ブログ記事25,013件
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。ぽこたはダウン症です。ダウン症の子は障害特性の一つで、筋力が弱く柔らかいです。靴の中にインソールを購入したり。装具靴を購入したり。それぞれが子どものために。と購入しています。ぽこたは足の親指に力を入れ内側
体質改善デトックスきいろハーブはりきゅう刮痧鍼灸矯正あきです2025年本年もよろしくお願いいたします❇️さぁ今年もやります❣美味しくて身体とこころにいい!!!!ローチョコ会→どのようにいいの??ローカカオそのものが素晴らしい効能たっぷりだけれど、うちのチョコレートは使う材料はちょっと一捻りあり💕薬膳的な部分からもしっかり学びながらクックタイムへ❣📒✨オーガニック
前回の記事に書いた新たな症状筋肉のぴくつきや右手の震え、力の入りにくさ。いい意味でも悪い意味でも今は、簡単にネットでいろいろなことが調べられるので、私も自分の症状を検索してみました。検索したことある人は知ってると思いますが、筋肉のぴくつきを検索ワードに入れるとほとんどALSがヒットします。その時、私が検索した時も、もちろんALSがヒットしました。え?私ALSなの?確かに、初期症状が凄く当てはまる。疲れやすい、遠位部の筋力低下、つまづきやすい。いや、でも…遺伝性がない20代での発症
自分で健康を取り戻せました「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、より今年に入り藤川先生のことを知り、プロテインをAmazonで、鉄などのサプリをiherbで取り寄せ、はじめて約1ヶ月です。40代女性ですが、数年前から大変疲れやすく、体に力が入らずめまいや息切れが現れるようになりすぐに横になっていました。10年ほど前に献血に行ったら事前の血液検査で「貧血なので献血できない」と言われたことがあったので貧血は自覚していました。(献血しなくてよかった)オーソモレキュラーの情報を得たことがあり
ALS(筋萎縮性側索硬化症)にはいろいろな症状がありますが、うまく対応することはたいせつですねALSにどんな症状が多いのかそれを調べた報告が米国からだされました。意外な症状もあったようですよろしければご覧ください。論文をかいたのは米国・ロチェスターのロチェスター大学・ChristineZizzi先生です。(クリスチーヌ先生)米国の大規模患者登録をもとにした
1日1回はトキメキたいので毎日何かしらにときめく機会をちりばめて過ごしています。最近きゅんとしたものをちらりとご紹介させて下さいみてみてー可愛くないですか??便箋と、封筒💌𓂃𓈒𓂂𓏸これ、なんと、セリアなんですよー!!前からかわいいなぁとチェックはしていたんですが、なんか可愛さがグレードアップしていないかい?封筒とか、めちゃくちゃオシャレじゃないですか??見た目シンプルなのに開けたらギャップできゅん♡を届けられそうな封筒ですよね可愛すぎて柄違いを買いました。こ
7w頃からめまいを伴う吐き気などがしていました。てっきり貧血だと思っていたのですが、妊婦検診の時に血液検査をして貧血ではないことが判明👀!!じゃあこれは単なる悪阻の1つなのかと思っていたんですが、最近血圧を測る機会が何度かありまして…測ってみたら、上が100を切るようになっていましたこんな数字初めて見る脈が早いのは遺伝です。しかも、週数が経つごとに低くなっている💦低血圧に伴う自覚症状を見てみたら、当てはまりすぎて☑めまい☑あくび☑疲れやすい☑朝起きるのがつらい☑熟睡感が得ら
2010年の前はたどらない。それ以前も、思い起こせば、あれ?変だなということは幾つかあるが、それは判定が難しい。この病気が要因であると明白に言える症状だけ挙げてみたい。ちなみに、どの違和感、どの症状も年々悪くなっていった。・足が重い・歩行のときに足が上がっていない・ときどき、つんのめってしまう・膝かっくんが起こる・上半身が前方になだれ込むような感じで歩行してしまう・疲れやすい・異常に暑がる・平坦な道で転倒してしまう・階段の降り、下り坂道で手摺を掴んでしまう・歩道橋が
