ブログ記事3,241件
淡路島で購入した爆発する日本酒都美人の「さめ」純米活性にごり生原酒この日本酒を買うためだけに淡路島に行ってきました探偵ナイトスクープで放送されてからますます人気がでたらしく購入したリカーショップの方に生産量が少なく人気商品なので「1組1本でお願いします」と言わたほど『都美人の「にごり酒」と淡路島珍事』先月末、淡路島へ行ってきましたその時の記事↓淡路玉ねぎ御膳さくらふわりベリーフラペチーノこの日の目的は都美人の「にごり
お世話になりますいつもブログを見て頂き有難うございます本日紹介させていただきますお酒は、昨日夕方に入荷したばかり!毎年大人気新酒しぼりたてから「〆張鶴」(しめはりつる)のご紹介です。1.8L2631円(税込)720ml1261円(税込)毎年1番人気か2番人気の新酒しぼりたてです。是非冷たくしてお召し上がりくださいませ♪〆張らしさを残しながらアルコール度数20度あるがっつりパンチ力系です隠れた美酒・銘酒を求めて・・・一味違った豊富な品揃え!!朝日屋酒
これはぜひともお楽しみいただきたい新酒のお知らせです。萩錦酒造さんより『萩錦無濾過生原酒誉富士のあらばしりと中取り』の2種類です。静岡県静岡市駿河区西脇に蔵を構えます萩錦酒造さんの敷地内。勢い良く湧き出るお水、これこそ萩錦酒造さんの根幹をなす仕込水。綾乃さん、知令(とものり)さん、郁子さんの家族3人によって安倍川の豊富なお水の優しさが伝わる丁寧な酒造りをされております。このお水は蔵全体にひきこまれ、一つ一つの工程細部にいきとどきます。ホースで
おはようございます凄ーい風の音で何回も目が覚めました。強風注意報とか、出てるかも…さて、如月(2月)ですね。寒さも本格的になる月ですが、今週末は、立春となります👺昨夜、お馴染みの酒屋さんから電話…予約注文しているお酒が入りました。と…えへへ(о´∀`о)今年も、久保田の生原酒が入荷との事。でも…立春朝搾りも何本か予約してるので、それと一緒に頂きに行きますと、お返事しました。楽しみねぇ火曜日は、お茶の初稽古でした。寒い時期は、この帯締めをしたくなります。丸くげ…【
ちょうど一カ月前くらいに、近所の大手酒屋チェーン店にビールを買いに行ったときに、このお酒の申込書を兼ねたチラシを頂きました。例年、正月用の日本酒を2升ほど購入するのですが、いつもどんな銘柄にしようか頭を悩ませるのですが、今年は2本のうち一本はあっさりと決定しました。初日の出っぽい?ラベルのデザインと、新年一発目のお酒を売り出すにあたり、特に酒蔵さんの気合の入ったお酒が飲めるだろうと即決で注文しました。伏見区役所の近く、濠川にほど近い住宅街の中に蔵があります。何の変哲も
2月4日の立春の日には出遅れてしまいましたが、賀茂泉酒造の立春朝搾りを買いました。節分の豆まきで邪気を払った翌日、正月のような新たな気持ちで春を迎える大変おめでたい日に、この日を祝い、立春の朝の早朝に搾り上がった生原酒を無病息災・開運・厄除けを祈願し届けられる立春朝搾り。爽やかで澄みきっていて美しい味。今年は良き年になりますように(^^)(前垣社長、先程はご来店いただき、ありがとうございました😊)最後まで読んで頂きありがとうございます。広島ブログランキングに参加しています。下
福島県双葉郡浪江町山形県長井市四ツ谷:鈴木酒造店長井蔵「磐城壽季造りしぼりたて中汲み純米酒」寒造りによる槽搾り、無加圧中汲み区分を直接汲んだ「純米しぼりたて」です。原酒ならではの濃厚さとしぼりたてが備える軽やかなリズムの対比を楽しめる酒です。使用米:長井市産契約栽培「出羽の里」100%使用精米歩合::65%日本酒度:--酸度:--使用酵母:D-10(自社オリジナル株)ALC:17度以上18度未満価格1800ml2
