ブログ記事95,983件
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちらただ今、新年度の生徒さん募集中です空き時間は、今のところ、月曜16:00、17:00、水曜15:30、17:30、土曜12:30となっておりますが、詳細は、ホームページより、お問い合わせください。プレピアノ、通常レッスン、そして、おうちにエレクトーンはないけど、エレクトーンに興味がある方も、レッスン可能です(ご入会記念品あります。)ということで。。先日、ヤマハからいただいたチラシに
🌺クーマイカフラジャパン優勝のご報告と感謝🌺ヒロせきねです。3月15日に行われたKūMaiKaHulaJapanにて、Kupuna'Auana部門で優勝することができました!🎉✨この結果を手にすることができたのは、チームの仲間たちの支えがあったからこそです。みんなで力を合わせて練習を重ね、この舞台に立つことができたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。さらに、今回の優勝により、9月13日にマウイ島で開催されるKūMaiKaHula本選の出場権を獲得。これか
4月5日に開催されました「チャリティーダンスショー」無事に終演いたしました生徒のみなさん、ご父兄の方々お疲れ様でした会場スタッフの皆さま、大変お世話になりました。お忙しい中、観に来てくださったお客様ありがとうございました沢山の方々のご協力をいただきながら、今回も無事に終演することができ、主催者としてもホッとしております。教室としても、生徒ひとりひとりの努力とご父兄のご協力により素晴らしいステージとなりました沢山、お稽古した成果が現れた本番となりました👏指導者として、みん
Hi!Rumiです🩷お待たせしました!4月スタートの新年度に向けて園児・小学生・中学生向け全クラスの編成が終わりましたのでレッスン時間と空き情報をお伝えします🌸通いやすい時間帯は人気枠で既に残席1名のクラスが多いです💦お早めにご連絡ください!!また新規開講クラスの情報もあります✨生徒さんが2名以上集まれば開講予定ですのでぜひご検討ください🙋♀️※既に満員御礼のクラスは下記表に掲載しておりません。予めご了承ください🙇♀️●園児クラス●【火曜日】16
最終更新日⇉4/8コチラの記事ではものづくりしたい方へのレッスンのご予約が出来る日を一覧でご確認いただけますご予約いただく際のお願い必ず、ご一読くださいませ1回のご利用は2時間とさせていただきます時間がかかる作品の場合を除く作品の資材準備のため、2週間前予約をお願いしています.直前の予約の場合ご希望の作品がつくれない場合があります.開始時間より前に到着された場合はお車にてお待ちください5分前から入室可能お
【献血技師の職人技】ごきげんよう。揚げ餅大好き、館長の老孔龍こと門明です。〖茨城県つくば市、石岡市の楊式太極拳教室自力をつける太極拳!武の自力とは?心の自力とは?健康の自力とは?見つめる事で自力は芽生え育めます一緒に学びましょう武門、健康門学生、成人、高齢者初心者、経験者問わず歓迎初回無料体験できます第2、第4土曜日傅鍾文老師、王樹金老師の系統です武術としての太極拳に興味のある方肩コリ、腰痛、膝痛緩和、不眠症の改善、体力増強、友達作り〗年3回ほど献血をしていま
Today,forthefirsttime,Ihadatriallessonforanelementaryschoolboy.Hisvoiceisalittlehuskyandverycool!Wedon'tknowyetifhe'llstartlessons,butthankyouforcomingtoday♪Snacktimeinthelobbyafterwork☆。⋆・:*Th
