ブログ記事14,024件
関口宏氏がサントスオクタゴンを腕にMCをしている姿が目に焼き付いている。〝サンモニ〟は私が昔から観ている番組。関口氏の腕に輝いていた小振りな時計は一目でカルティエのそれとわかるもの。しかし、いかんせん、あのサイズ。デカ厚ブームの前でさえ、小さくね?と思っていた。が、実際、径は29㎜程で私のガルベLMと変わりない。もちろん形状の特性ゆえガルベの方が大きく映る。それはともかく、彼はいつもあれだ。彼のMC放送最終回まであれだった。相当お気に入りなのか。それとも、一度良いものを
藤原喜明さん76歳プロレスラー心臓が止まるまで現役だそうかっこよすぎるこれ聞いたら、サボれない
藤かんな写真展『はだかの白鳥』展@渋谷SAGS12:00~20:00本人在廊入場料無料天候☁渋谷の昼下がり渋谷駅新南口から直ぐの場所にて開催されてる写真展に立ち寄りました😀今月から始まり、今週末で終了ってこともあり、やっと渋谷に入ることが出来ましたよ飾られてる作品はとても良いそれ以上にインパクトがあったのは、女優が分かった時点で世間が彼女に投げつけた言葉の数々⚡私はこの業界の娘を微力ながら応援してるけど、数々の言葉には反発したくなる気にもなるし、一方で世間の偏見を
なりたい大人という思いを書いたでもなかなかねと言っていた通りイベントのお手伝いをするにあたり私的にはそう私的にはえー🤨みたいな出来事があり連絡のメールの中で嫌な感じを醸し出してしまった言うなれば丁寧な嫌味って感じ間違いなく相手には伝わったはずその後ダメだなぁと思っていたのに改めてのやり取りの中でも同じような事情けない先方も嫌な感じになってるだろうなこんなことならもうお手伝いしたくないななんて今思ってるけどそれはダメだしもしかして「お手伝いいりま
今生きるとは、何でしょうか、今を生きること、って、その言葉は、その文章は、その表現は、そのトーンは、何を伝えようとしているのでしょうか、大変失礼いたしましたごうさんというペンネームでブログを気ままに更新して観ます時にそうかも知れないし、そうじゃないかも知れない、人それぞれですが、私は、時折そうふと想い観る物語性を知ります、そうしてまた、そう想い、そう想えばそうだし、そう想わなければ又そうは想わない自分を知ります、生きるとは、例えば、桜のようなモノなのかも知れません、桜は、花を開き、
君に最後に作ったご飯をふと思い出したその日も一緒の趣味活ウキウキしながら君を見て趣味活終わったら君が家に来ていつも通り私の作ったご飯を一緒に食べてそのあとは君の腕の中でくるまってでも君の言葉「またバレました」その後に続く君の言葉はもう覚えていないていうか思い出したくないし何より…もう終わってることだしなただあの時はぐちゃぐちゃになってめちゃくちゃになって帰宅して呆然としながら君と一緒に食べようと思っていたチキンカレーを食べたむせて食べ物が口から飛び散
⑯喪失感2016-04-26|のほほんの記作家の戸川昌子さんが永眠されました戸川さんの事を事あるごとにこのブログにも書いています作家としてよりもシャンソン歌手としての戸川さんが好きでした渋谷のライブハウスで生歌を何回か聴いたんですがかなり有名なライブハウスなのにどうしてもそのライブハウスの名前が今思い出せません1970年代の事ですからネットで調べるもわからない西武デパートの並びにあったような…戸川さん以外のライブでも何回も行っているのに…
歳をとると人の素晴らしさは歳を取ってからだと気づきます全て生きた道そこになぞるかなととにかく優しくも強くもその人の生き様出てきますね人は弱気を助けるものだとやはり思います。人であれ動物であれ今回のタヌキ話もそうですが弱いものを守り、共に生きる素晴らしいことです。法律で飼えないそんな内容ありますがひとつ言えるのは動物の生態、生活の場壊してきたのは人間であること身勝手な行動身勝手な開発身勝手な法律人とはこんなときくだらないと思います。
