この記事では、栗を茹でて剥く際の便利なコツや、電子レンジを使った方法、さらには生の状態で剥く際のポイントについて解説していきます。栗の多様な楽しみ方栗はそのまま茹でても美味しいだけでなく、栗ご飯や栗の渋皮煮、マロングラッセなど、様々な料理に活用できる万能な食材です。また、栄養価も非常に高く、イモ類と比べて素早くエネルギーに変わり
安い(4本で1700円くらい)のイリジウムプラグ(チャイナ)が届いたので変えようかな?エンヅン…ギャツプ…怪しいですねwどーせタンク外すなら…プラグコードも変えよう♡切り売り買ってきました。でわでわ始めましょう。プラグキャップ外そうとしたら…3番のプラグコードがスポッと抜けました…(´Д`)ハァ…変えるので気にしません。せっかくイグニッションコイル周り触るので測ってみましょう。イグニッションコイル1次側の抵抗1-4のイグニッションコイル3.4Ω2-3も同じΩでした。
今日は、先日、野菜直売所で買った栗の皮むきをしました。始める前は、気が重かったのですが、やり始めたらスイスイ300gの皮むきが、13分くらいで終わりました。鬼皮だけですけどね。秋の味覚の栗栗といえば皮むきが大変ですよね。栗の皮むき専用の道具(くりくり坊主など)がありますが、1年に1回しか使わないのに、お金をかけるのには気が引けます。たくさんむく人は、専用の道具を使うと、早いですね。熱湯につけて、鬼皮をやわらかくしてからむいて、渋皮をむいてと。100均に安全で、皮が簡単にしかも渋皮
山で拾ってきた小さい栗🌰虫食いがないのを厳選して21個ボールにお湯をはり栗をどぼん!♨️本当は一晩浸けっぱなしが正解だと思うけど採ったらすぐ食べたい家族なんで2~3時間で皮むき😁栗の下の部分を包丁で切り落とすと剥けます。包丁は私、剥きは子ども🌰割れても気にしない160度の低温で5分ほど揚げます。塩をふって頂きます!!この薄い皮がパリパリしてて美味しい来年も拾いに行こう
皆さんこんにちは~(^^♪6月26日(土)ポチッたプロシェードシステムが届きました\(^o^)/届いてびっくりやっちゃいけないこと!ちゃんと書いてあるじゃんまっ!取説読まなかった俺が悪いんですけどね(^^ゞ今ついてるサンバイザー外してちょっと手こずったりして・・・前回交換したのに忘れてるから・・・動画見ます(^^ゞわかれば簡単すぎる好感
アプリリアRS250のタイヤのスリップサインが出てきてたので交換する事にしました前のタイヤはピレリのスパコルでしたが気温の低い時期はかなり気を使わなと危ないので今回のタイヤはピレリのロッソ3にしました最近はお山にも行かないしツーリングメインですので十分ですクーポン貰ってお値段の方も前後セットで2万ちょいでした一昨日届いたのでさっそく昨日交換しましたビードブレーカーでビードを落としタイヤレバーで交換気温が低いからかいつもよりタイヤが硬く感じましたがいつも通り
埼玉在住の友人5月~6月はお姉さん宅に滞在し何度か会ったり他の人たちとランチしたりその友人が先週また来ました。今回は実家の実兄宅に滞在。義姉さんの介護を頼まれたって。介護は初めて。大変さを実感中とか。その友人(実際はお姉さん)から頂いた桃🍑写真と実物の色が・・違う!ツルンと皮がむけました甘くて美味しかったですこちらは長兄さんからいただいた栗🌰
突然、母から栗を送ったから明日届くよと連絡があった。もともと仕事の休みの日でイスの張替えをしようかと思っていたので。また、予定外なことが・・・栗をもらったわいいが、処理して渋皮煮にするとか栗ご飯にするとかペーストを作りをするにしても時間は必要。なのに、週末は同窓会で秩父に帰るので栗とは戦えない。どうしようか。。。栗は冷凍してしまおうか??たしか、昨年はコロナに罹ってしまい栗が送られてきたけど義母にあげてしまったので昨シーズンは食べることがなかった。そのときは栗が食べられ
アクセスありがとうございます🤓秋の味覚といえば栗🌰旬が短いから皮を剥いてそのままの栗を食べれるときに食べたいですよね。だけど皮を剥くのがめんどくさいのが栗😩🌰そんな私達を助けてくれる救世主が道の駅に現れました!!道の駅筑前みなみの里福岡県朝倉郡筑前町にある道の駅筑前みなみの里。新鮮な野菜や果物はもちろん、焼き立てパンや梅干し、うどんや唐揚げなどの軽食。そして何と言っても釜で焚いたご飯と、筑前煮がおかわり自由のレストランランチがたまらない!!過去に行った記事『【福岡】6
日常生活には、ちょっとした工夫が思いがけない発見をもたらすことがよくあります。例えば、果物をむくという単純な作業でも、少し道具を変えるだけで驚くほど簡単に、そして効率的にできることに気づくことがあります。今回、私は梨をむく作業に関して、そんな発見をしました。包丁一本での勝負からの脱却これまで私は、梨をむく際には包丁を使っていました。皮をむき、8等分にカットし、芯の部分をくり抜くという、一連の作業すべてを包丁一本で行っていたのです。しかし、正直なところ私はあまり器用な方ではなく、皮をむく際に厚
みなさんこんにちは!里芋の美味しい季節になりました。私の生まれ育った地域は里芋が有名で、幼い頃から里芋はよく食卓に登場しました。祖母の里芋の煮っころがしは忘れられない美味しさでしたが母の作る里芋の煮っころがしは、祖母のを超えて最高に美味しいものでした私は、あれの食べ過ぎで子供の頃ぽっちゃりしていたのではないかと半ば、本気でそう思っているのです。とはいえ、あの煮っころがしは一度に大量に炊くことで再現出来るものでもあり、里芋栽培が盛んな地域だからこその
アスパラガスの皮はうすいですが、繊維質でかたい印象があります。かたいので、ピーラーで皮をむくときには、つい力が入ってしまいます。力が入ると、ピーラーの刃が深く入ってしまい、やわらかい内側の部分も削ってしまいます。太いアスパラガスであれば、皮を厚くむいても許されますが、細いアスパラガスのときは大問題になります。食べられる部分が少なくなるのはもちろんですが、見た目が悪くなるのです。アスパラガスの価値は、あざやかな緑色と、特徴的な形状です。ただでさえ細いアスパラガスを、厚く皮をむいてしま