ブログ記事17,029件
クウェート館を見終わった後は、向かいの国連へ行こうと思ったのですが、ブラジル館が入場ストップしているのを見て、急遽ブラジルに変更『関西万博訪問16回目①朝一で待ち時間5分だったクウェート館』7/5(土)9時入場!6:40過ぎに夢洲到着!先週よりも人が多く、その時間でもこの最終的にはこの辺りでした💦ギリギリ一陣目くらい💦この日は、11時から吉本新喜…ameblo.jp入場がストップしていると(清掃中?)、ポンチョが配られる可能性が高い気がするので、並んでみました途中で、ポンチョを着た人が出て
この週末呑んだくれに琵琶湖に行っておりました└(゚∀゚└)ワッショイ(┘゚∀゚)┘琵琶湖はほとんど見えてないけど笑奥の山が比叡山ですこのお話は当分先になりそうなので今旬のことだけ取り急ぎせっかく琵琶湖まで行くのだったらどうしても寄りたかったのがこちらそう近江神宮です!近江神宮(と琵琶湖)のある大津はかるたの聖地今クールで大期待、一話でもうどハマリしている「ちはやふる」近江神宮はかるたの聖地であり、ちはやふるの舞台であるのです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚もちろ
ゆるいグルテンフリー生活をしています。きっかけきっかけその2夫と小学3年の娘、小学1年の息子と暮らしています。明日は小学校の終業式はぁ〜長かったような、あっという間だったような。息子が骨折してましたが、やっとギプスが外れました夏休みに間に合いました。よかった夏休みといえば宿題小3娘の夏休みの宿題に自由研究があります。今回は大好きな百人一首に決定いつも公文の先生が帰りに2〜3個ずつ教えてくれます。最近ではお風呂に貼って練習したり。おぼえやす
7/10OL時代からの友人と一泊温泉旅行へ気配りの宿で有名なふる川まだ行ったことがないので泊まってみたい友人からのリクエストでしたれんれんも小樽のふる川にしか行ったことがないので即決いろいろ終わってひと息ついての旅行なのでとても楽しみにしていましたテレビ塔から無料送迎バスが出ています(要予約)40〜50分ほど積もる話しをしていたらあっという間に到着〜今回あちこち歩き回らずにふる川の館内を満喫しようと決めていたので夕食までゆっくり回りました小樽のふる川はわんちゃんがいた
百人一首による古文勉強法その10忙しすぎで、更新できませんでした。そのわりに、「ミロ展」にも行ってきましたが…これは私がとった写真。ミロは絵を燃やす、反絵画という試みもやっていました。気持ちはわかる。問題(①)行くも帰るも(②)逢坂の関蝉丸これがあの、行く人も帰る人も、知る人も知らぬ人も逢っては別れる逢坂の関なのですね。①に入る語句。[
♡♡♡♡♡♡♡♡♡こんにちは、はるるかんです(・∀・)2016年7月産まれ長男がっくん2019年1月産まれ次男けーくん2人の成長記録に書いております。育児の事やお家の事など。そして懸賞にもハマり中。よろしくお願いします(*´∀`)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ニンテンドーミュージアムに行ってきましたー!今回はレポでーす!懸賞じゃないよ!私達家族が当選した時間は12時〜12時30分入館。11時45分ぐらいに到着して、12時〜入館の列に並びました。並ぶ前に購入
さっきまで「ちはやぶる」というドラマを観ていたんですけど、こんなの観てるとカルタをやりたくなりますねもちろん私がやった事があるのは、北海道式なので、下の句が木の板に書いてあるもので、下の句を読んで下の句を取る方式ですこれだと百人一首を知らなくてもできるので、ひらがなが読める小さな子供も一緒にできますそういえばこの前結婚式を挙げた長男のお嫁さんは、元カルタ部だったそうですいつか一緒に北海道式のカルタをやってみたいですさて、先日、少し涼しい日があったので、サンパンチェンスの植え替えをしまし
