ブログ記事8,008件
【企画品】エリクシールシュペリエルエイジングケア化粧水体感セットaCW(1セット)【エリクシールシュペリエル(ELIXIRSUPERIEUR)】楽天市場3,300円${EVENT_LABEL_01_TEXT}みなさんおはようございます😊今日は待ちに待った金曜日✨それだけで1日、頑張れます自分に「今日、1日だけだから」って言葉をかけます50歳になってからかな?自分のこれからの人生を真剣に考えだしたの仕事は生活の為に大事だけど、仕事で毎日が終わってもいい
名古屋高島屋に2020年12月10日に出店してきたお店『ÉCHIRÉPÂTISSERIEAUBEURRE(エシレ・パティスリーオブール)』桜通り口付近…ちなみにこのコーナーデリシャスコートって言います公式HP↓フランスA.O.P.伝統発酵バターエシレ「エシレ・パティスリーオブール名古屋店」フランスA.O.P.伝統発酵バターエシレ「エシレ・パティスリーオブールジェイアール名古屋タカシマヤ店」がジェイアール名古屋タカシマヤ店にオープン!ここでしか買えない”こだわ
大阪市住吉区・お菓子教室ミモザ(デモあり&2名様までの少人数制)厳選材料を使って作る本格フランス菓子教室数値化させたレシピで迷わないお菓子作りで忘れられない味を作ってみませんか?初めましての方はこちら↓自己紹介こんばんは、お菓子教室ミモザの黒岡恵理です。2023年12月スタート予定の基礎コースメニューの一覧です❣️12月のレッスンはチョコレートのロールケーキ『12月はやっぱりクリスマスケーキ✨2023年12月スタート基礎コースメニュー』大阪市住吉
お友達から美味しいスイーツの贈り物が届きましたありがとうございます💕上質な発酵バターがたっぷり入ったサクサクサブレ大好きです名前はフランスっぽいですが日本のお菓子は最高ですね🧡缶かんも可愛くて〜可愛い缶は捨てられなくてコレクションしています😅箱も可愛いものは捨てられません💦同じブルトンヌが入っていたこれが行方不明で探し回っていたらキッチンが空箱の山になってこの機会に半分くらい断捨離しましょう
大谷石で知られ、かつて栄えた歴史を持つ街、栃木県宇都宮市大谷町石の街と知られる、この街を拠点に活動している、本格派のベーカリー&レストラン、THESTANDARDBAKERS大谷本店(ザスタンダードベイカーズ)名店ルパンドゥジョエルロブション等、本格派のベーカリーショップで実績を積んだ、ベーカリーシェフが焼き上げる個性豊かなパンと、多様性に富んだ料理を創り出すレストランシェフが、栃木の誇る素晴らしい食
おはようございます。今日は朝がくるのが楽しみでしたなぜなら嵜本のトリュフ塩パンを頂いたので~「高級食パン専門店嵜本(さきもと)」は10月4日、「SAKImotobakery(さきもとベーカリー)」にブランド名を変更した(武蔵小杉店、京都鴨川三条店、愛媛エミフルMASAKI店は「高級食パン専門店嵜本」を継続)。これまでの「嵜本」でも、「嵜本の塩トリュフパン」「嵜本のクロワッサン」など、食パン以外の商品提供は行ってきたが、ブランド名の変更に伴い、高級食パンだけではない、“ラ
谷町6丁目駅が最寄りのパネーナさん。2度目の来店!2021.12.221番のお目当ては酵母スコーン☺️シナモンロール税込み320円発売されてから気になっていました🎶ザクザクのクロワッサン生地にくるみとシナモン、ど真ん中シナモンりんご、バターを巻き込んだタイプで、上にはクリームチーズがたっぷり。端っこは開けてびっくり、くるみがひしめきあってました😅手ごねのくるみパン税込み360円当日は、余計なものがない本来の生地の味わい。翌日は、馴染んでまた少し味が変わるけど癖はなく噛むほどにバ