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。昨日、『作る側としては、ただ伴奏とメロディとに分けるのではなく、もし素敵に対旋律書ける部分があるなら書きたい、そして即興性も持たせたい…その方が幅が出来る…と思うのです。それが、オリジナル版。一方フォンタナ版の方は、「伴奏」と「メロディ」に後退…単純化されています(ごめん…)。せっかくショパンさんが副旋律を書いている
皆さんこんにちはナツです昨日は私担当の月2回行っているジャズダンスクラスがありました⭐️生徒さんは私の知り合いからその知り合いなど、繋がりで来てくれている方が多いです。でも唯一ネットから検索して来てくれた方に、どうやってこのクラスにたどり着いたのか聞いてみました👂すると、始めはトップに表示される教室に電話してみたそう。でも「人数が多くて新規は受け付けていない」と断られたんだそうです💦仙台でも人気のスタジオはすごいですね〜次に電話したところは、なんと年齢
今週から、新しいお仲間が増えましたR.Y.ちゃんとてもしっかりされていてお行儀も良く通常は2回目以降に行なう課題も、どんどん進みました!レッスンの後お母様にお伝えすることが有りLINEでご連絡したところ…意気込んで、早速宿題に取り組んでいます!と、お家でのご様子を知らせてくださいましたRちゃんのご成長が楽しみです。ピアノを弾くことが大好きになっていただけるよう心を込めてレッスンさせていた
おはようございます☕️桜が咲き始めたものの、春と冬を行き来するような気候が続きますね。さて、先月『第4回村松京ヴァイオリン教室発表会春の音楽会』が無事終了いたしました💐緊張しても本番で一番良い演奏をされる生徒さんたちに、舞台袖で感激しておりました👏発表会を楽しみにしてくださっていたようで嬉しく思います☺️本番前の控室では、生徒さんたちが練習されたり、年齢の垣根を越えて歓談されるお姿もあり、私まで和やかな気持ちになりました。可愛いお花たち。ひとつずつお持ち帰りいただきました😌記
【フルコンタクト空手と大山総裁の「下突き」の違いとは?】現在、フルコンタクト空手で主流となっている下突きのフォームでは、肘の角度はおよそ100度が一般的です。ちょうど以前に、フルコンタクト空手の下突きを解説した動画を投稿しているので、ぜひ参考にしてみてください。▼フルコンタクト空手の下突きのコツ肘の伸縮で突かない腰を回しすぎない拳をボウリングの玉のように意識するそしてせっかくなので、新極真会・緑健児代表の下突きの動画も貼っておきます。さて、本題の「大山総裁の下突き」に目を向けてみ
こんにちは!桜が満開を迎えていますね🌸日中は暖かくなって来ましたが、朝晩はまだまだ冷えるので体調管理には気を付けましょう🥺DanceStudioDreamDollは、開講4年目を迎えることができました!日頃から沢山の方から支えて頂き、本当に感謝です🙇♀️ありがとうございます🫶🏻DreamDollは、広島、福岡、山口を拠点に行っているチアダンスチームです。大会への出場や、沢山のイベントにも出演させて頂いてます😌🤍DreamDollでは、新規生徒を募集しております!見学
ヴァイオリンを人生の友達に♪兵庫県伊丹市のヴァイオリン講師財部優子(たからべゆうこ)です必ず『上達して』帰って頂くレッスン‼︎たからべヴァイオリン教室ようこそお越しいただき、ありがとうございます。教室案内はこちら♪『教室のご案内♪』教室のご案内です🎻必ず『上達して』帰って頂くレッスン‼︎たからべヴァイオリン教室・初心者様でも『音が綺麗』だと定評があります。厳しくはありません!丁寧にわ…ameblo.jp生徒募集中です♪↓↓詳しくはホームページをご覧ください↓↓★た
皆様、こんばんは!😊✨今日も楽しいレッスンが終わりました❣️みんな、良く練習してきてくれて、本当に嬉しかったです🥰✨中3の生徒さんたちも、受験があって大変なのに頑張っています。受験が終わった春からは、大人の発表会に参加するのですよ〜💖楽しみ〜😍✨それで、今日は連弾の曲を決めたりしました。川添ピアノ教室では、高校生になってもピアノを続けている生徒さんがたくさんいます。みんな、心からピアノを楽しんでいるのですよ〜それが伝わってきて、とても嬉しいです😊さて、今日は、グリンカ=バラキ
