ブログ記事13,216件
いつもありがとうございます🎵アラフィフ主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。更年期の悩み朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエットの話少なすぎず、多すぎず自分に合った物の数で暮らしていますおはようございます(*´꒳`*)結局あれから量も少しだけ増えて月経ぽいです( ̄▽ ̄)お腹痛くないだけマシです。食欲も落ち着きました♪蒸したじゃがいも🥔がとっても美味しいので越冬じゃがいもインカのめざめ3kg北あかり3kgほくほくセットジャガイモ送料込みギ
フェルムラ・テール美瑛『バターチーズサンド』1998年5月世田谷区三宿にラ・テール洋菓子店オープン2007年9月20日株式会社ラ・テールを設立2017年6月北海道美瑛町にフェルムラ・テール美瑛をオープンフランス語で、フェルム=農場、ラ・テール=大地。直訳すると、「大地の農場」という意味です。100%美瑛町産のラ・テールのオリジナルの小麦粉「美瑛の風」、「美瑛の丘」、「美瑛の空」を作ってもらい、洋菓子だけではなく、パンも製造しています。また、レストランとカフェも併設していま
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます皆様是非コメントしてください。大歓迎です朝から筋トレ、そしてマッサージ。家に帰り、玄関エントランスの鉢の移動と清掃。筋トレと比べるとはるかにヘビー。重くて大きな鉢ものを30鉢ほど移動したので、膝に軽い痛みが発生。筋トレよりきつい(笑)。この作業で花の種類ごとに並べ替えができました。結果、黄色のビオラと白い清純なオルレアが咲き乱れる春を迎えることができるのでは、と期待しています。そして、春といえば、4月末か
(令和7年1月13日参詣)美瑛神社では、毎年1月15日にどんど焼きが行われます。以前は大きなテントの中にそれぞれが御札や正月飾りを持ち込んでいたのですが、どんど焼きに出せないものを出している不届き者が減らなかったようで、現在は社務所に預けるようになりました。私もこの日、御札や正月飾りを持って美瑛神社に上がりました。この時期の美瑛町には、雪が珍しいのでしょうか、外国人観光客が大勢押しかけてきています。その一部は神社にも現れており、この日も数組来ていました。その合間を縫って、参拝しました。
こんばんはペンションをアウトしてからすぐ横にある、新栄の丘へ行きました。除雪がされてないので中には入れず遠くからの1枚この後、大好きな美瑛のカフェNipekへ。冬に行ってみたかったので念願叶いました場所が場所なので、観光客はもちろんのこと、地元の人も冬はなかなか来れないかと案の定貸し切りでした絶景の見える席に座れましたホットココア退店してお店の外から撮ったもの最高の眺めです美瑛神社⛩️へ行きました1年間持っていた御守りを返納して、新しいのを購入しました去年のよりサイズの大
最近のコストコは土日集中型に変えて来ていますね。金曜日はあれだけあるレジがピーク時で4~5機しか稼働しておらず、ピークを越えると2機のみ稼働。私共が行く時はカート20台以上の会計になるので専用にレジを開けてくれるのですがその後の駐車場まで運んでくれてたスタッフがいない様です。商品も家族向けの商品は土日しかクーポンが付いていなくて平日は手が出せません。それでも何か常備食をと「SOBABAクランチーグレイズドチキン」を買ってみました。決め手はレンジ調理
こんばんはチェックインの後は、道の駅の所にある大きなツリーの所へ行きましたこの通路からもう素敵でワクワクするーそこには、大きなツリーにキラッキラの電飾カメラに入らなくて、どんどん後ろ下がったらもう雪の中埋まって。でももういいやー!って感じでしたほんとめちゃくちゃ大きいんです誰もいなくて本当に静かで(後から2組程来ましたが)、雪がしんしんと降ってて…とっても幻想的で、やっぱり冬の景色って綺麗だな〜って思いました帰って夕食ですここで他のお客さんとご対面でしたが、なんと一組だけで、し
