ブログ記事19,322件
『もういやだよ!アラフォーキャパオーバー』『1日に夫くんが出て行った今日は10日。』『夫婦のカタチ』『1日に夫くんが出て行った今日は9日』『電話』『本当は一緒に』『予感』『今日』『いつまで』『一緒…ameblo.jp夫くんが出て行って月の三分の一が過ぎた。歯の治療したところは痛いし、、(痛み止めもらった)熱あり、発熱外来予約しました。免疫爆下がり中こういう時1人って辛ってなるよね。前に一人暮らししてた時は病院もすぐ近くにあって、美容院もすぐ、コンビニは徒歩1分もしない距離。大型スー
◎8月15日(木曜)(トポテカン+シクロフォスファミド1クール17日目)(再再発確定から28目目)癌と分かってから、756日目。起きてすぐお腹のシコリを触った。この数日で大分小さくなった気がする。けど、そのすぐ真下の元々あった瘢痕化してたポチッとした箇所が何か大きくなってる気がした。もうポチッとした感覚じゃない、シコリって感じになってて形が変わってきてる。いつからこう変化してたのかが分からない。超焦る。この部分は普段触ってなくて、再再発した箇所ばかり気にして触ってたから。けど
転勤の話っていうか…タイトル通り。引越しの前日に、わたし・夫・長男、コロナ陽性が発覚しまして引越し延期になりましたさらに、日付変わって深夜から次男も発熱し、次男については検査はできてませんが、結局、一家全員コロナです。次男に至っては、わたしたちが発熱して病院にかかった時点で一人だけ元気だったので、受診・検査しておらず、翌日の発熱で39度超えてたのに、一人だけ解熱剤がなく…①かかりつけの小児科今日発熱外来やってないから診られない。②昨日わたしたちが受診した耳鼻科家族がコロナだ
こんにちは〜今日も豪雨が降ったり止んだり、強風も結構吹いてます😅午前中、庭の杏の身が沢山落ちていたので小雨の時に拾い集めて捨てたんですがもうね、また落ちてきました😂放っておくと、ナメ🐌ちゃんの餌になって大変昔はカラス🐦⬛がやって来て食べるので収穫してジャムにした事があったけどん〜不味かった〜😣子供達の卒業記念に地域の明太子やさんの社長さんが卒業生で苗木をプレゼント🎁してくれたうちの一本☺️さて、体調はというと昨日は午後から熱が少し出たので夫君に呼吸器内科に連れて
今日は午後から月イチの女子会ランチ予定ネイルチェンジも完了✅お出掛けしようかなと思った時に母から「熱があるみたい」と電話でした一瞬、夕方様子見行くねと、言おうか迷いながらお熱が出るなんて、コロナ禍から先いやいや、その前もいつの事か(知らないだけということもあるが)もちろん、コロナにも罹っていなくてコロナ?風邪?とりあえず、近いのが良いのか悪いのかちょっと様子を見に行ったところ確かに体温計は38度という風邪っぽいらしくうーん午前中の診察に間に合わず午後からの
先日、久しぶりに一人暮らしをしている我が子からメールがありました正直、子ども達からの連絡は良いお知らせよりも悪いお知らせの方が多く、今回もイヤ〜な予感恐る恐るメールを読んでみると、内容は「昨日から高熱、咳症状が続いているんだけど、病院に行った方がいい?」とのこと普通にどこか内科で受診してもらえばいいのに…と思っていたら、よく考えると翌日は日曜(メールを送ってきたのが土曜夜)とりあえず、常備している解熱剤と咳止めを服用して様子を見るように伝えました幸いなことに、近所にコンビニがあるので
●退院後2日間(抗がん剤6日、7日目)朝から食欲もあり、納豆ご飯が美味しい〜と朝からそれだけで感動して泣いていた。手伝い来てくれている母とランチにも行く元気があった。もちろんランチも美味しく完食。また母と元気に来れたらいいな。●4日目(抗がん剤8日目)この日から体調が悪化してきた。自分で運転も出来ない。体がとにかく重い‥上手く表現出来ないが体が地球の中心に引き込まれていくような重さで、初めて体験する感覚で怖い。1クール目からこんな感じでこれから続けていけるのか…こんだけ辛いんだ
