ブログ記事17,024件
.難波津に咲くやこの花冬ごもり今を春べと咲くやこの花..
さっきまで「ちはやぶる」というドラマを観ていたんですけど、こんなの観てるとカルタをやりたくなりますねもちろん私がやった事があるのは、北海道式なので、下の句が木の板に書いてあるもので、下の句を読んで下の句を取る方式ですこれだと百人一首を知らなくてもできるので、ひらがなが読める小さな子供も一緒にできますそういえばこの前結婚式を挙げた長男のお嫁さんは、元カルタ部だったそうですいつか一緒に北海道式のカルタをやってみたいですさて、先日、少し涼しい日があったので、サンパンチェンスの植え替えをしまし
本日(7/16に)放送されました日テレ系水曜ドラマ『ちはやふるーめぐりー』🌸第2首しらつゆに🌸に白野早苗役で出演させていただきました。齋藤潤さん演じる白野風希のお母さんです。お母さん役は今までも沢山演じてきましたが今回初めて4人の子供のお母さん!食べ盛りな3人の息子たちと可愛い末っ子の娘そして厳しそうだけどお茶目なお父さんという素敵な家族に出会えて嬉しかったです。まさか大好きな映画作品の10年後の物語に携わらせていただけるとは。お仕事を続けてきてよかったなと思いました
かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞふけにける(大伴家持)Howthenightdeepens.Aribbonofthewhitestfrostisstretchedacrossthebridgeofmagpiewingstheloverswillcross.(自分なりの和訳)どうして夜は深まるのだろう。細長く最も白い霜はカササギの翼の橋を横に広げられる。愛好家たちは横切るだろう。(現代語訳)カササ
ちはやふる全50巻、読了。おもしろかった娘も読了。古文と社会の勉強にもなってそう。額田王の三角関係のことも社会で中大兄皇子と大海人皇子のことを学んでいたので社会と古文の百人一首がつながって学びにも親近感というか厚みが出たような感じ。百人一首の学習面を期待して購入したけど、さらに良かったのが人間関係。主人公たちの周りの大人たちがとても良い!!!人生勉強もさせてもらえる感じ。年齢層が幅広いから私も主人公たちはもちろん周りの大人たちからも学ばさ
こんにちは!先日、ドラマ『ちはやふる』に娘(小4)がドハマりし、「百人一首を覚える!」と意気込んでいる話を書きましたが…実は私も『ちはやふる』は初見で、競技かるたの知識なんて、コナンの映画で見たことあるかな?くらいのレベル(笑)。なので、娘と一緒になって「へぇ〜!」「すごいね!」と新鮮に楽しんでいます。そうなると、やっぱり娘、こうなりますよね…。「私も、競技かるたやってみたい!」って。うんうん、そうだよね!あの熱い戦いを見たら、そう思うよね!じゃあ
こんにちは。槍穂劔です。坐骨神経痛との戦いですが骨盤寝かせはなかなか良さそうです、今の私には。しかし荷物が重いエスカレーター故障同僚長期休暇先輩休みで仕事急に振られるここへ来て、雨の日々なんだかツイていませんが、本を読みながら寝落ちできる生活はありがたいです。(朝Kindleが転がってます)今夜からバレーボールは男子日本代表。複数録画の兼ね合いもあるので、すみませんがストレート勝ちでお願いします「鬼滅の刃」もあり、「ちはやふる」もあります(また娘の百人
ちはやふるーめぐりーNetflixから配信漫画家、末次由紀さんによる原作「ちはやふる」は、2007年から22年までコミック誌「BE・LOVE」(講談社)で連載され、シリーズ累計発行部数2900万部を超える人気作。競技かるたを通して、ヒロイン千早と仲間たちの友情や成長する姿を描いた。広瀬が主演を務め、実写化された映画は三部作として制作され、シリーズ累計の興行収入が45億円を超えるヒットを記録。連ドラは、映画版から10年後を舞台にしたオリジナルストーリーで、廃部の危機にある梅園高の競技かるた部