今思えば、生きづらかった時代が長く(幼少期から)理不尽なことも多くしんどいことが多かったのにその感覚も麻痺してその状態が当たり前のように生きてきた抜け出してきたから分かることです。起きていたことは必要な経験だったんだと。本当の自分の人生を生きるためにこれだけの経験が私には必要だったんだと思っています節目節目に必ず向き合わないといけないことがあってそれを無視したり見てみぬふりをしたり飛び越えて次に行こうとしても↑私は全部しました、しかも何度も😂上手く行かないん
いつもありがとうございます過去の自分はむやみやたらに交流会にいったりしておりましたが、最近は子供の習い事や学校関係の方とのお付き合いも増えてきましたね先週もたくさんの交流会があり、楽しいひと時を過ごせました。これも子供たちのおかげだなと思いますし、たくさんの関係者の努力の賜物だなと改めて感じさせていただきました!!歳を重ねるにつれて、感受性が豊かになるというか、小さなことでも感動する機会も増えてきたように思えます。まだ小学3年生、1年生も子もいるので、しっかりと育てないといけませんし、
ゴールデンウィーク明けは自殺者が増える、ときいたことがある毎日「明日は死ねますように」と願って生きてたあの頃のわたしを思いだすわたしはいま、生きているそしておもう悲しみ、苦しみ、絶望のなかで心は鍛えられ、磨きあげられ、洗練されていく「死にたい」を乗り越えたひとの生き様はしなやかで、やさしく、そしてうつくしいアナタを最っ強に輝かせるためにその「死にたい」を使いこなせわたしはいま、「死にたい」をやり切ったあのときのじぶんを心から尊敬している生きろ、生きろ、生きて
岡倉天心は「茶道」の根本思想を「俗事中の俗事たる茶を飲む行為のようなごく日常的な営みを、究極の芸術であり宗教ととらえる日本独特の世界観」と紹介する。保守とは、「伝統の上に創造・秩序の中に進歩」である。「常識、中庸、賢慮」を大切にするということでもあるな。茶道を論じるなら、日本の傳統を尊ぶべきである。岡倉天心、新渡戸稲造の茶道の心を知ってから内容の濃い言葉で語ってください。お願いがあるのは自民党高市早苗さん支持者としては、あさ8で高市早苗さん攻撃にポジショントークと考える。高市早苗さ
久しぶりだね700年ぶりだねえ創価学会のみならず、全世界の池田大作先生ファンのために今、池田大作先生が、AIとなって蘇る!!DAISAKUIKEDAAI池田大作先生は、その生涯を賭して世界平和を希求し、哲学者、平和運動家、教育者として、人間同士の対話を説き続けてきました。その生き様は、プラトンやアリストテレス、ソクラテスと並び称される、日本を代表する偉大な世界の哲学者であったと私たちは考えています。私たちは、池田大作先生とのご生涯で師弟の誓願をされた方々がご健在であ
知っていることもある。知らないこともある。知ろうとしないこともある。理解できることもある。理解できないこともある。理解したくないこともある。近づくと、嬉しくなることもある。苦しくなることもある。怒りになることもある。離れると、楽になることもある。気になることもある。寂しくなることもある。みなみなうれしうれしたのしたのしかわるかわるありがたいありがたいあいをいただくさしあげるひろがる
2025年-令和7年5月5日シネ・ヌーヴォ昭和19年作品「成瀬巳喜男監督特集」、初見。昭和19年、日本の敗戦も濃い中、芝居の演目は戦争ものですが芝居小屋の雰囲気には戦時色が有りません。配役は豪華。芸を極める若手役者の生き様を魅せてくれます。芝居道<東宝DVD名作セレクション>Amazon(アマゾン)
おはようございます❗️昨日は昼過ぎから時間があり、、どこに行っても人混みかな、、とベランダでBBQ開催🥩安い、簡単、移動なし結果最高315でした🤣そして本日5/5は土方歳三生誕祭🎉ご生誕190年を迎えられたこの日に改めて深く敬意を表します。舞台で歳三さんを演じさせて頂きその経験は今も心に強く刻まれています歳三さんの信念、覚悟、生き様に触れることで多くを学ばせていただきましたこのご縁に心から感謝申し上げます誠にお誕生日おめでとうございます!!では皆様素敵なG
