ブログ記事14,046件
今回は久し振りにバレエと、そして絵画に関するアートに付いて、Xポスト(ツイート)を通してお伝え致します♪(※以下、パープルの文字が私のポストです)(^^✿DiepCaohttps://twitter.com/diep84930Prelude:EvgeniaObraztsovaBolshoiTheatrehttps://twitter.com/i/status/1920524499562176576バレエ・ブラン(白いバレエ)と呼ばれる作品の一つであり、
多少嫌な相手でも付き合ってお茶したりとか適当に相槌打ったりとかお出かけの約束したりとか楽しくなくても「またよろしく!」なんて言ってた日々はあった社交辞令も必要だし新しい場所に出向いて出会いも大切だしね…という生き方を53歳をすぎたあたりから考えるようになったタイムイズマネー時間は有限ではないと実感してきてからは仲良くない相手となんとかうまくいくようにと画策し振る舞うことがバカらしくなったもちろん相手に合わせることは大事だしわざわざ嫌な態度を取ることはない
女だからとか男だからとかじゃなく幾つになっても嫉妬という感情とは手を繋いだままなのかもな知り合いの60代の女性旦那様とも仲良しこの2人もうすでに身体の関係は終了らしいが他の女がとか他の男がとか2人ともやきもちをやくすごく失礼なことを言ってしまうが「いやもうそんなやきもちやく必要ないんじゃね?」いやこれはホント失礼だブーメランで自分に返ってくるぞ笑でもさきっとそうなのよ幾つになってもそういうとこ人は変わらないいつまでも自分も相手もカッコよくて綺麗なま
こんにちは、たこすです今日は、P活界に降り立って2年。いろんな“殿方”を渡り歩いてきた私が見つけた、**「おじさんを落とすコツ」**をこっそり伝授します。これ、マジで使えます。お手当のアップ、継続率、安定感に直結するから見逃さないでね?第5位:ほめポイントは“顔”じゃなく“生き様”NG例:「若く見えますね~」←はい、テンプレ。響きません。OK例:「仕事で成功されたんですね、尊敬します」おじさんが一番気にしてるのは「外見」じゃなく「社会的ポジション」なの。そこをチクッとほめると、
先日、偶然読んだものなんだけどgiverとtakerのこと。読んでると知り合いが浮かぶ。自分だけ良ければいい冷血な自己中の人に利用されないようにしたいね。サイコパスっぽい奴いるよね。https://library.musubu.in/articles/42971ギバー、テイカー、マッチャーとは|特徴とギバーになるためのポイントを紹介|Musubuライブラリlibrary.musubu.in
今日の仕事中とんでもなミスをしてた事が発覚もしこの事に気がつかなかったらと思うとまじで…恐ろしい💧私が気づいていない事を教えてくれたのは別の課の課長その後すぐに対処して事なきを得たマジでやばかった数日後に大惨事になるとこ久しぶりに…ガチで震えた本当に助かりました!変な汗でました!そう言った私にでしょー気づいてないと思ったからね!課長はへへって笑ってた本当に本当に助かったこの派遣先に来て一年と少しきちんと挨拶をして笑顔で周りの人に対応しているその中で結構仲
B'z8thアルバム「LOOSE」に収録されています。本作品は『MOTEL』の頃に作られた曲で当時の仮タイトルは「ADDICTED(中毒)」だったらしいですね。軍隊の行進曲をイメージする社会風刺の曲になっていて歌詞は主にジャーナリズムに対して、批判精神の形骸化、自己目的化、物神化を皮肉っているものになっています…と、これが公式?のお題目のようです。テーマを知ってしまうと、そうなんだ‼︎と思い込み解釈を非常に難しいものにします。実際、そのおかげで本詞も非常に難解なものとなりました。なぜ
