ブログ記事23,329件
年中の娘です。音声のみですバカ、アホ、◯ねしか言わない◯ねが口癖になっているようで…小学校行くまでには直したいなぁ…これだけぐずっている時は、毛虫と一緒で、触れない方が良い。30分放置しました。その後、迎えにいきました。ご機嫌が治り、くもん再開です。手がかかる娘だけど、本当単純な生き物で面白い。
東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です朝のサークルタイムで子どもたちの名前を呼ぶときに時々、質問をひとつ入れることがありますお題は・朝ごはんは何を食べた?・誰と保育園に来た?・お風呂入った?シャワー?・好きな○○は?など、その時によって様々です今日は何を質問しようかなぁと投げかけたら好きな生き物がいいという子がいましたなるほど!良いかもねと言うと、すかさず他の子が生き物ってさ、動物だけじゃなくて植物も生き物だから
こんばんは、カノピーです。昨日はイオンラウンジに毎日行く方法について書きました(実際には行かないですが…)『イオンラウンジに毎日行くには?』こんばんは、カノピーです。なんか久しぶりのアップになります前回の記事です『株式投資で裏切らないものは?』こんばんは、カノピーです。今日はひさしぶりにぐ…ameblo.jp今年になってからほとんど動けなくて、ここ1週間は全く動けず(株式相場の話です)でも今日やっと少し動けました具体的には大倉工業を少し売りました
先日またシリケンイモリを購入しましたそして同じく拒食っぽい感じがしてますそして色んなサイトで調べた自分流の答えを今更ながらまとめました1.水温が高め2.人工餌はアカムシの匂いなどで慣れさせてから3.水温が低いと食べないこれが大事なようですが、水温って25℃でいいくらいだよな...?と毎回思って昔飼った個体を亡くしてしまいましたそこで今回はピタリ適温プラスを使ってみる事にしましたAmazon|みどり商会ピタリ適温プラス2号|みどり商会|保温球・ヒーターマット通販
ダイソーで良さそうなものを見つけました。魚とり網です。組立式で、めが細かいシャキーン!しかものびる!!そして軽い!!安い!!盛岡のホームセンターで買った2段階にのびるスタンダードな網はは丈夫だけど1700円しましたから。折りたためば、近場の淡水魚釣り、タナゴ釣り遠征、ライトアジ釣りなどに持っていかれそうです。
今朝あの世に行った夢を見た。沢山の人がいて、服の色で行く方向が違う。薄いグリーンの服の人や薄い黄色い服の人がいて、極悪人のような人はそういう服を着ていない。私はわけがわからずにいた。どこに行けば良いかわからずにいたら、その悪そうな人が話しかけて来た。この世で亡くなると皆あの世に行って、次の生まれ変わりに行く方向を決められる。だけど極悪人はた生まれ変わりが出来ずに、ずっとあの世で何度も殺されを繰り返す。そこで死ねれば、新しく生まれ変わりが出来るらしい。死ねないのが辛いと言っていた。
私が、最近、思うに、独身の時、すごくモテた妻綺麗な妻ほど、不倫されてる感。サレ妻って、すごく綺麗な方多いんですよ!私のこと、言ってるんではないですよ笑それは、誰も言ってないし、思ってもない!一般論よ!これは、ほんと!統計とってほしいわ!それに比べて、不倫相手が〇〇だとよく聞きますモテる女性は、肯定感も高め、男性に媚びなくてもいい。甘えなくていい。それゆえに、結婚後、夫の寂しい思いに気づかない。なんて事もあったかも。それは、ごめんなさいね!男性は、甘えられたい!頼
最近、よく「ヘラブナ釣り」をしたいのですが・・・とお問い合わせがあります。。当池の釣り料金は↓の通りになっており、比べると、ヘラブナ釣りのほうが安く感じられ、1日ゆっくりやるのなら・・・と値段で決められる方が多いようなので、ここで詳細を説明致します(^_^;)まず、ヘラブナ釣りっていうのは「遊びでできる釣り」ではありません。。(もちろん、釣りを楽しむのですが・・(^_^;))※要するにヘラブナ釣りは1時間とかそこらの時間で釣れる魚でもなく、且つ、趣味の域に入らないとできない釣
