ブログ記事7,890件
「お尻・お腹・太ももはけっこうなお肉がついてるのに…なんで“胸は無いの??」そんな風に感じてしまうこと、ありませんか?バストが上がると、女性の悩みが解決する!育乳ヨガセラピストの中野美也子です。バストもスタイルも気持ちも変化する更年期世代の女性のお悩みを、女性性の象徴バストのケアをとおして、改善するサポートをしています!プロフィールはこちらから実はこれ、私のもとに来てくださる40代・50代女性の中でも、めちゃくちゃ多い
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。毎月1回担当しているグリーンスプリングス立川でのウォーキングレッスン。7月は午前クラスを開催しました。我が家からは少し時間がかかるので早起きして用意するのですが、なぜだか1時間早くに勘違いして立川駅に着いた時に気づくという…これ、2回目なんですけど(汗)自分のポンコツ具合が嫌になります。ということで、急遽一人朝活の時間。やりたかった事務仕事などはかどったのでまぁヨシとしよ
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いしますー本ページにはプロモーションが含まれておりますー猫背がとても酷ーーーい私姿勢を改善すべくストレッチポールをお迎えしてみました短いフォームローラーは持ってるんだけど用途が似てるようで似てなくてこちらも使ってみること
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております<今日はお得な日!>Amebaさんと、フォロワーの皆さんと、一緒に作ったガードルです。\マラソン中/【1位獲得】接触冷感吸水速乾夏も涼しいガードル即完売大人気人気骨盤底筋骨盤サポート美姿勢姿勢猫背産後骨盤開き尿漏れ産後ガードルぽっこりお腹お尻
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。ゆるゆると更新している長女の大学までの道レポ前回は大学の学費の支払いに四苦八苦したレポでした【大学までの道レポ】エージェントって大切学費も払い、やっとこさ大学からビザの申請に必要な入学許可書を手に入れ学生ビザの申請をし、許可を待つだけなのですがまだ許可がおりない(汗)なぜ~~~~~~~(涙)学生ビザでも語学学校から大学院まで色々あって一概には言えないよう
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。先日の大人のお散歩会の続・番外編です。番外編はこちら「番外編御岳山を思いっきり堪能」翌朝は7時からの日供祭に参加するため早朝から武蔵御嶽神社に向かいます。宿坊に泊まった人だけが予約できる拝殿に上がってお祓いをしていただける貴重な機会なのです。夜から降っていた雨がまだ少し残っていたけど空が明るくなってきていて良い感じ。早朝の神社は良い気が流れています。晴れ間が出
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますおへその形について、頂いたコメントです・姿勢を良くすると体の痛みが起きにくいと気づき・縦長おヘソになったすごいですよね!メッセージをありがとうございます・体重より姿勢・毎日続けられる・手と足は同じような構造…と体感されたからこ
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。先日、横浜市瀬谷区社会福祉協議会様でボランティア活動をされている方に向けてのウォーキング講座を担当しました。この日もとても暑い日でした~今回は、フルマラソンも走っちゃう菅原のり子スタイリストがアシスタントに入ってくれました。菅原のり子スタイリスト(左)と高橋菅原のり子スタイリストのブログはこちら>>>クリック日頃、積極的にボランティア活動されている素晴らしい皆様に、
最近通ってるストレッチがあって、それがめちゃくちゃいいから記録として書きはじめます壊滅的な身体と向き合う1.SSSストレッチって?2.通った理由・悩み・痛み3.感じた効果1.SSSストレッチって?知ったきっかけは、YouTube私昔から肩こり、首こりが酷くて。ずっと前首、猫背、反り腰。+歯ぎしり、食いしばりもあるから、ずっとマウスピース付けて寝てる。虫歯じゃないのに歯が痛いのは、夜中食いしばって歯削ってる可能性あるからマウスピースしたほうがいいですよくゴッドハンド
こんにちは反射の統合∞骨格ボディメイクセラピストのほりうちゆみですもうすぐ夏休みなんか猫背でシャキッとしないカラダのお子様がいらしたらそれは、反射の残存の影響かもしれません👇(下記は、素敵な記事なので紹介)月1のワークでこれだけ変わるのだから、この夏休みに集中して統合ワークを受けられことをおすすめします子どもが夢中になって身体を動かしている遊びは、ただの”遊び”ではなく脳に刺激を与え、身体の各部位を協調的に使えるよう本能的に組み込まれたプロセス