ご無沙汰しておりましたEmabellの松島加代子です先日、豊田市短歌協会が主催する、初心者短歌講座に、小学3年生の娘と参加しました🔰昨年、伝記漫画の紫式部や清少納言から、平安時代に興味がある娘娘の興味や、やりたいを応援するうちに、私も一緒に楽しむようになり、短歌はどうかな?と娘に聞いたところ…「やってみたい」とのことで、申し込みましたこども、小学3年生の申し込みは珍しいようで、とても喜んで頂いたのが嬉しかったですお話や、短歌を実際つくってみる(詠んでみる)のは、娘にはだいぶ難しい
ちはやぶる神代もきかず龍田川唐紅に水くくるとは在原業平(古今和歌集)【通釈】神代の昔にも、こんなことは聞いたことがない。龍田川の水を美しい唐くれない色に括り染めするとは。【語釈】◇ちはやぶる「神」にかかる枕詞。「勢いはげしい」ほどの意が響く。万葉集では「千磐破」の字が宛てられている例があり、千の岩も破る意で解されていたか。◇龍田川紅葉の名所◇唐紅(からくれなゐ)美しい深紅色。もともとは「大陸渡来の紅」の意。◇水くくる水を括
①https://x.com/nagahamaneru2nd/status/1944894754464129383②長濱ねるonInstagram:"ぱんぱかぱーん!本日、写真集発売されました㊗️無事に皆様に届けられて嬉しい!!!たくさん愛していただけますと幸せです!!改めて、一緒に走ってきてくださった写真集チームの皆さま、そして夢を叶えてくださった大好きなヨーコさん、今日まで本当に本当にありがとうございました🙇@yoko1970"nerunagahama_onJuly10,
7/12(土)午後2ヶ月ぶりに初心者練習会を開催しましたちょうど今週から「ちはやふるめぐり」が放映されてジワジワとかるたブームが再燃しつつある気配を感じていますこの日は、ご新規の中学生と小学生ご一家の2組と鈴ヶ森大経寺さんで開催して3年、全日程皆勤賞のじゅんちゃんはじめ杉並大会で親子入賞されたHさん親子などリピートの数組そして毎度お世話になってますベテランかるたーさん元鈴ヶ森の学生さんと様々なプロフィールのみなさんにお集まりいただき13時のプレ練習会から大盛り上がりでし
こんにちは!最近、新しく始まったドラマ『ちはやふる』、皆さんは見ていますか?せっかくなので、映画版3本を見てからドラマも見てみたのですが...我が家では、娘(小4)がこのドラマに、もうガッツリとハマっておりまして…!光る君も毎週欠かさず見ていたし、好きになりそうだなぁという予感的中です。競技かるたの迫力や、登場人物たちの青春に、毎回「かっこいい〜!」「すごい!」と目を輝かせています😊娘、百人一首を覚えると意気込む!そして、そんな『ちはや
今期の日テレ水曜22時のドラマ「ちはやふるーめぐりー」第一話を配信アプリでみました♪そこまで熱心に全部はみていませんが、「ちはやふる」の過去の映画もみたことあり。広瀬すずさんのハツラツとした役柄はけっこう記憶にあります。今作もすんなり世界に入れました。上白石萌音さんの先生の役もよく似合っています。主役の當真あみさんもかわいいです。現代的な性格というか思想の持主なのでしょうか。お金にこだわるところには少し戸惑いも感じました。広瀬すずさんもすこし出演されていて、豪
=話の続き=百人一首といえば実は1度大会に出て準決勝まで行ったのよね中学の毎年恒例の百人一首大会何だったかなぁあれ実は出たいと思っていて立候補したんだったかなぁクラス対抗で代表3名のみ出場覚えている担任の先生にも「実質1位」と言われた準優勝最後の2枚こちらに1枚あちらにも1枚読まれたのはあちら側の札だったのよねもちろん取られてしまった目の前の札だからねぇこちらの札が読まれれば取れたと思ううちのクラスがというか私が確か私の