さっきあっこさんへのレスで書いたんだけど本日は安静日ホントは今日趣味活のイベント!…だったんだけど体調を崩してしまって行けなくなった楽しみにしてたから気をつけてたのにちょっと無理してしまったのかな…どうしようもない時ってあるよねあるある大好きな趣味活だけど今日無理して長引いたら生きる上で本末転倒だからもう切り替えてたまに外の空気吸いながら見たい映画全部見てやる笑遊びに行く人!みんな楽しんで
美空ひばりさん生誕88周年記念の年毎年5月美空ひばりさんお誕生会歌唱今年は特に力が入ったみんな遊び気楽なふざけた?SNSカラオケ本気になってどうするこう言われたそれはその人の軽いふざけた?生き様を象徴するかのような考え方こちらはいつでも真剣勝負一切手を抜かず妥協せずSSSが出るまで何度も歌い直した先月から準備すること3週間低俗な人間関係の揉め事の相談にうっかりのってしまい時間を溝に捨てたがこれだけは妥協することなくやり終えたふざけて
還暦を迎えた仲の良い知り合い相変わらず綺麗それに社員として新しい職にもついたすげぇって笑お互い歳をとったよなぁってなんて話しつつこの先どう生きるか!みたいな話とか子供の話とかテレビドラマの話とか笑える話とか困った話とかなんかね2人で話してるとキラキラしてる笑彼女も人生で色んなことあった人だだけどきちんと生きてる彼女は美しいきちんと生きていない人がとても多いこの世の中だからこそそう思うたまにご飯にいったりしてワイワイ過ごす私たちこんな風に過ごせる人がいるこ
三年ほど闘病されていたフラメンコの友人が亡くなられたという知らせがありました。抗がん剤治療をされていましたが、前向きで愚痴を聞いたことなどありませんでした。オシャレにカツラをつけてらして、とっても似合っていてそれはそれで素敵でした。娘さんからのラインにこう書かれていました。死化粧まで指定されてらしたとは。なんて覚悟を決めた素敵な「死に様」でしょう。美大を出られて、晩年はフラメンコだけでなく、英会話、スペイン語、太極拳とすべてに全力投球されていました。娘さん二人とも仲が良く、娘さんの
太陽が2番ゲートに入るインカネーション2番ゲートが位置しているのはGセンター(愛と方向性)。「自己の方向性のゲート(ThegateofDirectionoftheSelf)」という名前がついていて「包容力(TheReceptive)」がテーマになっています。生きてゆくうえで自分が進むべき道を知っていて、船の舵をとるように方向性を決めて行けます。他人の価値観に左右されないのが強みです。このエネルギーは、人生に於いて様々な迷いや葛藤を抱えている人に対して背中を押すようなアドバイスも
子供たちが憧れるかっこいい大人創りのお手伝いライフ・スタイリスト乃浬子です次回のライフスタイル・シフトは、5/25(日)15:00~開催します。未来のあなたの笑顔に、逢いに来てねさて、皆さんは、「セックスアンドザシティ」というNY発のセンセーショナルなドラマを覚えているでしょうか。あのドラマ、なんと1998年にスタートしたので、まさに、私が済んでいた1990年代のNYが舞台でした。そして、昨日ふっとアルゴリズムで上がってきた動画に目が釘付け!あれ
自分笑わせる🤣天才💡ゆかいなゆかりん🌸です❣️世界の全女と女子プロレスフランス語だったから言葉わからなかったけど、それぞれスター女子レスラーさんたちの、やっぱり生き様がほんっとにカッコ良すぎて😆❤️🔥15歳から人生決めて人生賭けて生きるってさ、当ったり前にすごいことだよなぁ〜と思いつつ、そりゃあ伝説だよね、生きてるだけですごいこと…😌私も遅ればせながら、生きてる間に伝説を作りたい😌頑張らなきゃ❤️🔥💪😎すんごく刺激受ける‼️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音
