ブログ記事15,493件
前回の続きですさっちゃん『私と病気と⑥〜生徒と、私と。1〜』前回の記事はこちらさっちゃん『私と病気と⑤〜気持ちと、私と。2〜』前回の続きですさっちゃん『私と病気と④〜気持ちと、私と。1〜』前回の記事はこちらさっちゃん『…ameblo.jpあ、楽しいやりがいとか生きがいとかきっとこういうもののことを言うんだろうやっぱり私は教師の仕事がしたい「先生にずっとこの学校にいてほしい!」そんな生徒の言葉に励まされながら長い浪人期間を終えることができました時は経ち「さとみ!(呼
※雑穀米入荷いたしました。健康だよりも更新しております。『幸せホルモンを増やす方法』についてです。興味深いですね。====本日の記事です。「生きがい」という言葉英語にはないそうですね。訳すとしたら、生きる意味とか生きる理由になるようです。生きがいは、アンテナ張って好きなことをしていると見つけられます。えらい簡単に言ってしまい、記事が終わってしまいます笑もっともっと違うやり方もあります。天命にも通じる道だとは思うのですが、私が
《やってやれないことはない私だからきっとやれることがある!》成功者の話を聞いたとき私には出来ない、、、と思ってしまう。いろいろな分野で活躍されていらっしゃる方は大勢いる。世間的に大きな活躍でなくても、日常茶飯事の小さなことでも、何かをされている方たちばかりだ。そんな仕事の出来る人を見ると、私には出来ない、、、と心の声がつぶやいている。しかし、よく考えて見ると10人10色、人それぞれなのだ。