ブログ記事1,026件
ゆざわジオパーク認定商品「秋田湯沢の生こうじ」がYouTubeで配信されます。ゆざわジオパーク秋田湯沢の生こうじ2023年1月20日(金)19時30分プレミア公開!日本有数の米どころ秋田県湯沢市。秋田湯沢の美味しいお米を老舗こうじ店が「極上の米麹」にした【秋田湯沢の生こうじ】のYouTube動画です!是非ポチッとご視聴してください^^※YouTubeアプリで「ゆざわジオパーク」と入力検索することで、それぞれ公開後に視聴できますそして、2023年1
行ってきましたー!醤油麹作り関本伊世ちゃんがミネラルのお話をわかりやすーく説明してくれました♡ミネラルの必要性、なぜ必要なのか。なぜ意図的に摂取しなきゃいけないのか。どうしてドテラのミネラルなのか。ちなみに、ミネラルの記事はこちらにも☺︎昔は畑にも豊富にミネラルがあり、その畑でできた野菜や果物にもミネラルがたくさん入っていたので困らなかったのですが今の畑は農薬や人工的な肥料など。ミネラルが含まれている現状じゃないよく、「ミネラル入り」などの市販の飲み物などを見かけますが。ドテ
今日も遊びに来てくださってありがとう~はじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまでに経験しないホントの超壮絶人生・セッションやってます・お取り扱い商品愉しい人生を送りたい方へ・神社やスピ好きさん、ここに気をつけて!・人間関係がうまくいく考え方・相手を信じるとは𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦やってます人それぞれ悩みを持ってると思います。私は今は何もないなー。え?あの問題児のオットさんは?って?オットはもちのろん変わらず問題児。私が”問題”として捉えてなければ問
冬はスーパーで買える酒粕この時期になるとなかなか買えない。置いていないスーパーが増える甘酒ブームで、市販の甘酒はあるものの味が苦手。。。そうだ!甘糀の甘酒を作ろう!と麹を購入。生麹が欲しいのですが、これまた中々買えない。売っていない。贅沢言ってられないので、乾燥麹を購入。あとは、炊飯器にお任せです。炊飯器でお粥を先ずは炊き、60度に冷ました後、麹を投入して8時間60度で保温で、完成!出来上がりを凍らせて、アイスにするのもオススメです。お砂糖入れていない
業務スーパー大好き!じゅりあです。今回は、初めて菊川の米麹を買ってみました。いつもは、千葉の家の近くで作ってる生麹を1キロ500円で分けてもらってます。が、それも冬場だけ。4月ごろからは麹作らないんだよねー。ということで、しばらくはAmazonで買ってみた甘酒を飲んでました。それもなくなったので、また作ることに。業務スーパーの麹が安いと聞いたことがあったので、探しに行ってきました。なかなか見つからない…と思ったら、冷蔵コーナーにあったよ!乾燥麹なのかと思ったら、生って書い
ブログにお越しくださりありがとうございます。家族がデリケートな体質でもみんなで安心して食べられる添加物を使わない料理が麹のチカラでラクに作れちゃう!ラク麹ごはん主宰きゃくのゆかです。先日、甘酒の失敗の記事で麹が元気かどうか?!これもポイントだとお伝えしました。なぜかって?麹がパワーを失っていては、甘酒を作ろうと思ったって、麹菌の分解するチカラが働かないから。だからね、保存や保管期限も実は大事なんです一番麹のチカラ