ブログ記事764件
前回は、「庭で”BBQ!”~私のイチオシ”BBQコンロ”の選び方~」で、BBQコンロの選び方、”私のイチオシ”を紹介しました。その続編で、庭でBBQするなら、意外に強い”春の陽ざし”日陰が欲しい・・・と言う訳で、タープ選んでみました。★タープって、何なん?はい、これ↓※写真はamazonより借用キャンプやBBQで使う、日除けや雨除けにつかう布。壁がなく解放感があります。が、建てるには少しコツがいるし、ロープを張る場所が必要です。庭で張るには広い庭がいるの
2022.6.24~28、北海道旅行の美しい風景を写真で振り返ってみます。☆北海道シリーズ3回目1回目↓■旅フォト/北海道①~富良野「ファーム富田」編~■旅フォト/北海道②~美瑛ブルーと十勝岳連峰」編~★「富良野・夕茜舎と田園風景」編今日の宿は、富良野の畑のど真ん中ゲストハウス夕茜舎(あかねやど)”ザ・富良野”とも言える田園風景に癒されます。ゲストハウス夕茜舎(あかねやど)右の白い家が「夕茜舎」向は農家。その隣の家が遠いです。
こんにちは桃です時間に少し余裕が出来て、始めたたかった暮らしのブログを始めました。元々シンプルな生活でしたが、子供達の巣立ち後に始まった念願の一人暮らしは更にシンプルになり、日々24時間楽しんでいます。お気に入りの物に囲まれた居心地の良い暮らし少しでも空間を広く、メインカラーは白で。高い物ではないけれど自分なりに探し抜いたこだわりの物達シンプルになっていく生活の備忘録を良かったらご一緒して下さい。↑4年前に購入した白テーブルとチェアは探しに探した、大好きなフランフランの物
らくがき屋gamiです!!大切なお知らせをさせてください。主婦と生活社より『らくがきで手作り:自分の絵や文字で簡単リメイク』3/21発売決定!!!『らくがき』でちょい笑顔になってもらえたら、ワクワクできたら、すごく素敵!!絵が苦手だけど描いてみたい、久しぶりに描いてみようかな?そんな人にもおすすめの本です。何よりパラパラめくるだけでやった気にもなれる!元気になれる!!これ一番大事!!!是非手に取ってご覧いただきたいです!『らくがきで手作り:自分の絵や文字で簡
前回の------------------●最初に目につくところは、家の形と足元”アプローチ”●アプローチをつくる理由は、通路としての利便性確保以外に、家の印象が良くなるから!------------------の続きで、「玄関ポーチ」の話です。★玄関ポーチの話我が家の玄関(たまには、夜景で)門から玄関に続く通路がアプローチ。アプローチから階段を3段上って、玄関ドアの前のタイル張りのスペースが玄関ポーチ。玄関ポーチは、玄関ドアを開けても安全に
1か月ほど前に、東京から、仲のいい夫婦が訪ねてくると、連絡がきた。そこで親しい友人も招待して、「お庭でBBQ」しよう!予定日は、10月9日、腫れの多い「スポーツの日」の前日。秋晴れが期待できる!新居お披露目も兼ねて「お庭でBBQ」コロナで、集まりも避けていたし、我が家の庭なら、お外!で、他の人との接触もない!そろそろ集まりたい!と思っていただけに、みんな大喜び!めっちゃ楽しみ!だったのですが・・・・・・・・・最悪です!→雨