ブログ記事1,290件
みなさま、こんばんは。今日愛犬N氏とお散歩をしていたら、近所のお宅の庭木のミモザがとてもきれいでした。近くに行くとふんわりとよい香りがして、これぞアロマセラピーと思いながら、お散歩を楽しみました。お花が咲くと、どんな植物か分かるから、この季節のお散歩はついつい長くなってしまいます。今日は本当に久しぶりにインナーチャイルド癒しについてお話させていただこうと思います。人は一人では生きられませんから、みなさまも色々な集団に属していることでしょう。学校、会社、家族、ママ友グループなんてものもありま
銀行員から心理カウンセラーに転身自信の持てない女性を生きやすく笑顔にするセラピスト志乃ともこですプロフィールはこちら40代女性のお悩みとご感想をご紹介します私は、父のモラハラと浮気、泣いて愚痴を繰り返す母を助ける子供時代を送って育ちました。今は結婚し主人とは会話が多くケンカをしても話し合いで解決できるので問題ないのですが、職場の人が全員幼く見えて、合う人がいません。何でも一緒に行動して騒いだり、一人行動をする人をバッシングする傾向があってばかば
今日も一日おつかれ様です☕️整理収納アドバイザー、オンライン片付けアドバイザー、メンタル心理アドバイザーまほです😊先日の記事でマイペースでも諦めずに継続するだけで結果に近づくよってお伝えしました。でもね簡単に継続するだけでとか言うけどさその継続するのがめちゃくちゃむずかしいんだよ脳に少しずつ覚えさせたいけどそれがなかなか出来ないからこまってるのよですよねほんとのこと言うとわたしもそうでした💦ならば次なる一手☝️続けざるを得ない環境に身を置く!もうこれしかない
貯金と資産は分けて管理しましょうね。タイトルと全く関係ないけど。私みたいな病気持ちは、使ってもいい貯金と躁状態になっても引き出しが面倒で諦めざるを得ない資産と分けておかないと一文無しになるのでガチでこれは徹底しています。まだ消費者金融とかに借り入れするようなハイテンションになっていないことが救いでしょうか…広末涼子さんの躁鬱病報道を見て、悲しい気持ちになったので自省の意をこめて。。最近やっと運気が自分に向いてきたので、優雅に過ごせるようになってきました。さてさて、形から入るのってやっ
私は前まで物欲センサーが凄くて、夜に買い物に行くのが当たり前でした。好きな物、可愛い物…。見たらこれは必要だよねって自分に言い聞かせて商品を買っていました。でも買い物をして家に帰ったら直ぐに冷めたんです。『何を買ったんだろう?』って。買い物している興奮は一時的なもの。家に帰ったら、その興奮はなくなっていて冷静になるんですよね。だから、必要な物しか買わなくなりました。流行りで買っていたら、人は人。自分は自分。と割り切るようになりました。自分にはこれで変身できる!と思った物だったら
こんにちは毎年この時期は「越冬」という言葉と闘います。家事メンしばたです。寒い!!!!!!今日は少し真面目な話をしたいと思います。以前はひきこもっていたことを隠していた僕ですが、最近はひきこもっていたことを積極的に話す機会が多くあります。昔、ひきこもっていましたという話をすると、「どうやってひきこもりから抜け出したんですか」とよく聞かれます。そのたびに、僕の経験をお話しさせていただくんですが、一概にひき
人生を変えたいけど踏み出せない、家族や友人、会社での関係にストレスや不安を感じている人たちへこのブログでは自分の軸=アイデンティティを見つけるお手伝い新しい一歩を踏み出す方法、コツについてお伝えしています。おはようございます。イギリス在住ライフコーチエミです。初めましての方はこちらから。さてさて「今の現状をを変えたいなぁ、でもモチベーションが続かない。なかなか変えられないんだよね・・・」と思ってるそこのあなたへ。どうしてモチベーションが