ブログ記事1,320件
最近、甘酒がおいしくて仕方がない。ついでに日本酒も美味しくて、この二つを混ぜて飲むのにはまっていたけど、高価な日本酒が勿体ないな~と常に思っていた。そんなとき、ふと「どぶろく」ってどんな風かなと思った。多分ず~~っと昔にどこかで一度くらい飲んだことあるはずだけど、どんな味だか全然思い出せない。でも、作り方を見ると甘酒と日本酒のちょうど中間みたいだから、今の私にふさわしいお酒!ということで早速仕込んでみた。作り方が書かれているサイトはいっぱいあるけど、材料とか微妙に違ったりする。今回は
あけましておめでとうございます昨日、「サークルくらし」の手仕事講座に行ってきました。今回の講座内容靏久先生の実践講座→調理実践→昼食→講義〇大根漬け・たくわん漬け〇白菜漬け〇びわ葉茶づくり〇ビワ葉エキス〇餅の料理(餅ピザ・芋餅・あられ)食事の時間手仕事の意義を教えていただく実践講座たくわん漬けのポイントを再確認できましたビワの葉裏の産毛をしっかりとることが重要です野菜をふんだんに使った餅ピザベーコンも先生の手作りでした蒸した芋と餅を併せて蒸したの
玄米麹を見つけ…買ってみた。初、玄米麹甘酒か〜発酵あんこか〜どうしようかなぁー…と思いながら月日が流れ…小豆もあるので『発酵あんこ』にすごいよねこの2つで健康的なあんこができちゃう麹。生タイプ乾燥タイプがある更に今回のように玄米麹。色々あるね。玄米麹だと甘酒でもだけど甘さが控えめになるらしいさて…ずっと前に一度作ったことあるけど今回は、より、こし餡っぽくなるよう。クッタクタになるまでしっかり炊いた小豆クッタクタ…方言かな?超やわらかーくって事ねとはい