スコーンの消費もままならない状態ですが、今度はたまってた卵白消費に焼いたフィナンシェをきっかけにまたまた始めてしまいました。フィナンシェ検証。これがね、写真に撮ったって、びっくりするほど違いがなくて同じ写真か!?ってのが続くけど許して。笑基本的な分量のレシピを使用卵白40gグラニュー糖40gアーモンドパウダー20g薄力粉20gベーキングパウダー1g焦がしバター40gこれを軸にして本日、7回焼きました。これはできた生地をすぐ焼くか、冷蔵庫で冷や
コロナ禍でのアメリカからオーストラリアへの引越しにより、これまで自宅隔離をしてきましたが、day10のコロナ検査も無事に陰性を確認され2週間の隔離も間も無く終了となります。航空便はいつになることやら...まだ手元には届いていません。ということで、とにかく暇です以前作った天然酵母のクロワッサン必要な製菓道具は航空便で送ったため、まだお料理どころかお菓子作りも始められていませんが、主人とバターのティスティングをしてみたり
駅前通りを車で走っていたら・・・え・・ゴジラが走ってたうわっ、ゴジラが赤れんが庁舎に向かってるどうやら宣伝カーみたいでしたさてさて、朝ごはんはこちらです。おこっぺ発酵バターケーキ、モウモウの里おこっぺ町の物産展で買いました。2人で半分こして美味しくいただきましたおこっぺ町は酪農の町ですここの発酵バターは素晴らしく美味しいです。先日の大阪で阪神百貨店に「おこっぺミルクスタンド」がありビックリしました。大阪と東京にあるそうです。札幌にも出店してほしいですね〜どうぞ皆さま楽しい週
そうだ!クロワッサンを焼こう!みなさんクロワッサンって焼いたことありますか?外はザクっと中はしっとりふわふわ♪これがお家で作れたら感動もんですよねということで、家庭用オーブンで焼いたクロワッサンがこちら↓クロワッサンは、バターとパン生地が綺麗に交互に重なり合う事で、焼いた時に綺麗な層ができサクッと軽い食感になるんです。バターをしっかり残して成形しなければならず、そのためクロワッサンは暑さが苦手です。クロワッサン作るの苦手〜という方へ今日は、
ベルギーワッフルを頂きました発酵バター使用し、バターのコクと風味が口に広がります。しっとりソフトな食感で食べやすい低糖質ワッフルです。157カロリーベルギーワッフルワッフル生地は常温でもしっとり食感ですバターの香り、風味がしっかり味わえます普通のワッフルとあまり変わらないからロカボ?と疑いたくなりましたアイスクリームを添えて食べても美味しそうですねご馳走さまでした。
ピュアナチュールオーガニック発酵バターを使ったお料理教室豚肉と野菜のグリル旬の野菜のスチームサラダ野菜をグリル、スチームすることの利点は、うま味や大切な栄養成分が逃げないこと。生で食べるより量的にもしっかり食べれて、そのうえヘルシーで身体を冷やすこともありません。調理方法も簡単で、見てきれい、食べて美味しいグリル、スチーム料理してみませんか?下準備をしておけば、バターがフレッシュで美味しいので、バターとしょうゆで十分すぎるほど美味しいです。オーガニック発酵バター「ピュアナチュール」を
まロカボ発酵バターワッフルを頂きましフランス産発酵バターを使用し、マイルドな風味とソフトな食感の低糖質ワッフルです。176カロリーロカボワッフルずっと気になっててやっと食べれましたワッフル生地はしっとり、ふわふわしていますバター感が凄い想像以上に美味しかったです温めても美味しいみたいなので今度は温めて頂きますご馳走さまでした。
①塩パン(久しぶりの購入)【スーパーセール半額】【50%OFF】【送料込み】ケーキ屋の発酵バター塩パン20個入発酵バター沖縄の塩ギフトプレゼント手土産お中元お歳暮敬老父の日母の日名前のし紙無料食事パン【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}日付変わってから②お米(初購入のお店)【新米】令和5年産秋田県産あきたこまち10kg白米精米お米【送料無料】【沖縄のみ別途2,200円加算】楽天市場${EVENT_L
