ブログ記事13,555件
いつもご覧いただきありがとうございますいいねやコメントとても嬉しいです※育児日記代わりの日常記録ブログです♪コメント返信遅めです…!\はじめましての方はこちらから!/妊活から妊娠、出産まで…\第2子妊活についてはコチラ(只今お休み中)!/ネガティブ三十路の妊活記録こんにちは突然ですが、仕事決まりました今日面接行って来たんですが、履歴書渡すだけでそのまま「いつから出れます〜?」みたいな流れになり、面接というより今後のお話会みたいな感じでした今の店長さんも前働いていた時に他店に
いつもご覧いただきありがとうございますいいねやコメントとても嬉しいです※育児日記代わりの日常記録ブログです♪コメント返信遅めです…!\はじめましての方はこちらから!/妊活から妊娠、出産まで…\第2子妊活についてはコチラ(只今お休み中)!/ネガティブ三十路の妊活記録こんにちは陽気に誕生日レポしたのも束の間…『3y3歳になりました!』いつもご覧いただきありがとうございますいいねやコメントとても嬉しいです※育児日記代わりの日常記録ブログです♪コメント返信遅めです…!\はじめまして
この数ヶ月。2週間ごとに体調が悪くなる。その度に仕方ないのでPCR検査をするのだが、いずれも陽性にはならない。先々週のはやばかった。コロナPCRもインフル抗原も陰性だったが、倦怠感が半端なかった。そして今週もはなみず、いがらっぽい。PCRは陰性。倦怠感は今のところそうでもない。発熱外来の盛況ぶりは相変わらずで、コロナも増えてきているが、普通の風邪が未だ多い。おそらく。次から次へと患者さんから頂いちゃっているのだと思う。水曜日辺りで具合が悪くなる事が多いので、きっと月曜日辺
いつもご覧いただきありがとうございますいいねやコメントとても嬉しいです※育児日記代わりの日常記録ブログです♪コメント返信遅めです…!\はじめましての方はこちらから!/妊活から妊娠、出産まで…\第2子妊活についてはコチラ(只今お休み中)!/ネガティブ三十路の妊活記録こんにちは娘、発熱して3日目です昨日は夕方にまた38度まで上がってしまって今日の面接は別日にしてもらいました面接する前から子持ち主婦の扱いにくさアピールとなってしまった…むーちゃんは元気ですが、食事がなかなか進
こんにちは!我が家の次男くん、6/5に熱発しました!夜までは全く予兆なく。すこーし咳あるな?くらいはありましたが熱の気配はなし。で、6/5の朝にグズリがいつもよりひどい。36.8℃出発直前37.1℃やば、なんとなく怪しいでも予定があったのでとにかく保育園へ!!預けました用があり実家へ。9:20-11:00洗い物などして家へ。すると家に戻る直前電話。保育園嫌な予感的中38.3℃なので迎えにきて下さい、と。その足でそのままお迎え。11:30。すでにお昼は食
木曜日、帰宅後すぐに主人が何だか身体が痛いから熱が出るかも〜と…え?!帰る時にそんなやり取りはなかったのでびっくり(^◇^;)とりあえず熱を測って〜と測ってみると36.8℃うーん…これから上がるかもだからとりあえず葛根湯飲んで今日は、早めに寝た方がいいね!風邪かも?!の時は我が家は、早めの葛根湯を飲みます。その日の夕食は食欲がなかったみたいで半分ほど残す…残す事はほぼないので結構、調子悪いんだな…と心配木曜の夜は早めに就寝。朝方、ガタガタとした物
昨日までめちゃめちゃ元気だった長男。今朝も元気いっぱいでしたが、ハグした瞬間分かるおでこの熱さ…38.1ハイ、月曜から会社休みは私ですね……と諦め。夫『休むことへのハードル下がったね』は?私だって休みで喜んでるんじゃないんだよ復帰したてでこんなに休みたくないのが本心で。私『じゃあそっちが休めんの?』夫『…やすめん』私『そーゆーこと』だからいちいち聞いてないのに。ちょい腹が立つ。朝ごはんもいつも通りほとんど食べず。さっきの元気はどこへやら、寝るーという長男。寝てしまった
