ブログ記事2,358件
次男、37.1℃までお熱下がりましたーー長かった…永遠に熱下がらないんじゃないかと思った←大げさ昨日はお昼寝以外、文字通りずーーーーっと抱っこで、今朝になって私の腕にアザができているのに気が付きました…抱っこどんだけさて、最近手放せなくなったアプリの話。今まで長男も長女もあんまり白米を食べなかったので、3合炊いたら余裕で2食分だったんです。それが、突然の爆食期到来特に小3長女「食べても食べてもお腹いっぱいにならないんだよ〜」ってご飯お代わりしまくってるで、問題はおかずですよ。
79歳までローンを持った片田舎のシンママ長男ASDの障害持ち次男東京の大学生この家族を整えるために母はしっかりお金の勉強に励んでいるアラフィフのココちゃんです詳しくはこちらの💁♀️自己紹介※我が家の波瀾万丈人生を簡単に書いておりますのでぜひどうぞ💁♀️先週どんなズボラ家事を見たい⁉️『ズボラ主婦のリアル!包丁なし1週間生活、乗り切れたのか大検証‼️』79歳までローンを持った片田舎のシンママ長男ASDの障害持ち次男東京の大学生この家族を整えるために母はしっかりお
ななじまるです子供の夏休み。始まりますね!皆さん、お昼ごはん、どうしますか?給食のない夏休みが怖いお昼ごはん問題で毎日悩みたくないので、うちは昼ごはんメニューワンパターン化(曜日で)する事に決めました!『大地さんでお取り寄せ。今、夏休みお昼ごはん計画立てています⑅◡̈*』ななじまるです今週も、大地を守る会さんで食材を調達しました。大地を守る会さんでの購入品小松菜、サニーレタス、大根1本、長芋、大地のもったいナイ野菜(今週はブ…ameblo.jp外食、インスタントも取り入れつつ、かな
そういえば糖尿病で初めて入院した時から食事の献立表には塩分6gの文字があったなあってふと思いました。入院するようになるまでは病院食は薄くて不味いものだと思ってた。けど、塩分を控えた食事でも食べてみると味はするし宣言されたカロリーの中でも色々なおかずが出てくるし日常、みんなが食べている、「普通の食事」を少し疑問に思う・・・色んな病院入院してきたけどどこもこだわってる所が違っていて面白いし糖質のパーセンテージとかも変えれるし、アレルギー対応もしても
【入院めし】入院10日目の夕ごはんビーフストロガノフです食事の献立はデイルームに献立表が掲示されているのですが、蓋を開けた時のドキドキを楽しみたいため見ないようにしていましたこの日の夕ごはんについては、たまたま献立表を見てしまっていたので、ビーフストロガノフと知っていた上で楽しみにしていました【ビーフストロガノフ】お茶碗にビーフストロガノフをかけるか、ビーフストロガノフのお皿にごはんを盛るか迷い、後者にしました洋食はお皿で食べたいデミグラスソースがおいしい薄切り牛肉も多い家庭
ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【気になるロゴ】プラスチック製品の気になるロゴを除光液で消してみた!』ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【中学生が修学旅行に持参】今…ameblo.jp除光液でロゴを消しちゃった!今おすすめのアイテムはコレ‼︎▼湿度高くなってきていよいよ梅雨感除湿が気にな
もう夏休み。早めのお知らせです。第3週はお休みします。夏休みのお昼ごはんは10回。どうぞ来てください。
7月献立表ができました。「給食がない日のお昼ごはん」は志木まい発祥。9年間、変わらず続けている事業です。どうぞご利用ください。
こんにちは!お客様よりいただいたご意見・ご要望に対する取り組みとして毎週の献立表をお届けします!2025/7/23広報委員会平澤
食費を減らすべく基本は三食自炊。お買い物はあらかじめざっくりと献立を立てて、何を作るのか決めておき、なんとなくのついで買いを防止。冷蔵庫をまめに片付けると賞味期限切れ防止や、うっかりまだある物を買ってしまうミスが防げると節約本にあったので、買い物に出かける前に必ず冷蔵庫チェックするついでに整理整頓。これで、ちょこっとずつだが無駄買い防止になり、小銭がどんどん貯まっていった。クックパッドのおいしい厳選!定番レシピAmazon(アマゾン)お気に入りのお料理本に
スーパーに、岐阜の学校の給食献立表が貼ってありました。現在大河で「麒麟が来る」やってますが、やはり岐阜といえば織田信長が天下統一の足掛かりとして重要視してた土地。そんなこともあり「天下統一給食」なるテーマの献立がありおお!と思い写真を撮ったわけですが、よくよく見ると「味の旅東京都」とか「味の旅アメリカ」とか「ふるさと食材の日」なるテーマの日もあったりで面白いなと。これをTwitterで投げたところ静岡の方から「カゴメの創始者がいたので、『トマトの日』があ
Instagramやクラシルなど色々見て1週間分の献立を考えてる私🙋♀️1週間分献立考えるの大変💦しかも買い物リストを作るのが大変💦5人家族だと何個必要?とかそれぞれの料理レシピみてリマインダーにメモする📝これをずっとやってたけど😵💫この間、フジテレビ見てたらめちゃくちゃ良さそうなアプリ紹介してて試しにやってみたら使いやすい🥹🥹↓1週間分の献立作成アプリ最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)献立が簡単に作れるから「何作ろう?」がなくなる!買い物
今朝はいつもと違うとこに病棟散歩しています。天気goodですね(^-^)/献立表もなくしてしまったので、もらいながら(>_<)笑
仕入れの状況により内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。当店ホームページ⇒http://magokoro-kohoku.com/現在、日曜は休業日とさせていただいております。ご連絡・お問い合わせは月曜日~土曜日にお願い致します。日曜日にご連絡いただく場合は留守番電話にご用件を残してください。
おはようございます🌞momoです♬私たち夫婦は、そろって脱ステ中です。ステロイドを手放してから、「できるだけ痒みが出ないように」「肌に負担の少ない食事を」そんなことを日々意識しながら暮らしています。完璧な糖質制限ではなく、“ゆるく、でも続けられる”糖質オフを意識して、食事を整えるようになりました。体を整えるには、やっぱり毎日のごはんが基本。だからこそ、できるだけ自炊で、シンプルに、そして節約しながら。今回は、そんな私たちの「1週間の整えごはん」をまとめてみました。同じよ
3月から献立表を一週間ごとに決めて紙に書いていたのですが、今日ダイソーにて、献立表によさそうなノートを発見(^ω^)📔これ良さそう(*´ω`*)とりあえず、お試しで使ってみます(о´∀`о)
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細はこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★初著書「忙しい人専用収納プログラム」発売中!楽天ブックス/Amazon昨日は5歳児次男とどっぷり1日過ご
--------------------漢方服用…2020/9/16からストップ年齢…9歳2ヶ月身長…121.9cm体重…21.3kg--------------------☆ブログにコメントやメッセージ下さった方ありがとうございますm(__)mフォロワー申請下さる際は一言メッセージ頂ければ嬉しいです☆5月の中旬、近畿地方、なんとも早い梅雨入り。そして緊急事態宣言は(やはり)延長され、当初の5月末まで⇒6/20までとなる…練習も始まりかけていて、6/5に予定されていた