ブログ記事5,909件
愛知県名古屋市近郊岐阜市肉・魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないベジごはん・植物性100%スイーツ&米粉パンと米粉のお菓子教室LiliaTableLiliaTableYouTubeチャンネル動画レシピ配信中チャンネル登録お願いしますおはようございます明日はヘルシングあいさんでLiliaTable米粉スイーツBOXの販売日です。ご予約いただいた、みなさまありがとうございます。米粉のケーキ5種類に米粉アイシングクッキー付きLiliaTableの
こんにちはパニック障害、双極性障害のそらともです。お彼岸なので、おはぎを作ってみました普通のおはぎじゃ面白くないそこで、もちきびを使ったおはぎにしました[材料]●もち米230グラム●もちきび70グラム●粒あん→あずきをご近所さんから貰いました●水420mlもち米ともちきびを炊飯します。粒あんは、母が作ってくれたので、それを使用しました。成形したら12個出来ました1つ味見。仄かにもちきびの雑穀っぽさがあり、美味しかったです粒あんは、甜菜糖で甘みをつけているので、
【TT】(文字装飾)機能、今朝起きたら直ってました♪女性の味方いちじくがたべたいなと思い。地場産野菜のお店に行こうと車を走らせていたら、オレくんから電話。スマホの画面が割れちゃったから、修理依頼でSCに居るという。(スマホ画面は割れてなくて、ガラスフィルムが割れてただけでした、ちゃんちゃん)アタシはそのSCに繋がる道のすぐ近くを走行している時だったから、SCに行き先変更っ。地場産野菜のお店も入ってるし緊急事態宣言中だからか、SCは空いてたよ。地場産野菜を扱うお店で、白いいちじくと赤
ご訪問ありがとうございます鴻巣駅徒歩8分可愛いも体にやさしいも叶える天然色素アイシングクッキー教室JSAマスター講師のしゅしゅの中山さちこですママが子供に作ってあげたい家族が笑顔になるアイシングクッキー私を癒すあんこのお花ママになっても大人かわいい時間をもちましょう♡レッスンポリシー↓ご予約の前に必ずお読みくださいレッスン日程はこちらお問合せ2023年もあと3か月になりました年
スイーツファンの皆さんご機嫌いかが?広島出張生活中、こちらは呉市内に行った時のお土産スイーツ。早速コチラ↓とびしま柑橘工房のレモンケーキ&大人なレモンケーキ。国産の原材料にこだわったお菓子。ちなみに小麦粉は岡山、甜菜糖は北海道、卵とバターも国産、レモンはもちろん広島。「大人な」は、通常のレモンケーキよりお酒が効いてオリます。く~(>_<)広島はいろんなタイプのレモンケーキがござるな。元祖も本家も知らんけど!あえて紅葉饅頭は土産にしないワシ。当たり外れもあった方が楽しいわぬ(^_^;
ご訪問ありがとうございます鴻巣駅徒歩8分可愛いも体にやさしいも叶える天然色素アイシングクッキー教室JSAマスター講師のしゅしゅの中山さちこですママが子供に作ってあげたい家族が笑顔になるアイシングクッキー私を癒すあんこのお花ママになっても大人かわいい時間をもちましょう♡レッスンポリシー↓ご予約の前に必ずお読みくださいレッスン日程はこちらお問合せ新たにスタートしましたアイシングコース①回目アイシ
明日はお休みです。次の営業日は、9月27日水曜日11時から♪よろしくお願いいたします😊では、9月23日土曜日秋分の日のパンです🍂レーズンとくるみ入り食パン。オーガニックのレーズン、くるみ、沖縄産純黒糖入りです✨いちじく入り全粒粉パン。オーガニック全粒粉入り生地に、オーガニックのドライいちじく、ひまわりの種入り🌻スパイシーポテトパン。無農薬のじゃがいもをオーガニックのスパイスでスパイシーに🌶️🧁本日のケーキ🧁*クランベリーとチョコレートのケーキ。*くるみとレー
例年、お盆を過ぎるころには花が咲いて、葉っぱが硬くなって、おしまいになる青シソの葉であるが、今年はまだ花が咲かなくて、収穫できている。雨が多くて日光の量が足らないせいなのか、気温が高くて暑すぎるせいなのか、原因はわからないけど。ずっと青シソの葉を摘んで、食べられるのはありがたいけど、こんなことは初めてである。今年は初めてのことが多いね。そうめんの薬味にもサラダにも冷ややっこにもスパゲティにも照り焼きチキンにもマグロ丼にものっけると色彩的にもいい感じだし、ほんのり香って美味しい
ヘアメニューのみのシンプルな美容室だから、髪に120%全力投球!高松市出作町にある美容室APHRODITEアフロディーテできることは全力で!日々、対策強化しています。入退店時の手指消毒のご協力いつもありがとうございます。※新型コロナウィルス感染症対策click甜菜糖カラーカラーの時に「ヒリヒリ・ピリピリ」を頭皮に感じることがありませんか?痒い・沁みるカラー剤×甜菜糖ひとさじ刺激がマイルドになります。
