ブログ記事28件
生徒さんのおすすめで『ロエベ』展に行って来ましたスペインのハイブランド『ロエベ』8つのエリアに分かれていてそれぞれのテーマに沿ったお部屋レザーにふれることのできるお部屋途中の階段には好きなシールを選んで貼ったり遊び心もいっぱい凄~いファッションショーの世界に入ったようなお部屋どれもじっくり見て楽しみましたファッションに詳しくない人も楽しめるお部屋巨大な『ハウルの動く城バック』があったりスタジオジブリの世界♪♪ト
ゴールデンウィーク後半のスタートですね何処も混んでいると思いますのでお家で過ごしました昨日の生徒さんからお庭のカラーとシャクヤクを頂きました『この葉の名前は?』と尋ねたら『カラーの葉ですよ』と『へ~』お花屋さんで買う『カラー』はお花だけで売ってるので知らなかった夫が菖蒲を買ってきました子供たちがいなくなっても明後日はしょうぶ湯にするのねとりあえず花瓶に入れてみました午後からはご近所の学生時代のりっちゃんが矢車草を持ってきてくれました。ありがとう
最近の朝食用のパンです冷めたてを冷凍します二人分なので4~5日分になります捏ね始めて消費のために発酵種も加えましたもちろん入れなくっても美味しい配合のマヨパンの生地です。最後のクープを斜めに入れています朝は小型のやわらかいパンは食べやすいですね2日間長男宅に通って孫と遊んだだけなのにお疲れモード(笑)でも楽しかった~さてあまり手入れが行き届かない庭ですが薔薇が沢山のつぼみをつけていますこちらのバラは1年に1度咲きますこちらは四季咲きですこち
パリブレスト出来上がりましたいつもはワンボールのケーキをつくることが多いのですが色々な生地やクリームを組み立てていくケーキは久しぶりです。計量は間違えないよにチェックしますローストした2種のナッツをキャラメリーゼ冷ました後フードプロセッサーにかけますプラリネクリームの出来上がりです出来たてはナッツの香ばしさとキャラメルのお味が香ばしい市販のプラリネクリームとは比べ物にならない美味しさです。カスタードプラリネクリームイタリアンメレンゲバター
やっと咲いてくれた『オルレア』種からはうまくいかず何年越しに育てたかったお花です大きなリング型でアレンジしてみました昨日沢山矢車草を頂きました昨日もらった矢車草お庭のハーブと一緒に『パラレル』で生けてみましたオムレツにお庭で育てたイタリアンパセリを刻んで朝食です昨日捏ねた『スイス・トレス』またこの生地でリボンパン何でも『リボンパン』にしたくなる(笑)生徒さんから原宿でやっている『ロエベ展』の評判をきいて午後から行ってきました
ドイツスイスで食べられてるハード系のパンです『ブレッツェル』焼いてみましたカリッと焼き上げ塩味を効かせます海外では水酸化ナトリウムを利用してラウゲン液を作ります日本では禁止ですので重曹液を利用しますハード系のパンの出来上がりです今日はいいお天気長男宅の近くのホテルでみんなでランチ。(比較的空いている穴場のホテルのランチ)そして近くの公園で孫と遊びました中央区の公園の桜ですそれぞれの誕生に合わせて記念樹が植えてありました二
久しぶりに築地魚河岸ビルに行ってきました11時前に行くと比較的空いていて買いやすいですよ今回はバフンウニを購入苺も品種が色々ですねステビアやよいひめを購入色々購入ゴールデンウィーク期間ですが今日は幼稚園にお迎えその後築地本願寺カフェでランチ赤ちゃんと幼児を連れてのお昼はなかなか大変ですが『みんなで食べると美味しい~』となんてかわいくおしぇべりする孫に私たちはメロメロ💦💦笑今日はランチの後公園で何度滑り台を一
久しぶりにケーキレッスンです明後日パリブレストの講習をします今日はアーモンドホールヘーゼルナッツをローストしておきましたキャラメリーゼしてフードプロセッサーでピューレにしてプラリネクリームを作ります市販のプラリネクリームを使わず作る凝りようケーキは下準備(計量)が終わると半分出来上がりです(笑)今回のパリブレストシュー生地カスタードクリームプラリネクリームイタリアンメレンゲ来月の試作をしながらの下準備ですお待ちしています