寒かった。パートから帰って寝込む。2時間も。ご飯がいつも遅くなる。朝、下準備が出来ればいいけど、朝も寝てた。パート、外1時間で激さむ。帰りにスーパーに行って、帰宅して、休んでたら寝てた。水炊き食べよ。洗濯物は乾いてないので、除湿機かけて朝まで干しとくか。疲れやすいのか、、病気なのか、でも、今日もパートには行った。頑張ったね。昨日、早退したアラカンパートさん「風邪薬を処方してもらって飲んだら、眠気とめまいで具合が悪くなった」って。休めよ、、。周りにだって、感染させ
今日は午前中に採血と造影剤CTの検査、午後に診察でした。採血は一発でOK👌手の甲でも良いてますよ~と言ったけど、一発で採ってもらえました❗造影剤CTは……造影剤ルート採りで苦労させちゃいました💧ホント、いつも『すんません💦』て思います。まぁ、安定の手の甲にブッ刺してもらえましたけどね☺️造影剤を使った検査は、MRIと合わせて3回目なんですが、薬剤を入れた時の身体がボワッと熱くなるのが嫌です。でも、20分くらいかかると言われてはいたんですが、10分かかるかかからないかで
いつもありがとうございます広島県福山市のホリスティック&ハーバルサロンAromaRUBです。1月20日に大寒を迎え、ここから一気に春へと向かいます。三寒四温でさむかったり温かかったりと身体もびっくりしているはず。そんな時には体調も崩れやすくなります。日々の疲れやリセットにハーブティーを飲みながらホットしてみてはいかがでしょうか?1月29日(水)のcafedayでは屋根裏部屋の一角で癒しのヘッド&リフレクソロジーをセラピストEikoさん
40代からも元気に笑顔柔軟性UP!体力UP!でご機嫌な自分へ導くオンラインヨガレッスン開催中の下八重瞳(しもやえひとみ)です【2月のヨガのテーマ】寒さで縮こまりがちな身体を伸ばそう!心と身体を整える冬のリセットヨガを開催予定です✨まだまだ寒さが続く2月…「体が冷えて動くのが億劫…」「年末年始の食べ過ぎ、運動不足が続いている…」「なんとなく気分がスッキリしない…」そんなふうに
今ならLINE登録で\即効性あり!症状別リリースローラーの使い方プレゼント/↑こちらをクリックしてね!人気メニューランキング①媚びずに生きる!女王メソッド3ヶ月集中相思相愛トレーニング《個別相談受付中》②40代からは激しい運動不要!「骨から美ボディ」パーソナルレッスン《満員》皆さま、ごきげんよう。媚びずに生きる女王メソッド日野あおいです。こちらのブログでは、激しい運動をせずに女性らしい曲線のある体痛みのない快適
エネルギーと健康法*「141~180の人」エネルギーが140を上回り、160前後の人は140以下の人と大きな差はありませんが、それでも160位になると若干スタミナもあり、行動力も増してきます。160~180位になると、さらにスタミナもあり、運動量も普通の人と大差なく動けるでしょう。しかし、それでも平均数値の200を下回っており、疲れやすいのは否めません。このレベルになると、身体にも瞬間的な切れが出てきますから、俊敏で反射神経も鋭くなります。身体を酷使する激しいスポーツでも、ある
今日は、亀の水を換えたあとは仕事して、本当に(話すには)おもんない1日を過ごしてました。このブログでは、ちょいちょい昔のことは語ってるんですが、そういや未来の、これからどうしたいかは語ってなかったなーと思って。わたし、ニッターの仕事、ダメそうです。編むスピードが遅すぎる。それは、自覚はないけど、人よりも疲れやすいとか、夜眠れないとか、統合失調症の症状もあるかもです。ノルマがなければニッターの仕事は大好きなんですが、やっぱり健常者レベルの作業を求められたらわたしはできないです。誰も悪く