宮城県栗原市金の井酒造さまから地元・栗原市一迫産トヨノニシキで醸した新酒綿屋わたや特別純米トヨニシキ生原酒1.8L720ml入荷いたしました!!金の井酒造のある栗原市一迫地区の契約栽培米トヨニシキで醸した、新酒しぼりたて生酒。まろやかな旨味を感じ、後味のキレも良くお食事とも合わせやすい一本です。綿屋わたやのお買い物新酒しぼりたてのお買い物
朝から、雪かきお疲れ生ですガッキーです二秒でバレる嘘ついてすいません…ミムッチですその節はどうも七時から家の前の雪かきに出動し、息子とパズルをするというルーティンを終え、そりで息子を保育園に送り届け…汗だくになったので凍えながらシャワーを浴びて、出勤し…雪かきとの第二戦に臨んで、身体が冷え切って手が乾きまくっております寒いです~家に帰って、ミネラルドリンクを飲まねばはい。私のミネラルドリンクは日本酒です二世古特別純米きたしずく生原酒■米:きたしずく100%
こんばんは😀今日は2月6日。さて、2月4日は立春でしたね。というわけで今夜のお酒はこちら🌸毎年予約して購入している宮城県の大和蔵酒造さん、雪の松島立春しぼり純米吟醸生原酒を早速頂いてきましたよ〜♪立春の日に搾ってそのまま無濾過無調整で瓶詰め即出荷される縁起物のお酒。まさにしぼりたて中のしぼりたてです。もちろん蔵ではその日に目掛けてピッタリのタイミングでお酒が仕上がるように仕込んでいると思いますが、やはり生き物相手のお酒なのでちょっぴりおみくじ的な要素もあったりします🤭さて、今年のお酒はどう
日本酒蓬莱の3本セットを頂きました。蓬莱極意酒純米大吟醸アルコール分16度精米歩合35%さらっと飲みやすいのですが、大吟醸にしは味が濃いイメージです。飛騨蓬莱純米吟醸家伝て作りアルコール分15度精米歩合59%これも、さらっとしていますが、甘みが有ります。純米大吟醸赤磐7アルコール分15度精米歩合50%やや辛口です
お世話になっておりますミムッチですなんだか、寒い日が続いておりますが皆様体調如何でしょうかコロナに隠れて、今年はインフルがメチャクチャ流行ってるらしいので皆様お気をつけくださいm(__)m物価の高騰も電機光熱費の高騰も、雇用保険までも4月に上がるみたいですね気晴らしに飲みに出たいところですが、どこも高くなってますよね…辛い。もう、家飲みにすべてを賭けるしかなくない(笑)はい。本日はこちらをオススメ致します龍勢蔵生原酒■米:広島県産八反35号■酒度:+2■酸度:
おはようございます😃いよいよ明日はホワイトクリスマスになりそうですね🎄🤶何ヶ月もお待たせしていた初緑の緑ラベル生原酒が、本来なら本日より販売🎉となっていたのですが、何と、ご予約が殺到し、先のご用意分が完売となり💦😅直売店では次の瓶詰めを行う、12/30の午後より販売となりました🙇♀️お急ぎの方は、下記初緑特約店様にお届けしておりますので、お問い合わせください🙏✨❣️沢山の皆様にお待ちしていただいていたことを知り、本当にありがたく思っております😍なお、新しく今回より発売となります
