ブログ記事24,035件
今日はお寺さんの日いつもの様にお経が進み、終盤になるとお寺さんの近くへ行ってスタンバイお経が終わってからのふれあいタイムに備えますまあ待ってられないのでとりあえず…寝てますそろそろだねお経が終わりましたさあ始まりますよ~まずはわしゃわしゃきなこの背中お寺さんの数珠置台にん!?袈裟をきなこに似合ってるね~これで修行に行ってこいお布施たんまり貰って帰って来てねふたつのランキングに参加中の応援よろ
きなこは血統書付きの柴犬これでも日本国の天然記念物これが血統書ねきなこと呼んでますが本名は源二子号きなこはいわゆる通り名お父さんが源白号で、その子で5頭中2番目に出てきたから源二子号だと思われます…なんという安直な名前「何度も何度も考えるの面倒くせぇ!」って感じなんでしょうねきなこのお母さんの愛香姫号みたいな可愛い名前が良かったのにねまあ、でも通名?源氏名?で「きなこ」と呼ばれてるから関係ないよねちなみに、「きなこ」は背中が少しきな粉色で、お餅
マスコミは連日「オータニサン!」「オータニサン!」と騒いでますが(大谷さんが悪い訳ではありません)今日から日本のプロ野球も2025年シーズンが始まります東京ヤクルトスワローズを約半世紀応援しているパパ今年も長いシーズンの始まりだッこの開幕の今日の先発投手はなんとわれらの地元石川県のスター奥川くん今日は奥川くんに勝ってもらって勢いをつけましょうでもね…M上、Y田、S見という主力の野手と期待の即戦力ドラ1投手と新外国人投手が軒並み故障と…まあこのチームは毎年こんな感じ
今日は暑かった〜朝のお散歩は服なしで行きましたよ(冬服しか玄関になかったので…)レオンは着ないほうが嬉しいのかも…今日はみことちゃんがシャンプーの帰りに寄ってくれたので…2〜3分咲きの桜並木へ…今日はさんたくんも一緒ですさんたくん……女の子には優しいぞこの中で一番年上ということもあって大人な空気感みことちゃんはレディらしくレオンはまだまだベビーフェイスちょうどそこへ黒豆柴のダンくんも通りかかったのでちょっと(人の少ない所へ)移動して撮影会の続き
雨だけど暖かいりんさん地方。昨日はまさかの夏日。それはいいとして、車が黄色くなってますね。花粉なのか黄砂なのか。この時期は困りますね。道路脇も雪解け後は埃や塵でかなり汚れているので、それが風で舞うのもあるのでしょうか。道路脇は犬の通り道なので、車同様犬も汚れやすい時期で、散歩後に足を拭くと真っ黒だったりします。散歩デビューしたサキですが、まだ家の周りを歩いたり走ったり。それでも、生まれて3か月。そろそろシャンプーでもしてみようかって話になりました。まだそんなに汚れてもいないけど
レオンちゃんパパさんからの差し入れ画像です。辺りが暗くなるとより幻想的です。さて(๑و•̀ω•́)وいよいよ最終回です。インディくん合流して少し遅くなったランチへ!レオンちゃんママはパンケーキ。私は少しのパスタとハンバーガー。パスタには雲丹がのってたので母ちゃんにあげました。私魚介類や生魚や生肉食べられません。みことはシャンプーと暑さと疲労で夢の中へ😪柴っ子たちの中にインディくんがいるってなんだかめぐみがいた時代に戻ったような気がして懐かしい気持ちになりましたただめぐ
今日の金沢の気温最低気温8℃最高気温28℃気温差20℃って…パパも朝は上下ヒートテック昼はそれを脱ぐというまあ人間は着たり脱いだりできるけどきなこはそうもいかないもんねまだ絶賛冬毛中ですそろそろその分厚い毛も脱がないとね○おまけ○今日は金沢市の山間部の現場でしたこちらまだ雪が残ってますパパの車の外気温度の表示は34℃先ほども言いましたが外は雪が残ってる頭がバグりそうですわふたつのランキングに参加中の応援よろしくお
