ブログ記事9,560件
くもりから晴れ最高気温は15度予報寒いね今朝の朝ごはんオムレツ中味は玉ねぎキノコベーコン昨日は3週間ぶりに鞍掛山に登ったぼんやりながら白山もみえたこちらは小松市街くもり空ながら沢山の方が私達2人を抜いて行った山で食べる弁当は最高✌️この後友だちが木の根っこに足を引っ掛けて転んだ😱帰りイオンモールでお茶タイムアイスコーヒーが美味しい帰りに空き家に寄ったモッコウバラとツツジが咲き乱れていた
お早ようございます、お元気でしょうか。尾張地方は昨日、午前曇天で午後から雨が降り出し本降りとなり、夕刻に少し小雨模様になりました。かつてJR東日本信越本線だった路線、489系電車による「白山」が運行されていました。撮影したのは30年前です、当時鉄道雑誌で撮影地点の紹介があったため訪問しました、その時の画像です。「白山」色とも呼ばれたオリジナル色で活躍していた489系車両です碓氷峠の補機対応(電気機関車と協調運転可能)車両489系に
白山比咩神社|【公式】白山市観光・旅行情報サイト|うらら白山人(urara-hakusanbito.com)通称「白山さん」と呼ばれ親しまれている白山信仰の中心。石川県白山市三宮町ニ105-1白山比咩神社ですが、表参道駐車場から入ると長い参道を歩きます。ず~~~~っと緩い階段を上がるように参道が続きます。途中に手水舎がありますし、比瑪社琵琶滝の瀬音を聞きながら歩きます。ん~、結構な距離がありました。杉やケヤキ、カエデなどの樹木に覆われた約250mの表参道になっています。
ブロ友の「かんちょ」さんが、今となっては貴重な、KATOさんの489系「白山」セットを整備している記事を拝見して、こちらもちょっとムズムズしてきましたので、実車写真と模型を走らせた時の模様を少し記事にしてみたいと思います。『【要検】国鉄489系初期型「白山・あさま」前編~碍子・他の追加塗装~』【KATO】489系初期型「白山・あさま」昨年の2月に偶然見つけてしまい、「485系初期型」をやめてこちらを入線させました。この製品は2006年の製品で、一度…ameblo.jp『【要検】国鉄489系初
オーガニッククレンジングセレネです。ご訪問ありがとうございます。昨日の1デイメディテーションリトリートご参加の皆様、ありがとうございました。みなさんとの対話と、植物とのコミュニケーション色々と気付きや発見があったりまた6月開催しようと思います。〜星の運行〜10天体順行期間4月13日から逆行している星がなくなり、10天体が順行により、進みやすくなってるのを感じます。〜5日まで。また4月20日から牡牛座月間に入っていきますが年に4回のエネルギーが高まる期間牡牛座
【TOMIX】JR489系特急電車「白山」<92077>「堅苦しいLED改造の話」を連続するのも難なんで、今日はLED化改造後の試運転出場の話にします。こちらもおそらく1990年代の製品なんですが、ライトのLED化によって見事に化けました。ヘッドマークの部分が光り漏れしていますが、ライトオフだと・・・。こんな感じになるので、しかたない感はありますが、それでもうまく化けたと思います。元の状態からしたら、全然今風になったと思います。LEDの方は、ヘッドマークを白くする関係上
※しばらくブログ更新が止まってしまっていたため一部の方にご心配をおかけしたことをお詫びします。2月3日(日)、白山での山スキーにおいて我々のパーティーが遭難事故を発生させてしまった件について、今後同様の事故を起こさないよう自分なりの反省点を振り返りつつ本ブログを見てくれている方に今後他山の石として役立てていただけるよう顛末を中心に報告したいと思います。2月3日の日曜日は当初の予報では気温高めの曇り~雨予報だったため平湯、白川郷あたりを行先の候補としていたが、数日前から午前中だけ晴れる