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。『鋼の錬金術師』見てましたウチは生徒さんに漫画を借りて「おもろいやん」と、全巻大人買いして読んで、アニメも見てました。テーマが最初にボンと書いてありました。そこからもう共感しました。『痛みを伴わない教訓には意義がない人は何かの犠牲なしに、何も得る事など出来ないのだから』まぁそれを「犠牲」と取るか「痛み
千葉県市川市八幡、冨貴島小学校近くにて「こうのピアノ教室」を主宰しております河野敬子です😊ご覧いただきありがとうございます♪教室からすぐ近くの真間川の桜並木も満開🌸ピカピカのランドセルを背負った可愛い1年生を見掛けるだけで、こちらまでワクワクしてきます🥰そんな新年度の始まりですが、2023年度の生徒さん達の頑張りを振り返りたいと思います。7月こうのピアノ教室4回目の発表会🎵ソロ、親子連弾、ブルグミュラーでお国巡りは私との連弾、J-POPを弾き歌いをした子まで😆アットホームで楽し
こんばんはいつもブログを書くとき必ず音楽を聴きながら書いているのですが、最近ショスタコーヴィチの交響曲5番の終楽章をよく聴いていますこの曲は学生の頃オケで弾いたことはあったのですが、こんなに聴くのは初めてです最近再びドラマを見るのにハマっていてAmazonプライムでよくドラマをチェックしているのですそこで13年ぶりに『結婚できない男』を観ていてショスタコが流れたので最近ずっと聴いています阿部寛さん演じる桑野さんのあのオタクぶりが面白くてハマってしまいますそして、こうしてドラマでクラシ
ALOHA!Mikiです先週末は万葉フラフェスタに出演させていただきました主催者様、スタッフのみなさま、大変お世話になりありがとうございましたガラス張りの舞台で、背景が奈良公園というとても素敵なロケーションで踊らせていただきましたOlinolinoからは、水曜クラス、クプナ、Sクプ、そして中庭コンサートに引き続き、Keiki達も元気いっぱい踊ってくれました水曜クラスはNiuOhanaさんの生演奏で踊らせていただきました😍素敵な演奏をありがとうございましたワダショーさん、また
こんにちは。神奈川県で、初心者さん、基礎を学びたい人の紙バンドクラフトバンド教室を開催をしている、紙バンド講師会田幸子(あいださちこ)です。綿テープを使ったバッグを作っていただきました✨かわいい飾りも付いて、完成しました~✨実は、飾りのある部分も上の写真のように、綿テープを編み込みながら、三本縄編みを編んでいただきたかった。三本縄編みを始末してから、編み込んでいないことに気が付きました❗あら❗どうしましょうか?ご本人は、ガーン😱やり直す?クロスにひもをかける?ボン
今年はすでに2つのコンペティションに参加し、いずれも終了しました。昨年末の「全日本フラ選手権(駒沢)」から続けて3つの出場となり、かなり過密なスケジュールに。何ヶ月も前から準備が並行して進んでいたため、心身ともに非常に疲れました。その「疲れ」の延長として、今回の総括と、今後のコンペティション参加について改めて考える中で、ふと「フラのコンペティションの対戦相手は、本当に他のハーラウなのか?それともジャッジなのか?」という疑問が浮かび、少し筆をとることにしました。フラは伝統芸能である
大人クラスの方々がご出場くださったコンクール、お写真を注文された方々が見せてくださいました。見せてくださり、掲載のお許しもくださったお二方、ありがとうございます。綺麗に撮っていただけていて、拝見していて思わず「素敵~✨️」と声が上がってしまいました。撮影してくださった㈱アートスタッフの方々、ありがとうございました。コンクールから半月ほど経ちました。出場してくださった方々、さらに頑張ってくださっています。出場してくださったご経験が、レッスンに活きておられるのを感じ、私ももっと頑張らせていただ
