ブログ記事2,957件
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様\アメトピに載ったよー!/『お風呂の窓の位置が問題!ちょっと贅沢な話』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作…ameblo.jp玉ねぎの皮って普通に剥こうとすると身に張り
今日はいい天気ですが明日からは数日秋の嵐になるみたいですポカポカの秋のお散歩日和は大事にしたいですね秋になり少し涼しくなってから見かけるようになったネコちゃん道路の真ん中でくつろいでましたこのあと女子高校生に囲まれて可愛いを連呼されふれあいタイムを楽しんでました今日は愛想がいいご機嫌なネコちゃんでした当別の道の駅で購入してきた坊ちゃんカボチャと生栗カボチャはグラタン生栗は渋皮煮を作りましたカボチャはほくほく渋皮
こんばんは。今朝は,16.2℃まで下がってた岡山です。朝は,一気に涼しくなってきましたが,昼間は27.4℃とまだ少し暑さを感じます。さて,かなり前ですが,ちょこっと走ってきました。行き先は,吉備中央町の宇甘渓です。いつもの赤い橋は緑の中で鮮やかでした。橋の上からの眺めは
空気圧点検を怠った結果、タイヤがびっくりするほど偏摩耗(ブリヂストンS22)。フロントからのスリップダウンも時間の問題ということで、ドゥカティハイパーモタードに新タイヤを導入した。新タイヤは、ミシュランパワー5。正直なところパワー5のトレッドパターンは今でも好きではないが(笑)、ピレリロッソIII、同・ロッソIV、ブリヂストンS22と来て、ロッソIV(スパッとした乗り味がすごく楽しい)に戻そうかとギリギリまで考えた結果、違うタイヤへの好奇心には勝てず、パワー5を選択した。
九州露天風呂の旅に行った折、道の駅竹田で買ってきた大粒の栗の皮をむきました。一度に食べられないので、小分けして冷凍保存…主に栗ごはんにしています。
みなさ~んおはようございますほぼ半年で9000km良く乗りましたそれだけ楽しいんだよなロードスポーツ2ライフが少し長いらしいしいい顔してるからこれにしたけど実際はどうかね・・・毎朝3時05分起床!2018.3.10より早起きは3億の徳!「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」のバイク屋おやぢおさむ店長ですいつもご覧頂きありがとうございます拙い文章とピントの甘い画像で微力ながらバイクの楽しさをお伝えしてる
ピレリディアブロロッソクワトロを装着してお山を走ってみました。見るからにやる気満々のパターンに心躍ります。先ずは新品タイヤなので慎重に走りだしました。自宅を出発してほどなく片側2車線の国道に出ます。ただ真っすぐ走るだけですが、そこで最初に感じたことは、、硬い!!です。明らかにゴツゴツとした感覚が路面から伝わります。ブリジストンS22とは直線を走るだけで全く違う感触。空気圧はS22がほぼ指定空気圧のフロント2.5、リア2.7に対して、クワトロは前後2.4から走り始
まだ妊娠初期ですが出生前診断で第二子の性別が判明しました、、!男の子です今回は前回と違い全くつわりがないのでもしかしたら性別が違うのかも?と予想していたのですがビンゴ男の子でも女の子でもどちらでももちろん嬉しいですが、男の子はちっちゃな彼氏みたいですごく可愛いってよく聞きますよね楽しみですただ、私には男兄弟がいないのです。なので男の子に関する知識がZERO体の洗い方も長女とは違うだろうし、お洋服もどんな組み合わせがおしゃれなのか分からないし、将来は虫取りをするのでしょうか?キャッチ
昨日は中秋の名月栗おこわを作りました残念ながら雨音がしてお月様は見られませんでしたさて今日は十六夜お月見できるのでしょうか栗は美味しいんだけど皮むきが大変ですね右手首がちょっと痛くなってしまいましたでもお客さんが栗ご飯美味しかったよ」って言ってくれると嬉しくなります
療育手帳の判定は、その後数回受けたが、中等度で経過した。高等部に入学した年、初めて中等度から重度の間と判定され、諸々の状況から重度判定がでた。18歳を過ぎ、最後に受けた判定も重度。娘の場合は、再更新はなくこれが最後の判定となる。歳を重ね出来る事も増えたが、こだわりや自傷行為があり、娘が抱える生きづらさがあった為、総合的に判断された。重度判定された事で、使えるサービスが増え、これから長い人生を生きていく娘にとって、ありがたい判定となった。小さな頃から、様々なこだわりがあ