こんばんは突然ですが…。シュトーレン大好き❤毎年クリスマスシーズンは気合いを入れて"シュト活"を楽しんでます『2023年♡シュトーレン予約完了』おはようございます2023年シュトーレン活動🎄この時期の恒例行事です『シュトーレン予約完了♡神楽坂PaindesPhilosophes』こんばんは今年…ameblo.jp因みにシュトーレンとはクリスマスを迎える4週間前からカウントダウンしながら少しずつ食べ始める習わしのあるドイツ発祥の伝統的なお菓子"シュト好き"とし
私のブログではレディ・ヴィーナス・クマラのことを「封印された女神」と表現しています。「封印されている」とはどのような状態なのでしょうか。私の中でもこれまでずっと謎だったのですが、「彼女は封印されている」という感覚が私の中にあり、そのため「封印された女神」と表現してきました。女神の一つの名が「イスラエル」であると思い出した頃に、私の中に彼女が置かれているであろう状況を示すようなワードが少しずつ浮上するようになりました。「確信」というところまでは至らないのですが、私の
2016年にオープンした『俺の生きる道』に初訪問俺の・・とありますが、俺のイタリアンやフレンチとかの俺シリーズとは関係ありませんお店は都営三田線の白山駅から徒歩1分くらいの場所場所柄か学生さんも多いので店内はかなり賑やか食券は二郎のようなプラ板のものラーメン1000円お好みはニンニクは少な目、ヤサイ、脂で注文しました豚ガラスープは見た目からも濃厚そうですヤサイ増しは普通ですが脂の量は期待値通り♪スープはカエ
白山比咩(しらやまひめ)神社のほどちかく、獅子吼(ししく)高原のふもとにある民宿で、こんな木彫りの作品に出会いました。ホツマツタヱを知るかたなら驚くのではないでしょうか?これは、菊理媛神(ここりひめ)と西王母(せいおうぼ)ではないでしょうか?白山比咩神社のご祭神は白山比咩大神(しらやまひめ)といい、菊理媛神(くくりひめ)と同一神だといわれるようです。菊理媛は、古事記には記述がなく日本書紀にも1度きりしか登場しないといいます。あの世とこの世を
加賀市、勝山市、小松市にまたがる名山。そして、加賀市、小松市の最高峰でもある大日山に登って来ました。今回は仕事友達のKさんと二人で早朝6時からアタック。あいにくの小雨で山頂は全く目視できませんでしたが山中温泉の奥、県民の森に近い真砂町からスタートです。我が家から見える山をちょっと整理すると青色が「江沼三山」(左から鞍掛山、大日山、富士写ケ岳)それ以外が緑色。左手が白山、右手が蟹ノ目山。鞍掛山、蟹ノ目山、富士写ケ岳は登頂済み。目指すは赤色。大日山はその名前の通り、大日如来を祀
2/3の白山遭難事故から4日が過ぎようとしている。実際にはぐれてしまったS君は登山歴20年、山岳会や山スキー部に身を置いていたこともあるベテランだが結果的に遭難事故は起きてしまった。彼もヤマレコの遭難報告の中で書いていたが、自分も過去これまでに色々な遭難事故の事例を書籍等で読了してきた。臨場感あふれる文章も多く目にしてきたが、やはり心のどこかで他人事と感じてしまっている自分がいた。今回の事故はそういう意味では初めて身近で起こった遭難事故であり、当然のことながらこれまでのバーチャル体験
今日は白山にて韓国料理韓国料理サムギョプサルサムシセキ白山エリアの本格韓国料理ダイニング、韓国料理サムギョプサルサムシセキのオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「120分飲み放題付!選べるサムパセットに女性に人気の韓国料理が勢揃い『女子会コース』全7品」「120分飲み放題付!海鮮チヂミなど韓国料理♪選べるサムパセット『サムシセキコース』全8品」「120分飲み放題付!チキン&豚&牛の王道メニュー…ggy6400.gorp.jp長ーいトッポギは大人気韓国から取り寄せている
金沢まいもん寿司白山インター店〒924-0011石川県白山市横江町土地区画21街区7ガスエビの頭の唐揚げ毎月のクーポンを使いに。毎度の白山インター店。他店と比べて空いている。予約なしでも少し待てば全然座れるため、白山インター店にくる事が多い。生活圏内でもあるし。本日の店長おすすめ生ホタルイカとブリとなんとか失念アジあら汁春の季節ネタ三昧、また生ホタルイカブリ鉄火カワハギアジタタキ。本日の目玉はガスエビの頭の唐揚げ。写真1枚目290円であのボリューム。アジ