インテリ系女子?なんだか知的で賢そうこれはパパのメガネと言ってもパパは目は悪くありません老眼ですがこれは花粉カットメガネメガネ屋さんって初めて行った眩しいのを抑えるのにサングラスや100円の老眼鏡、ハズキルーペもどきは持ってますがメガネは持ってませんでしたまあ、これも度なしなんですが花粉対策仕様なのでこんな風に花粉をカットできるカバー付きこれで目を花粉から守られます買って良かった~だけどマスクとメガネ半日着けてたら耳のウラが痛いメガネ慣れ
暇さえあればきなこを抱いているおねえいつもこんな感じになってますそういえば、小さいころは常にぬいぐるみを持って歩いていたな~画像では辛そうに見えますが、全然そんな事はありません嫌なら出て行くもんね何かつっぱっているあんよがかわいいでもお手手は力が抜けてだら~んよいしょ!ちょっと体制を変えてぶにゅっ白柴きなこ2021年カレンダー予約受付中上記のバナーをクリック(タップ)してストアーに進んでねふたつのランキングに参加中の応援よろしく
ワンコと泊まれるお宿、第14回目は2015年11月に宿泊した大分県の湯布院にある「湯布院ガーデンホテル」ですフロント横のお土産コーナーには、ワンコのオヤツの試食がなかなか美味しいみたいです客室は洋室タイプ、和室タイプがありますきなこ家は和室でしたさて夕食ですこちらのホテルはバイキングで、ワンコは同伴不可になってます和食、イタリアン、フレンチ、地元大分のグルメ、スイーツ、何でもあります国産黒毛和牛のステーキも食べ放題アルコール類、ソフトドリン
昨日の午前中花粉、黄砂が飛び交う中、冬用タイヤから夏用タイヤへ交換作業しました誰も手伝いしてくれないタイヤ交換きなこは応援団です団と言ってもきなこだけですけどまずはコレこの18インチのホイール、タイヤが重い事…この1台で体力のほとんどが無くなってしまう…もう大きい車はいらないね次はパパの仕事の車軽四のタイヤ軽ッちらっなにこの記念撮影みたいの見てて楽しい?ぼりぼりぼり楽しくないそうですこうして車を上げるんだよ~き
前回の続きです先日、石川県の輪島市で旅行しましたワンコ専用足湯でエアー犬かきを楽しんだ後輪島の有名スポット、朝市通りまで来ました朝市通りはコロナウイルスの影響で閑散としています雨が降っているって事もあるかもしれませんが…でもまあ、あの迷惑行為ばかりする例のお国の観光客が全くいないので、我々としては快適な旅行になってますきなこは、こういうお店が並んでいると、もしかして焼き鳥が貰えるかもと勘違いしてますでも残念ですがお祭りの屋台じゃないんだよね~おーっ!っと
今日のきなここんな感じそして13年前のパピーきなこもう1回!今日そして13年前どうかな?13年前と今のきなこを見比べてみましたが面影あるかな?さて13年前の今頃はゲーム機の画面の中の動くマリオに興味津々これ、奇跡の1枚だと思います我が家のお気に入り何度見てもかわいいおにいの手に自分の手を乗せている姿がグーっおにいもきなこもちっちゃっこんな感じで、またまたパピーの頃のきなこを紹介てか去年の記事をコピペだって年度末で忙
今朝の散歩の時に綺麗な……綺麗な……枝垂れた花が咲いていました。ここは枝垂れ桜がたくさんあるところで花が咲くとそれはそれは見事です。でも本当の枝垂れ桜の蕾はまだ膨らんで無かったので多分これは枝垂れ桜ではないと思います。でもとても綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿んでここからは昨日の散歩。とても落ち着いた柴さんに会いました。そして次に1歳になったばかりのオリワーくん。みことは一瞬にして「負け」を判断したらしく遊ぶことはしませんでした。🤣☝🏻(˙▿˙)だってこの筋肉💪だもの…
このタイトル「きいろ一色」別にタイガースの事を書こうとしている訳ではございません今日は良い天気でしたがお外の空気が黄色い風が強く花粉なのか黄砂なのか、はたまた別の物質なのかムズムズするものがむちゃくちゃ飛んでるきなこは大丈夫なのかな?目を細めて歩いてましたが…涙が多い様な気がしますこの時期パパの必須アイテム朝はいわゆるアレジオンのジェネリック夕はクラリチン的な飲み薬そして朝夕アレジオンのジェネリック点眼をしてますふたつの
