ブログ記事6,578件
Instagramでみつけた米麹と甜菜糖と青梅で作るシロップ参考にしたInstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com『梅仕事』今日は『梅の日』だそうです豊作なのかなぁスーパーでもたくさん
こんにちは今日はジンジャーシロップを作りました去年から作ってみたくて今年こそはやろうと思っていたのでスーパーで見つけた新生姜を購入してました。冷蔵庫で寝かせること数日。。。生姜が痛む前に重い腰を上げてついに動きましたやり出せば簡単なのになかなかやり出すまでが時間かかる性格でして今日は夜ご飯昨日作ったカレーだからご飯作る手間なかったので(副菜のみ作れば)やろーという気になれたレシピだけは去年から保存しててはたまた栗原はるみさんのレシピで作りましたよ材料は生姜シ
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!大好きなお友だちの、これまた大好きな娘さんのお誕生日に、プレゼントさせていただきましたレッスンをお願いしてもらったのですが、まだまだ経験も知識も不足している私には急遽レッスンする技量はなく…。。私の顔とアイシングクッキーのことを思い出してもらってせ
先月の北海道出張でもう一箇所寄り道したビート資料館。以前から気になっていてちょうど時間が出来たので行ってみた。入館料¥300。入館。これがビート(甜菜)。ビートってどんな野菜?砂糖の原料にもなる「甜菜」という植物|Sweetenthefuture砂糖の原料となる植物は主に2種類あることをご存知でしょうか?一つはサトウキビ、そしてもう一つがビートです。今回はそのうちの一つ「ビート」について着目し、どのような植物なのかを詳しく解説していきます。www.kanro.co.j
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!当教室の新しいレッスンメニューに『グルテンフリーALAつるぴかクッキー』が加わりました我が家は、クッキーはもちろん、ケーキ、スナック菓子、カスタード、パン、うどん、お好み焼き、グラタン…小麦粉で作られる食べ物がだ~いすきです意識しなければ
人生初のパン焼き機こねるところから焼き上がりまで自動なので失敗知らず乾燥バジル入れたら美味しかった半斤サイズなのでちょうど良いです半年間サブスクで粉もイースト菌も届きます半年後に買取も可能暫く楽しみます5年ぶりに梅仕事梅シロップを作るのは初めて事情により角砂糖と甜菜糖をハイブリッド甘さ控えめ出来上がりが楽しみバジルパン5月の虹
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!ソライロシュガー橋口先生のステップアップコース3回目のレッスンを受講しました自画自賛ですが、、、かわゆすぎる〜っっっ今日の主役はどれ?と聞かれましたが、全部としか答えられませんアレンジや応用まで教えていただけ、ほんとにわくわくさせるのがお上手
「ChilcanoEspecial」ピスコライムアンゴスチェラビターズ自家製ジンジャエール生姜シナモンコリアンダーシードカルダモンクローブ黒胡椒唐辛子レモン水甜菜糖先月はプリン職人でしたが、今月はジンジャエール職人です。今月の店休日は16日(月)、17日(火)、18日(水)となります。来店は1組4名様までとさせて頂いております。BarSuperNova横浜市中区相生町4-65ポラリスビル3F045641808
今日は『梅の日』だそうです豊作なのかなぁスーパーでもたくさん並んでいるしご近所さんからもいただきました産直では梅を出荷しているおばあちゃんに〝こうしたらええよ〟〝こういうのもええよ〟と梅干し以外の作り方⭐︎青梅を醤油に漬けておくとポン酢になる⭐︎らっきょ酢に漬けておくのも美味しい教えてもらいました洗って、水分拭いて、ヘタ取ってしょうゆやらっきょ酢加えるだけ超簡単!!ただいま我が家の廊下にはたくさんの瓶が並んでいて。。(教えてもらったのは、、作ってない💦)❄︎梅シ
最近、たっぷり収穫している桑の実でジャム作りをしていますが、我が家に合った甘みを模索中です。1回目桑の実250g甜菜糖150g➡︎果実の60%レモン汁大さじ1.5杯🍋2回目桑の実444g甜菜糖178g➡︎果実の40%レモン汁大さじ2杯🍋レモン汁は果実200gに対して大さじ1が基準。どちらも汁をしっかり煮詰める事にしました。味覚障害の私には微妙な味が分かりませんからどらと妹に食べ比べをして貰います。最初、トースト🍞を用意しようかな?と思いましたがプ