死に方だけを描く。それが俺の仕事だった。名は日暮凛太郎(ひぐらしりんたろう)、32歳。業界では"デスアニ"の名で知られる、ゲーム業界のちょっと変わったアニメーターだ。俺が手がけるのは、キャラクターが死ぬ瞬間のモーション。剣で貫かれる。炎に包まれる。崖から落ちる。魔法で消し炭になる。プレイヤーが気持ちよく倒せるように、鮮やかに、そして美しく――死ぬ。その一瞬の芸術性に命を懸けていた。そんな俺が、ある日徹夜明けのオフィスで倒れた。気がつくと、そこは異世界だった。「ここは“レイヴニ
こんにちはモラハラ経験者易タロット占い禾弥乃です本日もお立ち寄り頂きありがとうございます今日は悪天候。午後からは大粒の雨で夕方には嵐のような暴風雨になっていました。昨夜に来た元夫の緊急入院と手術。術後の情報はありませんが、連絡が無いという事は○んでいないと予想。まだ、後何年か養育費が残っているんだしそこも含めて責任があるんだから。多分、元夫本人も心細いというか家族が居ないという事は、こうゆう事なんだと思ったに違いない。だけど家族がいるから幸せとも限らない。長女が病棟で勤
初めまして!現役大学生のががしゃと申します!この度、Amebaブログを開始しました!学生起業を目指す私の生き様をブログに残し、同じような目標を持っている人を手助けしたいという思いで始めました!このAmebaブログも始めたばかりですが、たくさん皆さんと意見交換して、一緒に成長していきましょう!これからよろしくお願いします!早速ですが、まず一番最初にやるべきことが私なりにあるので紹介させてもらいます。それは、ビジネスを知るということです。「ビジネスってなに?」と聞かれ
たまにLINEのくる少し年上の人ちょっとしたイベントで知り合い実は他の仲間との繋がりがあったとかそれくらいその人は自分語りの人初めの頃はそれを知らないからLINEがきたらそれに対してとりあえず返事をって思って書いてると次々に打ち込んでこられてあれよあれよの間に「じゃあまた!」でLINEが終了するというだからもう今は相槌もあまり打たず言いたいことを言わせている笑で一体その人は何を求めて私にLINEをしてるんだろうなぁと思考する綺麗なお姉さんと褒められるけど誘
本日も爆烈元気に生かせていただきましてありがとうございました!ご先祖さまに感謝いたします…京都からpinebookです!絶好調でした…今日も…本当にありがたい事です。さて!みなさん?みなさんは本日朝起きてから何回言いましたか?何回心の中で思いました?「ありがとう!ありがたい…」を...ボクは朝起きてからブログ書くまで「ありがとう…」を数えられないくらい言いました。また心の中で呪文のように自然と「ありがたい…」と呟いていました....この「ありがとう!ありがたい...
『あー面白かった。と言って最後を迎える』という死に様を決めていたけど今回『人間であること、日本人であること、私であることを面白がりながら死ぬ』に更新しました。katsuさんオンラインサロン知恵と学びの開拓所(通称:ちえまな)の月一オンライン勉強会にて『本当のタイムマネジメント』というタイトルでした。【時間を管理しようとしない】という項目などもあり一般的なタイムマネジメントのイメージとは違う根本からの時間への向き合い方を学ばせていただきました。その中で『命=時間
通販サイトでお得なパンスト10足組を買ったんだフリーサイズでもさフリーサイズって罠だよなぁ…Mサイズの人なら問題ないと思うただ私は身長的にも足の長さ的にもLサイズじゃ無いとダメででもフリーサイズっていうから…案の定股下が…足りないってーもーここが足りないのってストレス履く前にむぎゅーって伸ばすんだけど変わらないんだよね昨日思い立ってネットに入れずに洗濯してみたほら伸びるやん?ネットに入れないと結果は、、変わらずなんでー😅履いてる時になんとかしようと引っ張る