ブログ記事2,771件
みなさんこんにちは、かりよしです。前回引き取ってきた杉の木を加工する前準備として、「皮むき」をしました。皮が着いたままだと中に虫が入り込んでしまうと思ったのと、ログのイメージとして、皮の無い、きれいな木肌を思い浮かべたからです。イメージに導かれ、事前に調べもせずに皮むきを開始しました。手元にある道具で、最適だと思われたエモノは…「鉈(ナタ)・片刃」でした。道具が決まれば早速作業開始です。サクッと刃が食い込み、下に滑らせていきます。5-7センチくらいの幅で
グッドデザイン賞2021受賞のピーラーをいただきました。ハンドルがなくコンパクトなピーラーでちび男がやりたい!というので人参をお願いしてみたよ🧒皮むきしたあとも、やりたがったのでそれをサラダに♡わたしは玉ねぎのスライスに使ってみたよ~!安定感があるからスライスに使っても、スーッとスライスできて気持ちよかったぁ(笑)このスイス製のM字型ピーラー世界で40万個を販売(2022年4月時点)というのも納得の製品でした👍【使用後返品OK】ピールアピール(PeelAppeal)ベジタ
みなさんこんにちは、かりよしです。丸太を割る前に、皮むきが終わってないのがいくつかあったので、腰の痛みを覚悟しながら作業に取り掛かりました。ふと見ると、薄皮だけが残っている部分が結構残ってるじゃないですか。薄皮を剥ぐのが面倒なんだよな、なんて思ってたら、なんかピーンときました。まさかのダークホース、「鎌」の登場です。町内会の草刈りの為に最近新調した、ステンレス製の鎌です。さすがに荷が重いかな、と思ってました。が、なんと、スススーとキレイに薄皮を剝いていくじゃないですか、奥様!しかも
先日のことですがCB子の主治医であるバイク屋さんから「タイヤが入荷した」との連絡をいただき早速CB子を宙ぶらりんにしてお願いします。今回装着するタイヤはミシュランROAD6前回もその前もミシュラン特に拘ってるわけではありませんがなぜかミシュランなかなかのお値段諭吉様が団体で飛んでいきましたさくさくと交換してもらってCB子にドッキングい
安い(4本で1700円くらい)のイリジウムプラグ(チャイナ)が届いたので変えようかな?エンヅン…ギャツプ…怪しいですねwどーせタンク外すなら…プラグコードも変えよう♡切り売り買ってきました。でわでわ始めましょう。プラグキャップ外そうとしたら…3番のプラグコードがスポッと抜けました…(´Д`)ハァ…変えるので気にしません。せっかくイグニッションコイル周り触るので測ってみましょう。イグニッションコイル1次側の抵抗1-4のイグニッションコイル3.4Ω2-3も同じΩでした。
ALOHA♡カルディで買ってきたはまぐり塩鍋つゆで晩ごはんブロ友さんの真似っこです私には少し塩味が濃かったのでお出汁を足して作りました。いつものようにお揚げタップリ〆は雑炊で食べたけれどとても美味しかったです♡豚肉と野菜はキューピーの深煎りごまで食べたらエンドレスに食べれそうでした実は今回、初めて皮むきしてある数の子を買い塩抜きもしてあると思い込んでいて…昨夜、お出汁に漬け込もうと箱を見てビックリ塩抜きは必要でした。なので…ただいま塩抜き中です午後から山口の
こんにちは!先日、お味噌セットを注文する際についで買いしたものが超優秀だったのでご紹介!!!お味噌セット、到着してますがまだ仕込んでいません『今年は九州人熱愛の麦みそを仕込みまーす!』こんにちは!寒い季節は、お味噌を仕込むのにぴったりですね!我が家で使っている味噌は、私が仕込んだもの。毎年、初春に一年分くらいのお味噌を仕込みます。今まではオ…ameblo.jp早めに仕込まないといけないけれど、雑用に追われている今日このごろですさてさて、タイトルの
療育手帳の判定は、その後数回受けたが、中等度で経過した。高等部に入学した年、初めて中等度から重度の間と判定され、諸々の状況から重度判定がでた。18歳を過ぎ、最後に受けた判定も重度。娘の場合は、再更新はなくこれが最後の判定となる。歳を重ね出来る事も増えたが、こだわりや自傷行為があり、娘が抱える生きづらさがあった為、総合的に判断された。重度判定された事で、使えるサービスが増え、これから長い人生を生きていく娘にとって、ありがたい判定となった。小さな頃から、様々なこだわりがあ
お陰様ですえれトーク我が輩君劇場6️⃣何がしたいんじゃっ何がしたいんかっと我が輩は、聞いておる😤あーしてみたりこーしてみたり気が休まる暇がないわいっ💢なぁーにを、おっしゃいますか袖に入れても痛くないほど可愛がって差し上げてるのにそりゃ、目だろうがっはいったろかいやいや、それはご辞退申し上げます🤣脱皮のお手伝いもしてるじゃないですかやかましったんなる快感、皮むきだろうが💦夏に日焼けして自分の皮をむくが良いいやいや💦この歳で、日焼けなど、もってのほか貴方の
