ブログ記事134,514件
2025.6.11(水)入院6日目抗がん剤投与2日目。引き続き、5-FU投与中。朝の看護師さんの回診。体温・血圧・脈拍を日誌に書く。歯磨き。鏡の前であいうべ体操。なんだか笑っちゃう。朝ごはんを食べる。栄養士さんと調理をしてくれている方へ、感謝のお手紙を書く。お仕事を増やしてしまいましたが、渡していただくよう看護助手さんに託しました。背中の痛みが辛い。10:00のどまでくるような気持ち悪さ。ノバミン飲んだり、プリンペラン飲んだり。B'zを聞きながら、気持ちを落ち着か
【医学の父、ヒポクラテスの格言】歩くと頭が軽くなる火食は過食に通ずまず何よりも害をなすなかれすべての病気は腸から始まる歩く事は人間にとって最良の薬である満腹が原因の病気は空腹によって治る月に一度断食をすれば病気にならない病気は神が治し、恩恵は人が受け取る汝の食事を薬とし、汝の葉は食事とせよ人は自然から遠ざかるほど病気に近づく病気は食事療法と運動によって治療できる食べ物で治せない病気は、医者でも治せない人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている
前ブログから1週間空きました週の半分以上寝込んでました今年40歳になる夫初の人間ドックへ朝の8時45分に病院に着くように送って行きました朝から豪雨でした人間ドックに付いてるランチとジェラートコーヒーお迎えに行き私はジェラート(ピスタチオ)を食べましたジェラートとても美味しかったです日曜は久しぶりに娘孫たちが遊びにきました来週の日曜は父の日なんで夫へ父の日のプレゼントのチューハイを持ってきました夫の好きな贅沢搾りのPREMIUM色んな種類が入ってます娘がプレゼント何
こんにちは~。蒸し暑い日もありますね。皆様お体のほうは大丈夫でしょうか。体調不良の方はくれぐれもご自愛して下さいませ。いつもブログをご覧下さって誠に有難うございます☆彡最近気候のせいか病院でもクリニックでも患者さんが多い気がします。大学病院でも採血の待ち時間が長かったり、クリニックでは早く予約をとったり。ご高齢の方があわててしまわれたり、事務職員が言う細かい内容が聴き辛かったり。そういう時はもうちょっと事務的ではなく相手を見て分かり易いように言ってよ。とも言いたくなり
右肩が1.2ヶ月前から痛くて、右鎖骨下の骨の腫れが4月末頃からある。整形外科に受診して、リハビリしても悪化するのみ。5/9からの右脇腹の痛みと、5/10からの発熱。その前に5/3〜5/5も発熱してた。誰も周りで風邪をひいてる人はいない。こりゃ変だ。一応病院に行っておこう。2025.5.11(日)日曜日だけど、かかりつけ受診。「胆石かもしれないから、エコーやろう」エコー中「息吸ってー」痛くてうめく。それから胸部のレントゲン。検査後。「肝臓に異常があるかもしれないから、
朝起きると体が暑くて熱がある感じがして⋯夜中にすごい汗をかいて一度目覚めたの。でも、「ただ暑かっただけ」と思ってまた寝たんだけど、発熱して汗をかいてたのかも。←私がしていたネックレスのチェーンが切れてベッドの上にあってね夜中に暑くて首元とか無意識に触りまくって切れたんだと思ういやー、まさか熱が出るとか想定外すぎて(本当に発熱かはわからないけど)自分でもビックリ滅多に熱は出ないし、最近で熱が出たのはコロナとインフルになった時くらいじゃないのかな日本にいて発熱する分には不安はないけど、
閲覧、いいねありがとうございます子供が体調不良になると色々追われて、ブログ書く時間さえ無くなる今日はずっと鼻水吸引、拭き取りで休む間もなくてさすがにへとへと息子は37.7℃あり、ご飯も食べ終えた今、もう限界マン(眠気MAX)のようです。しっかり眠ってくれたら安心です。夫は明日まで休みなので、今夜も明日も子供が寝てからのゴールデンタイムは思いっきり好きなことさせてもらおうと思います(子供に何かあったらすぐ夫に駆けつけてもらう)今日も胃がどんより、、、食べられるけどお腹空かない...