きなこのピンクのフードストッカーが置いてあるこの場所は、きなこがウチに来た頃、お部屋(いわゆる犬小屋)にしていた場所今回は前回同様その頃の様子をもう何度も紹介している画像ばかりですが、見た事がない方もいらっしゃる様だったので再びご紹介しますお耳がまだ立ってない頃ですよ~こんなコロコロしているきなこそのきなこが動くとコロコロ転がったりしてましたそんな動画がこちら頭が重くて転がっちゃう姿がキュンキュンしましたそしてもうひとつこのあと、くるくる回って
前回の続きです11月9日から群馬、長野へ旅行に行ってました11月10日軽井沢で遅い昼ご飯を食べてこの日お世話になるルシアン旧軽井沢さんに到着それではお邪魔しま~す受付では看板犬のゴールデンレトリバーのリアン君がお出迎えそうそう、前回の記事で紹介した通り、チェックインでバタバタしましたが、なんとかばあちゃんから画像を送ってもらい無事手続き完了しました長野で使える観光クーポン券6,000円分もゲットしたぜ~まずはフロントの横にあるラウンジで
今朝、ママが朝食用のスクランブルエッグを作る際に双子の卵が出たとかこれだけでも珍しい事なんだけど4つ目の卵を割った際にも双子ちゃんが出たそうですすごいね人間の双子は珍しいけど卵ってどんだけの確率なんだろうねちなみにきなこは五つ子ちゃんですそれは血統書で確認できますこれが血統書ねきなこは血統書付きの柴犬これでも国の天然記念物きなこと呼ばれてますが本名は源二子号お父さんが源白号で、その子で5頭中2番目に出てきたから源二子号だと思われ
前回の続きですきなこと北近畿・山陰へ行ってました2日目のお宿は鳥取県米子市にある皆生温泉わんちゃんと泊まる温泉宿松涛園さんですわんちゃんと泊まる温泉宿ってワンコ連れじゃない人もいるのかな?「やっぱいないよね」なんてぶつくさ言いながらお邪魔しま~すなんだか立派なエントランスバブル時代は殿方達で賑わってたんだろうと思われる温泉宿きなこの地元、加賀温泉もこんな感じだよ写真を撮る度にギャラが発生フロントの前にはお土産屋さんがワンコのお土産が充実
いつも当犬舎のトリミングサロンをご利用いただきありがとうございます。トリミングサロンゲスト代表です↓汚れ無き、白毛犬歴9年目の美男子。白い毛は毛質で、汚れません。↑足や口の毛も汚れて無いでショ!?マルチーズ、ビションフリーゼ、ポメラニアン(白ポメ)、ペキニーズ(白ペキ)…白い毛の犬種(※毛色:ホワイト)で汚れが目立つ犬種もありますが、日本の犬系の白毛は汚れません。「白い毛の犬買いたいけど、汚れが目立つのは嫌だな」という方には、日本の犬系の白毛がオススメ。このように茶色く汚れたり、す
今日3月11日は日本にとって特別な日ですが…きなこ家にとっても、すごく特別な日きなこがウチの子になった記念日今年で13年目ちなみに、こちらは今日のきなこで…もうしつこいくらい何度も何度も何度も何度も出している画像ですがこちら2012年3月11日、たまたま入ったペットショップの店長さんから「だっこしてみては?」と勧められて抱いてみた瞬間この時はワンコを飼うつもりは全くなかったのですが、白いこの子がとてつもなく可愛すぎて…そして数時間悩んで…悩んでいる間、黙
事務所の人通りが一番激しい場所でリラックス中のきなこ床暖房気持ち良いね~でも邪魔ッこの姿を見て「トドみたい~」って言わないでねまあきなこなんかに毒を吐いても炎上なんてしませんが○おまけ○ここのところ引越が活発になってます大学生さんは卒業して、金沢での生活ともおさらばで、この時期によく見る光景が近所でも引越の際に要らなくなった生活品をゴミとして不法に出していく輩が包装プラ回収日に製品プラを詰めて出したり…可燃物ゴミの日に掃除機などの家