大覚醒~黄金時代の迎え方~(今さら聞けない基礎からのスピリチュアル講座)Amazon(アマゾン)2,569〜6,259円白ウサギを追え!Amazon(アマゾン)225〜4,001円マッドフラッドAmazon(アマゾン)990〜4,750円北朝鮮の真実Amazon(アマゾン)1,760〜4,400円ネサラ・ゲサラ(NESARA/GESARA)がもたらす新時代の経済システムとは!?Amazon(アマゾン)1,075〜5,155円
今まで数回、中居君問題について記事を書いてきました。それらを読んでからこの記事を読んで頂ければ幸いです。過去記事の中で、最初は中居君を守っていたのにメ○ヘラが攻勢かけるや手のひら返したテレ○局のありさまを書きましたが、第三○委○会の報告は、その極みと言えます。第三○委○会といえば、当事者達と利害関係がないメンバーによる公平正大な機関。というイメージが一般的ですが。今回のメンバー、実態は、テレ○局とズブズブ。もっと言えば!自称、かわいそう被害者のメ○ヘラと関わりつながりもあるというあり
宇倍神社へGO★5月は遅くなったね★毎月の恒例のお参り★二礼二拍手一礼★二礼:神様への感謝と敬意を表す.二拍手:神様を呼び、邪気を払う.一礼:心を込めて最後に神様への敬意を表すらしいですが出雲大社では二礼四拍手一礼四‼︎拍手喝采やがな★スタイルが違うもんやねんね★今月も感謝を込めてサンキューアリゲッチューをやってきました★wifeの恒例行事にする為に僕がwife殿にお声がけをさせて頂き参りましょうっとお誘い致します★お慕いしておりますので何なりとお
週末の趣味活ユウジくんも来ていて相変わらずクソ元気な子だ笑40代前半のユウジくん出会った頃は個人的にLINEもしてたけど今はもうしてない趣味の場で会うだけでも全然それでいい同じ趣味ってだけで仲間になれるそゆのいいよねぇ笑君がこの場所にいた頃の仲良したちはそれぞれやめたり来なくなったりで時間の経過と共に変わっていってるでもさ人生って常にそうだよね変わらないものなど何もない本当に趣味活で過ごす時間これもそのうち出来なくなるかもまぁそうなったらなった時だ!今は
探偵事務所でオンナの写真を見せていただいてから、夫の顔を見ると嫌悪感でいっぱいになりました。他人の容姿に関して批判する私にも問題ありますけどね…一番最初に見せられた写真のアングルが、あまりにも四角張ったゴツゴツ顔、不満タラタラな表情で、このオンナの生き様を見た気がしました。マジッスただ、コレに関して不快な感情を抱いた方がいらっしゃいましたら謝ります。ごめんなさいしかし、夫よ。いくら何でもストライクゾーン広過ぎるだろ、おい。ボウトウダヨ目瞑ったり、真っ暗にしたらわからないから大丈夫な
今まで私は、膵臓がんの診断を受け、与えられる治療に対してこちらからの意見も言わずに受け入れていた重粒子線や遺伝子パネルや積極的な攻めの抗がん剤療法などの適応についてこちらから質問することはなかった今回の骨転移に関しても、予防的なコルセットの作成や疼痛コントロール、リハビリに関しても同様に聞かずにいる愛猫チャカの生き様を見て、自身の生きる事に向き合えたあるがままに、今を精一杯生きる事を主体にしてきたつもりだが私は正面からこの病気に対して向き合い戦おうとしていただろう
永六輔さんが対談の中で「家族のために死んでみせることが最後にできるんだというその姿勢こそがいちばん大事だと教えられたような気がしたんです。つまり、家族に死というものを教える。オヤジはぼくらのために、とくに孫たちのために死んでみせてくれたんだなと思えたとき、その死をとても素直に受け入れられましたね。」って言ってる。