◎5月10日(水曜)(VAC9日目)今日も朝からトイレ以外動けない1日の始まり。少し動くだけで疲れきってしまうのと、息切れや動悸がひどい。せっかくPC買ったし子供達のイヤーアルバム作成に取りかかりたいのだが、起きてるのもツラくて、とても出来そうにもなく、ひたすら寝ている1日😢コロナ禍になってからアルバム作りをしていないので、それぞれ3年分のアルバムを作らなくてはならない💦大変だな…数年分まとめちゃおうかな😅まずは次男の「△△△WBC出場記念!」と題して1冊作ろうと思っている。午
娘です。一時帰国中の娘の日本の小学校への編入話も追加があるのでそれも書きたいし、最終週に行った話も書きたいけどとりあえず今日、ハワイに帰ってきましたー最後の週は娘が夜になると熱を出し、でも翌朝になると元気になるので出かけると、また夜には熱を出し、翌朝はまた元気だけど家で休ませて、でもまた夜には熱を出しを繰り返すこと、、、1週間。。。(放っておいた私の責任)夜のみ発熱8日目の夜は、ついに解熱剤を飲んでても熱が38度を超え、嘔吐もあったので深夜4時に救急病院に行ってき
昨日から熱が出39度前後でてて、喉が痛くて全身倦怠感、ご飯どころか水分すら喉が痛くて取れていない状況私が。えーん。しんどいよ。さすがにやばいので引っ越して1年以上経ってから初めて内科にかかりました家から車で2分。激近。発熱外来で、全て車の中で完結する。QRコード読み取って問診をスマホから打ち込んで、待つ。コロナだった嫌だからPCR検査希望。でもコロナでも薬が高くて処方要らないんですけどコロナだったらどうしよかなと心配しつつ看護師さんが車に来て長い綿棒みたいなのでお鼻をぐーりぐ
数年前に夫くんをガンで亡くしました。約30年前に結婚してからの夫親との確執、夫くんの闘病、そして、現在までを振り返り綴っています。アラフィフおばさんによる夫親への怒りが中心ですがお許し下さい。今日は夫親のお話ではないのですが、少しモヤッとしたお話です先日、かかりつけ医のクリニックにお薬をもらいに行きました2ヶ月に1度の通院なんですがクリニックの玄関の自動ドアが開いた瞬間高齢男性が受付スタッフに怒鳴っていました高齢男性はすごく怒っていて「いつまで待たせる
発熱中の次女は夫が発熱外来へ。私は宿題を終えた長女と自転車で小学校へ。出がけにm長女が鼻血を出して少し遅れて会議室に入室しました。臨時保護者会には約半数の保護者が出席していました。子ども連れの方もいて、長女も友達がいて少しほっとしたようで。校長、教頭、学年の担任全員、主任?教諭がおり、自己紹介もなく誰が代替え教師か分からないまま説明会が始まったよと、後からママ友から聞きました。保護者からの質問に答える形式でわかったこと・担任の教師は病欠から休職へ今年度は教壇に立つ
記事は2月の話…ですが感染者が激増のいま、コロナに罹ったかたもたくさんいらっしゃると思います。参考までに、私の体験ですが。すっかり元気な子供達と対照的に熱も咳も怠さもしっかりあった私。睡眠は最大の治療だと実感。小さいお子さんのいる家庭だとなかなか休めなくて辛いですよね…ありがとう夫&義実家…結局我が家のコロナは夫だけ逃げ切って4人陽性でしたがあるいはどっちも。とりあえずHPmax値が激減してしまい回復してもすぐ底をついてし
み、皆様この度はご心配頂き温かなメッセージを多数お寄せいただきましてありがとうございましたm(__)m心に染み渡っております入院生活4日目の朝を迎えました記録のために残しておきますよろしければお付き合いください8日午前中に前日より発熱でかかりつけ医を発熱外来で受診インフルエンザ、コロナは陰性この時呑気に総合感冒薬を処方される翌日になっても38度台の熱夕方にカロナールを服用するも熱は下がらず悪寒が続く19時激しく体が震える(ジバリング)何をしても震えてスマホを
急に秋めいて、晩秋のような気温に体も気持ちも服装も追いつかない今日この頃ですが皆さん、いかがお過ごしですか最近のクリニックは発熱外来の患者さんが少し落ち着き、1日に2〜3名、コロナ陽性の方がいらっしゃるかなといった感じになっています。インフルエンザが流行っているとニュースで流れていましたがインフルエンザ陽性の方は今のところごく少数です。ご高齢の方々が口々に「コロナワクチン7回目の接種を受けてきました」とか「予約が取れたよ」と教えてくださいます。