週末、暇すぎてどうにかなりそうだったのでクッキーを焼きました。米粉とアーモンドプードル、甜菜糖を使用して素朴な味。子供のころから憧れ続けて、でも一度もやった事がなかった型抜きに初挑戦しましたよ。型抜きって、やっているそばから生地がだれてくるし、結構むずかしい。長年の夢が叶って、嬉しかった!もっと可愛い型、買いたいな。
浦添市内間で美容室アレグリアを経営しております金城です✨フレッシュマンゴーが手に入りました〰️✨✨まだ熟していないマンゴーです摘果マンゴーと言っておいしいマンゴーを作るために間引きされた実ですまだ3センチから6センチくらいの小さなマンゴー半分に切ってみるとまだ種ができてません花が咲き実をつけてこれから大きくなろうとしているのに間引きされてあまり使い道のないちょっぴりかわいそうなマンゴーたち今回初めてこのフレッシュマンゴーに出会いミネラル酵素ドリンク
冷凍庫に保管してある桑の実をジャムにする事にしました。品種は【マルベリーシャルロットリュス】「プレザーブスタイル」で作ります🫕※プレザーブスタイルとは、ジャムの中に形が残った果実や果肉が入っているもののことを指します。準備冷凍保存した桑の実桑の実の60%の甜菜糖レモン汁➡︎出来上がり1kgに対して大スプーン三杯程耐熱の保存容器🫙☪️私は市販のペクチンで固まったジャムが苦手なのでこの作り方にしています。ジャムというよりコンポートに近いです。手作りジャム入門|ジャム
犬山市簡単美味しい米粉ナチュラルおやつ&簡単ふわふわ米粉パン教室「花+花」最新スケジュールのご案内、募集中のレッスンをこのブログの更新にてお知らせしていきます(2025.6.1更新)レッスン可能日【6月】…6(金)…🈵米粉たい焼きレモンケーキ…9(月)…あと1名様米粉総菜パン…16(月)…もうすぐ締め切ります米粉ナチュラルおやつアドバイザー講座①…18(水)…リクエスト受付中…20(金)…リクエスト受付中【7月】1(火)・3(木
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!ソライロシュガー橋口先生のステップアップコース2回目のレッスンを受講しました❤️ギンガムチェックのティーポット塗る色を間違えないようにしていたのに、間違えた!先生に、「こういう時は…」と教えていただき、無事修正できました1人作っている時だったら、諦
みなさんはレモンシロップはどんな作り方で作っているんだろう私はいつも氷砂糖で漬け込む方法で作っています🍋今回初めて煮込んでみました皮も美味しく食べられると言うコトでこうして〜こうです今回は甜菜糖とハチミツを使いましたアクを取りながらコトコト20分煮込んで🍋出来た1日馴染ませるといいそうです明日が楽しみです🍋と言いつつ、我慢出来ずに娘と息子と飲んじゃいました本当に皮まで柔らかくて美味しかったですこの作り方ハマりそう
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪6月1dayレッスン募集しております🩷アトリエ部の出張レッスンにいかせていただきましたメンバーの方々が順番に講師役になり、カバンやレジン、つまみ細工、絵手紙などに挑戦されているそうです一部の作品を見せていただいたのですが、とっても素敵で、私も作りたくなりましたそんなステキなグループ様
マクロビテイストの自然食ヘルシークッキングえんどうと豆腐の水炒め《材料》(2〜3人分)えんどう・・・1パック豆腐・・・・・1/2丁みりん・・・・小さじ2甜菜糖・・・・小さじ1〜醤油・・・・・小さじ2〜《作り方》・えんどうの筋を取っておきます。①熱したフライパンにえんどうと大さじ1〜2の水を入れて炒めます。②えんどうの生っぽい香りが和らいたら豆腐を、崩して入れてさらに炒めます。③豆腐の水分が少し減って火が入ったら調味料で味を整えます。・甜菜糖と醤油は味を見ながら必要なら
今日の夜御飯・焼き鮭(ファミマの惣菜)・インスタントお味噌汁ワカメ、ホーレン草、絹豆腐胡麻油と黒胡椒掛けて・ご飯、塩昆布・中華風叩きキュウリ・トマトサラダプチトマト、自家製玉ねぎドレッシング・赤ワイン自家製玉ねぎドレッシング作り置き玉ねぎ1/4みじん切りに塩少々振って醸造酢大さじ3、レモン汁大さじ1甜菜糖小さじ2、米油大さじ2黒胡椒適宜で作りました〰〰←(>▽<)ノ冷蔵庫で4〜5日は保ちますよ(笑)お肉が続いた感じなのでお魚メニューですね(笑
明日の子供たちの朝ごはん。以前投稿していた米粉蒸しパンに自家製ベーコンとコーン、グリーンピースを乗せておかずパン仕様にしました。材料(6個分・シリコンカップまたは紙カップ使用)•米粉(製菓用)…130g•ベーキングパウダー…小さじ2(約8g)•きび砂糖または甜菜糖…大さじ2〜3(甘さ控えめなら大さじ1.5)•無調整豆乳…110ml•米油(または太白ごま油・菜種油)…大さじ1.5•塩…(上からかける)•ブラックペッパー(上からかける)※うちは子供たちがブラックペッ