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。私がよく生徒様にお話しする自分のカラダとの付き合いについての「株式会社タカハシ」詳しくは↑こちらをクリックこの話を最近通われている生徒様にも話したのね。先日、その生徒様が来たら「先生、細胞ちゃんがすごいの」と報告してくれました。毎年夏になると、手のひらがすごく荒れてしまって水脹れができたりしちゃうんですって。この間、ふと「そう言えば皮膚科に行ってない!手のひらが荒れてない!」と気がついたと。もう7月
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております薄着のこの季節、気になる二の腕・背中。二の腕痩せエクササイズといえばこんな感じで、後ろへ引っ張る動きがメインです。つまり「体の後ろ方向へ、肘を伸ばせ」と。それもそのはず。二の腕側の筋肉(上腕三頭筋)は肘を伸ばすときに使わ
普段の姿勢と歩き方を変えたらパンツサイズはLL→Mに!筋トレも食事制限もなしです♪日常動作で体は変わる!愛媛県松山市発!体も心もブレずに歩く人を増やす!姿勢と歩き方改善コーチの犬飼奈穂です。自己紹介動画はこちら。「自分では猫背だと思うので改善したいです。コロナ自粛期間中にウォーキングをしていたけどやめてしまいました。運動するにしても姿勢が大事だと思うので、姿勢改善してウォーキングを復活して運動不足を解消したいです。
スポーツトレーナーの田口です「猫背・O脚などの姿勢を改善し、動きやすいカラダづくり!」これをコンセプトとした「姿勢コンディショニング」を行っております姿勢コンディショニングはこちら→江東区森下駅徒歩5分いしづか整骨院さて、本日は基礎の確認シリーズ5をアップします前回までの内容はこちら↓基礎の確認シリーズ本日は「姿勢保持に重要な頸椎屈曲筋群について」です!このシリーズで頸部ばかり書いておりますが、頭頚部の意識を変えるだけで、かなりの変化があるので、
ロルファー™(ロルフィング®を施術する人のこと)毛利綾郁(あやか)です。すでに夏な感じですね!頭や背骨の重力の通りがいいと、夏バテしずらくなりますよ❗️❗️本格的に猛暑が始まる前に、ぜひ整えて、変えていきましょう❗️色々コースありますが、初回体験で相談して決めていただけます✨祇園祭、宵々山15日(火)、16日(水)宵山、17日(木)巡行です。丸太町周辺は混みません。京都駅からあがって(北上して)くる方は、いつもより時間がかかるかと思います💦京都の北、東、西から来られる場合は
1月11日こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\きまぐれに19時半ブログ更新/前回の記事はこちら『【昨年ご近所でボヤが】わが家には消火器があるのに...』1月10日こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。暑い日が続きますね。涼しいスタジオで歩くことでじんわりと自分の筋肉を動かして「歩く筋トレ」「歩くピラティス」とも言われるポスチャーウォーキング身につけせんか?ウォーキングレッスンのご案内ベーシックグループレッスン(1回)1回完結の基本レッスン初めての方、リピーターの方どちらにもオススメ90分7700円<スタジオレッスン@渋谷>7/11金19:30~21:007/19土15:1
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております面白い記事を見つけました30日間「足を組む」のをやめてみた結果…体に起こった驚きの変化3つ(ウィメンズヘルス)-Yahoo!ニュース足を組んで座る方が心地よいという人も多いのでは?でも、足を組んで座ることは、体に悪いと聞いたことがあるはず。今回は、ホリスティックへルスコーチのAY
たった1回で驚きの変化!1dayレッスンビフォーアフター40代Y様歩き方を変えて、反り腰が改善され、おしり周りがスッキリ。足長効果が得られました。20代N様巻き方を気にされてましたが、レッスン後はかなり改善されました。あごのラインもシャープになりました。60代K様猫背がかなり改善され、頭の位置が高くなりました。それに伴ってバストアップにもなりました。40代Y様猫背が改善され、足の隙間もなくなり、若々しい印象に!60
「たった1か月でここまで変化!?」インディバを週1回×60分、1か月間続けた結果をご紹介します💆♀️✨🌟インディバを受けたお客様の変化🌟📍施術頻度:週1回×60分(合計4回)📍施術部位:顔+デコルテ+首肩周り✅1回目:施術後すぐに「首や肩が軽くなった!顔もスッキリ!」と実感🥰✅2回目:浮腫みにくくなり、小顔効果を実感✨✅3回目:「首・肩こりが以前より楽に!姿勢も良くなった気がする」💖