2022年2月中旬白金温泉郷森の旅亭びえいに宿泊しました玄関で靴を脱ぐとすぐ、こじんまりとしたロビーウエルカムドリンクとスイーツ最上級の『離れ』に宿泊です全17室、うち5室が離れロビーから離れが見えますロビーからすぐの階段を下ります下に見える玄関で一旦外に出ます一旦完全に外に出ちゃいます回廊を歩き客室へ回廊と離れの間は水盤と水路温泉が流れています今回宿泊する離れ104
(*^▽^)ノコンニチワ!前回のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)『クチーナアテンポの絶品ローストポーク(すだちソース)』(*^▽^)ノコンニチワ!前回のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)『宿泊者専用の八幡馬ラウンジ貸切空間が最高@星野リゾート青森屋』…ameblo.jp仕事終わりに、丸ビルの地下1階にあるBUTTER美瑛放牧酪農場に行ってきました°˖✧◝(´ω`)◜✧˖°ここには大人気カフェメニュ
先般から検討していた秋冬ジャケットの結論が出ました。化繊と革の問題を解決する為に、表題のシープスキンのジャケットに決めました。シープスキンは成獣の羊革。反対にラムスキンは幼獣の革条件として①軽いこと②保温性が有る事③中華製じゃ無い事④少しは派手な事条件を満たした物がコレです。モトフィールド、シープスキンレザージャケット。牛革やバッファローと違って軽くて柔らかい。決め手となったのが脱着出来るインナーベスト。一応、日本メーカーのモトフィールド社。モノはパキスタン製間違いな
1月初旬までの寒さと大雪がウソのよう…大寒にもかかわらずプラス気温とは…でもね…一番厄介なんだよね…日中溶けてグチャグチャになって夜は氷点下になり凍ってスケートリンクのようになる…雪道に慣れている道民だけど…昨日は37人も転倒で救急搬送されたらしいさて…コロナ禍が終わりインバウンドが復活…札幌では場所によって「ココハニホンデスカ?」のような状態になっている…インバウンドが悪いとは言わない…それで生活をしている人も多いと思う…先日ある
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます皆様是非コメントしてください。大歓迎ですセブンスターの木近くの白樺並木我々の定番撮影ポイントネットニュースに残念なことが出ていました。【速報】人気のシラカバ並木を伐採写真を撮る観光客が密集通行に支障も北海道美瑛町|STVNEWSNNN北海道美瑛町で1月14日、観光客に人気のシラカバ並木が伐採されていたことが分かりました。news.ntv.co.jp立派な並木で雰囲気の良い場所でした。だい
●feminineenergyacademy開講前のプレイベントとして、「ワインで五感を磨くWINE&CUSUNE」を開催しました。もーーーーこのイベントがほんっとにすごかった!!!!世界を股にかけて活躍する、ミシュラン二つ星米村シェフの最先端で斬新な解釈のペアリングは、私たちの五感を刺激しまくる極上のエンターテイメント!!!体感できる芸術品そのものでした。これ本当にみんなに来てほしい!!!!!こんばんは!中村桂子です。
2023年夏ハンターカブでの北海道ツーリング先週だったかな、美瑛の白樺並木(セブンスターの木の隣)が切られちゃったんですね。まあボクも観光客としてしか美瑛には行ったことが無いのですが、やっぱりあの景色に魅了されているわけです。夏も冬も、なんなら春も秋もまだまだ行きたいし。観光客が畑に無断で入ったり、路上に人があふれて車が通ってもどかなかったり(何なら睨み返されたり)、地元の方が大迷惑しているのが理由のようです。〇〇の木とか〇〇の丘とか名前を付
美瑛町白金温泉ホテルパークヒルズ日帰り入浴1090円脱衣場内ロッカーありボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり今日久しぶりに白金温泉に行きました白金温泉で温泉施設は数軒ありますが1番大きい施設だと思います白金温泉は車で移動時間1時間前後で行ける温泉ですホテルパークヒルズさんに来るのは数年ぶりだと思います道東・道北版湯巡りパスポートを利用しました200円割引ですありがたいフロントで入浴料金支払い浴室は2階にありますフロント横の階段で2階に行けます今日の男