東京都小平市のピアノ教室マミー&ミーピアノのブログへようこそホームページへは教室名をクリック♪2025年4月開講2.3歳児のためのプレピアノコース🐣無料体験レッスン受付中!(~4月30日まで)指導者・音楽学習者・保護者のためのカウンセリング☕レッスンは人と人との関わり合い。真剣に向き合うからこそ生まれる悩みも…大好きな音楽に集中するためにも心の荷物を軽くしませんか?ピアノ教師+カウンセラーの目線で
#きもの教室いろはうた#お花見今日は教授会のお稽古その時の課題が春の装い🌸ということで私はお花見に行く時のコーディネートって感じにしてみました桜の地紋の博多帯時のレースの羽織がポイント❣️そしてその帰り!#きもの教室万葉の渡部先生が私の希望を叶えてくれました♪♪♪いつもいつも私の希望に快く付き合ってくれてありがとう!!桜と着物と私♪♪ですhttp://irohauta.hp-ez.com/きもの教室いろはうた〜楽しくて通いやすいがモットーです〜簡単無料ホー
大人書道大学で書道専攻だった右は温知会一般部の競書でもちょいちょい写真版に選んでいただけるようになってきました自分で作品を作りたい初めは大苦戦でしたが考えることが楽しくなってきた様子一方の左はお仕事をリタイアしてから書道をもう一回やりたいということで始められた方もともと習っていたこともあって上手くいかないのよね~と言いつつ着々と昇級お習字はいつからでも始められコツコツおけいこすれば着実に上手くなりますまたお
🌺3/30防府天満宮⛩️「さくら咲まつり」出演させて頂きましたプログラム⑥阿知須ラウレア5人のフォーメーション🐾を3人になんとなくアレンジして踊ってみました新人Fちゃん対応出来るのが素晴らしい👏⑦わたくしソロで踊らせて頂きました1週間、タヒチアンに全振りで練習→見事に間違った事のない所で振りが飛ぶ🪽面の皮が厚いので、ソロなのを良い事になんとなく尺を合わせたので振りを知らない生徒さんは気づかなかったとの事ですお読み頂き、ありがとう
ヒロです。私のフラの旅も、そろそろラストスパートの時期を迎えています。もう生徒たちには長年にわたりフラの基礎を伝えてきましたし、遅咲きながら生徒たちは育ってきました。私がフラハーラウとして、フラを伝えを継承してきたことは、単に振りを学び、踊ることが目的ではなく、そこに込められた歴史や精神を「正しく」受け取り、次の世代へとつなげていくことです。落語や歌舞伎のように、伝統芸能として受け継がれてきたものには、型や様式があり、それを守ることが求められます。特にカヒコ(古典フラ)は、その伝統
マミー&ミーピアノのブログにご訪問ありがとうございますブルグミュラーコンクール東京ファイナルで小1の生徒さんが、最高位の金賞をいただきました(9点台もいただきました)(身長の半分くらいありそうな金賞のトロフィー🏆)ピアノを始めて1年半。今年の夏にコンクールデビュー。小粒ちゃんで指もきゃしゃなので、コントロールも、ダイナミクスをつけるのも難しいでもオリジナルの感性と、(審査員の先生方にほめてもらいました)きれいなも
ヴァイオリンを人生の友達に♪兵庫県伊丹市のヴァイオリン講師たからべ優子です必ず『上達して』帰って頂くレッスン‼︎たからべヴァイオリン教室ようこそお越しいただき、ありがとうございます。教室案内はこちら♪『教室のご案内♪』教室のご案内です🎻必ず『上達して』帰って頂くレッスン‼︎たからべヴァイオリン教室・初心者様でも『音が綺麗』だと定評があります。厳しくはありません!丁寧にわ…ameblo.jp生徒募集中です♪体験レッスン実施しています♪↓お問い合わせは1番下です。☘
コア・ストレッチ教室を5月2日に行います。患者さんにも安心して教える事の出来る、安全なストレッチです。ぎゅうぎゅう引っ張るのではなく、床の上で動く事で、コアの筋肉を緩めていきます。転ぶ心配がないので、高齢者でも安心して受けられます。自重を使い脱力をしながらのストレッチです。ちょっと変わったストレッチ方法を学んでみて下さい。◆コア・ストレッチ教室@練馬区大泉学園◆日時:5月2日(金)18:30ー19:30場所:練馬区立勤労福祉会館二階和室大(大泉学園駅3分)