9月22日金曜日のパンです🍞クランベリー入り全粒粉パン。オーガニック全粒粉入り生地に、オーガニックのクランベリー、ひまわりの種入り🌻メロンパン。甜菜糖のやさしい甘さのメロンパン✨スパイシーポテトパン。無農薬のじゃがいもをオーガニックのスパイスでスパイシーに🌶️🧁本日のケーキ🧁*クランベリーとチョコレートのケーキ。*くるみとレーズンの紅茶ケーキ。🌟今週の営業日は、20日〜23日🌟✨来週の営業日は、27日〜1日✨営業時間、11時から18時ぐらいまで。山型食パンは、1
メレンゲに使う砂糖の種類シフォンケーキのお悩み解決シフォンを焼くことであなたの日常も好転する。メレンゲオタクの幸せシフォン研究家かわのなみです『ポイント3つのシフォン作り。パンとお菓子教室の先生が、メレンゲオタクになるまで』はじめまして。数ある投稿の中から見つけてくださりありがとうございます。シフォン成功コーチのかわ…ameblo.jp⬆️プロフィールはこちらから今日は久々にメレンゲのお話。<保存しとくとあとで見返
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=20678BAKESHOP五弁乃華本舗-那須塩原市の洋菓子|栃ナビ!那須塩原市の洋菓子といえば、BAKESHOP五弁乃華本舗。(那須塩原市下永田7-1078-1)甜菜糖を使ったお菓子屋さん♪www.tochinavi.net
ご無沙汰しております。ここ数ヶ月、ブログは読む専門になっていました気まぐれ過ぎて自分でも嫌になってしまいますが‥久しぶりに書きたい気持ちになりました!さて、寒さの続くこの季節おすすめしたい飲み物が!それがビオラルのレモネードシロップです🍋有機レモンに甜菜糖、有機蜂蜜を使用しているこちらのシロップ。5倍希釈になっていて、とても使いやすいのです味は爽やかなレモンの酸味に甜菜糖と蜂蜜の優しい甘さが広がる感じでめちゃくちゃ美味しい最近は毎朝ホットレモンにして飲んでいます!
https://youtube.com/shorts/f78g-dGR3OA?si=L7-1SIKbCIxterbE炊き込みご飯(揚げかまぼこしめじ新生姜)youtube.com炊き込みご飯(揚げかまぼこしめじ新生姜)を作りYouTubeにアップさせて頂きました炊き込みご飯(揚げかまぼこしめじ新生姜)材料米3合揚げかまぼこ2枚しめじ1/2個新生姜1個甜菜糖小さじ1酒50cc醤油70cc水3合の目盛りより少し少な目に入れるかまぼこ生姜は
私のストーリーをつくるのは私!悔いの残らない人生を✨あなたのやりたい事応援します♪甜菜糖のアイシングクッキー、米粉のお菓子教室田中裕子です🦔私のストーリー🦔最新スケジュール🦔自己紹介ご連絡※レッスン場所は、指定のない限り小牧市の講師自宅になります。只今募集中のレッスンのご案内です。(9/6現在)初めての方でも、ご参加頂けます。9月の募集中のレッスン毎回満員御礼!ひと筆で劇的に仕上がり変わる!対面・オンラインLIBERTY風×編み込みレッスン9/12火曜日
☆Realizeyoga☆(気づきyoga)インストラクター井上深雪です。数年前のこと。子育てに仕事…日々忙しく過ごしていた頃、松浦弥太郎さんを知りました。『くらしのきほん』主宰。弥太郎さんの丁寧でシンプルな考え方、生き方が好きです♫くらしが楽しくなるヒントが詰まっています。是非…覗いてみてください(*´∀`)♪↓↓↓https://kurashi-no-kihon.com/弥太郎さんのレシピから…たま〜に作るグラノーラのご紹介です。食べ始めるとパリポリ
オクラのネバネバの正体ムチンオクラをいっぱい食べて元気に秋を迎えましょう♡オクラの中華和え☆材料☆オクラ2パック胡麻油大匙2◯すり胡麻大匙2◯醤油大匙2◯酢大匙1◯甜菜糖小匙1◯塩適量☆作り方☆①オクラどうしをこすり合わせるようにして洗い、産毛をとっておく。②オクラを塩茹でし、冷水に取り、斜め切りで2等分する。(長いものは3等分)③◯を混ぜ合わせた中に入れ、混ぜる。ムチンの働きは・たんぱく質の分解を助け、消化促進・胃腸の粘膜保護が
https://youtu.be/_4BQXAkit_w?si=lV1hiix51LpZfL1z【材料2つ】これ以上簡単で健康的なごぼう料理はありません!その理由はアクにあり!ごぼうはポリフェノールと水溶性食物繊維がたっぷり含まれます。アクと言われる成分こそポリフェノールのクロロゲン酸やタンニンで抗酸化物質でもあります。栄養を逃さず健康的な調理法をご紹介します。ごぼうのしりしり材料:ごぼう300g、ごま80g、お酢大さじ2、醤油小さじ2、甜菜糖小さじ1、水50cc🟡お知らせ🟡💝う...you
久しぶりにキャロットケーキが食べたくなり作りました。参考にしたレシピより砂糖は少なめに。でもにんじんの甘みが出るのか、思ったより甘い仕上がり。素朴な甘さです。【キャロットケーキ】☆米粉100g☆ミックスナッツ(粉砕したもの)80g☆ベーキングパウダー小さじ1位☆シナモン、ナツメグお好みで☆オートミール一掴み☆塩少々にんじん140g甜菜糖60-80gくらい、※ココナッツオイルなら砂糖少なめで太白ごま油50g卵2個1.にんじんはすりおろして