ブログ記事1,286件
このブログを始めた大きな要因は統合失調症からの開放への私なりの考察です。私は統合失調症になって随分と経ちます。(27年になります。)今は信頼できる主治医と良好な関係なので、いろんな話を聴いてもらったり、意見をいただけます。ただ心療内科のカウンセリング中心の医療は私は受けたことがありません…(なので私の偏見になります)私が治療を受けた精神科医は全て薬物療法を基本としていました。薬物療法の良いところは体調を整えれば自分自身でこれからの人生を考える余裕ができるということです。※自分のこれか
こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介研究科水曜日コースが2月から始まります画像から詳細へ*******前回の続きです『環境を変えることは「逃げ」になるのか。』こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介研究科水曜日コースが2月から始まります画像から詳細へ*******今回はこち…ameblo.jp2つ目は修正文についてです。聞けば聞くほど感じることも気づくこともあり、朝晩布団の中では必
昨日は半日、子どもを預けて一人時間を過ごしていました。それも自宅から車で1時間半は離れたエリアで。もともと車での長距離移動は慣れていますが夫と死別後は自宅から少し離れた場所に行って気分転換することが増えましたね。それは自分のことも夫のことも知らない人ばかりの地域で場を変える、空間を思い切り変えたいから。特にモヤモヤが強い時はそうしています。死別後しばらくは夫と過ごした思い出の場所普段使いのスーパーにも行けなくなってわざわざ遠くまで買いものに行ったりしていました。蘇る記憶
つづきです。『✳手術の結果✳』4/7(月)この日は乳腺外科と乳腺内科の診察3日前に発熱していたので、朝8時30分からスクリーニング外来で検査。2度検査して陰性とわかっていても、形式上仕方が…ameblo.jp4/7(月)の診察日までの間、色々と考えていました。弟夫婦の家を出てこのまま東京で治療するなら、新たに部屋を借りないといけません🏠️ただ部屋を借りるとなると、初期費用もかかるし東京近辺では毎月の家賃がものすごく高いです神奈川や千葉の物件、病気の人や低所得者の住めるような部屋、公営
銀行員から心理カウンセラーに転身自信の持てない女性を生きやすく笑顔にするセラピスト志乃ともこですプロフィールはこちら40代女性のお悩みとご感想をご紹介します私は、父のモラハラと浮気、泣いて愚痴を繰り返す母を助ける子供時代を送って育ちました。今は結婚し主人とは会話が多くケンカをしても話し合いで解決できるので問題ないのですが、職場の人が全員幼く見えて、合う人がいません。何でも一緒に行動して騒いだり、一人行動をする人をバッシングする傾向があってばかば
私は前まで物欲センサーが凄くて、夜に買い物に行くのが当たり前でした。好きな物、可愛い物…。見たらこれは必要だよねって自分に言い聞かせて商品を買っていました。でも買い物をして家に帰ったら直ぐに冷めたんです。『何を買ったんだろう?』って。買い物している興奮は一時的なもの。家に帰ったら、その興奮はなくなっていて冷静になるんですよね。だから、必要な物しか買わなくなりました。流行りで買っていたら、人は人。自分は自分。と割り切るようになりました。自分にはこれで変身できる!と思った物だったら
人生を変えたいけど踏み出せない、家族や友人、会社での関係にストレスや不安を感じている人たちへこのブログでは自分の軸=アイデンティティを見つけるお手伝い新しい一歩を踏み出す方法、コツについてお伝えしています。おはようございます。イギリス在住ライフコーチエミです。初めましての方はこちらから。さてさて「今の現状をを変えたいなぁ、でもモチベーションが続かない。なかなか変えられないんだよね・・・」と思ってるそこのあなたへ。どうしてモチベーションが
こんにちは毎年この時期は「越冬」という言葉と闘います。家事メンしばたです。寒い!!!!!!今日は少し真面目な話をしたいと思います。以前はひきこもっていたことを隠していた僕ですが、最近はひきこもっていたことを積極的に話す機会が多くあります。昔、ひきこもっていましたという話をすると、「どうやってひきこもりから抜け出したんですか」とよく聞かれます。そのたびに、僕の経験をお話しさせていただくんですが、一概にひき