ちょうど昨年の今頃、フランスではバター不足が深刻化し、スーパーの売り場からバターが消え始めていました。そのときの記事はこちら▶他人事ではないフランスのバター不足今はすっかり落ち着き、安定的に、供給されてはいますが、お値段は上がりました。そんなフランスのバターは日本では高級品なので、本場に来たら、バターをたくさん持ち帰りたいと思われる方も多いですよね。小分けにして、冷凍しておけば、日持ちもします。フランスの数ある
お友達からいただき、美味しくて感動したルシュクルシュクルのカヌレとフィナンシェ。[パティスリー]ルシュクルシュクル–ヨーロッパの伝統を生かした洋菓子のお店le-sucresucre.comうめはん等の催事で有名店の焼菓子が並びますが、これほど美味しい焼菓子に出会ったことはありませんでした。事前に予約して、土地勘のあるパパにぴったりの💰を託して、買ってきてもらいました✨✨✨詰め合わせ1カヌレプレーンフィナンシェ上フランボワーズ左下プレーン右下アールグレイ詰め合
久し振りの難波高島屋はんですねん。大好きな富澤商店はん。スペルト小麦粉。とみざわからの贈り物。薄力小麦粉。よつ葉食塩不使用発酵バター。北海道大納言小豆新豆。低糖質ナッツ。味付けアーモンド。アーモンドカル。国産糸寒天。久し振りやからなんやかんやと買いましたわ。支払いは心配しなくても大丈夫ですねん。高島屋カードでポイントがごっつい貯まってますねん。そやから大丈夫🙆♂️
ナベノイズムの続きです。『ナベノイズム❤浅草➀』HelloDecember!この日はフレンチのナベノイズムのランチで浅草へ!雷門は観光客でごった返していました。仲見世通りの賑…ameblo.jp前の記事で最後に写真を載せたそばがきこちらはスペシャリテ!発酵バターで乳化しているので、完全な和な感じにはなっておらず、フレンチの要素もありつつ、でも山葵が入っていてすっきりするという面白い組合せ!スペシャリテだけあってこれは一番好みな一皿でした!ラ
週末の福寿舎さんのマルシェで購入したRICCIOさんの発酵バターを使用した「ハリネズミクッキー」を、本日会社の方々にもらっていただきました。【RICCIO(リッチョ)/大阪府茨木市花園2-20-1】◎RICCIOhttps://riccio.group◎Instagramhttps://www.instagram.com/riccio.cafe/昨晩、自宅でもいただいたのですが、サクサクを通り越したカリカリ食感と発酵バターのコクがクセになるクッキーでした。そして会社の先輩も
気になってたので購入~普通に並ばず買えますよホテルマドレーヌミシェルあのサブレミシェルの姉妹ブランドです✨『サブレミシェルのヴォヤージュサブレ『フィンランド缶』』やめられないとまらない本日はフィンランド🇫🇮食べました1缶(75g)全部食べても372kcalしかないサクサクで美味しい😋フィンランド🇫🇮にオーロラ見に行き…ameblo.jp最近サブレミシェル…誰も並んで無い💦こちらは缶タイプ貰ったらきっと嬉しい限定トゥジュール/クリスマス紙箱タイプ1836円(税込)バッ
シャトレーゼ「発酵バター使用抹茶ティラミス」を、半額の200円でGETしました~(^_-)-☆420kcalです。「ガトーキングダムサッポロのパティシエ監修、ホテル内の工房で作った、期間限定のカップデザート。バタークリームとマスカルポーネクリーム、抹茶シロップを組合わせ、ケーキ表面を石庭のイメージで仕上げた、和洋折衷のカップデザートです。発酵バターの香りとコクのある濃厚さがきわだつカスタード入りバタークリームとなめらかでコクのあるティラミスクリームのほんのりとした甘さ、ふくよかな香りと上品な