函南のK子さんからいっぱいの小さな栗が届きました。大きさの目安に真ん中にボールペンを(笑)茹でて・・・皮むきには数時間かかりました。上手く剥けたのは少なくて・・・上手く剥けた栗、欠けてる栗、粉になってしまった栗、そして皮。大きく剥けた栗はとても甘くて美味しかったです。久しぶりに電子レンジで栗ご飯を炊きました。いっぱい入れました!とても贅沢な美味しいクリご飯でした。
生栗のまま一晩冷凍の裏ワザ秋を感じる頃になると、食べたくなるのが芋と栗道の駅にも、さまざまな秋の味覚が並んでいました。皮むきが面倒だなと思いながらもついつい買ってしまう簡単な栗の皮むきで検索していたら、気になる方法を発見。生栗を一晩冷凍して解凍後に皮を剝くという剝き方です。初めての方法なので半信半疑で試してみました。①生栗を一晩以上冷凍します。②冷凍栗をボウルに入れ熱湯をかけ5分間放置。包丁で一か所切れ目を入れて剝くと・・・鬼皮がポ
みなさんこんにちは昨日は月が綺麗でしたね🌕ままちでは先週に引き続きじゃがいもクッキングいもの皮むきからスタート初めての子も頑張った良い経験なんかお月様に似てない🌕これにケチャップをかけたらオムライスみたくなってみんなが笑顔に洗いものは僕にまかせてそれではみなさんいただきまーーーす9月もありがとうございました2023年もあと3ヶ月「ままち」元気に楽しく行きますよではまた(*´︶`*)ノ
山で拾ってきた小さい栗🌰虫食いがないのを厳選して21個ボールにお湯をはり栗をどぼん!♨️本当は一晩浸けっぱなしが正解だと思うけど採ったらすぐ食べたい家族なんで2~3時間で皮むき😁栗の下の部分を包丁で切り落とすと剥けます。包丁は私、剥きは子ども🌰割れても気にしない160度の低温で5分ほど揚げます。塩をふって頂きます!!この薄い皮がパリパリしてて美味しい来年も拾いに行こう
朝晩めっきり涼しくなりましたなぁそして、秋の味覚ということで栗を買ってみた。メルカリで渋皮の状態で売られてて、たくさん入って安いので初めて買ってみた人生初の渋皮むきに挑戦長い人生の割には主婦歴8年の為、料理はあまり手の込んだものは出来ないしたくないそもそも栗は子供の頃に茹でられたものをスプーンですくって食べたこととか、甘栗やスーパーで売ってる栗ご飯の素くらいでしか食べることがなかった訳あり有機甘栗100g×20袋送料無料天津甘栗むき甘栗小分けほくほくあまぐり
先日グラウンド・ゴルフ大会の後グラウンドの傍で栗拾いした、今年は沢山生ってるが粒が小さい其れでも沢山拾って昨日皮むき(拾って来たMyの仕事)今朝待望の栗ご飯に成った、何時も朝はMyだけパン食だが今朝は炊き立て栗ご飯頂いた、期待通り美味し~~~イこれで今年も栗ご飯食べた、(写真は数年前の大栗)
みなさんこんにちは!里芋の美味しい季節になりました。私の生まれ育った地域は里芋が有名で、幼い頃から里芋はよく食卓に登場しました。祖母の里芋の煮っころがしは忘れられない美味しさでしたが母の作る里芋の煮っころがしは、祖母のを超えて最高に美味しいものでした私は、あれの食べ過ぎで子供の頃ぽっちゃりしていたのではないかと半ば、本気でそう思っているのです。とはいえ、あの煮っころがしは一度に大量に炊くことで再現出来るものでもあり、里芋栽培が盛んな地域だからこその
昨日面倒になってやらなかった栗🌰の皮むき。仕事から帰って来てから長男と2人で剥きました2人でやると早い!!近いうちに食べる予定がないので冷凍しちゃった。大根は……まだそのまんま明日こそ!!最近何が食べたいかわからなくてさぁ。子供たちに聞いても何でも良いだし。何でも良いが1番困るのよ
お盆に修復不能なパンクをしてしまい、新品に交換したリアタイヤ🛞10月には今年も参加する『鈴鹿サーキット』の走行会もあるので、比叡山にタイヤの皮剥きに行ってきました🏍️出発前のリアタイヤ。ツルツルに光ってます🌟桂川PAのトイレでパシャリ📷新しいブーツも慣らしで履いてます。エンジンから漏れ出る『熱波』対策にも活躍してます👍頂上まで来れば涼しいかな?と思いましたが、まだまだ暑い🥵風は多少涼しくはなってはいますが...まだまだ夏☀️。バイクに乗るには厳しい季節です💦いつもの茶店で...
