ブログ記事12,956件
コロナが2類から5類に移行するに当たり、診療報酬の特例も廃止すべきという意見に医師会が抵抗しているようです。医師サイトに掲載されていた医療ニュースです↓ーーーーーーーーーーーーーーーーー新型コロナ対応の診療報酬特例、診療側は継続を強く要望「コロナ特例継続しなければ、医療機関は持ち堪えられず」厚労省は3月1日、中医協総会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所教授)を開催し、新型コロナウイルス感染症の診療報酬上の取り扱いについて議論を行った(資料は厚労省ホームページ)。この日の議
土曜日なので、救急外来に向かいましたうーちゃん、もー自分では歩けませんでしたまだこの時は、入院か〜ぐらいの考えでしたが…その読みは、悪い意味ではずれるのでしたまず、PCRをしてからじゃないと、何も出来ないという事で、私もうーちゃん2人ともPCRをしましたうーちゃんは、発熱外来🥵に行き慣れてて、すぐに何をされるのか理解して、ギャン泣きでした。陰性の結果が出てから、CTを撮りに看護師さんに抱っこされて行きました。小児科の先生が4人ぐらい来て、いつぐらいからか?など色々聞かれましたそ
超高齢体外受精ブログを書いています。(※最近卒業までの道のりみたいになっています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓子なしにわざわざ酷なメッセージ→妊活からようなら→もやっとした義母の発言→子供いなくてよかったね→不妊治療はうまくいかず子供はいないけど→不妊治療3つの負担→コロナ陽性にびっくりクーポン利用で6840円【最安値に挑戦】収納ボックス収納ケース衣装ケース押入れ収納6個セット完成品衣類ケースクローゼットケース小物収
おはようございます、落武者です。毎度毎度1ヶ月に1回公表している落武者小遣い帳^^;誰も興味が無いとは思うのですが、一応落武者の備忘録です。免許書き換え手数料3300スーパー銭湯回数券7200日帰り温泉1回400(割引券500円+ポイント500円分使用)日帰り温泉2回0(回数券使用)古本616ガソリン代322医療費6790大学聴講生手続き478競輪競馬相殺
金曜日、精力的にあちこちを回って帰宅。飲み物が器官に入った感じがあって、ちょっと咳が出ていたのよね。すぐに治まるだろうと思っていたら、段々、ひどくなってきてなんだか、気管支のどこかがくすぐったい感じ。翌日の土曜日。日曜日は休診だからと、掛かりつけのクリニックへ電話。なにしろ、電話がかからないで有名なところだから心配したけど、すんなり掛かる。熱はない。熱は無くても「発熱外来」対応になるので、午前の診察が終わったら診ますと。こっちから電話しますと言うので、当方、遠いから
\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちら我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jpこんにちはようみんです今週で3学期も終わり年中さんも最後か~さみしいなぁ…前回の
『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員として10年働いており、…ameblo.jpやべぇ別世界こんにちは!本題に入る前に、少し世間話をしても良いですか?実は仕事の合間に完成したメガネを取りに行ってきました。元々私は原住民族並みの視力でした。高校生あたりまでは片目裸眼で1.5とかあったんですよ。でも最近は目がかすむように感じる機会が増えていました。白内障なの?っ
術後244日ホルモン療法210日目一昨日の夜から昨日にかけて絶不調だった鼻水鼻づまりと頭痛昨日の夕方から発熱もあり熱を出す体力もない自分が夜中中38℃近くの熱を放っているもう、コロナかインフルかどちらかだろうと腹をくくった意識も朦朧としている頭が痛いのでスマホを見ることもままならないお腹が減るけれど何も作ることも出来ず冷蔵庫にあるゼリーを食べたり仏壇の林檎さまと蜜柑を剥くのがやっとだった困ったなと思うがどうしようもないとりあえず水分はとっておこうと水だけは飲
