ブログ記事2,358件
仕入れの状況により内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。当店ホームページ⇒http://magokoro-kohoku.com/日曜は定休日とさせていただいております。ご連絡・お問い合わせは月曜日~土曜日にお願い致します。日曜日にご連絡いただく場合は留守番電話にご用件を残してください。
こんにちは来月の献立表です毎日暑い日が続きますねこの季節は熱中症対策として水分補給がとっても大事ですが、飲み物の種類にも注意が必要です皆さんは【ペットボトル症候群】という病気をご存じですか?ペットボトル症候群とは何かペットボトル症候群(清涼飲料水ケトーシス)は、糖分の多い清涼飲料水を短期間で大量に摂取することによって引き起こされる急性の代謝異常です。血糖値が急激に上昇し、体内でケトン体という物質が産生されることで、様々な症状が現れます。発症のメカニズム通常、食事をすると血糖値は
そういえば糖尿病で初めて入院した時から食事の献立表には塩分6gの文字があったなあってふと思いました。入院するようになるまでは病院食は薄くて不味いものだと思ってた。けど、塩分を控えた食事でも食べてみると味はするし宣言されたカロリーの中でも色々なおかずが出てくるし日常、みんなが食べている、「普通の食事」を少し疑問に思う・・・色んな病院入院してきたけどどこもこだわってる所が違っていて面白いし糖質のパーセンテージとかも変えれるし、アレルギー対応もしても
こんにちは!お客様よりいただいたご意見・ご要望に対する取り組みとして毎週の献立表をお届けします!2025/7/23広報委員会平澤
今朝はいつもと違うとこに病棟散歩しています。天気goodですね(^-^)/献立表もなくしてしまったので、もらいながら(>_<)笑
79歳までローンを持った片田舎のシンママ長男ASDの障害持ち次男東京の大学生この家族を整えるために母はしっかりお金の勉強に励んでいるアラフィフのココちゃんです詳しくはこちらの💁♀️自己紹介※我が家の波瀾万丈人生を簡単に書いておりますのでぜひどうぞ💁♀️先週どんなズボラ家事を見たい⁉️『ズボラ主婦のリアル!包丁なし1週間生活、乗り切れたのか大検証‼️』79歳までローンを持った片田舎のシンママ長男ASDの障害持ち次男東京の大学生この家族を整えるために母はしっかりお
もう夏休み。早めのお知らせです。第3週はお休みします。夏休みのお昼ごはんは10回。どうぞ来てください。
【入院めし】入院10日目の夕ごはんビーフストロガノフです食事の献立はデイルームに献立表が掲示されているのですが、蓋を開けた時のドキドキを楽しみたいため見ないようにしていましたこの日の夕ごはんについては、たまたま献立表を見てしまっていたので、ビーフストロガノフと知っていた上で楽しみにしていました【ビーフストロガノフ】お茶碗にビーフストロガノフをかけるか、ビーフストロガノフのお皿にごはんを盛るか迷い、後者にしました洋食はお皿で食べたいデミグラスソースがおいしい薄切り牛肉も多い家庭
やほやほー!トコですいつも見てくれて、ありがとうございますたまにコメントくれると、めっちゃ嬉しい夏休み始まったよねぇどう?みなさまのお子様は、お手伝いとかするのかな?我が家?お手伝い、、、しません学校からのおたよりに、「お手伝いをたくさんしましょう」って書いてあるけどまじで、お手伝いしないわ。え、今日してたことって、ダラダラしかしてないよ?小4の娘、、、ところで!!!夏休みってさ、憂鬱なのは、毎日のご飯づくりだよねぇ〜朝ご飯中に、昼ご飯考えて、昼ご飯食べてるときに、
お盆休み中の献立作戦夏休み大作戦その2パソコンのデスクトップ上に、「ご飯」というエクセルデータがあります。献立、いつもはあるもので本当にテキトーに作るのですが…お盆休み中は、朝昼晩の3食…3食‼️どうにか外へ買い物に行かないように計画を立てます。本当はお盆以外も計画的に買い物したり、作り置きできたりすれば良いのですが。彼らが食べられる献立見ると…野菜がない借りてきた本、熟読して対策せねば…この本とは結婚した時からの長い付き合いです。肉の種類や魚