文京区春日あたりから巣鴨までお散歩。途中、お店が入れ替わって気になっていたイタリアンが営業していたので、ランチというか軽食をいただくことにしました。イタリアンとナチュラルワインのお店ミラン。白山駅前から移転したらしいですね。月火曜定休、木曜と土日祝日はランチ営業もあるんですね。この日は連休中の祝日でランチ13:45ラストオーダー。ぎりぎりセーフ。写真撮っていたらカウンター越しに「こんにちは。いらっしゃいっませ」って美声♪子ども連れやカップルでゆったり。居心地のいいお店ですね。窓が広く
おはようございますMROという放送局があるのですが、そこで驚いた光景が。それは、各高校の志願者の倍率を公開。みなさんの志望校が母校になりますように★移住者による金沢のすすめ★金沢のホテルまとめ金沢のお土産まとめ金沢グルメまとめ金沢1泊2日プラン両親の2度目の金沢プラン初金沢2泊3日プラン射水と金沢和菓子2泊3日プラン2度目の金沢グルメプラン東京のホテルまとめ\がんばろう石川!がんばろう北陸!/最近、毎朝お土産を紹介して
碓氷峠(信越本線、横川~軽井沢間)489系(白山)実質H04編成、H03編成の比較TOMIX御訪問有難うございます。今回はこの車両の比較です。先ずは500番で左が旧製品・実質H04編成、右が今回のH03編成。今回のH03編成テールライト下部の色分けがされています。屋根上は全く同じですね。横、クハ500実質H04編成横、クハ503今回のH03編成トイレタンクは旧もあるのですが、やはりタンク廻りの配管ですね。その他は靴ヅリと運転席ドア前部に明記があります。横、モハ488
椿ラーメンショップ川北店〒923-1267石川県能美郡川北町壱ツ屋183−3朝ネギラーメン白山以北に勤務地があるため、ちょっと遠回りだけと通勤前の朝ラーを椿ラーメンショップ川北店で食べていた。山島台店38杯+川北店16杯これが55杯目「55」に何か縁起を感じるのは石川県民のためか今日は酒の飲み過ぎで朝セットはちょっと重そう朝ラー+生玉子と悩んで朝ネギラー。全部普通。店主が一番美味しい状態を選び抜いたのが普通なんだから、普通が一番美味い😋に決まっている。でも今日はネギが散
大事にしてきた旧製品、もちろん新製品にはかなわないし、買い換えて新しい物に入れ替える人もいる。もちろんそれも正解ではあるが、その手放した旧製品は中古市場では割安になり手に入れやすくなる。私みたいに、旧製品も手を加えて大事に所有する場合もある。手の加え方は人により違い、「ジャンパー線の追加」「信号炎管・ホイッスルの別パーツ化」「内装の追加」「塗装の追加(墨入れ含む)」「ウエザリング等」・・・。写真の製品「白山」も、室内灯は現行品に生まれ変わっているが、電球ライトの関係で、旧製品に見える・・・
4/19土曜日、パークボランティアの活動で白山の麓白峰へ出かけた際さくらの小枝をいただきました家に持ち帰ってとりあえず一輪挿しにINおや?花芽っぽいのが出てきたぞ…と思ったら少しずつ膨らんできてあっという間に一輪咲きました🌸そして一泊2日の旅から帰ってきたら可愛いちっちゃなサクラがたくさん咲いてましたソメイヨシノのようにたくさんの花は咲きませんが素朴な感じが清楚で可愛い毎日眺めるのが楽しみ家に居ながらにして2度目のお花見もうしばらく楽しめそうですところで何ザクラなんだろ
更羽です4月も20日になりGWが近くなって来ました。サービス業ゆえにわたくしは、「人様がお休みの時に仕事をする❗️」と言う難儀な仕事をしております〜🌀🌀GWがシッカリお休みできる人は超ーーーー羨ましい限りです🤭あっ今回はちょっとお知らせがありブログを書きました。〜5月11日までイオン白山では母の日アプリクーポンを使用する事が出来る期間ですの白山イオンにて、これまでアプリ登録をされた人は、開いて見て行くと占いのアリーナのクーポンも有るようになっております。白山店のみの対応で