その1297:(Dark-cappedBulbul)今日のブログは私の勉強のため、備忘用の記事になります。独り言っぽい記述が多いのでご容赦を。アフリカ大陸全土に分布するアフリカヒヨドリCommonbulbul。亜種が多く、以前からちゃんと整理しないといけないなあと思ってた次第ですが、今回改めて撮影した画像がどの亜種にあたるのか、調べてみました。上の画像はウガンダで撮影したもの。これがどの亜種に当たるのかを調べると同時に、過去にこのブログにアップした西アフリカ・ガーナ
私の両親が突然うちに来ると連絡をしてきた。おそらくこどものお祝い金を渡しにくるだろう。わたしがせがんだので間違いない。生き物は両親と入れ違いで仕事に行った。生き物の帰りが遅いのでわたしはメモを残して寝た。お父さんからお祝いで20000円もらいました(少なくてごめんと言われました。とんでもないよ父、ありがとう)朝起きてメモをみると生き物から返事が書いてあった嫁お父さんが現金くれるなんてめずらしいね!出産祝いお宮参り初節句でもお祝いに現金をもらってるんでその日本語は間違ってる
日曜の朝。お馴染みのカエル三匹。六連勤が終わり、カエルを愛でる。じ……。何かを見ている。……隣に置いてある餌?相変わらずの強面。ニホンヒキガエルの八塩くん。茶色一色の個体。人一倍、好奇心旺盛。ナガレヒキガエルの赤星ちゃん。赤星ちゃんは赤いのか茶色いのかビミョーなところだ。もう少し変化を見たい個体。見事に赤いナガレヒキガエルの紅隈ちゃん。「……」朝日に照らされて格好いいカエル。歌舞伎役者のように見えるので紅隈ちゃんと名付けた。カエル
子供は面倒くさい生き物です。夕食を器に入れたら、お弁当箱に入れて!って言ってきました。洗い物増えるけど…いいよーって言いました。親子関係修復するためには、とにかく、いいよーを、口癖にするといいって、てぃ先生が言ってました。「子供」は面倒な別の生き物と思って、育てようと思います。
副業的な感覚で今年から始めたFX。放置しまくってましたが今月は最低ロットで回してました。9/30に約10万円程入金してスタートさせたので月利約74%なので今月で原資回収出来そう本当はもっとロット数あげたいけど戦争だ選挙だ指標だ何だで相場はナイアガラの滝状態になり、簡単にロスカされ終了となる為、、、生存率上げる為には欲を出し過ぎない事なので大人しく様子見してみようかな。推奨ロット15万0.01早く0.02にしたい来月はどうなるかっ!?!?ちなみに資金とロットがあれば
私は子供の頃、残酷なことをして遊んでいました…。今で言う、サイコパスだったのかもしれません。でも当時は、カエルの口に爆竹を入れて破裂させたり、トンボを捕まえて紐をつけて遊んだりと、当たり前に(うちの周りだけですか…?)残酷なことをしていたのです。私の家は超田舎で、学校の行き帰りが、片道50分も掛かるので、暇つぶしに遊びながら帰っていました。行きは時間がないので遊んだりはしないのですが、帰りは遊びながら帰るのが当たり前になっていました…。それで、帰り道には田んぼが道なり
昨日、群馬県太田市の藪塚というところにある、主にヘビ専門の「ジャパンスネークセンター」に行ってきました!動物園ではないですが、爬虫類専門の動物園みたいな場所なので、感想を3回に分けて書いていきたいと思います!駅から約20分、田んぼの田舎道を登っていきます。しばらく進むとジャパンスネークセンターの入り口の看板?らしき物が!近くではスッポンやマムシの料理店とかもあるみたいですね。さすがに怖いんで行かないですがw
2024.11.2(土)☔️朝から雨の土曜日です。一昨日、昨日の旅行中はお天気が良かったので本当にラッキーでした。感謝感謝🙏✨今日は愛犬の食欲も元に戻り、昨夜爆睡した私の体調も朝からばっちりです!家族みんなが元気で過ごせる今日一日にも感謝の気持ちです病気になると色々な事がありがたく感じます。何でだろう。旅行中、道の駅でお花を買いました新鮮なお花がとっても安く売られていました。家の近くにもこういう直売所があったらいいのになー動物とか植物とか、「生き物」が身近にあると、やっぱ