桜並木のぼんぼりをバックに写真を撮って見たものの「ちょっと映えはない」との結論に至り……場所を変えました(笑)ちょっとした公園の桜の下で。暑いのでみんな笑顔に見えてしまうわ🤭みこともほらね👇👇👇写真もたくさん撮って次は腹ごしらえに向かいます。そしたら……(み)おいちゃんがいるれす。私はいつもの挨拶して気づいたら……同じ福を着ていた(笑)さんたくんとレオンちゃんの元に向かうと気を抜くと「ハリーちゃん」と呼んでしまいそうになるくらいしっくりするツーショット。インディくんと
先日わんにゃんドームのとあるブースで頂いたワンコ用ちゅ~るいわゆるWanちゅ~るねちなみに頂いたのは、いなばさんではなくウォーターサーバーのメーカーさんこのちゅ~るってみんな必死になるらしいよねきなこもまだ開けてないのにこの積極性1回も食べた事ないくせにでは食べてみましょうかくんくんくんすごく魅力的な匂い(きなこが)ぱくぺろぺろぺろなんだかCMのまんまこれって何かヤバい物でも入ってるの?どの子もこうなるのね中毒性のモノが入ってるんだ
飼い主さん募集中の柴犬です。今日の体重は、3,8kgでした。若犬なので尻尾の大きさや耳の大きさがアンバランスですが、大人になったらバランスよくなります。〈飼い主さん募集中の柴犬のプロフィール〉父犬:体重8kg(体高36cm)母犬:体重7kg生年月日:2024年7月20日性別:男の子(オス)毛色:赤価格:諸経費・諸費用合わせて8万円です。★各種証明書あります。それも含めた価格です。混合ワクチンは6種を2回接種済みです。血統証明の発行も申請済みです。他の販売中の子犬と同じ様にし
柴犬の飼い犬さん募集中です。この写真は、飼い主さん募集中の柴犬の代表の写真です。2024年10月20日生まれの柴犬の子犬です。現在体重2,8kg。短足のムチコロ犬。マイペースがオモチロイ。◆◇子犬の販売状況◇◆現在は、7頭の白柴&柴犬が飼い主さん募集中です。2024年11月25日生まれの白柴は3月20日の記事2024年11月25日生まれの白柴は3月12日の記事2024年10月20日生まれの柴犬は3月13日の記事2024年8月6日生まれの柴犬は3月11日の記事里親募集の若犬は、3
9月29日から北大病院へ入院して11月23日に退院してきました予定通り10月3日に肝臓癌の手術を行い無事に2か所の腫瘍を摘出してもらいました今回は4年前に味わった術後の激痛が無く痛みが少なくてとてもラッキーでしたですが、今回もエコノミー症候群を防ぐ為のフットマッサージが一日中気になって1分たりとも眠ることはできませんでした病理診断の結果でやはり悪性腫瘍とのことでした
おいらは桜より匂いが気になる(≧▽≦)朝から賑わっていますね(•‿•)
ママがまたジャスコでこんなのを買ってきました明治エッセルスーパーカップきなこ味我が家は「きなこ味」が好きなのもありますがこの子がきなこなので過剰反応しちゃいます実はこれ、おねえがこういうのが発売されるよと明治のHPを貼りつけて発売前に教えてくれてましたで発売されてパパはコンビニで見つけてたんだけど今、アイスってこんなに高いんだっけ?って感じだった1個171円(税抜)こりゃ買えないなって思ってたんだけどママは4個も買ってきてましたジャスコは108円だったと
13日は幸ちゃんのハーフバースデー🎂でした早いものですブリーダーさんに見学に行き…初めて幸ちゃんに会った時本当に小さて小さくて…この1ヶ月後に我が家に来ましたあっという間に大きくなり…先日の小雪の誕生日にケーキ🎂を食べた為…今回はたい焼きたい焼きなのに…あんこ入ってなかった今のところ…ワクチン接種後に下痢したこと外耳炎になったこと以外に病気したことない幸ちゃんいつまでも元気に過ごして欲しいです…最近…トイレシートやスマホの充電器の先端等異食❔いたずら❔が増えてきたの