業務スーパーへお正月用の準備を少しづつどうしても欲しかった、六角里芋!自分で六角にするのは無理なので買いました。これで皮むきなし、あく抜きなし!そのまま使えます。昨年から根菜類の手抜きをしてます。根菜類の皮むきやあく抜きが面倒に!年齢を重ねて根気が無くなってます。筍の水煮やゴボウの水煮を使うのに最初は抵抗ありましたが、使ってみるとゴミは出ないし、下準備が必要なし意外と楽で昨年からずーと水煮です。無理せず、お手
前回の続きです。いよいよメカ積みの工程に入りました。使用するサーボをXV-01から移植しようと棚から下ろして来ました。01も良いですよね〜シャーシに泥除けが固定されているスタイルがとにかくカッコイイです。しかしサーボはフタバ製が載ってました。タミグラ本番で使用するプロポのサンワと統一したかったので01のバラシは却下。最近使用頻度が減ってしまったM-08から拝借する事にします。たまにはオンロードも走らせたいです。これが今回組み込むメカ類。ESCはタミグラのレギュレーションに合わ
先日、2度めのお嫁に行った(そして2度出戻ってる、笑)、「乳がん入院セット」が素敵な贈りものと一緒に戻ってきました💕たまたま、また、同じ病院で🏥乳がん手術をされるNさんに、購入勿体無いし、よかったら🎶と、以前、Hさんにもお貸しした『お嫁に行きました』ちょっと前に、診察室前で、隣に妊婦さんが座って来て、、、そわそわ。。。隣に旦那さんも居て、2人とも不安そうな雰囲気で。。。私も思い出した、、なんとなく、…第2子妊娠中に2度目の乳癌。ステージ0と1で両側全摘後に肝転移からのスタート。誕
この前、友だちからぶんたんのお裾分けしてもらったのはいいけど「この皮剥けるの」と……。そしたら友だちが剥きかたを説明してくれた私は昔から、皮が厚かったり固かったりする柑橘系を剥くのが苦手。皮が固いってだけじゃなく、皮から汁が出て手が汚れるでしょあの汁ってベタベタしない?結婚してからは、いつも旦那に剥いてもらってた薄皮は自分で剥いたけどねひとりになってからは、みかんを食べるくらいだけど、それさえも面倒であまり買わなかったいただいたぶんたんはとーっても甘くて美味しかったちゃんと自
いい天気でした。午後は草刈りから!だいぶ育ってしまってモサモサです。草刈りしてるといろいろ見えてくる!ムスカリ咲いてたり、杭の根元が腐って折れそうだったり・・・。新しい杭を作って替えました。そして残っていた里芋掘って皮むきまで。スティックセニョールも収穫して、枝を落としてお手入れもしました。もう終わり間近です。里芋を煮て、夕飯っス!大きい直売所で買ったトマト。ちょっと好みじゃないなり・・・。
アメブロのメンテナンスが長くてこんな時間に失礼します今日は一日晴れの札幌でした昨日のブログに続きまして晩白柚親切なパンフレットを見ながら皮むき皮をむきながらお口に酸味が強くなく、甘味があり美味しい美味しくて止まらない皮と、わたと、実に分けて主人にも皮むき頼んだら何だか細かい・・上のバットわたは砂糖漬けにいい香りの皮は晩白柚の湯一個まるまる捨てるとこがない!買ってよかった~~かぶとエビのシチュー
今朝は良く晴れて心地よいお天気になりました。風はとても冷たく、日陰では冬の様でした。道端のキノコに猿は腰掛けていませんでした。業務まで1.4km帰ってコーヒーブレイク、オヤツの後はエンドウ豆の皮むきをお手伝いしました。AngofamilyGalleryKirittaiホームページhttp://kirittai.jimdofree.comにほんブログ村
包丁で親指負傷夕飯にカレーを作っていて、じゃが芋の皮を包丁で剥いている時に手が滑って、親指を負傷した~パックリいった…傷口がドクンドクンとしてる。鈍い痛み…我が家のちびっ子ナースママのピンチを嗅ぎつけて、台所に参上傷口から流れる血に一瞬たじろぐ、ちびっ子ナース(笑)私が片手で薬箱を取り、中から絆創膏を取りだしていると、「僕がやってあげるよ」と頑張ってお手伝いをしてくれる。指を握って止血しながら、ちびっ子ナースが絆創膏を広げてくれるのを待つ。頼りになる男よのぉ~~~料理で指を切
みなさんこんにちは!里芋の美味しい季節になりました。私の生まれ育った地域は里芋が有名で、幼い頃から里芋はよく食卓に登場しました。祖母の里芋の煮っころがしは忘れられない美味しさでしたが母の作る里芋の煮っころがしは、祖母のを超えて最高に美味しいものでした私は、あれの食べ過ぎで子供の頃ぽっちゃりしていたのではないかと半ば、本気でそう思っているのです。とはいえ、あの煮っころがしは一度に大量に炊くことで再現出来るものでもあり、里芋栽培が盛んな地域だからこその
(キンカチョウについて色々ご質問やメッセージを頂く事があります。あくまで私の飼い方ですので専門的知識もありませんがどなたかの参考になれば。。)てんちゃんのいつものご飯は一昨日紹介した通り→てんちゃんいつものご飯の作り方本日はご飯以外に常に用意している物をご紹介します。写真手前、皮むき餌。右、大好きん。左、てんちゃんいつものご飯。不思議な事に皮むき餌は普段は食べないのですが抱卵中によく食べます。皮剥く手間がなくサッと食べられるからでしょうか。。大好きんは乳酸菌。てんちゃん