昨日夜、めずらしく食欲がなかったKくん。シャウエッセン3本しか食べず、夜も20時過ぎに入眠。前日が4時起きだったので疲れて眠いのかなと思っていました。23時に覚醒?と思ったらなんだか体が熱い…熱をはかったら38.6度でした。学校はお休み確定です。今日は学校で水遊びの予定だったので行かせてあげたかったな…今日と来週の木曜日の2回、水遊びなんですが来週は訪問歯科でお休みするので今日1回だけしか水遊びができないのに、凄い残念です。しかも、昨日夕方帰宅して連絡帳に水遊び用
アメ限にするかどうか迷いましたが、今の率直な気持ちを綴りますね。愚痴だからメンタル弱ってる方はスルーして下さいね🙏今日退院予定でしたが、夜しっかり眠った割には朝から絶不調。目の奥と頭痛い=眼精疲労みたいな感じ、またまた強烈な寒気、発熱38.0度。身体中痛くて硬い、誰かマッサージして欲しい。夜のうちに点滴は終わったので好きなように悶えてました。昨夕飯パス、今朝も全く食べる気になれずヨーグルトと缶詰みかんだけいただきました。今おにぎりすらうけつけなくなりました。すっかり帰る自信が失われました。もう
皆さんありがとうお薬を3/31から増やしていて覚悟はしていたけれど目に見えてしんどさが増しています。(副作用で毛も増しています・・・まつ毛すごっ)いつもの熱↓に加えて『#発熱を乗り切る(ための私の工夫)』初めて投稿ネタで書いてみる投稿ネタにこちら↑がありました再生不良性貧血の治療が始まってからもう3年半近く原因不明の微熱・発熱に悩んでいる…ameblo.jpこんな風に↓調子が悪くなったりもして『体調急変で初めてのレッスン中断』体調急変昨日の午後、この日↓と
同士の病シリーズ。今回は、再発性無菌性髄膜炎です。自分の病と比較してみませんか?貴方の病は、勇気を与える病?それとも勇気を貰える病?同士を思いやる気持ちが生まれるかも?先ずは基本から髄膜炎とは髄膜(ずいまく)とは、頭蓋骨と脳の間に存在し、脳を包み込んで保護している膜です。髄膜は3枚の膜(脳に近い方から軟膜、くも膜、硬膜の3層)から成り立っています。軟膜とくも膜との間にはくも膜下腔というスペースがあり、中には脳脊髄液(のうせきずいえき)という栄養豊富な液体が存在してい
6月第一週目。保育園に行き始めて2カ月と1週間が経つ。ここ2カ月はほぼ鼻水が出ているが、若干治ったり、また出たりを繰り返して、今はまた鼻水が出始めた。朝、自力で「オエッ」と初めて痰を出した。思わず「凄いぞ」と息子を褒めた!せっかく痰を出せるようになり、痰切りの薬がきれたから小児科に行くと先生に「鼻水くらいで済んで良いですよ、普通なら熱がしょっちゅう出てお母さんも仕事どころじゃないんだから、丈夫な方ですよ!」と褒められた。『わーい』(心の声)それから4日後の今日。仕事帰りに園からお電話が!