関口宏氏がサントスオクタゴンを腕にMCをしている姿が目に焼き付いている。〝サンモニ〟は私が昔から観ている番組。関口氏の腕に輝いていた小振りな時計は一目でカルティエのそれとわかるもの。しかし、いかんせん、あのサイズ。デカ厚ブームの前でさえ、小さくね?と思っていた。が、実際、径は29㎜程で私のガルベLMと変わりない。もちろん形状の特性ゆえガルベの方が大きく映る。それはともかく、彼はいつもあれだ。彼のMC放送最終回まであれだった。相当お気に入りなのか。それとも、一度良いものを
12年間のブログ生活で3回かな書籍化の依頼を受けたことがある最初の依頼は2016年3カ月ほど頑張った記録がブログにも残っていた結果的には全然駄目で書く事はブログ以外ですることはないと自分の実力を悟りその後の2回も丁重にお断りをしたアメーバブログさんに移ってほどなくしてまたもや書籍依頼のメッセージが入っていましたもう心は動かないのでそのままにしていますがん~ありがとうございますもうそうご返事をするしかありません46年ぶりに再会した「アヴァンギ
ぼくら飼主は、共に暮らす動物と別れが必ず来ることはわかっている。わかっていてもその時を迎える準備なんてなかなかできないよねー。共に暮らす動物はいつもそばにいてくれて無条件にぼくら飼主を愛してくれる。その動物を失うことの痛みや悲しみ、喪失感は想像するだけで胸が締め付けられるし涙が出ちゃう。ぼくら飼主
毎朝、妻の作るジュースを飲んでいます今朝のジュースは「ししとう」と「バジル」入り。普段の生活同様テキトーな作り方なのですがそこは主婦歴何十年ピリッとした感じとバジルテイストが滋味を感じさせてくれる一品でした「ししとう」は畑で取れすぎたから・・・・・・・・・。「バジル」は庭先で茂っていたから・・・・・・・・・それを自然体でレシピに取り入れるところが妻才能だと思います
夫が「観たい」と言ってきた映画(・ω・)「生きて帰り、生きて還す」「もし往かねばならなくなったら、皆(乗員)で生きて帰ることを第一目標にする」と、言っていた夫。「命令があれば」戦争に往くと、覚悟を決めている夫。「生きて帰り、生きて還す」か。自分のことは滅多に話さない人だから、わからないことも多いんだけど。夫の信条は、この艦の生き様から学んだものなのかも知れないなあ。自分が死んでも、日本と乗員は守るのかなあ。戦艦のように大きくなくて、派手でなくて。でも、いちばんの働きもの
後半戦のがん治療をしていると、必然的にカテが終了したあとにそのまま主治医として、患者さんの緩和治療を継続する方もいる。他の腫瘍内科医や緩和治療医と異なるのは、後半戦と言われてがん治療をしている患者さんたちの心の葛藤、体調が悪くてしんどい、心もしんどい、この治療が効かなければ死だ(本当は緩和治療があるのですが、どうしても皆さん、緩和=死と決めつけている感じがします)、そんなかなり微妙で繊細な時期を一緒に戦ってきた患者さんだから、緩和治療に移行した時は、その葛藤の時期の心情や、ご本人の性格など踏
録画していたNHKの番組「K2西壁ふたりの軌跡」を息子と観た。平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯-K2西壁ふたりの軌跡2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰K2西壁で遭難事故にあった。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。彼らはなぜK2を目指したのか?二人の魂の軌跡。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。二人は人類未到の空白地帯に美しいラインを描く芸術的なクライミングで登山界最高の栄誉ピオレドールを何度も受賞してきた。2024年夏に挑んだのは世界第2の高峰…www.