皆様、こんにちは手がカサカサで、レジ袋がうまく開けないミムッチですいつもありがとうございますm(__)m本日も冷え込みますが、元気に営業しております御来店お待ちしてしております羽根屋純米吟醸富の香生原酒■米:富山県産富の香■酒度:+0■酸度:1.4■精米歩合:60%■アルコール度数:16%720ml\20481800ml\3988※税込価格富山県は【冨美菊酒造】。二年振りに待望の再販…という、案内FAXでしたのですぐ発注かけちゃいました(笑)【
人気のお酒新酒入荷です‼︎「秀鳳純米大吟醸出羽燦々33%生原酒」1.8ℓ、720㎖山形県産の出羽燦々を33%まで磨いた、爽やかな果実のような香りを楽しめる新酒の純米大吟醸生原酒です。
鶏料理鳥せゑ四条木屋町店さんです。2年半ぶりにお邪魔しました。宝ヶ池(国際会館駅前)から市バスで車窓を楽しみながらやってきました。乗り換えなしで所要時間40分位、230円。バス停から徒歩3分位にあります。お席だけ予約しておきました。一升瓶ビューの良いお席です鳥串焼がお安くなる「鳥せゑの日」があるようです。「ほろ酔いセット」の提供時間はお店によって違うのでご注意ください。Bセット。Aセット。鳥せゑさんの良いところは2人以上で
良い酒屋まるとみいわき市小名浜大原西細野地電話0246-54-4345まるとみ発行誌酒縁2月号が完成サイトアップしました2月のおすすめ酒のは、有賀醸造生粋左馬山田錦生原酒です
磯自慢酒造限定【磯自慢吟醸しぼりたて生原酒】使用米:兵庫県東条産山田錦精米歩合:55%アルコール度:17~18%南アルプスに磨かれた清らかな伏流水と選び抜かれた兵庫県産山田錦伝統と革新、その中の本質を見逃さない真摯な姿勢が生む銘酒磯自慢から待望の新酒生原酒が入荷中です!最初にお目見えしたのは、こちらの吟醸生原酒。特A地区東条特上特等山田錦を使用麹米・50%、掛米・55%まで磨きあげました磯自慢の最大の特徴である、爽やかな吟醸香と綺麗な透明感さわりのない
先程こちらが入荷しました!「角右衛門純米吟醸生原酒無圧中汲み」1.8ℓ、720㎖豊かな香りとクリアな味わいが楽しめる1本です。
-生きた酵母が奏でる、春の訪れ-2月限定入荷かすみロ万うっすら雪化粧のような優しいオリがアクセントになっていて、この時期ならではの舌触りが愉しめるうすにごり生原酒甘みの奥でほのかに踊るしゅわしゅわ感は、酵母が生きている証拠です春を感じさせてくれるロ万、人気商品の為どうぞお早めに福島県・花泉かすみロ万純米吟醸うすにごり生原酒1800ml¥3249税込/720ml¥1650税込さいとう酒店花泉酒造様pagehttps://saitousaketen.co.j
2月のSAKEべんてん(山羽音)無濾過生原酒初しぼり(山形県)¥750透明感溢れる山形吟醸。フレッシュでパワフルボディ!新酒にもふさわしい味わい。根強いファンを持つ「べんてん山羽音」の生原酒です。インターナショナルワインチャレンジでも高評価を受けている後藤酒造店より、フレッシュな味わいの新酒です。フルーティでパワフルなボディの酒質は新酒でも素晴らしく映えます。
本日こちらが入荷しております!「純米生原酒しぼりたて浦霞」1.8ℓ、720㎖程よい米の旨味と酸味が心地良い、フレッシュですっきりとした味わいの純米酒です。
今回はいつもの酒屋「小山商店」ではなくたまには違う酒屋に行ってみたいということになり、町田にある「まさるや」へ行ってきました。このまさるやは団地の1階にあるため店舗としては小さめですが、珍しい日本酒が置いてあることもあります。冷蔵庫を見てみると今まで見たことのない日本酒があったためどれが好みのお酒なのかがわからないのでお店の方にしてみることにしました。「味が濃い目で甘めの日本酒はどれですか?」と。すると、何種類か紹介してくれたのですが、その中でも「菊姫鶴乃里山廃純