いつも訪問、ありがとうございます。職場の同僚が数日前から、子供の発熱で保育園?に預けられなくなって会社を休んでいました。保育園児がいる家庭では良くあることですよね?ちょっとそれがきっかけで、このタイトルになります。幼児、特に小学生よりも前までの子供たちって、よく発熱しませんか?発熱だけでなく、下痢・嘔吐・腹痛など、大人たちよりもより多く発症することにどの親御さんも心当たりあるのではないかと思います。これについて統計がないか調べても見つからなかったのですが、検索したらわ
猫を治療した獣医師が発症、数日後に亡くなったマダニを通じてウイルスが哺乳類に感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、感染したネコの治療にあたっていた獣医師が死亡していたことが、わかった。獣医師も感染していた疑いがあるという。関係者によると、亡くなったのは三重県内で動物病院を開業している獣医師。検査でSFTSと確認されたネコの入院治療にあたった後、5月に呼吸困難などSFTSの症状がみられ、病院に搬送。数日後に亡くなった。マダニにかまれた形跡はなかっ
甥っ子がコロナに感染いまだにコロナ居たの?調べてみたら、なんと沖縄県!コロナとインフルの1週間の感染者全国ワーストではありませんか!この夏はジャングリアもオープン観光客が増えるのはこれからだ甥っ子に電話したら39℃の熱があるのにやけに明るくてかえって心配になった前に進むための発熱とも言うらしい今や知的障がいの甥っ子にポジティブ習慣を教えられているバナナが気になって今にも畑に行きそうだったけどダメダメ安静よ韓国の彼女が
6/7(土)今日は週末ポイント練いつもの平塚で行う4:10起床(睡眠時間→約6時間)体重は…重い〜(꒪⌓꒪)練習前から弱気になる⤵︎いつものルーティン脚シャワー&MCTオイルコーヒー朝食はシリアル、ナッツバナナは行きの車内で食べるハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす違和感がなくなりつつある右膝裏と右足首正面を中心にケアしてから出発5:01家出発5:35平塚市総合公園到着雲が多め走る時間(6:30〜8:40頃)は21〜24
31歳のまたりです7歳の息子が居ます一昨年2月に1歳年上の夫と再婚。去年1月に23週で死産を経験しました。次は元気な我が子を産みたいと去年3月から妊活を再開し、今年の3月に元気な男の子を出産しましたそんな私の育児記録ですよろしくお願いしますおはようございます、またりですまたしばらく更新できていなかったのですが、にこすけ、先日(10日)、1ヶ月を迎えましたもう1週間以上前振り返ってみたら、ほんとにあっという間の1ヶ月でした産まれた時と比べるとかなりお肉もついて、頬っぺ
■ご質問内容先日、凍結胚移植を行いました。昨夜から、咳き込むことが多く、腹圧がかかると着床に影響がありますでしょうか?■当院からの回答調べて見ましたが、「咳が直接的に移植リスクになる」とする論文はありませんでした。咳によって腹圧が掛かると思いますが、「咳が着床に影響するか」を検討した研究がないものと考えます。風邪や呼吸器感染に罹患して発熱があった場合の報告が多く、高熱(発熱)は卵子にも精子にも受精卵にも悪影響を及ぼす可能性があります。また、子宮内感染は間違いなく妊娠の妨げに
こんにちはゲームしてますか?アスル・ド・ランタンです。今回はレトロフリーク解剖編です。今月頭に購入したレトロフリークですが、順調にゲームをインストールして遊んでいたものの一つ問題点が!というのも、ある特定のゲームを遊んでいるとフリーズしてゲームが出来なくなる症状が見られるようになりました。そのゲームが↓こちらFC版『ウィザードリィ』です。1987年にアスキーが発売したゲームで、作ったキャラクターでパーティを組みダンジョンを探索するゲームです。RPGの初期の名
皆さま、こんばんは火曜に行われたヘアショーついに嶋ブログに登場です南千里店からは加藤さん、大山さんが出場前場さんが衣装や映像制作嶋田がカメラマンの予定でしたが、、、メインステージの学生のモデルさんが発熱で急遽休みになりピンチヒッターで三浦さん登場左上が加藤さんのカット作左下が大山さんのセット作みんな堂々と頑張ってましたかっこよかったです衣装も手作り、すごいですね夜な夜なの努力も見てたので涙腺崩壊です1つのものを皆んなで作り上げるっていいですねでは、また
あーちゃん毎日机に向かってます1歳半くらいから机に向かう習慣をつけるといいらしいのではじめてずかんをペラペラめくってるけど発語が全然ない……一歳半検診が近づいている【ジャンル賞受賞&1年保証】キッズデスクチェアセット多機能キッズテーブルミニテーブル子供用勉強机学習デスク角度高さ調節可能収納安心安全お絵かきボードテーブル知育デスクGUMODE楽天市場タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000英語つき[小学館]楽天市場東京出張の話無事終