うーちゃん、初めての遠足の日ですお弁当🍱に水筒を持って、バス🚌で近くの施設に遠足ですとても楽しみにしていました11時過ぎ、保育園からの電話です先生『熱が38.4°あります。お迎えお願いします』急いで、保育園に迎えに行くと同時に、看護師の友人に診察予約をお願いしました🤲迎えに行くと、雨だったので教室でシートを広げてみんなでお弁当🍱を食べる準備をしていました。うーちゃんは、発熱があるため、別室待機でした先生から『足が痛いと言って、歩けなくなったんです。遠足では、ずーと抱っこしてい
今日は侍ジャパンの勝利によって最高の祝日になりました全力応援で体力を使い果たして午後は抜け殻のようになっています昨日は久しぶりにコロナ陽性が出ました。ご夫婦お2人で。発熱外来では2月半ばから陽性が出ていなかったので久しぶりで驚きました最近はインフルエンザもポツリポツリといった感じなので本当に静かになりました。1日中、中と外を行き来して走り回っていた日が懐かしいくらいです。当院は消化器内科・胃腸科なので、最近は下痢の患者さんが多いなぁと
ご訪問ありがとうございますぽんすけハハです。家族構成・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)・長男そーすけ(小6)・次男ぽんすけ(小1。発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。療育園→保育園を経て、普通級に入学。来年度は支援級へ移籍しようと根回し中。)ぽんすけの成長記録をメインに、日々のことやら、ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、しょうもないことやら、キラキラしてないほうのブログ
コロナ禍が始まり、それまで往診車の駐車スペースだった場所を「発熱外来診察室」に作り替えました。ガレージの柱の間にテント地の生地を張り、風通しも確保しながら診察スペースを確保しました。夏は暑く、冬は寒く。夏はスポットクーラーで凌ぎ、冬は赤外線ヒーターで暖を採りました。風の強い日はテントがあおられ、押さえるのが大変でした。コロナ禍も、「もう終わるか、もう終わるか」と思いながら、3年が過ぎました。今までは、待合室の一角を「発熱待合」としていましたが、今後は発熱患者とそれ以外の患
まぁタイトルの通りなんですが…。私の身体は空気を非常に読むので、何も予定のなかった先週土曜日ドッと疲れが出て、食事の支度以外は自室で横になっていました。ら、15時前に父から「木曜の晩から熱が出て、今日あたりからのどの痛みがひどくなってきた」とメールが。えーーー私の実家は同じ沿線で電車で30分くらい。父は85歳で、今は週1で運動機能のリハビリ施設に通っていて、それがちょうど1週間前の土曜。そこ以外は母と少し買い物に行く程度なので、そこだろうなー。ちなみに、5回目
おはようございます!不幸中の幸い的な出費だけど...長男が具合悪い...と、言い出して37.1℃だったちょっと、胸が苦しいかも!?↑元小児喘息持ちと、言い出した土曜日の夜風邪じゃない?と軽視する日曜日、パートから帰る時にふと、スマホをみるとLINEがきてたえーーーっマジーーー日曜日だけど夫は出勤で車はないし...スマホを持ってないから連絡が取れないし次男曰く「夕方には帰ってくるって」と曖昧(笑)確実な閉院ギリギリの時間で発熱外来の予約が取りました。インフル
ブログのまとめ方を誤ったようです。ブログ題がだんだん長くなります(爆あの日曜に「あきらめない心」が大事だということも私も学んだところでした。悪魔に見えた医師も天使になった、くらい効果ありました。みなさんもどうしても譲れないときにはあきらめない事です!翌朝の月曜に病院が始まる時間に駆けつけると、昨夜の凛々しい看護師さんが待合室まで下りてきてくださって(病室には皮膚感染症&コロナ予防でやすやすとは近づけません、この時期コロナは全国で500人ほどだったんですが)、親が何とか一晩乗り切