おはようございます。いよいよ今年もあとちょっと!今年の年末年始は9連休なんて方が多いようですね。すなわち、すでに正月休みに入っている!これで、ますます「年の瀬!」といった感じではないでしょうかね。そんな年の瀬ですので、今年の集大成のことを書かせていただきます。基本、旅行関係のブログなので、今年行った場所「観光地」の良かったところ、お気に入り、おすすめを踏まえた「観光地」のベストを記しておきたいと思います。昨年の同様ともいう。。。【第1位】:静岡県熱海「熱海花火大会」観光
関東在住、アラフォーワーママizumiの5歳(年長)長男・1歳次男の育児記録です子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。2024年8月に3人目出産予定北海道旅行、最終日5歳&1歳男子を飽きさせない北海道旅美瑛でどこに行くかがいちばん悩みました〜!だって美瑛といえば、丘!なのですが、丘を見るだけでうちの長男が楽しめるとは思えない…悩んだ末に我が家が選んだのはやっぱり体験。子連れ美瑛
本日②記事目ですあんにょん💚昨日からずっと叫びたかったしカイペン娘と共に震えておりました☃️pic.twitter.com/hVqhBXrtJG—TOMORROWXTOGETHER(@TXT_members)2025年1月10日☃️TOMORROWXTOGETHRカイくんことヒュニンカイ氏北海道に降臨(ガクブル)冬の北海道雪とカイくん美しすぎて泣。・゚・(*ノД`*)・゚・。昨日はさ6時からゴヌクセンイルライブ視聴⬇️見終わってスマホ見て
昨年中に記事が書き終わらなかった、ぐうたらkiri氏年末年始は会社が忙しくて、毎日生活するだけで精一杯なのに、土日は毎日お馬に会いに出かけていましたそして疲れ切って、またブログが更新出来ない悪循環さて、心を入れ替えて、ささっと追い込んで書いて行きますよ〜12月7日(土)久しぶりに富士山の見える牧場にやってきました。最愛の咲苗ちゃんは、まだお眠でした出社拒否かと思いましたが、その後素直に起きてくれましたXでイケメンとして有名な銀次君ちょっと甘えて鼻が伸びてますそれもまた可愛い銀次君
どうもこんにちは。『今年は富良野へ』どうもこんにちは。年明け、仕事が始まったと思ったらすぐに三連休でしたね。みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は日曜日から富良野方面に行ってました。1…ameblo.jp『富良野の続きの前にウォーターハンマーの衝撃について。』どうもこんにちは。ひとつ前の『今年は富良野へ』どうもこんにちは。年明け、仕事が始まったと思ったらすぐに三連休でしたね。みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。…ameblo.jp『富良野改め美瑛・旭川の旅』どうもこんにちは。
以前から冬の美瑛に行きたかったのだけど、友人がこの冬を美瑛で過ごすから、泊まりにおいで!と言ってくれた!こんなチャンスはなかなか無いので、お言葉に甘えてしまった。私が到着した日の美瑛は本当に久しぶりの青空だったらしい。(1/10)shimaは持ってるね!(運を)と、旭川空港に迎えに来てくれた友人に言われた。写真撮影が好きな私のために、人気スポットの丘などに連れて行ってくれる。これぞ美瑛!青空に感謝。大人気のクリスマスツリーの木は、韓国からの旅行客で大渋滞!ちょうど太陽が真上に。神降
5000円以上10%offクーポンあり【日本防災協会認定品!★レビュー特典+10回分プレゼント!】簡易トイレ非常用トイレ60〜600回防災15年保存防災グッズ携帯トイレ災害用トイレ介護用楽天市場2,980円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}ダークエンジェルシアーT、3枚購入で1枚299円!!先着500ってなってるけど、1500枚に追加されて、残り650!【先着500名様限定:最安1枚299円!3枚購入クーポンで】袖クシュ5分袖