みなさん、こんにちは。しばらく、おびクリニュース以外のブログを更新しておりませんでした。マイナンバーカードの保険証利用の義務化が2023年4月にはじまり、5月8日からコロナ対策の緩和があり、クリニックの体制を整えるための雑務に追われておりました。5月8日からは発熱外来を行うつもりでいたのですが、断念いたしました。神奈川県よりコロナの発熱外来を行うには2類の頃と同じ感染対策をすることが義務付けられたからです。N95マスク、ガウン、手袋、フェイスシールドなどの感染対策物資の確保、抗原検査の
こんばんはー❗️全消しの刑に合いました、マジでショック💔🤯その後もう一度書き直して半分で保存して。書き終わる頃にブツっとアプリが落ちること2回…それも保存されてないしまた半分から。同じ熱量で書けないんだよ…😭はぁ。さて、昨日のブログにも書きましたが。『昨日のドタバタ劇!レモン冷や中送料無料100円♡』おはようございます🌞昨日は…暑かったですね💦茂はパパと自転車乗って公園に行って。※パパの部屋着ダサすぎ注意⚠️自転車のサドルからスポンジ見えてるんやけど←…ameblo.jp日曜日の夜
↑ルーム始めましたこんにちはエルメス大好きあずきです💕💕今日は、クリニックの真面目なお話クリニック、コロナで今、またまた大変ですコロナワクチンの6回目が始まり、高齢者と基礎疾患ありの方に予防接種をしないといけません。その上、発熱外来もしないといけないので、大忙しもちろん、やらない選択肢もありますが、かかりつけの患者さんが困ってしまう事になるので、どちらも主人のクリニックはやっています‼️私も手伝っているので、帰宅時間が平均1時間ぐらい遅くなって、ちょっとしんど
ご訪問ありがとうございます🙇小児科の予約が取れない🍙おにいり🍙です今、色んな感染症が流行っているらしいですね💧我が家の次男も高熱が続いていますが、とにかく小児科の予約が取れない!何故かって、コロナ禍の時から体制が変わってないからマスクが緩和されたことで、今まで罹ってこなかった感染症が次々と流行っている状況…当たり前ですよね💧幼稚園始まってからずーっとマスク有生活だったんですからそれなのに小児科では変わらずに発熱があったら発熱外来でしか診てくれない枠も少ないようで、予約開始1分
ライブドアニュース@livedoornews【調査結果】都内で健診受けた約5500人のうち98%がビタミンD不足、食生活の変化影響かhttps://t.co/e5BMjgCGeDキノコ類などから取れる植物由来のビタミンDがほとんど検出されなかったという。若い人ほど不足している傾向があり、食生活の変化が原因の可能性があるとみられている。2023年06月05日17:59時事メディカル@jijimedical98%の日本人が「ビタミンD不足」に該当東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座越智
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。母、2017年の初夏に脳出血を発症。★脳出血の話は急性期病院リハビリ病院そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症。★脳梗塞の話は急性期病院リハビリ病院6月になりました。さて。夫は5月17日(水)から、わたしは23日(火)から新型コロナウイルスウィーク
油絵「白馬三山」今週の月曜日夕方なにやらむせた。、大量にお水を誤嚥した様だまあ咳をして出しておこうと咳をし続けたれれ!火曜日、咳がすごくて。気管支も痛くなってきた。自分が以前喘息を起こしていたことなどまだ思い出してなかった水曜日熱・・・大した熱ではない36度7分私は平熱36度前後だからまあまあ微熱かなでも発熱時のように節々や腰が痛む木曜日体の節々の痛むのでかかりつけの医者に電話発熱と咳でコロナ??「症状を聞き、お受けするかどうかわかりません」とき
土曜日なので、救急外来に向かいましたうーちゃん、もー自分では歩けませんでしたまだこの時は、入院か〜ぐらいの考えでしたが…その読みは、悪い意味ではずれるのでしたまず、PCRをしてからじゃないと、何も出来ないという事で、私もうーちゃん2人ともPCRをしましたうーちゃんは、発熱外来🥵に行き慣れてて、すぐに何をされるのか理解して、ギャン泣きでした。陰性の結果が出てから、CTを撮りに看護師さんに抱っこされて行きました。小児科の先生が4人ぐらい来て、いつぐらいからか?など色々聞かれましたそ