肩こり・疲れ専門ケアサロンオトの施術の流れをご紹介致します。カウンセリングシートにご記入頂きお体のお悩み、トラブルなどをお伺いいたします。お着替えの後、お体の写真を撮ります。痛みの確認をしながら、ケアしていきます。お体の写真を撮ります。お着替えをしていただき、お身体の状態をお伝えします。続ける、続けないはご自由にご選択ください。☑次回の予約を取られる方☑ご自宅に
ADHDと診断された小4の男の子、3ヶ月間の高タンパク/低糖質食+Nowアイアン36mgで劇的改善母親が妊娠中貧血あり小4の男の子がADHDと診断されるH28.6,フェリチン25高タンパク/低糖質食+Nowアイアン36mgを開始H28.8,フェリチン46成績アップ+運動能力アップ、劇的改善です以下は母親が書かれているブログよりhttp://ameblo.jp/my-low-carb-recipe/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<H28.6の状況
「ダンスをやめたい」の時期と若干話が前後するが、3月26日はなーにゃんが付き添って買いに行ったあーちゃんの部屋のテレビが配送される日だった。配送の手続きはなーにゃんが全部やってくれたが、設置料は当日業者の方に直接支払いすることになっていたので、ちゃんとお金が払えるか心配だったし、そもそもテレビが配送される日をちゃんと覚えていられるのかも心配だった。午前中に配送される予定だったので、なーにゃんは午後にテレビの設置が無事に終わったのかどうかを確認するためにあーちゃんに何度も電話をしてくれた。
娘ちゃんの通う中学校で学校公開があったので行ってきた。廊下の掲示物を読んで感じたこと。娘ちゃんの書く文章って、結構ステキなんだよね。他の子とは一味違うクラスメイトのほとんどが、「私がこれを選んだ理由はーーー」とかそんな書き出しがほとんど。でも、娘ちゃんのは書き出しから違う。「私は日本の◯◯で、××な所が好きだ。なので、これを選んだ。」みたいな、文章だった。良いことだ娘ちゃんはふっつーの公立の中学に通っている。自分で選んでそこにした。宇宙人息子くんとは違う中学に通
こんばんは今日は、雨の日の日曜って事で家族でショッピングモールファミレス行きました。めっちゃ疲れた特にコレってことしてないのにむしろ、いつもよりも動いてないのにすっごい疲れて子どもよりも歩くの遅い帰りの車1人爆睡。そして、旦那に感ずかれる眠いってゆうし疲れるってゆうしお腹空いてる割にいつもよりも食べないし(完食が出来ない)おかしい…って言われたけど誤魔化しといた。陽性出たって言ってもうっすらだしその後調べたらドゥーテストって陽性反応出やすいらしくてうっすら出た
去年くらいからホルモンバランスが乱れている気がして飲み始めたアメリカ版「命の母」。のぼせや火照りなどは全く無いのですがなんとなく怠かったり疲れやすい症状が。あとは夜中に変な倦怠感があり目が覚める。これを飲みはじめてからそんな症状は全く出なくなり一安心。ホルモンバランスは自分ではどうにも出来ないので自分に合って効果があるサプリが見つかって良かったです。※このサプリ以外にも何種類か試しましたが自分に効果がでたのはこのサプリでした。2種類のサプリが入っていて1日1粒づつ飲みま
今日は風があってわりと気持ちいいでもここ2週間ずっと怠くて疲れやすくてお腹が痛いのです術後の腸の様子一昨日、午後休だったので内科胃腸科に行きました。この病院は側弯手術前に貧血管理をしてもらった所です。「ん〜今日はどうした?お腹痛いの?術後のアレと違うの?」と先生。アレ・・・とは、過敏性胃腸炎です。術後すぐの仕事復帰で焦りとストレスと疲労でお腹がずっと痛くて下り気味だったことがありました。十二指腸潰瘍をやったこともあるので先生にはいつも「あのね、考
すっぽん小町を飲んでから5ヶ月以上が経過しました!!前回のブログを書いたときは、★朝起きるのが辛いと感じなくなった★美容師さんから「髪質が良くなったね」と言われた★ママ友からファンデ変えたの?と聞かれるようになった★朝から晩までアクティブに過ごせるようになったと実感していたのですが、ここ最近は、旦那氏も相変わらず、一方、子供たちはというと、、、よりこの寝起きの悪さはコチラを読んで頂ければわかります。↓★作戦成功!!!★こだわりなのか、なんなのか。