夜は月明かりの下にオリオン座翌朝(1/11)、明るい光が差し込んで来たのでそっと起き出す。穏やかな朝積もった雪の先は葉っぱの葉脈みたい友人も起きて来たので、一緒にシャボン玉を凍らせてみた。綺麗な結晶は出来なかったけど面白かった。朝ごはんを食べて。今日は大雪山旭岳の噴煙を見に行く。登山装備とスノーシューもこのために持って来た。なかなか天候が難しい冬の大雪山ですが、山テン予報はまずまず。旭岳ロープウェイの姿見駅に到着した時はどんよりしていたけれど山頂が見えた!青空がいつか行け
そんなわけで、今朝の新千歳空港で顔から血を流した男性がストレッチャーの上で心肺蘇生受けながら搬送されていく様子を見て「走りながら心臓マッサージするって凄いな」と思った召使1です。若い頃に救急車運転したりしてましたが、あの技術は凄いな。搬送しながら心臓マッサージする練習もしてるんやろなぁ。で、「なんで流血してるのに心停止?」と思ったら、ニュースになってましたが警察に声かけられて4Fから吹き抜け2Fに飛び降りたと言う、よく判らん事件やな。何かの犯人だったのか?頭から落下したのか?新千歳空港の一番広
おはようございますお久しぶりです。先週の連休明けから仕事に復帰しましてこのまま仕事もブログも辞めてしまおうかと思ったりもしたのだけど・・どちらももう少しボチボチとあれから何度かの眼科受診を受け今だに砂嵐の様な見え方はしているものの医師曰く、網膜に亀裂や穴が空いた時の出血が広がった為・・とそのうち吸収されていき消える・・らしいので脳神経外科に行こうかなは一旦止めて様子見てます。確かに砂嵐が薄い色になって来た様な気がしないでもない療養と言う長いお正月休みを終え仕事に
旭川・美瑛近郊パーソナルカラー診断&骨格診断&顔タイプ診断を軸に女性の綺麗・幸せを応援していますイメージアップサロンアルエット代表三浦やすよです。(旧カラーセラピー色いろ)美瑛町のサロンで診断しておりますが旭川サロンもオープン致しましたのでご予約の時お伝えください。旭川・美瑛サロンのアクセスについて『◇ご提供中のメニュー』イメージアップサロンアルエット美瑛サロン/旭川サロン/オンラインご提供中のメニューお申込み・お問合せはこちらパーソナルカ
サッポロビール博物館🍻サッポロビール博物館|工場見学・ミュージアム|サッポロビール「★乾杯をもっとおいしく。」サッポロビールのサッポロビール博物館です。黒ラベルやヱビスをはじめとした商品情報のほか、レシピやサッポロのお酒が飲めるお店情報、工場見学など、乾杯をもっとおいしくする情報をお届けします。www.sapporobeer.jp°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.
青い池2022年2月に真冬のライトアップを見に行きました現在(2025年1月)も例年通り行われているようです美瑛町観光協会HPより引用キレイでした~凛とした空気と碧いライトがマッチ気温は氷点下12度耳が痛かったですねぇ防寒対策はしっかりされるとより楽しめるかと思います最近、美瑛はオーバーツーリズム気味当時でも半分以上はアジア系ゲスト今、どーなってるのかな…青い池近くのオススメ宿森の旅亭びえい『白金温泉郷森の旅亭びえい(北海道美瑛町)【客室編】☆離れ棟客室
去年「ラ・マルタ」で初めてカレー(サラダ付)を食べたら思いのほか美味しくて、また食べたいと完食するや否や思いました。ただ店主が(見た目)かなり「おじいちゃん」になっているので、地元在住の知人に「お店は今もやっている」と確認してから、今回の旅行のプランに入れました。何せ短い旅なので。空港からタクシーと富良野線を乗り継いで、開店前20分前にはバッチリ到着しました。それでも既に先客がいて、2組目でした。扉の前に立つと仕込み中みたいで、建物の中からいい匂いがしてきました。「お店は間もなく開店する」
7月11日北海道DAY46前日は日の出公園オートキャンプ場のバンガロー泊日の出公園もラベンダーの名所です美瑛三愛の丘美瑛の丘として有名なのですが最近観光バスが来なくなって穴場になっていますケンとメリーの木美瑛北西部はインバウンド観光客含めて混雑エリアになりましたケンメリだけで引き上げるのが無難ですあさひかわラーメン村天金旭川駅前の方が有名ですが駐車場問題があるのでラーメン村の方が安心です旭川からは国道12号で西に