記事は2月の話…ですが感染者が激増のいま、コロナに罹ったかたもたくさんいらっしゃると思います。参考までに、私の体験ですが。すっかり元気な子供達と対照的に熱も咳も怠さもしっかりあった私。睡眠は最大の治療だと実感。小さいお子さんのいる家庭だとなかなか休めなくて辛いですよね…ありがとう夫&義実家…結局我が家のコロナは夫だけ逃げ切って4人陽性でしたがあるいはどっちも。とりあえずHPmax値が激減してしまい回復してもすぐ底をついてし
風邪が治りません検査してないので風邪なのかなんなのかも分かりませんが…37度台の発熱がダラダラと2週間続き咳は止まらずただ体力が消耗され疲れます仕事へ行くも、行ったらやっぱり調子悪くてお昼で帰ってくることも3日くらい前からやっと平熱をキープ熱はないけど、ノドの痛みと咳があるので発熱外来を予約し咳止めの薬を2週間分もらいました今のところ全く効き目なし飲みきったところで今と同じか、もっとひどくなってる場合はまた受診するようにとのことでした肺のレントゲンはキレイなので
●退院後2日間(抗がん剤6日、7日目)朝から食欲もあり、納豆ご飯が美味しい〜と朝からそれだけで感動して泣いていた。手伝い来てくれている母とランチにも行く元気があった。もちろんランチも美味しく完食。また母と元気に来れたらいいな。●4日目(抗がん剤8日目)この日から体調が悪化してきた。自分で運転も出来ない。体がとにかく重い‥上手く表現出来ないが体が地球の中心に引き込まれていくような重さで、初めて体験する感覚で怖い。1クール目からこんな感じでこれから続けていけるのか…こんだけ辛いんだ
●12/16金曜日夜、チビが好物のイカの天ぷらをリクエストされたので沢山作ってやりました。いつもは残さず食べるところなのですが、珍しく残しました。そしてすぐに寝てしまいました。僕はちょっとアレっと思いました。●12/17土曜日チビさん、朝から妙にワガママばかり言いました。僕もガミガミ叱りました。●お昼頃、少し熱がありました。37.5度前後。その程度はたまにあるのでそんなに気にしていませんでした。実際にとても元気で暴れ回っていました。とても病気とは思えず、結果的
熱あまりに高いので即隔離💦発熱外来の対応ってこんななの?と思いながら💦昨日の行動と最近の行動をチェックされました。こっち死にそうなんだけど早く薬くれないかな?って思ってたらようやく解放💦💦💦ただの風邪でしょう、とのこと。扁桃腺が腫れてるからそこから高熱が出たんじゃないかとのこと。確かに扁桃腺腫れてる🤔🤔🤔🤔🤔🤔なるほどねー(●´⌓`●)抗生剤もらって帰ってきました(*`・ω・)ゞこれで良くなると良いんだけどな(●´⌓`●)沢山ご心配頂きありがとうございます😊嬉しかった
亀なみのゆっくり更新になっております。。。というのも実は先日、一家でアデノウイルスに感染しておりましたこどもが生まれるまで知りませんでした、こんなウイルス。もうね、本当にしんどくって。一家で順序よくうつり終わったあと、娘は2回目までいまとなっては笑える本当に、メンタルやられました…解熱の未来が見えなさすぎて。夫的には567よりもしんどかったらしく(1月に一家感染しました)、「アデノを2類にしろよ」とぼやいてましたということで、せっかくなので(?)忘れないうちにそのレポです
皆さま、こんにちは今日は息子の腎臓検診の日です朝から採血したり検尿したりしましたが発熱外来の多さにびっくりコロナが緩和されてからインフルやら増えているそうですがいつまでもウイルスを避けて過ごすわけにもいかず少しずつ抵抗力を付けるために病院以外ではマスク生活をやめていますラーメン食べにきました