おはようございます🌞momoです♬私たち夫婦は、そろって脱ステ中です。ステロイドを手放してから、「できるだけ痒みが出ないように」「肌に負担の少ない食事を」そんなことを日々意識しながら暮らしています。完璧な糖質制限ではなく、“ゆるく、でも続けられる”糖質オフを意識して、食事を整えるようになりました。体を整えるには、やっぱり毎日のごはんが基本。だからこそ、できるだけ自炊で、シンプルに、そして節約しながら。今回は、そんな私たちの「1週間の整えごはん」をまとめてみました。同じよ
79歳までローンを持った片田舎のシンママ長男ASDの障害持ち次男東京の大学生この家族を整えるために母はしっかりお金の勉強に励んでいるアラフィフのココちゃんです詳しくはこちらの💁♀️自己紹介※我が家の波瀾万丈人生を簡単に書いておりますのでぜひどうぞ💁♀️本日火曜日です!さー火曜日といえば・・・今週の献立発表会そして我が家の節約発表会まーまー遠慮しないで見ていってね!!🍽️7月14日週我が家の献立表【ワンパン×整えるダイエット週】🟡月曜日サ
こんにちは!夏休み、目前給食ももうすぐ終わります…さて、給食の話です七月の献立表を見ていた子どもたち、何やら様子がおかしいどうやら、メニューに!!ガパオライスが出るようです前にも提供されたことがあり…とにかく美味しくなかったみたいですうちの子だけではなく、多くの子どもたちにもウケが悪いのです材料をチェックすると、ナンプラーかバジルペーストあたりが、不評なのかな?そして、ガパオライスが明日というとき…嫌すぎで、ふざけたことを言い出す長男もちろん認めませんでしたよしかし
こんにちは!お客様よりいただいたご意見・ご要望に対する取り組みとして毎週の献立表をお届けします!2025/7/7広報委員会平澤
こんにちは毎日暑い日が続きますね掲載が遅くなって申し訳ありません7月分の献立表です7月の行事と言えば【七夕】ですよね七夕には行事食として素麺が食べられるのが一般的に広まっていますが、その他にも地域特有の行事食があるのを知っていますか地域特有の「七夕の行事食」笹団子(新潟県)七夕と縁の深い「笹の葉」を使った和菓子で、笹の葉で包んだよもぎ餅のことです。笹かまぼこ(宮城県)仙台名物の笹かまぼは、「七夕=笹」ということで、7月7日が「笹かまの日」に制定されています。七夕ほうとう(長野
遅くなりましたが、7月の給食だより(献立表)を掲載します。今月は枝豆・とうもろこし・スイカなど、夏が旬の食材が登場します!なるなる保育園・幼保園では、園見学を行っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい!大阪市、松原市にお住いの方も入園可能です。日々の保育の様子はインスタグラムをご覧ください♪→なるなる保育園・なるなる幼保園インスタはこちらからホームページを開設しています。こちら↓をクリック堺市小規模保育施設なるなる保育園・
食費節約にはいろんな方法があると思います。皆さんはどんなふうに食費節約してますか?外食をやめて作る食材をまとめて買う、食材を使い切る作り置きをするなどなど自分は、コストコや業務スーパーでまとめ買いして買い物回数を月に一回にしようとしている。二人とも浪費家だから少しでも節約していかなければと始めたが、必要な食材以外のものをまとめて買ってしまい失敗した失敗の経験を活かし1ヶ月分の献立表作り、そのメニューに応じた食材を購入していくのがいいと思った。とりあえず一ヶ月分の献立表嫁の実家のパ
ゆうくんが突然クイズをヒントラストヒント!結局、分からず答えを見る、私!とうがん!しかし未だに分からない、ラストヒント。「あと海の生き物の何かに似てて、濁音」そんな海の生き物ある?クイズの答えより、ヒントの答えが気になる私。海の生き物以外は、分かりやすいヒントやったっちね!ゆうくん、好きじゃなかったから減らしてもらったらしい。