おはようございます☀️鈴華です。今週末は3連休なのですね。私は普通に仕事なので、気づきませんでした💦みなさん、楽しんでくださいね〜🌼さて、今日も、西洋占星術のお話を。ネイタル火星とトランジット火星がコンジャクションした時に起きることについて書きます。というのも、今丁度夫が、このタイミングなので、横で観察してわかることを書きます。そもそも、トランジット火星は、2年で一周(12ハウス全て回る)します。なので、N火星T火星合は大体2年に1度起きます。さて、このタイミングです
115D443歳の男児の発疹と咽頭痛と発熱。全身状態は良好である。咽頭と扁桃に発赤を認め、扁桃は腫脹している。眼球結膜に充血を認めない。頸部リンパ節の腫脹はなく、心音と呼吸音とに異常を認めない。母親への説明として適切でないのはどれか。a「迅速検査を行います」b「腎炎の合併に注意が必要です」c「ペニシリン系抗菌薬を処方します」d「全例届出が必要なので保健所へ届け出ます」e「解熱して元気が回復すれば登園して構いません」小児の咽頭・扁桃炎を見たら、鑑別するのは「溶連
( ̄ー ̄)こんばんわ・・・。今日はイレギュラーで事務所に出社。お疲れはまはまです。あんまブログには書いておりませんが・・・手術後に発熱・・・それは分かる。退院日も発熱したまま。で、帰らされる・・・それもまま分かる。日にち薬かな?と・・・。でもね?今日で退院して12日経ったのにさ、まだ微熱出てるって・・・(#゚Д゚)何なん、コレ!?いや、ホンマ・・・勘弁してよ・・・
ご訪問ありがとうございます[これまでの経緯]特養Zに入所していた叔母は、よりによって昨年ひどい目にあった地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。私の不安通り、叔母の容態はどんどん悪くなって...。一時的に入れると言っていた中心静脈栄養の点滴も抜けないので、療養型病院へ転院するように言われてしまい愕然とします。無理な延命を望まない叔母は点滴を抜いて特養Zにもどりたいということで、看取りで戻れるよう特養に申し入れますが、相談員さんから受け入れを拒否されて途方に暮れてしまいます。
『【1歳9ヶ月】グループ症候群で救急車を呼んだ話①』4歳の姉は溶連菌感染症に罹患し1歳も発熱しはじめやばいなーと思ってたところ夜中の10時かなり低い音の咳をする(これがかなり辛そう)喉が痛いみたいで鼻水が垂れ込…ameblo.jp『【1歳9ヶ月】クループ症候群で救急車を呼んだ話②』子供のことで救急車を呼ぶのは初『【1歳9ヶ月】グループ症候群で救急車を呼んだ話①』4歳の姉は溶連菌感染症に罹患し1歳も発熱しはじめやばいなーと思ってたところ夜…ameblo.jpの続きです救急車から降りて診察室
1月1日(水)2025年もよろしくお願い致しますお節料理大晦日の夜は、頑張ってお節料理を作りました。夫と長男が野菜を切るのを手伝ってくれたので、紅白なます、鶏手羽元のさっぱり煮、鶏の八幡巻き、栗きんとん、筑前煮を作りました。鶏手羽元のさっぱり煮の写真しか撮ってなかった夜中に嘔吐夜中、寒気と気持ち悪さがあり、朝方に嘔吐しました。元旦は起き上がれませんでしたもう起き上がるのも辛くて、お雑煮の用意は途中までしておいたので、夫が作ってくれました。お節はお重に盛り付けをしていなかった
3ヶ月になったばかりの息子、昨夜、救急病院を受診しました。38.6℃の発熱ですそもそも火曜日の夕方から娘が発熱→お迎え時間の数分前に保育園から「なっちゃん、38.6℃の熱があったのでお迎えを早めにお願いします」と連絡があって。それから発熱は次の日の午前中には治まったんだけど、ご飯食べてるタイミングで、時々「いた〜い」って泣くので、手足口病?ヘルパンギーナ?と思いつつ…でも、2人連れて病院大変だし、病院連れてったことで弟くんに病気うつる可能性もあるしな〜…どうせ手足口病の薬なん
夕方からブリヂストンTMX100キック2発で目覚めました楽し〜い軽快に加速します数ヶ月ぶりですが元気に走ります家から4kmぐらい信号待ちしているとシート下から煙りが・・・慌てて歩道に乗入れました煙のもとはバッテリーの配線熱が発生したようで接続部付近がが溶け配線がむき出しになっている所も最悪は発火し炎上このまま走れませんただレッカーを待つ間に押して帰れそうです決心して押し歩き開始後ろのレンガの建物は旧関西学院大学のチャペル
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告→その後、原発不明がんに→最終決定は再発がんへ💦→抗がん剤治療が効かず手術ができないほどの巨大腫瘍を抱え…治療と回復の日々を綴っています。前回の内容はこちら『【最後の手術記録①】波乱の入院』ブログを見てくださりあり