85歳の父、発症5日目、陽性判定から3日目。朝からチケ取りで鍛えた2台体制でって最近、リダイヤルリダイヤルはもうないですよね。おかけになった電話番号は…ところでここで役立ったのが、起立性調節障害の体位性頻脈症候群である娘のために買った、パルスオキシメーター✨ちなみにこれです。【★プレゼント有★(2022円以上購入特典)19日20時〜】【★ポイント20倍12/1415:00-12/2601:59】パルスオキシメーター《医療機器認証品》【送料無料】酸素飽和度計測器パ
20日15時。この日は安曇野にいた。主人の夏休みを使い、静岡県、山梨県、長野県の山巡りをしていた。父の通うデイサービスから着信があったけれど、上手く繋がらず切れてしまい、こちらから掛けても繋がらなかった。暫くすると、姉からメールが入った。父が38.8℃の熱を出したらしい。発熱外来に連れていく。ほら見たことか。父は、私が身動きが取れ無い時に限ってトラブルを起こす。姉にも私にもそっぽを向かれ、父はデイに相談の電話を入れ、私の次に姉に連絡が入っていた。姉は仕事を早退して、父の対応に
子どもコロナプラットフォームのサイトでは、とても参考になる情報が、いくつも掲載されています。こどもコロナプラットフォームはこどもたちにコロナワクチンを接種してはならないと考える賛同者の集まりです新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンに関する正確な情報を国民目線で皆様にお届けし、こどもたちがリスクを背負www.kodomocorona.comその中で、ワクチン後遺症の方へのアドバイスになる情報をお伝えします。ごとう整形外科の後藤均先生が、後遺症の方へ、具体的にどの様な
我が家に来てから、うーちゃんはあまり風邪🤧をひいたり具合が悪くなる事はありませんでしたとっても、元気で保育園に毎日喜んで行ってくれて助かっていました6月の後半ぐらいに、保育園から連絡が来て『熱があるので、お迎えお願いします』と仕事を早退し、迎えに行くと、うーちゃんは別室で保育士さんといました保育士さん『熱が、38.0°あるんです病院に、行ってPCRするようでしたら園に連絡下さい』とえーーーーコロナじゃないよねそのまま、病院🏥に連絡して発熱外来だから、『車で待機🚗してて下さい。こ
前回の記事もご覧いただきありがとうございます💜『みてねコールドクター』今日は、有給休暇を取って、子供の保育参観に行きました。朝、一緒に登園、一旦帰宅してから、指定の公園に再度行くと。寒かったです💦😭そうこうしてるうちに、外遊…ameblo.jp本日も有給を使った、アラフォー主婦のLUです。検査の結果、伝染病系ではなく、急な発熱、体調不良だったことがわかりました。月曜日、発熱の最中、自分の体調はもとより、まずは夫に連絡!!過去に具合悪くて同じように発熱で寝込み、連絡が1時間位遅れたこと
只今、休養中でございますご心配をおかけいたしております。長くお休みを頂くことになってしまい、、お客さまにご不便をおかけしてますことお詫び申し上げます。体調管理が出来ておらずでご予約を頂いてましたお客さまにご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳なく思っております。おかげさまで体調がだいぶ回復してそろそろサロンの営業も開始出来そうですので、日常に体を慣らすリハビリ?兼ねてブログでご挨拶です。先週の火曜日の夕方、施術中に悪寒と体の節々の痛
数年前に夫くんをガンで亡くしました。約30年前に結婚してからの夫親との確執、夫くんの闘病、そして、現在までを振り返り綴っています。アラフィフおばさんによる夫親への怒りが中心ですがお許し下さい。今日は夫親のお話ではないのですが、少しモヤッとしたお話です先日、かかりつけ医のクリニックにお薬をもらいに行きました2ヶ月に1度の通院なんですがクリニックの玄関の自動ドアが開いた瞬間高齢男性が受付スタッフに怒鳴っていました高齢男性はすごく怒っていて「いつまで待たせる