ヌアジャイディのはす向かいに新店?としてできた店でとりあえず行くしかない!ということで情報ゼロ(いつものこと)で凸ってみた。いな、実はここに来る前に「みどり」に行っていたのだが、一度目は閉まっていて、二度目は以前の様子とかなり変わっていて入りづらかったのだ。本来なら「みどり」に行きたかったのだが、、、時代は生き物なので変化は仕方がない。でも、それを受け入れられるかどうかはまた別の問題だ。「みどり」だけは失いたくないのだが、、、どうしたものか?さて、今回凸ったこの店だが、新店と言っても正
昨日は両園の始業式子どもたちに短いあっという間に終わってしまう3学期だけど「3つの元気を大事にしよう」という話をしました。元気と言えばまず「体」の元気どうしたら体の元気を作ることができるか、維持できるかを子ども達と確認しました。子どもたちからは「野菜を食べる」・・・たぶん好き嫌いしないで食べるということが言いたかったのだと思います。「手洗いうがいをする」「早く寝る」「たくさん遊ぶ」「歯磨きをする」
何度も結婚する人は何度も離婚するそれは結婚すると豹変するかららしいとそれはどうでもいいけど生き物飼うならちゃんとお世話しなよお散歩させてる?凄く寂しい目であんたを見つめてるじゃないの生き物飼う資格なし怒りを覚えます。
今朝キーボードを見たら、無いのですよ「H」の部分がびっくりして二度見したけど無いものは無い今も見つからない!あぁ!押しにくい犯人は(あぁ~H使う文字が押しにくい)分かっているのですこの子です夜中に何か頑張ってたんですよ。まさかそれが「H」を取っていたなんてこのお手手で…熊みたいな前足で猫って信じられないことをする生き物です。怒らないからどこに飛ばして遊んだのか教えて
ミヤコウミウシミヤコウミウシDendrodorisdenīsoni(Angas,1864)見つけやすさ:★★★★★飼育しやすさ:★★★★■採集場所:神奈川県内の磯(小田原方面)■採集時期:冬季■エサ:後述・飼育のしやすさ・見つけさすさ・美しさ、の三拍子がそろっているウミウシ。磯で見つけられて、ここまでの美しさのあるウミウシは、レアだと思います。磯にいる種はだいたい地味なので。10㎝ほどの大きさになるため、立ちながらでも普通に見つけられます。むしろ居すぎて
NextOnemanLive2025.2.7(金)東京東新宿真昼の月,夜の太陽和泉まみバースデーバンドワンマン2025「役年」Open18:30Start19:15前売¥4500(D別)※当日はチケットの整理番号順にて入場となります。▼チケット購入▼【チケット】2025.2.7東新宿真昼の月夜の太陽|和泉まみオンラインショップpoweredbyBASEizumimami.shopselect.net4,500円商品を見る▼配信チケ
今年も後二日。27日で仕事納めだったが、特に何をすることなく晦日を迎えた。まあ、土日は普通の公休だったとして、本番は今日からだ。結局、大連休の予定は何も決まらなかった。旅行に行こうにも、交通費と宿泊費が高い。それなら、その金で牛肉でも買って家で焼いた方がコスパが良い。いや、見知らぬ土地へ赴き、その土地のモノを食べる……。それは貴重なことだ。私も時間と金があればもっと乗り気になるだろう。だが、しかし。果たして、観光地の飯は美味いだろうか。「高い割りには……
カモミール・マミーでテーマ活動をしました!活動では、海の生き物を知らせ、その後にぱんぷきんPUMPのseaをおこないました(^^)海の生き物をイラストで見せると、興味津々に注目していました!アシカの動き🦭イソギンチャクの動き🏝️保育士を真似して元気いっぱい身体を動かしました✊皆で身体を動かし楽しんだテーマ活動でしたいろいろな生き物になりきって楽しかったね🎶明日、カモミール・マミーは、生活発表会のリハーサル→誕生日会です!