おはようございます!相変わらずまだまだいくつもたまっている旅ブログ、順不同で今回は5月のゴールデンウィークに行った金沢旅ブログを備忘録としてアップしておりますその時に書いたままをアップしていきますので時間軸や言動が歪んでる事があると思いますが、さら~と読み流していただけるとありがたいですお時間がある時にでもお付き合いください(o´・∀・)o※お部屋で一息ついたら後ラウンジに行ってみました♪ヽ(´▽`)/アルコールの他にはスナックもいろいろ♡地元ワインで└(゚∀゚└)ワッショ
ちはやふる(1)(BE・LOVEコミックス)Amazon昨日、5月27日は百人一首の日だった。なんでも藤原定家の「明月記」の文暦2年(1235年)5月27日の項に、定家が書写した和歌百首がどっかの障子に貼られたとあり、これが百人一首が世に出た最初らしいことからだとか。なんで急に百人一首の話から『競技かるた』について話そうと思ったかというと、数ヶ月前にこの競技かるたというものを知って、ある構想がずっと頭に浮かんでいたから。競技かるたは札を読み上げて、それを耳で聞いて
↓続いて、のんちゃん!コンクール作品でもテーマにしている「ちはやぶる〜」。ちょこちょこフォローはしたけど、一人で色々試行錯誤しながら頑張ってたね!さすが高学年!↓コチラ、かえちゃんの力作!美しいレイアウト!サイズだってみんなの2倍だぜ!かえちゃんに「美意識ナンバーワン!」の称号を贈ります!どこにも行けない夏休み、ママとガイドブックで大好きな沖縄“妄想”旅行をする夜を、センテンスセンス抜群の遥ちゃんと一緒に見事に詠みあげました!毎年、工作的な課題が多かったのですが、今年はアタマを使い
2022年まだ3週間強なのに、辛く悲しい気持ちになることがあり、人生修行させられています。がんばらないと、、、、。そんな中、嬉しいことも。娘の冬休み明けの国語のテスト(百人一首穴埋め問題🤣)クラスで1番だったようで、国語の先生から「よく頑張りましたね!」と言われてテストを渡されたのがとても嬉しかったと娘が報告してきて♪ママも嬉しい♪お正月も百人一首、お風呂でも頑張って覚えてたもんね!!!そして、貴重な体験も。先日、令和4年初場所、大相撲観戦にご招待していただき、両国国技館へ行ってきまし
昨日の第2話(2首)を観ましたちょうど梅園高校の生徒はC級で激闘していましたので長女と同じ階級でイメージができて親近感が湧きましたちなみに競技かるたの階級は以下で長女が入っているチームを参考に記載しますレベルが高A級B級C級←昨日の舞台はここ!長女も小学3年でここに来ましたD級E級F級G級基本級レベルが低いネタバレになりますが敢えて書きますと昨日の放送は、子育てを行う親にと
仲良くしていただいている歌舞伎俳優の大谷桂三さんが出演中の【刀剣乱舞】を観にいきましたゲームから歌舞伎になった刀剣乱舞は知らなかったのですが時代がちょうど鎌倉時代❣️先日から百人一首の解説で何度も話しているまさに藤原定家と後鳥羽院の時代!今日までワクワク☺️でしたしかも主役は桂三さんの甥の尾上松也さんそれはそれは華やかな舞台でした😉フィナーレは写真オッケーでしたのでこちらをアップ⤴️します二役の方が多くて途中まで誰が誰かわかりませんでしたが🤪笑中村歌昇
藤原実方さねかた(生年不詳~999)このおじさん、清少納言と恋仲だった時期があったとか言われます。また、「実方中将」という呼び名で古典文学にチラホラ名前が出てきます。父親は藤原定時、母親は源雅信まさざねの娘だそうな。実方中将は歌人として名高いおじさんです。かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを(後拾遺集)小倉百人一首にも選ばれているこの↑歌が有名です。かなり技巧的な歌です。●いぶき・・・伊吹山。現在の滋賀県と岐阜県にまたがる山で、さしも草(
①https://x.com/nagahamaneru2nd/status/1944894754464129383②長濱ねるonInstagram:"ぱんぱかぱーん!本日、写真集発売されました㊗️無事に皆様に届けられて嬉しい!!!たくさん愛していただけますと幸せです!!改めて、一緒に走ってきてくださった写真集チームの皆さま、そして夢を叶えてくださった大好きなヨーコさん、今日まで本当に本当にありがとうございました🙇@yoko1970"nerunagahama_onJuly10,