食費を減らすべく基本は三食自炊。お買い物はあらかじめざっくりと献立を立てて、何を作るのか決めておき、なんとなくのついで買いを防止。冷蔵庫をまめに片付けると賞味期限切れ防止や、うっかりまだある物を買ってしまうミスが防げると節約本にあったので、買い物に出かける前に必ず冷蔵庫チェックするついでに整理整頓。これで、ちょこっとずつだが無駄買い防止になり、小銭がどんどん貯まっていった。クックパッドのおいしい厳選!定番レシピAmazon(アマゾン)お気に入りのお料理本に
7月献立表ができました。「給食がない日のお昼ごはん」は志木まい発祥。9年間、変わらず続けている事業です。どうぞご利用ください。
ガス調理の我が家では、夏場の料理は地獄です。私が今日も暑い1日でしたね。昨日のお休みの日に、少し作り置きと切置きと、冷凍ストックを作りました。作り置きは、たくさん作っても夏場なので、腐らないように少しにしました。買い物もなるべく週1にしたいため、献立表を作って計画的にしました。こうすると献立を考える時間も短縮、ただ難点は今日はこれ食べたくないな〜という日も食べることになります😅どちらをとるか、今の私は暑いのが嫌なので、計画してやるのがいいなあ。それにしても暑いですね💦梅雨っ
1ヶ月終わりそうな時に次の月の献立を配られるんです。で、まぁ一人だから当然1枚しか配られないはずなんですよね。でふたつに折りたたまれた来月の献立表を今月も貰ったわけですよ。それで月曜日のしたくしようとおもってカバンの中をガサガサしてたら献立表出てきて、あっ献立表出てきた。キッチンにお気に行こうと思って、ふたつに折りたたまれた献立表を広げたら⋯まさかの3枚も重なってた笑笑そんなにいらないて。思わず吹き出しそうになりましたよ。ナーんていう今日この頃でした笑😅
献立表作りは仕事と言うより良い暇潰しですナ。だっていつもここでブログ書いてるんだもん、こんな簡単な事できない筈も無く(笑)でもすぐ終わるからデザインを拘ってみては??言われますが私は完成までの短い時間サクっとどの背景使えば良いのかどーいう調整入れれば良いのか瞬時に判断しちゃいますね~献立表一つにゴテゴテこだわり過ぎたら逆に私の場合身持ち悪い劣化品ができるので(苦笑)、ま、普通のお仕事もこだわる暇があったら正確になおかつ速くやれ!!ですよね。もちっとレベル高いワードのお仕事もしたいで
こんにちは!お客様よりいただいたご意見・ご要望に対する取り組みとして毎週の献立表をお届けします!2025/6/26広報委員会平澤
この投稿をInstagramで見る社会福祉法人和楽会(@warakusou55)がシェアした投稿
こんにちは!お客様よりいただいたご意見・ご要望に対する取り組みとして毎週の献立表をお届けします!2025/6/25広報委員会平澤
仕入れの状況により内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。当店ホームページ⇒http://magokoro-kohoku.com/現在、日曜は休業日とさせていただいております。ご連絡・お問い合わせは月曜日~土曜日にお願い致します。日曜日にご連絡いただく場合は留守番電話にご用件を残してください。
こんにちは。まだ体が暑さに慣れていないのに、全国的に厳しい暑さですね😰夏は苦手だ…どうか皆様、暑さ対策をしっかりして無理をせずにお過ごしくださいね。我が家の次男、現在小学3年生。ぷっちゃんは学習障害(読み書き障害)です。低学年のうちは、周りのお友達との差が目立ち難く、先生や親にも気がつかれずに過ぎてしまうことも多いと聞きました。私が子どもの頃は、学習障害、読み書き障害、そんな言葉を聞いたことはなかったような気がします。クラスに1人ぐらいは目立って勉強が遅れている子がいて、そんな子
今週の夕飯のメニュー。テレビでロールキャベツやってたときに主人が「ロールキャベツ食べたいな」って言ってたのでメニューにいれてみました。献立表ホワイトボードシール冷蔵庫キッチンスタイリッシュおしゃれ買い物リスト残り物ストック惣菜離乳食レシピ在庫管理食品ロスエコ節約レシピノートストレス軽減時短便利グッズ子供好き嫌い黒ずみキレイに消せるコクヨマーカー付き楽天市場