牛ちゃんブログです牛ちゃんの…というか、焼き菓子なんですけどお友達から、紙袋を渡されて、中には白い箱・・・きゃあ~牛ちゃんじゃないですかナンデスカコレハ紙袋を見た時から、えっ牛ちゃんと思ってはいたんですけど中が見たくて、開けようとすると、シールが貼ってあるのですがこんな所にも、牛ちゃん~(笑)中身は、牛ちゃん…ではなく左:GALETTEBRETONNEガレットブルトンヌ『さわやかで奥行きのある発酵バターの味わい
本日も訪問ありがとうございます\(^o^)/今年も残り1ヶ月を切りましたねw(°o°)wなんか年を取ると、1年が本当に早く感じます(^_^;)年内に終わらせたいことは、メモに書き出して、消していきます。その一つにシュトーレン作りがあります。今年の出来は・・・こんな感じです。どうでしょうか?見た目はまぁまぁかな(・o・)例年以上に発酵バターが手に入りづらく、値段も高くなりました。来年はどうなることやらシュトーレンを作る傍らでおじゃま虫さんも登場リ
今回は、ラブティックドゥジョエル・ロブションの(LABOUTIQUEdeJoëlRobushon)クロワッサンをご紹介「世紀最高の料理人」と言われた、フランスのシェフ「ジョエル・ロブション」氏監修のパティスリー&ブランジュリー、ラブティックドゥジョエル・ロブション(LABOUTIQUEdeJoëlRob
今年のシュトレンの仕込み用バターは、すごく贅沢です♪実は、こちらの発酵バターで仕込んでます原価かなりかかってますけど(笑)来年以降は、今年の半分以下の量しか作らないつもりなので、今年は大盤振る舞い(^-^;さすがに体力的にもキツイので、少しずつ作る数を減らして行こうと思っています♪ということで、今年の仕込みは終了しましたので、これからラッピングの日々です♪榎本房枝のインスタ☆こちらです♪ランキングに参加しています♪ここを↓ポチッと応
こんにちは。ボヌールきりこ❤です。今日も読んで下さってありがとう御座います✨先日、友達からロクシタンのハンドクリーム✋をプレゼント🎁してもらい『デパートで紅マドンナのお歳暮を贈り、友達とドトールでお茶してプレゼント頂く』こんにちは。ボヌールきりこ❤です。今日も読んで下さってありがとう御座います✨12月も入りお歳暮を贈りに高島屋に行きました🚃もちろん、デパートの積み立て金でお歳…ameblo.jpそれと一緒にグリコのビスコをもらいました彼女はガンになり喉から胃を切除したの
スイートポテトパイ絹のような滑らかな食感と、糖度が高く甘み強い特徴のシルクスイートをふんだんに使用したスイートポテト生地とヨーロッパ産発酵バターが香るパイのサクサクとした食感を楽しめる絶妙なバランスの商品です。(シャトレーゼ)こなスイートポテトパイは紙袋に入れて提供されるんですね。表面に香ばしい焼き目があって美味しそうです。底のサクサクしたパイとねっとりと濃厚なスイートポテトが良いバランスですね。特にスイートポテト生地は甘めで、どっしりしていてこれは美味しくて食べ応えがあります。
以前東京に行った時に買ったお菓子を紹介しようと思っていたのに、すっかり忘れていました備忘録と今後行かれる方の参考になればと思い書きたいと思いますバターバトラーのバターフィナンシェです🧈(画像はサイトよりお借りしました)こちらのお菓子も東京タワーのお土産売り場で見つけて買いましたフランスでつくられた発酵バターとゲランドの塩を使用したフィナンシェだそうですしっとりしたフィナンシェで美味しかったですパッケージも手提げ袋(無料)もおしゃれなので、お土産にも良いと思います期間限定で東京駅や羽
おはようございます阪急百貨店うめだ本店全国に1店舗しかない「カルピス」ブランドのコンセプトショップ『発酵「CALPIS」PARLOR』に新商品の「発酵バターサブレ」が3月1日から販売されているので行って来ました阪急百貨店のコンコースウィンド今回はこんな感じです可愛かったそして9Fの祝祭広場今回は「クッキーの魅力」ですここで行列の出来ていたのが「ヴァンサンゲルレビスキュイフランセ」と「発酵