おはようございます。天候が日々、不安定・・・この3ヶ月あまり糖質はかなり制限した先々週の受診での数値等が改善されていたのもあってか気が緩んで食生活が乱れてしまったなのでお楽しみをたまにならいいと勝手に自分に許可した市販のスィーツ系は糖分もカロリーも高い自分で甘さを調節できる手作りならばいいだろう・・・糖尿病に食べてはいけないモノはないからね豆乳オレ小豆&かぼちゃ&甜菜糖で甘みを+する豆乳無調整でも大豆本来の甘みがある非
今日の夜御飯・クリスピーチキン(ファミマの揚げ物)シメジと玉ねぎのバター醤油炒め・インスタントお味噌汁ワカメ、ホーレン草、絹豆腐胡麻油と黒胡椒掛けて・ご飯・海苔トマトプチトマト、焼海苔、オリーブ油、結晶塩白胡麻掛けて・中華風叩きキュウリ・赤ワイン中華風叩きキュウリを作り置きキュウリをまな板の上で包丁の腹で叩き四つ割り位になったのを4Cm位に切って麺つゆ、醸造酢、レモン汁、甜菜糖胡麻油、辣油で漬け込みます以前はファミマの冷食の唐揚げ買ってたんだけど
先日ほうれん草は最後かなぁ〜と、言っておいてまたほうれん草(笑)一緒に入れる物がないのでほうれん草と、豆腐と、ごまごまごまゴマペーストと、甜菜糖と豆腐を混ぜてほうれん草和え。頂きまーす‼️
宇治抹茶と十勝小豆のスイートロール卵不使用、乳製品不使用柔らかいパンです<生地の配合>強力粉100%甜菜糖10%ヒマラヤ岩塩2%ハトムギ粉3%わらびもち粉3%ドライイースト3%豆乳20%オリーブオイル10%水40~45%<行程>オリーブオイル以外を捏ねてオリーブオイルを加えてしっかり捏ねますフロアタイム30分分割80~100gベンチタイム30分<成形>生地を伸ばしてオリーブオイルを塗り抹茶を茶こしで
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!昨日から沢山の方にメッセージやいいね!をいただき直接お会いできた方には応援のお言葉をいただき、とても嬉しく幸せな気持ちにさせていただきましたありがとうございます!!!オープン初日のお客様は、私の母と、母の長年のご友人Yちゃん私も、私の子どもも良くし
今日の夜御飯・カツ丼ご飯、カツとじ皿(ファミマの冷食)・トマトのミネストローネブロッコリーとシメジを足して黒胡椒とオリーブ油掛けて・もやしとシーチキンのマヨ和えもやし、シーチキン、白胡麻マヨネーズ、納豆のタレ、甜菜糖・赤ワイン久しぶりに作り置きをもやしとシーチキンのマヨ和えですもやしはチンして粗熱を取ってシーチキン、その他の調味料を混ぜるだけ簡単調理で作れます(笑)それでは、いただきま〰〰すm(__)m
今日も少し自分時間✨サンドイッチを作りました毎日追われるように生きてきてサンドイッチすらゆっくり作れない日々…こんなちょっとした時間がとても嬉しいRONさんです飲み物はホット豆乳🥛きび砂糖でほんのり甘口健康志向ではないけど白砂糖よりきび砂糖とか甜菜糖の方が甘みがまろやかで好みかな
お疲れパンです🍞イースト菌、砂糖、ぬるま湯で確認してみたけど、結局わからないー。冷蔵庫に入れてたイースト冷凍庫に入れてたイーストよくわからない。。。もう捨てて、新しく買った方がいいかもね。サフインスタント・ドライイースト赤500g乾燥酵母低糖用LESAFFREルサッフル_楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}サフインスタント・ドライイースト金500g乾燥酵母高糖用LESAFFREルサッフル_楽天市場${EVENT_LABEL_01_
ご訪問いただき、ありがとうございます。アイシングクッキー教室【fululu(ふるる)】JSA認定講師の山本美幸と申します。2025年5月23日にオープンいたしました♪これからよろしくお願いいたします!本日、無事にfululuオープンの日を迎えられました大安・一粒万倍日・大明日・鬼宿日4つの吉日が重なるこの日を、オープン日に選ばせていただきました「何をやっても縁起が良い」とのことで(笑)超開運エネルギーをいただき、パワーチャージさせていただきま
簡単で美味しいパンなので是非作ってみて下さい^^!<配合>強力粉150g甜菜糖12g塩2gスキムミルク20gドライイースト4g卵50gオリーブオイル20g水40gセロリ25g(茹でて7mmほどにきざむ)人参25g(茹でて7mm角にする)レーズン25gチェダーチーズ30g(7mm角にする)<作り方>野菜とレーズン、チーズ以外の材料全部をしっかり捏ねます生地が捏ねあがったら野菜、レーズン、チーズを加えて生地全体に混ざるように捏ねて生地のできあがりです。第一醗酵6