今日は、先日、野菜直売所で買った栗の皮むきをしました。始める前は、気が重かったのですが、やり始めたらスイスイ300gの皮むきが、13分くらいで終わりました。鬼皮だけですけどね。秋の味覚の栗栗といえば皮むきが大変ですよね。栗の皮むき専用の道具(くりくり坊主など)がありますが、1年に1回しか使わないのに、お金をかけるのには気が引けます。たくさんむく人は、専用の道具を使うと、早いですね。熱湯につけて、鬼皮をやわらかくしてからむいて、渋皮をむいてと。100均に安全で、皮が簡単にしかも渋皮
(キンカチョウについて色々ご質問やメッセージを頂く事があります。あくまで私の飼い方ですので専門的知識もありませんがどなたかの参考になれば。。)てんちゃんのいつものご飯は一昨日紹介した通り→てんちゃんいつものご飯の作り方本日はご飯以外に常に用意している物をご紹介します。写真手前、皮むき餌。右、大好きん。左、てんちゃんいつものご飯。不思議な事に皮むき餌は普段は食べないのですが抱卵中によく食べます。皮剥く手間がなくサッと食べられるからでしょうか。。大好きんは乳酸菌。てんちゃん
アクセスありがとうございます🤓秋の味覚といえば栗🌰旬が短いから皮を剥いてそのままの栗を食べれるときに食べたいですよね。だけど皮を剥くのがめんどくさいのが栗😩🌰そんな私達を助けてくれる救世主が道の駅に現れました!!道の駅筑前みなみの里福岡県朝倉郡筑前町にある道の駅筑前みなみの里。新鮮な野菜や果物はもちろん、焼き立てパンや梅干し、うどんや唐揚げなどの軽食。そして何と言っても釜で焚いたご飯と、筑前煮がおかわり自由のレストランランチがたまらない!!過去に行った記事『【福岡】6
遊びに来て下さって、どうもありがとうございます(*´▽`*)これまで、私が100均に立ち寄っても、興味ないから〜と車の中で待っていた旦那が、最近よく100均に行きたがるようになりました〜!!私の影響で、100均好きになったというわけではなく…今、大変な勢いでアウトドアにはまって、アウトドアで使えそうなグッズを100均で見つけるのを楽しんでいるんです今日は、そんな旦那が買った、アウトドアでも使えそうなグッズのお話を♪ダイソーのキッチンアイテムですまずは、バンブートングうちZOO竹製の
果物の皮むきが好き。リンゴ、梨、桃、柿。梨と柿はスルスル最後まで剥ける。桃はするするというわけにはいかない。縦に剥くことが多い。リンゴは最後まで切れる事なく剥くのは難しい。孫がまだ幼稚園に通ってる頃、家に遊びに来た。リンゴが食べたい、と言うので、リンゴの皮むきをやった。皮はするする包丁から延びていった。その一番先を孫が持って、嬉しそうにむき終わりを待ってた。でも、途中で皮が切れた!わたしが下手だった。。。孫はとってもガッカリ。顔を上げなかった。私もその姿にショックだっ
GRK4のタイヤだいぶ使ったんで昨日交換しました。前後やるとタイヤ育てるのが大変なのでリアだけ。リアタイヤのインナーはホムセンで買って来たスポンジゴムがお気に入り。そんな新品タイヤを皮むきしに行き、帰りに誘惑に負けて夜中なのにラーメン食ってしまいました。さて幸手尻手矢向(南武線沿線しか判らないネタ)、今日はこれから昔の仲間達に会いに代々木上原へ。代々木上原って行った事無いんだけどどんな所なんだろ?そして伊藤菜々子さんのクラファン今日までですよ❗https://camp-fire.j