親戚からお裾分けのお野菜たちが届き始めているんだけども親戚A🥒🫛親戚B🥒🫛🍆えぇ被るのよね収穫時期がありがたい毎年嬉しかったのは親戚の状態が元に戻ってきていたなもうお裾分けの野菜は今年は届かないかと思っていたのにあれ?→母が玄関に出る中から会話を聞いていたらあれ?戻ってきている喋り方も変わったのはもう🚗には乗れないので🚲️になった事軽い運動もいいのよね筋力のためには一時期ちょっと急な入院のせいで状態が。。。けど元に
奥山に紅葉ふりわけ鳴く鹿の声聞くときぞ秋はかなしき(猿丸大夫)Inthedeepmountainsmakingapaththroughthefallenleaves,theplaintivebellingofthestag--howforlorntheautumnfeels.(自分なりの和訳)深い山に落ち葉の間に道を作り、悲し気に鳴く鹿。どうして秋のわびしさを感じるのだろう。(現代語訳)奥山で、地面に散り敷い
最近、常に充電してる気がしてる。。。iPhoneのことなんですけどー巷のみなさんはサクサクと乗り換えられているように見えるのに私はこういうの、とても考えてしまって決めれないか壊れてとか問題発生で超慌てふためくかのどちらかなので今回は壊れる前に乗り換えようとしています。各種の作業中、ポケットにiPhone入れるとあつーくなってたり勝手に裏で動いて勝手にくたびれてすぐバッテリー切れと・・・(↑以前の私みたい、とかふと思ってしまったけど)ほんとに最近で困るこ
こんにちはこの前の記事もお読みくださった方、ありがとうございます『〈ドラマ最終回〉あなたを奪ったその日から』こんにちはこの前の記事もお読みくださった方、ありがとうございます『白鵬って意外と』こんにちはこの前の記事もお読みくださった方、ありがとうございます『白鵬退…ameblo.jp新ドラマ「ちはやふるーめぐりー」が始まりました(日テレ毎週水曜22時〜)漫画「ちはやふる」は全巻読破していて、毎回新刊が出るたびに、涙で文字が読めないってほど目に涙を溜めながら読んでいた私今で
藤原基俊半紙、楽書、墨男性のうなじが難しい。女性は髪を下ろしてるので出ないのだけど。さて、どうしようか・・・100人いるので時間はある(笑***楽しいラクガキを♪前祭の宵山が始まったので、ちまきを返しにいくはず。ちょっと面白かった。ではでは。2024年作品ピックアップ『バラとサザンカ2024』今年描いた、バラとサザンカをピックアップしました。サザンカサザンカバラバラバラ蕾から花が開く時は、力強いものを感じますし、そこに希望を見出す時もあります。私は…ameblo.
『百人一首がよくわかる』という本をくまざわ書店で見かけて立ち読みしたらすごい感心した。楽しそうな本だな。今度買ってみたいと思っているところです(すぐに買わない理由は特にない)。2016年出版、それを今頃見かけてふんふん言ってます。い・ま・さ・ら、である。「中学生から誰でも読める!」が勇気をくれる。この本にインスパイアされて?糸井重里さんがカルタを作ったらしい、、、ところで"おさむ"は"おさむ"でも原田治さんとは違うらしい。当たり前だろう。原田さんのほーは「ドーナツやさん」で
ゆいたん、百人一首に熱中大会に向けて、猛練習がはじまりました…私は百人一首、全然わかりませんじぃじは今でも上の句、下の句、完璧なので特訓お願いしました。YouTube先生にもお世話になっていて、読み上げてくれるから助かります。なんでもやりたいとなったら聞く耳を持たない娘、努力もするので、脱帽です私も得意札決めなくちゃな週二回、りょ〜ちゃんゆいたんがテニススクールの時間のウォーキング続いています田んぼがどどーんと広がっている所まできてみたよお米が豊作でありますように
記事内に広告を含みますかお。の暮らしblogにようこそナチュラルライフに憧れる40代ひとり暮らし日々の暮らしやお得情報を発信中2025夏ドラマがいろいろ始まってきてますね何を見ようか、何が面白いのかわからずとりあえず一話目はだいだいリアタイしたり録画したりして見てますそんな私が面白そうだなと思ったドラマをいくつかご紹介・誘拐の日テレビ朝日毎週火曜日21:00~韓国ドラマのリメイク版娘の手術費用のために誘拐を計画した妻の指示に従い