85歳の父のコロナ陽性判定2日目。発症してからは4日目。朝、体温を計ると36度台になっている。88歳母は変わらず元気。さて、日曜の朝から昨日教えてもらった市の医師会の診療所に電話。チケ取りで鍛えた2台使いでしばらくしてつながったが、予想どおり「抗原検査で陽性になった方の受診は受け付けていません」ですよねーーー。で、地域のER2ヶ所を教えてくれたんだけど私「今、大変みたいですから、受け付けてますかねぇ…」📞「ああいうところですから、直接行かれても帰されることは
●退院後2日間(抗がん剤6日、7日目)朝から食欲もあり、納豆ご飯が美味しい〜と朝からそれだけで感動して泣いていた。手伝い来てくれている母とランチにも行く元気があった。もちろんランチも美味しく完食。また母と元気に来れたらいいな。●4日目(抗がん剤8日目)この日から体調が悪化してきた。自分で運転も出来ない。体がとにかく重い‥上手く表現出来ないが体が地球の中心に引き込まれていくような重さで、初めて体験する感覚で怖い。1クール目からこんな感じでこれから続けていけるのか…こんだけ辛いんだ
最後のブログからだいぶん経ちましたが、少し復活しました全快ってわけでもないんですが、熱は下がりつつありますそれでも、38℃以上あって、食事の準備とかするのはしんどいですおかんに散々言われて、発熱外来に行ってきたのですがコロナでもなく、インフルでもなかったですでも、違う病気が発覚しましたEBVウィルス感染症という病気でした聞いたことがないのですが、調べてみるとEBVウィルスに感染して1~3か月、高い熱が続くそうです唾液から感染するらしく「キス病」と
40代/主婦/会社員しまむら・GU・UNIQLO・・プチプラアイテムを使って高見えするコーディネートをご紹介しています♡こんにちは。久しぶりの更新になりました。金曜日、とてつもなくしんどくて会社を早退したんですが帰宅して熱を測ったら完全にアレかアレ熱のせいか頭も割れそうに痛いし痛すぎて寝れないけど動くのもしんどくてひっさしぶりにこの苦痛を味わってしまいました泣その日のうちになんとか発熱外来へ。覚悟して
●12/16金曜日夜、チビが好物のイカの天ぷらをリクエストされたので沢山作ってやりました。いつもは残さず食べるところなのですが、珍しく残しました。そしてすぐに寝てしまいました。僕はちょっとアレっと思いました。●12/17土曜日チビさん、朝から妙にワガママばかり言いました。僕もガミガミ叱りました。●お昼頃、少し熱がありました。37.5度前後。その程度はたまにあるのでそんなに気にしていませんでした。実際にとても元気で暴れ回っていました。とても病気とは思えず、結果的
『自己紹介とお願い』(2022年11月10日更新)自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営して…ameblo.jp『シェディング体験を語るスレ(例の臭いの情報も募集)』『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員とし…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。今朝は発熱患者さんの対応
こんばんはいつもご覧くださりありがとうございますいいねやフォローコメントも大変嬉しく思ってます昨日の記事はこちら『☆バタバタ週初め、昨夜は飲みすぎませんでした☆』おはようございますいつもご覧くださりありがとうございますいいねやフォローコメントも大変嬉しく思ってます一つ前の記事はこちら『☆意外と元気!?バイト終わりのアラ…ameblo.jp『☆すごい!!侍ジャパン、勝利の後の忙しさったら(@_@)☆』こんばんはいつもご覧くださりありがとうございますいいねやフォロー
昨日中学生の息子が「めちゃくちゃ喉いてぇ~」って帰ってきました前回は喉の風邪だったから、今回も遅くまでゲームやってるから風邪だといいなぁと。夜も熱なかったからセーフか?アウトか?と思っていたら、朝起きたら「頭と喉痛くてだるっ💦💦」と。熱はからせたら37.6℃あ"~絶対アウトなやつ~病院も発熱外来なかなか予約とれないと聞いてたから覚悟して朝9時を待ち近くのかかりつけの病院に電話をタイミングがよかったのか3回目につながり、一番早い時間で10:05と言われたので予約しました私今抗がん剤から