こんにちは、nicoです。ベッドと友達なnicoです。足に出来た腫瘍切除の手術も無事に終えて自宅に帰ってきました。2週間後に抜糸なので、それまでカラーをつけてお過ごしください。で、昨日じゅりを退院させた後、昼あたりから、なんだかだるくてダラダラしてました。だんだん頭痛がしてきて、すぐバファリンを飲んだけど、発熱してきて。。夜間はちょいと辛かったです。で、とりあえず、発熱外来に予約して受診したところ。。なぜだー!!まさかの陽性。びっくりしました。なので、じゅりとふたり今週はゆ
こんにちは、みみみですご訪問ありがとうございますいいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっています病歴覚え書き・2019年3月、くも膜下出血(クリッピング)・同年8月、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎に・同年10月、深部静脈血栓症(両下肢)・同年11月、ステロイド性白内障発症(2021年1月両目オペ終了)・2020年7月、帯状疱疹・2021年2月、3回目の深部静脈血栓症(両下肢)・同年8月、左下奥歯の歯根破折で抜歯・同年9月、大腸ポリープ発覚
体調不良ネタどこまで続くね〜ん!って感じですが結局、娘の熱は3日経っても下がらず高熱で職場の方に教えて貰った日曜日でも普通に診療している小児科に昨日連れて行きました咳のことでかかりつけ医に診てもらったところだけど、発熱はその時してなかったので高熱出ちゃうと、何かあるかもと怖いですよね結果としては、行った意味なかったRSウイルスの後はどうしても喘息になったりするしね〜今の薬飲んでたらいいと思いますよ〜って。解熱剤の座薬もらっただけそれなら家で大人しくしておけばよかった〜!まぁ、肺炎
前立腺がん精密検査の時受付とのやり取りです。父親はアレルギーがあるので鼻水、鼻水が喉に回って咳が出るという症状が一年中あります。アレルギーで鼻水と咳が出ることがあります。いつからですか⁉️ずっとです。二から三年前辺りから。風邪症状のある方はそこへ行って待ってて下さい。*と、通されたのは発熱外来が居るところで風邪じゃないんですけど…💦アレルギーです。でも…症状ある方はここに通す決まりが…💦今は⁉️温度差でも起きるので今は落ち着いてます。じゃあ、病棟に行って下さい。そ
\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちら我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jpこんにちはようみんです今週で3学期も終わり年中さんも最後か~さみしいなぁ…前回の
★これまでの治療歴2017(38歳)タイミング法で妊娠・出産2020.12(41歳)採卵①7個胚盤胞2021.1〜7ポリープ手術など2021.8移植①化学流産2021.9移植②陰性2021.10移植③陰性2021.11(42歳)採卵②4個胚盤胞(うち2個PGT-A:すべて不適)2021.12エンドメトリオ検査2022.2移植④(2段階)陰性2022.3採卵③6個胚盤胞(うち4個PGT-A:1個正常胚)2022.4採卵④1個胚盤
こんにちは。まるおです。今朝、今度は上の子が発熱38.8℃木曜日なので、かかりつけ医はお休み。発熱外来がある、他の小児科へ。インフルエンザが流行っているとニュースで見たのでインフルエンザじゃないの…グッタリして着替えるのも無理な子供。パジャマのまま自転車に乗せて検査したら溶連菌でした〜この子は生まれてから20回以上は溶連菌に感染してます。びっくりです!月に2回感染したこともまたかよ?!って毎回思いますしかも、先程は帰宅して突然嘔吐母、倒れそうです…。そして、熱が
5月23日喉が少しだけイガイガ咳が少しだけコンコン熱は36.3度気をつけていたのに風邪をひいてしまったかな?ってあんまり気にも止めずに職場へ職場は医療機関の事務出勤してすぐに手足が冷たいえ?これって、もしかしてずいぶん前に罹患したインフルエンザの発症前に似てるすぐに同僚のベテラン看護師さんへ症状を説明『帰宅した方がいいよ』そうアドバイスされて、ハッと我に返った!五類になったとはいえまだまだ流行しているコロナそして、インフルエンザすぐに帰宅してかかりつけ医に