3月3日みどりさんの「白山雪舞い」の舞台、白山と、歌の歌詞に出てくる「機織り」と「人形浄瑠璃」について勉強してみましたーPVより「霊峰白山」よりhttp://www.shinkin.co.jp/tsurugi/huru010/hu1888/hu1888.html☆白山は、石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる標高2,702mの活火山です。富士山、立山と共に日本三霊山の一つであり、日本百名山にも入っています。白山は、最高峰の御前峰(標高2,702m)
今シーズンの白山の玄関口市ノ瀬へのアクセス道路の除雪は遅れているようです2025.4.22/白山公園線の道路状況について最新の道路情報,最新情報冬期閉鎖中の石川県側の白山公園線は、例年以上に積雪が多く、白峰風嵐~市ノ瀬間(L=11.3km)の通行止め解除は、ゴールデンウィーク明け以降になる見込みです。なお、別当出合の吊橋の踏板は未設置で、踏板設置工事が完了しておりません。石川総合土木事務所ホームページ※道路情報のお問い合わせは【石川土木総合事務所tel:076-272-1
ワンコと一緒ChillyandToasty(加賀市)(2025年1月)2025年がスタートしました。この冬は雪が少なく、過ごしやすいです。仲間と恒例!芝政ワールドで走ってきました『芝政ワールド(福井県)』芝政ワールド(福井県)「海と芝生のドッグラン」★期間限定✒️追記(2021.12.5)ただいまドッグラン開催中!芝政ワールド芝政ワールドshibamasa…ameblo.jp芝政サイコー!お昼に何処へ行こうか?と前から行きたかったお店を訪ねまし
🐕降水確率50%か、パラパラ来るくらいじゃない?👧本当かよ?というわけで、小石川植物園へ連行されました👧おい、ポツポツ来てるぞ🐕大丈夫じゃない?すぐ止むよ桜吹雪🐕来てよかったね👧まあ、確かにちなみに左側の建物は、東大の安田講堂を設計した東大総長も務めた内田祥三の設計。👧雨降ってきたけど🐕折りたたみ傘あるよ👧うりゃ(取り上げる)。アリガトウ🐕折りたたみ傘だと2人で入るの無理あるし、このくらいな
東京に住んでる人が伊勢神宮〜白山比咩神社〜箱根神社。を順番に回るとキセキが起きると言われてます。東京からこの3つの神社を順番に回ると三合会局の三合水局が取れます。この三合会局は十二支の方位で動きます。個々に生年月日、産まれた時間に干支を持ってますが自分に三合が揃わなくても距離(方位)を取る事によって良い運気をを取れるのです。最初に詣るのは三重県伊勢神宮伊勢神宮「お伊勢さん」
金沢駅のエキナカ土産物店にこんなものが。「赤いはくたか」狙ったんだけど、結果はコレ。「白山」が出たから良しとしよう。購入:2025年3月金沢駅構内
死ぬ前最後に食べるのは鰻!に決めている私美味しい鰻屋さんを見つけたからと親に連れて行って貰いましたうなぎ中嶋・うなぎ料理店★4.25・白山(東京都)駅A1出口から徒歩約4分map.yahoo.co.jpきも焼き骨せんべいひれ焼きもしかしたらハラミ?くりからかしら串焼き、どれも美味しいでも、私のおすすめはきも焼きとひれ焼きあっ!でも、絶対全部食べた方がいい!香ばしいのに、柔らかいあまり串焼きは食べないけれどこちらのお店は全部食べたい注文を受けてから1尾
気になっていたクロワッサンを求め久しぶりに白山まで…お目当てのパン屋さんへ15分くらい早めに到着すると、すでに数名並んでいました午前中は太陽が直撃で、日影もないので日傘があると良さそう店内は小さく、2組ずつの入れ替え制だった?ような気がしますなかなか来ないので、全粒粉のクロワッサンとクロワッサンショコラは2つずつ他は気になったパンをひとつずつテイクアウト!極上に美味しいと言われる全粒粉のクロワッサンそして、クロワッサンショコラクロワッサンは、買ったらなるべく早めに食