旦那さんが海外出張に出かけた後の話です。『コロナ陽性④〜夜から翌朝〜』帰宅後、夕方に服薬してからの話です。布団でしばらく震えていると、旦那さんが帰ってきました。旦那さんは奇跡的にPCR検査陰性でした。相変わらず無症状。本当によか…ameblo.jp朝はinゼリーを少しだけ食べました。その後薬を飲まねば…と思ったのですが、パキロビッド飲んだら苦くなるのか不安すぎてなかなか勇気が出せず9時になるまで待って、昨日の病院の先生に電話で相談してみることにしました。すると先生曰く「う〜ん、そうか
今朝頭痛で目覚めて、朝4時に熱を測ると…37.5度これは、マズイと慌てて家にある抗原検査をやってみる。結果は、陰性。でも、安心出来ないなーと仕事は休むことにしましたその後、発熱外来に電話するも繋がらず…近所のクリニックに検査の申し込みの電話をしましたが、今日はもう予約いっぱいとの事…本当にテレビで見てるとおりの状況だと実感中です幸い、食欲もある、38度にはいかない(解熱剤飲んでるからか)、喉の痛みなしなので、カロナール飲んで自宅で横になっていれば心配はなさそうな感じしかも、
2024年も12月頃に聴神経腫瘍が見つかった。実は目の3分の1が霞んで眼科に行って検査したら眼底の血管から出血していた。病名が「網膜静脈分枝閉塞症」血管が詰まって血管が破れ血液成分が眼球へ漏れている状態で眼球に出血や成分漏れなどを防ぐ成分が入った注射をする事になった。眼球の網膜が詰まるぐらいなら糖尿病持ちの自分の身体の血管はどうなっているのか?以前からの胸の痛みや頭痛などがありかかりつけ医に相談して脳のMRIと心臓の冠動脈の検査をする為に設備の整った病院へ紹介状を書いてもらった。【重要→
今週の日曜日から朝、体調が良く午後からだんだん悪くなって夜には38度を越えるというサイクルが続きさすがにおかしいと思い、水曜日に掛かり付けの医院で診察を受けた肺のレントゲンもとったが特に異常は認められないというその日も午後、悪寒から始まり体のだるさ、頭痛など明らかに熱が上がってきている感じでやっとの思いで帰宅したこれではらちが明かないということで大きな病院で精密検査を受けようということになり木曜日の朝、お茶の水の三楽病院を訪ねた発熱外来に回され、ちょっと待たされた後
土曜日なので、救急外来に向かいましたうーちゃん、もー自分では歩けませんでしたまだこの時は、入院か〜ぐらいの考えでしたが…その読みは、悪い意味ではずれるのでしたまず、PCRをしてからじゃないと、何も出来ないという事で、私もうーちゃん2人ともPCRをしましたうーちゃんは、発熱外来🥵に行き慣れてて、すぐに何をされるのか理解して、ギャン泣きでした。陰性の結果が出てから、CTを撮りに看護師さんに抱っこされて行きました。小児科の先生が4人ぐらい来て、いつぐらいからか?など色々聞かれましたそ
まいったなぁ〜つぐみちゃんが心配してくれていたように、まさかのコロナでした…明日滋賀医大の検診を予約しており、コロナやインフルエンザでなければ熱がなかったら行こうかなと迷っていて、とりあえずかかりつけ医でみてもらい、検査してもらいました。予約して外の車の中で診察です。鼻の中ぐるぐるさせられて、少し待ったら見事にコロナの所に線が入ってました今まで、あれだけ出歩いていてもコロナに一度もかからなかったことが自慢だったのに…どこでもらったんだろう?15日夜の、スワンナプーム空港まではお友達
今日で1クール終わりだから朝からルンルンしていたら娘から声がデカくてうるさい‼️って言われ凹んでたところ息子からLINE電話が家🏠にいるのにLINE電話ってさ嫌な予感しかない体調悪い、大学休む予感的中🎯勘弁してよー抗癌剤飲んでだからさ白血球下がって感染しやすいっていうのにしかも楽しみにしていた休薬週だっていうのに感染したら休薬週は寝て終わる休薬週は儚い夢と消え去るのかと頭の中がぐーるぐるとりあえず発熱外来に電話したら発熱してから24時間経過してないと検査はで