大河ドラマ『光る君へ』は、次回からいよいよ「越前編」へ。為時が下国「淡路守」から大国「越前守」に「国替え」となる経緯が、今週の放送で描かれました。「国替え」されてしまったのは、源国盛。源国盛@森田甘露さん2024年大河ドラマ『光る君へ』よりドラマでは、選ばれた国盛が「漢文ができない」ということで「越前守」は不適格であるとされ、漢学に長けた為時が選ばれる…という流れでした。「漢文は命じて書かせたもので私は苦手です」とか「どこかにいい通詞はおりませんかね~」とかの
この夏、すみだ北斎美術館で開催されるのは、“あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~”という展覧会です。(注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)タイトルからして、普段より楽しげな雰囲気ですが、会場内は輪をかけて、いつも以上に楽しげな雰囲気。夏休み期間にピッタリな展覧会となっていました。とは言え、楽しげだからといって、決して、お子様だけをターゲットにした展覧会ではありません。出展作品の中には、北斎の代表作中の代表作、《冨嶽三十六景
あけましておめでとうございます。ちはやふる推しとして活動?しておりますが、皆さまには大変お世話になっております。時間の許す限り推せ推せでちはやふるを推していきますので今年もよろしくお願いいたします。コミックではどこらへん?22巻114首~22巻115首となります。いや、116首の冒頭1ページ分が入ってましたね。さて、名人戦・クイーン戦挑戦者、東西戦が開幕しました。今回は前半後半とコミック1首ずつきっかり、時間をとってゆっくりと描いてくれています。副題
こんにちは!最近、新しく始まったドラマ『ちはやふる』、皆さんは見ていますか?せっかくなので、映画版3本を見てからドラマも見てみたのですが...我が家では、娘(小4)がこのドラマに、もうガッツリとハマっておりまして…!光る君も毎週欠かさず見ていたし、好きになりそうだなぁという予感的中です。競技かるたの迫力や、登場人物たちの青春に、毎回「かっこいい〜!」「すごい!」と目を輝かせています😊娘、百人一首を覚えると意気込む!そして、そんな『ちはや
こんにちは。ちょっとだけ用賀寄りで、深沢と弦巻に挟まれた桜新町2丁目にある中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾のスタッフで、2人の子どもを育てる母親です今回は、人気の競技百人一首マンガ「ちはやぶる」の副読本、「ちはやと覚える早覚え版百人一首」についてお伝えいたします「国語の成績を上げたい」「古文に興味を持たせたい」という保護者さまはぜひお読みください✨【私立中学・付属中学】女子受験生に大人気!「ちはやふる」とは「ちはやふる」は、女子に大人気の競技かるたに打ち込む女の子の青春
ちはやふる全50巻、読了。おもしろかった娘も読了。古文と社会の勉強にもなってそう。額田王の三角関係のことも社会で中大兄皇子と大海人皇子のことを学んでいたので社会と古文の百人一首がつながって学びにも親近感というか厚みが出たような感じ。百人一首の学習面を期待して購入したけど、さらに良かったのが人間関係。主人公たちの周りの大人たちがとても良い!!!人生勉強もさせてもらえる感じ。年齢層が幅広いから私も主人公たちはもちろん周りの大人たちからも学ばさ
鈴ヶ森かるた会です!毎月最終日曜日に、北品川の本照寺さんの本堂をお借りして百人一首かるたの初心者練習会を月に1回、開催しています7月は、7月27日(日)14〜15時半に開催します!奮ってご参加ください💖———————-集合13:45〜練習時間14:00-15:30(およそ2試合程度)参加費無料(本照寺さんのご好意で無料開催が実現✨)服装動きやすい服装でお願いします(正座などで畳の上で座って練習します)———————-年齢、性別、経験は問いませんまったく百人一