今月の和文化と折り句を楽しむ勉強会昨夜はオンライン今日は都内でリアル講座でした今月も和文化のテキストは盛りだくさんでした♪織田正吉先生の百人一首の本の中から驚きの後鳥羽院の折り句!しかも、たくさん❣️このことは、また改めて近々詳しくご紹介したいと思います🩷鎌倉時代の文献にはかなり折り句が残っていますそして、午後から筆ペン講座筆を振って色を散らしながらデザインする色紙を描きました皆さんの作品♡なんだかんだ言いながら、笑とてもいい仕上がりでした♪今月もお
ちはやふるーめぐりーユウロウいつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。ブログ「日常の断片」更新中ドラマを久々に観たこの夏のドラマである日本テレビの「ちはやふるーめぐりー」以前、広瀬すずさん主演で映画の3部作がありましたが、その10年後を描くドラマ。ドラマを観るのが久々だったのですが、正統派の青春ドラマって感じです。映画に出ていたキャストも登場するので、好きだった人は入りやすい気もします。
懐かしい「ちはやふる」今月はどハマりしてる「巫女と彦星」以外は日ドラばかり見てます「私の夫と結婚して」レタスクラブ記事より「誘拐の日」テレビ朝日公式サイトより「初恋DOGs」1話で挫折「ちはやふる〜めぐり〜」日本テレビ公式サイトより齋藤潤様にちゅうも〜く!映画「ちはやふる」はその当時学生時代の友人に“新くん”繋がりで見てみて♪と言われまして長男が“新”なもんで...激イケメン新田真剣佑様と広瀬すずちゃん可愛さに三部作を見ました♡
『タロットは意識のCTスキャン』カモワンタロットで宇宙意識に眼を開き、ヨガ数秘学(Ho‘olokahiNumerology)で自分だけの宇宙を確立する「コズミックセラピスト。」シリウスから来た宇宙創造主カモワンタロットリーダーSORAヒプノシス・マスターヒプノセラピストの烏庵・タロローグ健です☆2025/7/9(水)は新ドラマ「ちはやふる-めぐり-」の第1話の放送日でしたね!(NTV系列・水曜22時~)「ちはやふる」は原作読んだことないんです。2016年に
中里はるです🎵小さなすきをたくさんみつけて自分の人生をもっと楽しもうご訪問ありがとうございます。2024年に7ヶ月の沖縄生活を終えたら見えてる世界が変わってきましたいまは仕事も楽しくて毎日暮らしてます❤️今期の夏ドラマ、正直「1話切り」どころか、見始める気にもなれないのが多かったのですが……やっと出会いました!「これはおーっとなるやつ!」と心が動いたドラマ。それが――『ちはやふるめぐり』はい、あの『ちはやふる』の続編です。わたしはアニメ派ではなく映画3部
百人一首で交流現在、枚方市には9つの街かどのグループがあります。この他にも、枚方市の居場所つくり事業に参加している施設も含めると、117ヶ所(2025/07/09現在)もの市民が集って運動や講座などに参加できる施設があります。今日は、街かどのお仲間の1つのほっとステーション御殿山街かど「てくてく」さんにお邪魔してきました。枚方市のこのような施設で、百人一首を講座に取り込んでいるところは少ないと思います。ほっとステーション御殿山街かど「てくてく」さんが百人一首を最
ようやく準備が整いました!板橋区仲宿に大正、昭和、平成、令和と100年以上もの間、街の移り変わりを見守ってきた板五米店の2階で、かな書教室を開講します✨区の有形文化財に登録されているとても貴重な建物で、現在「おにぎり屋さん」として地元に愛されているお店です。もちろん、お稽古前後、おにぎりの購入も可能です(^^)*******************🌸百人一首×かな書道🌸~美しき日本の言葉と筆の調べ~*******************🖌️