ブログ記事191件
今日は、大御所〓私の父の両親〓祖父母達のお墓参りの前に、以前から行きたかった、神奈川県小田原市にある、『神奈川県立生命の星、地球博物館』へ先ほど行ってきました!🙌🙌🙌*旦那様は仕事のため、私が息子達を連れて行きました😅GWは、仕事をする私ですが、全ては入れてません😁また、体調がようやく直った長男ですが、体調をこれ以上崩したら、さすがに大変なので、今日は、習い事のテニスがありましたが、休ませました😅(『行きは、1時間で行けたのですが、帰りは、すぐ先にある、箱根へ向かう車達の渋滞〓箱根湯本駅
7月末の戸塚駅。35度に迫る気温でひたすら暑かった…。小田原駅で小休止したりしながら箱根登山線でなんとか「入生田駅」に到着。登山線は外国人も多くて賑やかでしたが、入生田で降りるヒトは数人でした。みんな次の箱根湯本で降りて強羅とかだよね大体。んで私の目的は当然「生命の星・地球博物館」です。3年ぶりですかね。『フリー切符箱根散歩』4月10日のJR小田原駅。個人的には久々の小田原。「生命の星・地球博物館」に行くという目的がひとつあるんですが、それ以外は無計画です。小田急の営業
小4長男小1長女4歳次女3人の子育てママです春休みです子ども3人連れて家族で、一泊二日の神奈川旅行へ来ています。1,生命の星・地球博物館まず訪れたのがここ生命の星・地球博物館!!子どもたちがいると博物館や科学館は鉄板になってきています迫力のある恐竜の化石にビビる次女さんと、盛り上がる長男!!駐車場も無料なのはすごいありがたい!!あとは、軽食を食べたりできるスペースもあるので、ちょっと休憩にはもってこいかも。箱根彫刻の森美術館続いて訪れたのは、箱根彫刻の森
最後に行ったの20年前?いつも、箱根旅行行くと行きたいと思ってると休館日休館日多いのよね?ここ。わたし平日旅行が多いから今日は祝日久しぶりに🚗で旅行腹ごしらえこんなんも食べたわたし、箱根や御殿場行く時🚗いつもノンストップだから結構新鮮だわPAってやっぱり福井の恐竜🦕博物館行きたくなった!
10月24日から27日の4日間に渡った白山と飛騨高山を巡った『くくりの旅』が終わって一ヶ月も経ったあと、その旅を完了するために、真鶴へこのラインをつなぐため、いやいやこのラインは地球をぐるりと回ってそれは地球を抱きしめる旅となるのだ、の感知をして、11月29日に結局は不思議なメンバーで集うこととなったこの旅のお話です。朝、山中湖からの富士山に見送られて、三霊山をつなげてきてね!しかとお役目を果たしますと誓いながらのスタート。で迎えてくださるは、小田原
1月5日、箱根にある生命の星・地球博物館へ博物館初めして来ました。^^昨年も訪れているので、二番煎じの記事ですが、まだ訪れたことのない方の参考にして頂ければと思います。開館前に到着しましたが、すでに20人以上の家族ずれが入口に・・・キャリーバック持ちのかたもちらほら、正月を箱根でゆっくりされた方たちでしょうか。^^エントランスホールは、お子さんの記念撮影が終わるころを見計らって撮影です。最初の展示は地球の誕生をテーマに、隕石や様々な原石が展示されています。他の博物館に比べると、