懐かしい「ちはやふる」今月はどハマりしてる「巫女と彦星」以外は日ドラばかり見てます「私の夫と結婚して」レタスクラブ記事より「誘拐の日」テレビ朝日公式サイトより「初恋DOGs」1話で挫折「ちはやふる〜めぐり〜」日本テレビ公式サイトより齋藤潤様にちゅうも〜く!映画「ちはやふる」はその当時学生時代の友人に“新くん”繋がりで見てみて♪と言われまして長男が“新”なもんで...激イケメン新田真剣佑様と広瀬すずちゃん可愛さに三部作を見ました♡
7月ですね。待ちに待った「ちはやふる-めぐりー」が始まりますね!楽しみです♪そして夏休みももうすぐ。暑さを上手に避けながら、夏を乗り切りましょう~。(予定に変更があります)【7月の開催予定】7月13日(日)14時から15時半※中止します7月21日(月・祝)14時から15時半7月27日(日)10時~11時半【8月の開催予定】8月23日(土)14時から15時半8月30日(土)14時から15時半馬込文化センター和室【申し込み】magomekarut
こんあいばー!今回はリクエストいただきました、大野さんのソロ曲「暁」を愛でまくろうと思います!大野智ソロ曲「暁」を愛でまくりたいこの記事の動画版「暁」作詞:s-Tnk、作曲・編曲:三留一純2015年アルバム『Japonism』収録”和”×大野智の名曲。”和”を感じる美しいサウンドと、朗々と歌い上げる大野さんの歌声が気持ちよくて。大好きな曲でございます。【目次】・楽曲考察~”和”を感じる理由に迫る!・歌声考察~大野さんの・コンサートでの
今回の旅のテーマは紫式部。彼女が暮らした場所は今は廬山寺になっている。道すがら、かなり格式のある校舎を通る。この辺りに藤原定家の晩年の邸宅があったと記されている。百人一首の撰者として有名だが、古典文学研究の顕著な功績もある。各種が存在していた源氏物語の校訂が代表的。現在読むことができる源氏物語は概ね定家の業績に立脚している。彼の日記「明月記」は冷泉家に代々受け継がれている。(この近く)あゝ小学校でしたか。校章に「極」の文字が入ってますね。さて廬山寺に着きました。寺の由来
昨日に引き続き、今日も病院ですこちらも2ヶ月ぶりの心療内科でした。今日こそは、正直に先生にお話しするつもりでドキドキしながら診察室へ『テグジンさん👨⚕️お変わりありませんか?』『先生、ごめんなさい。実は薬…ずっと飲んでません』『そうですか👨⚕️それは良かったです。何か変化はありましたか?』先生の優しい笑顔に安心して、体調や職場での出来事を話しました。『なるほど👨⚕️そんなことがあったのですね。夜は眠れてますか?』『眠れないどころか、気持ちが疲れ過ぎて爆睡していま
記事内に広告を含みますかお。の暮らしblogにようこそナチュラルライフに憧れる40代ひとり暮らし日々の暮らしやお得情報を発信中2025夏ドラマがいろいろ始まってきてますね何を見ようか、何が面白いのかわからずとりあえず一話目はだいだいリアタイしたり録画したりして見てますそんな私が面白そうだなと思ったドラマをいくつかご紹介・誘拐の日テレビ朝日毎週火曜日21:00~韓国ドラマのリメイク版娘の手術費用のために誘拐を計画した妻の指示に従い
昨日から始まりました京都合唱祭、ものすごく楽しんでいますよー!まずはおかあさん大会、ひらめは出てないけどヤモ先生がMISIAに扮したアグネス倶楽部さんは師匠がピアノです。ウケてました。そして声が美しくて泣けました。ゆりの木は↑↑これはリハーサル。なんと!!京都代表に選ばれ8月末の北海道で行われる全国大会に出ることになりました!!百人一首の世界観が認められてとても嬉しいです。この後はひらめtoチルドレンが小アンサンブルコンテストに出場。撮影はヤモ娘。笑い声もヤモ娘ね。え
6月7日(火曜日)のちこの日は仕事も休み暑くもなく涼しくもなくまぁまぁなお天気でしたなので、ふと思い立ってちょこっとだけ遠出してみましたレンタカー借りて滋賀方面から京都に出るルートを攻めるぞっってか知らん間に高速が繋がって、1時間もかからずに行ける様になったんやねぇ~味醂、びっくらぽんってな訳で目的地向かっていたらなんか大きな鳥居が見えてきたぞこれは行かねばなるまい出だしからの寄り道ってここは近江神宮(おうみじんぐう)だったのですね寄り道とか、めちゃ失