2019年1月18日(金)お伊勢さんへ。昨年、同じ頃に行った時は大雨でしたが、今年はいいお天気です♪大阪を(家を)7:00頃に出発。10時過ぎ頃に、伊勢神宮外宮へ着きました。車で休憩も入れて、約3時間くらいで着きました。↓伊勢神宮内宮へお参りの後は、おはらい町で恒例の食べ歩きです🎵絶対に食べると心に決めていたのは、これ🎵松阪牛100%使用松阪牛串1本800円脂
今回飲んだお酒はこちら。百十郎(ひゃくじゅうろう)純米吟醸粉雪PowderSnow生原酒岐阜県各務原市、林本店さんのお酒です。百十郎を前回飲んだのは10年くらい前かな。訪れた酒販店に蔵の方が出展販売されてたので買ってみました。説明によると、前年に収穫された岐阜で食されている飯米「岐阜ハツ̪シモ」を原料に造り、蔵で長期間寝かせてから出荷しているお酒なんだそうです。ちなみにハツシモは岐阜県内の作付面積の30%以上を占める県の奨励品種で、岐阜県以外では殆ど栽培されておらず幻のお
なぜだか1月の大雨の日、お伊勢さん参りへ。雨の日は避けたかったのですが、この日しか都合がつかず、翌週は寒波が来るとの予報でしたので、雨に選ばれたこの日に行きました。日帰りです~。昼頃からやむって聞いたのになぁ今年は、母と親せきのおじ様おば様と一緒に、車で連れて来てもらえました。まずは、下宮参りです。御池にかかる亀石こっちから見て左が頭になってるみたいです。パワースポット車で、内宮へ移動。内宮参りです。ちょうどお昼の12時頃な
梅の宿・純米大吟醸〜無濾過袋しぼり生原酒〜口に含んだ瞬間ぱっと広がる甘味しかし消える間際にかすかな苦味を感じるそして飲み干すと全てがスッキリ消える…あのかすかな苦味は幻だろうか?出会いは甘く、別れの瞬間に軽く爪痕をのこすけど引きずらないその生き様に余計に忘れられなくさせられるそんなお酒です
昨年11月、能登の輪島に旅行したときに買ったお酒です。輪島市中心部には酒蔵が4軒もありまして、そのうちの1軒、中島酒造店さんでゲットしたものです。女将さんが素敵な方で、話に花が咲きました。ふとガラスケースを見ると、この瓶が目に留まりました。これどんなお酒ですか?と聞くと本醸造を1年冷蔵庫で寝かせたものでごく限られた本数しか作っていないとか。たまたま1年寝かせたものをお得意さんが飲んだら好評だったので限定で造っているそうです。「生原酒一年冷熟」のラベル
栄川酒造【福島県磐梯町】令和5年〈立春朝搾り〉純米吟醸生原酒720ml楽天市場1,980円2月6日より発送日本酒天寿立春朝しぼり令和5年天寿立春朝搾り純米吟醸生原酒720mlギフトプレゼント楽天市場1,980円【ご予約受付中】令和5年2月4日(土)発売男山立春朝搾り純米吟醸生原酒※1,980円(税込・送料別)楽天市場1,980円【2/420:00〜2/1101:59エントリーでポイント5倍】2023年2月4日入荷予定立春朝搾り山形1800m
今年もやってきた立春朝しぼり(´▽`)毎年2月4日の立春の日はこの立春朝搾りです。佐川町の司牡丹さんに今年もお酒を取りに行ってきました。道中、道に慣れていないこともあり、ナビにおまかせ。高速道路で降りるべきところを通り過ごし、どんどん山道へ_:(´ཀ`」∠):車が一台やっと通れるくらいの物凄い細い山道を小一時間運転しました。そしてなんとか見覚えのある道を発見し、無事たどり着きました。帰りは、なんてことないあっという間に帰れました。というの