2019年6月15日16時56分。父は、私を含めた3人の子供たちと、父の妹である叔母と4人に見守られながら、静かに息を引き取りました。68歳でした。父は、最後まで治療を諦めることなく、癌を治すことだけを考えて頑張っていました。亡くなる約1週間前まで福島で療養を続けていましたが、トイレに立つのもやっとの状態で、体調が好転する様子は見られず、付き添いをしてくださっていた友人の説得により、6月7日に東京へ帰宅しました。急遽帰宅することになったものの、父の状態からしてもう自宅での介
フェラの話です。この10年間、、私はほとんどフェラをさせてきませんでした。回数で言うと10年で5回未満。結果少ないですよね?理由は二つあります。一つは施術者として、この10年間を過ごしてきたのですが、その文脈としてフェラーリは必要なかったからです。奉仕者として、自分が奉仕されるのは、どうしても違和感、抵抗感があったわけです。もう一つの要因は、フェラチオが上手な女性は非常に少ないという若かりし頃からの思い込みです。つまりはそんなに期待していない、ということになります。むしろ私が男
君に最後に作ったご飯をふと思い出したその日も一緒の趣味活ウキウキしながら君を見て趣味活終わったら君が家に来ていつも通り私の作ったご飯を一緒に食べてそのあとは君の腕の中でくるまってでも君の言葉「またバレました」その後に続く君の言葉はもう覚えていないていうか思い出したくないし何より…もう終わってることだしなただあの時はぐちゃぐちゃになってめちゃくちゃになって帰宅して呆然としながら君と一緒に食べようと思っていたチキンカレーを食べたむせて食べ物が口から飛び散
合宿免許で運転免許(MT)取得を目指して奮闘?中の息子。ホテルでの食事が毎日油ばかりでつらいとこぼしています。どんな夕飯なん?と写真を送ってもらってみました。トンカツ定食とかフライ定食とか。夕飯は7種類のメニューから選ぶことになってるらしい。これは↓エビ天うどんにシューマイ定食…?かつ丼。確かに野菜がほんの気持ち程度だ…。からあげ定食とか。あまりに油ばっかりで唇が腫れてきた、と息子。唇は、胃や大腸を表します。唇が腫れてきたってことは内臓もダメージ受けてやばくなってる。なのでスーパー行っ
動物に諦めるという言葉はない。「もうムリだから諦める」とか「これ以上は生きていてもしょうがない」とか「これ以上よくならないなら諦める」とか動物が考えることはない。「死にたい」「もうムリ」もなければ「生きたい」「もっとがんばる」もない。命ある限り今を生きてる。「死んだら楽にな
ディライト沢山の応援有難うございました!熟女動画アップされているようで合計402歳の生き様をご覧下さい。笑https://m.youtube.com/watch?v=H1IhtWUIkYI&feature=youtu.be熟女動画ってなんだかいやらしい響き、、💦横浜ベビーヒップホップスタジオオーナーチーム熟女最年少あき
皆様2024年の大晦日いかがお過ごしですか?私は昨晩、忘年会で飲み過ぎ食べ過ぎましてまだベッドの中これから後片付けをしなければいけません今年は無治療でこの身体がどうなるのか挑戦した1年でしたおかげさまで無事に過ごすことができました今治療しないこと今癌で苦しんでいない事毎日普通に仕事ができ普通に食事ができそれはとても幸せなことですが私のブログを見てくださっている方に何を情報発信すればいいのか?少々迷走中でした正直、私がやってきたこと食事療法や温熱療法
「生き様は,死に様」という言葉もあるが,本当にその通りである。小生は,法類の寺から葬儀をよく頼まれるのだが,亡くなった人をたくさん見ていると,明らかに,その人の生き様が死に顔に出る。安らかな顔で,寝ているように見える死者もいれば,苦しそうな顔をした死者もいる。愛する家族に囲まれながら惜しまれつつ見送られる死者もいれば,そうでない死者もいる。少し前に,遺骨が高速道路のサービスエリアのゴミ箱に捨てられていたというニュースもあったが,そのようなことをする遺族も遺族だが,死者も,そのよう
なりたい大人という思いを書いたでもなかなかねと言っていた通りイベントのお手伝いをするにあたり私的にはそう私的にはえー🤨みたいな出来事があり連絡のメールの中で嫌な感じを醸し出してしまった言うなれば丁寧な嫌味って感じ間違いなく相手には伝わったはずその後ダメだなぁと思っていたのに改めてのやり取りの中でも同じような事情けない先方も嫌な感じになってるだろうなこんなことならもうお手伝いしたくないななんて今思ってるけどそれはダメだしもしかして「お手伝いいりま