早朝の吐き気が酷い。胃液を吐き終えると出てくるのが苦い苦い緑の液体。調べてみると胆汁と呼ばれるものらしい。十二指腸から来ているのか。食べることを諦めたら、症状が酷くなった。スポーツドリンクも厳しい。食べられるものも、飲めるものもない。特効薬もない。時が過ぎるのを待つしかない。次の健診で相談しよ。入院はできないけど。上の子が高熱を出して3日目、下がらないので小児発熱外来を予約した。抱っこひもの準備をしながら、ネット予約待ち人数50人の文字に待ち時間覚悟、ミルクセットを準備して、
リンゴ病が流行しています全国的に伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しており、岐阜県においても患者数が増加しています。https://infect.gifu.med.or.jp/influ/infectioncondition/weekly/524伝染性紅斑は、こどもに多く見られる発疹性の病気です。両頬に赤い発疹が出てリンゴのように見えることから、リンゴ病と呼ばれています潜伏期間は約1週間で、発熱、倦怠感、微熱、筋肉痛などの風邪のような症状から始まることがあります。その後に、
昨日の朝方、5時ぐらい隣で寝ている娘(7歳)がうなされていた体が熱いので測ってみると38.5℃9時に病院へ発熱外来は半外で寒かったけれど1回の鼻綿棒ぐーんでコロナとインフル、両方調べてくれた(あれ、まあまあ深く突っ込まれるよね、娘泣いた)結果、どちらも陰性けど、熱は高いので学校はお休み今日も熱は下がらず、お休み昨日、今日の僕の予定はたまたま、すごーく忙しくてそれがたまたま年に2,3回しかない妻の入院と重なりさらにたまたま2
こんにちはー!ぴよです!妊娠高血圧からはじまり、いろんなことがあった私の妊娠生活ですが、なんとか妊娠後期までたどり着くことができました。しかし、ついに恐れていたアレが。。それは、36週(10ヶ月)の妊婦健診の日でした。23時頃に喉の違和感と関節の痛みを覚え、熱を測ると37.1℃。5類に下がってから、感染者数の報道等はめっきり減りましたが、とにかく陽性者が多いとは聞いていたので、「やばい、もしかして・・・」と不安がよぎりました。さらに私を不安にさせたのが、その
臨床検査技師佐藤さん新卒で武蔵村山さいとうクリニックに就職。長いコロナ禍を経て5年間奮闘された。そしてこの度、転居に伴い、退職…というより、卒業することになった。寡黙で控えめな性格の新卒者。未曾有のコロナが直撃し、臨床検査技師というより、発熱外来センターの戦士として最先鋒でコロナと戦った。多摩地区で最初の発熱外来センターを設置した武蔵村山さいとうクリニック。ピーク時では1000人以上の受診者。100人以上の陽性者。緊急事態宣言中の緊張感は尋常ではなかった。そんな
先日、幼児教室終了後、そのまま実家へと行きまして虫取りやら、夏祭りやら、色々楽しんだのネ(´・(ェ)・`)そんな中、実家の母が私達が到着した当日「喉が痛い」と言い出して翌日、熱が38.4度(´;゚;∀;゚;)これはヤバいということで、発熱外来を探すも、、、(市によって違うみたいですが、兵庫県の○○市、HPに医療機関のリストが載ってて、そこに自分で片っ端から連絡して予約とるシステムです)近場の掛かり付け医はお盆で休日近くの大きめ病院は、予約開始5分で予約終了(´;゚;∀;゚;)
『このままだと失明すると言われた娘⑦』『このままだと失明すると言われた娘⑥』『このままだと失明すると言われた娘⑤』『このままだと失明すると言われた娘④』『このままだと失明すると言われた娘③』『この…ameblo.jp朝早く、娘から電話がかかってきました。電話で起こされた(笑)夜中、何回も下痢で起きた目の腫れも治ったし、今日は正直どこにも行かず家でゆっくりしてたい眼科は行かなくていい?熱、39.7℃あるハイ、私の訪問確定!またダンナを叩き起こすこの日はどうしても出勤しないといけ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。今思えば持病の喘息はあるものの相談窓口に焦って電話する必要まではなかったかな〜…と、反省…その時は、結構慌ててしまって…自分が「コロナかも?」と思うだけでものすごい不安感があったんですよね〜…(結果論といえばそうなのですが…)誰がかかってもおかしくない状況…と、思ってはいたもののまさか、自分が?!な出来事でした。※い