(今月の)満月の日からほぼ毎朝、「私流の」瞑想(怪)を、行っています。朝、二度寝のときにベッドに寝て&目は瞑り、お布団はかぶったまま(特に早朝は寒いからね爆)、大の字等、とにかく「そのときしたい寝恰好」になるだけ。って、こう↑書きながら、私自身が一番「何もかもが怪しい」と、思ってる(あなたもそう思う?爆)。なのでね、冒頭では「私流」とつけたのです(爆)。おそらく。瞑想を日課にしているエキスパートな方々から見れば、「瞑想」よりも「迷走
お歳暮、お中元はやめて、最近は誕生日にお花をプレゼントしている。70代の男性の不動産業者の先輩にも花を持っていく。第一声は「覚えてたの?」である。お中元、お歳暮は営業目的にも思われ、返す要素もある。しかし、誕生日のお花のプレゼントを持っていくと「あなたの誕生日はいつですか?」と聞かれることは一切ない。それで良いのだが。結局は人間は自分の事しか考えてない生き物。これからもお誕生日に花をあげ続けようと思う。ラッキーなことに、近くに良いお花
ヒドラもコロナワクチンに入っていたのかもしれませんが生身の生き物というよりナノテクノロジーハリガネちゃん隠しだろうね🤫ほら👇今、急ピッチで私の居る関東本店と東海支店の店舗準備をしています予約受付までLINE公式を登録しあと少しお待ちください🤏39次元魂:関東https://lin.ee/fMMdxrSLINEAddFriendlin.ee39次元魂:東海https://lin.ee/WgkW6rPLINEAddFriendlin.ee39
イエアメガエルやツノガエルと比べると、イマイチ知名度が低いエジプトミドリヒキガエル。日本のヒキガエルの方が人気がありそうで、少々可哀想な奴である。性格は若干臆病だが、マレーキノボリガマほどではない。ミヤコヒキガエルくらいだ。飼育環境はプラケと水入れ。高低差をつけると、たまに登っている。冬でも保温はなし。18度を下回ると寒そうにしているので、パネヒを稼働させてもいい。エサはレオパドライやフロッグステープルフード。大きいエサや硬いエサを与えると下痢を起こす可能性がある。し
こんにちは今回は番外編です。タイトルにもある通り最近勉強頑張ってる??これは皆さんも自問自答してほしい内容です。なぜ自問自答してほしいのかというと読んでいる皆さんも日々成長してほしいからです。いや人間というものは日々成長する生き物であると僕自身考えていて、勉強頑張っている??と自問自答し成長しているのか確認してほしいのです。人間は生まれた時喋ることもできず、歩くこともできない、自分でご飯を食べることもできない、本当に何もできない状況です。そこから数年で歩くことができ、喋ることが
探究学舎のオンラインの体験授業を受けました。1~2月の広げるコースのテーマは『海のいきもの-生物学入門』タイトルだけで楽しそう娘は学校行事で帰宅が遅く、だいぶ疲れていたんですが、絶対受ける!!というので、配信ではなく、リアルタイムで受講しました。オンラインは準備物がありますが、今回の準備物は。。。。なんとマグロ、マダイの刺身(サク)包丁とまな板と記載もあっ