みなさん、こんにちは。昨日、急遽土日温泉に行こうということになり、かなり久しぶりに温泉に行くことになりました。他県の有名な温泉に一泊します。朝、夕食付きで、格安な宿を見つけたのです。これから出かけるところです。ゆっくり温泉に入って、羽を伸ばしてこようと思います。元気になったとはいえ、やっぱりまだ疲れやすいです。特にメンタルが疲れやすいです。独特の疲労感があります。なのでメンタルの疲労を気遣いながら、やっていこうと思います。不調から回復するにはかなりの時間を要するのに、落
40年来の苦しみから解放されました「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、より小学生のころから、「寝ても疲れが取れない」「慢性の下痢」「朝、寝起きが悪い」「ちょっとしたことでイライラする」「原因不明の湿疹が両足首やふくらはぎにできて激しいかゆみの後、水泡となる」といった症状に悩まされてきました。それぞれ医者の診断を受けても、特に原因はわからず、完治せぬままきました。下痢については、整腸剤や乳酸菌やあらゆるものを試しましたが、一進一退という状況でしたし、疲れが取れないことに対する対策もサプ
今日は昨日の朝より起きるのがしんどかったです。体も重く感じて、気分もどんよりしていましたなので、午前はひたすらゴロゴロしていました。午後になり、内科へ行こうかと思いましたが、胃もたれは改善されたものの、疲労だけ残っていたので、どうしようかと悩みました。足もムズムズしてきてランドセンを飲みました。いろいろ考えた結果、疲れすぎてうつになっているかもしれない、と思い、以前ジプレキサ5㎎錠を割って飲んでいた残りの欠片を飲むことにしました。頓服なら5㎎がありますが、
私が患った「プロラクチノーマ」、10万人に2,3人の難病なんだそうですが、「私も実は10年以上前からプロラクチノーマ患ってて…」と、まさかの、友人からカミングアウトされてマジで?!となりました私が手術したのは2019年11月で、友人から打ち明けられたのは数ヶ月先のことなのでだいぶ前の話なのですが、(その時まで友人は薬物療法中だったそうです)その時に、共通の症状が色々あったのでこれは下垂体腺腫の症状になるのかな?と思ったことを書こうと思いました。一番気持ち悪かったのが、頭の中心
そりゃ誰だって長々ダイエットなんてしたくないダイエットしてるならしてるで、相応の見た目で努力してたいって、訳はあるんだけど、それだけじゃ無い今ゆにの身長は155㎝。標準体重は52kg優に35kgオーバーしてる見た目なら52kgもちょいぽちゃだけど、それは置いといて52kgって言う数字は、偉い学者さん達が決めた意味ある基準かと思う健康に過ごせるのが52kgってねすなわち、ゆにの骨格も筋肉も臓器も52kgの身体を維持するのに精一杯で規格外なオーバーをした体重を維持するの
中1&1歳子連れ+妊娠6ヶ月でディズニーシーに行ってきました✨今回は駐車場について♪オフィシャルホテルに前泊したので、朝は5時半にホテルからシーまで車で移動しました🚗妊娠中は駐車場を近いところに停めさせてもらえるので、駐車代金を払う時に「妊娠中です」と伝えて近いところに案内してもらいました✨シーの駐車場は立体ですが、1階のサウス側入り口の近くに停めれます😆5時45分頃に駐車場内に入りましたが、1番到着でした!!本当は教えたくないですが(笑)好きな
カラダ大改革!カラダが変われば人生が変わる!コンディショニングトレーナーの高橋典子です。昨日は「1日2万回の筋トレ」それは「呼吸」とお話しました。実は呼吸には人それぞれクセがあるんです。例えば…息を吸うたびに肩が上がる猫脊で胸の筋肉が固くしっかりと息が吸えない肋骨の下の部分が動かない息を吸う時にお腹がへこむ背中を使いすぎた呼吸などなど。肩コリ冷え症むくみおなかぽっちゃり眠りが浅い疲れやすい便秘など、もしかしたら呼吸のクセが原因