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております昨日からの続きで、過去記事の再編集です。(過去に何があって怖かったかは、昨日の記事を参照)『過去怖くてボツにした足長ストレッチの効果、ほんとは凄い!』こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさ
こんにちは!港区浜松町の社交ダンス教室「小笠原ダンススクール」インストラクターのあきらです😌みなさんは自分の後ろ姿、普段から意識していますか??みなさんに質問です!以下に当てはまる内容はありますか?⬜︎気づくと肩が前に出ている⬜︎歩く時の歩幅がせまい⬜︎座る時、背もたれを使わずに前かがみになる⬜︎長時間、机に肘をついて作業するひとつでも当てはまった方は…姿勢が悪く、後ろ姿で損している可能性…大です!!姿勢が悪いと、肩こりや頭痛・腰痛が悪化することはよくあげら
こんにちは!骨格改善専門家のあかねです♪皆さんは身体を変えるために何をしていますか?実は、私のところに相談に来るほとんどの方が身体を変えるために、まず疲労ケアをされているんです。整体やエステ、矯正など「他動」と言われる、他者に自分の身体を動かしてもらう施術を選んでいるんです。皆さんはいかがですか?私も数年前までは、ダイエットしたいけどそれよりも身体の疲労を取りたくて他動の施術に頼っていました。ですが、効果は2日あるかないか。時間もお金も湯水のごとく消えていきます。
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。昨日の日曜日、ポスチャーウォーキングファンクラブのFacebookグループでライブインタビューに出演しました。スマホの操作がイマイチわかってなくて(汗)担当してくださった治奈スタイリストをドキドキさせてしまったと思うのだけど、(その節は本当にお世話になりました)無事にインタビュー受けることができました。こんな感じでライブ配信してましたナビゲートしてくれたのは古原治奈スタイリスト
最近話題になっている「DEZIYUA(デジヤ)」の姿勢サポート椅子。腰痛改善や姿勢矯正に役立つこの製品ですが、「どこの国のブランドなんだろう?」と気になって調べている方も多いのではないでしょうか。結論から言うと、DEZIYUAは中国発のブランドです。この記事では、DEZIYUAの特徴や日本市場でのサポート体制、口コミの真実について詳しく解説します。ぜひ最後までお読みいただき、購入の参考にしてくださいね!2年保証付きで安心座るだけで変わる、新しい健康習慣!【15%OFFクーポン+ポ
シンプル&カワイイ作風にしていきます👍👍👍🌟↓こちらはフリー素材です。https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22241517姿勢比較_携帯イラストオリジナルのフリー素材『姿勢比較_携帯イラスト』www.ac-illust.com■イラスト素材一覧https://pin.it/2roob8p「イラスト素材_illustrationmaterial」のアイデア900+件【2021】|イラスト,無料,フリー素材イラスト
猫背防止、巻き型改善のため、クチコミのよかったこちらを購入してみました写真掲載、感想、メリット、デメリット、記録しておきます。横向きの写真をみてもらえるとわかりますが、サポーターをつけると、心地よい力で肩を引っ張られて、腕が耳の後ろに回ります。私の欲している効果は充分に得られます。結果、購入して正解。巻き肩改善、猫背改善のためのクセ付けに効果ありと判断します。*ただし、ダンサーとしては注意あり。後ろ姿↑↑コロナ中、ずっと整体にいってないからか、、すごい歪んでいる
長女マルコ(小2)、姿勢がすごく悪いです。猫背で、椅子に座ってもすぐ体が斜めになって・・・とにかく姿勢が悪すぎる!なので、猫背を予防して、「子供の姿勢を守る」という椅子、豊橋木工のアップライトチェアっていうのを使っています。(この椅子、注文してから届くまで、なんと数ヶ月待ちでした)わが家のスタディスペースの机は、少し高さが低いので、低座タイプのアップライトチェアだと高さがピッタリだったので、低座タイプを2脚(マルコとヒヨコの分)購入しました。マルコは、注意して意識すると、その時はい
おはようございます愛媛県松山市発!肩こり・腰痛・O脚をあきらめない!YURUKU®ウォーク公認インストラクターの犬飼奈穂です。O脚がひどかった頃、脚を真っ直ぐにしたくてピンと力をいれて立ってみたり、歩くときにもモデルさんのように無理に脚を伸ばして歩いてみたり、内ももを鍛えないといけない、と聞けば膝の間に本を挟むトレーニングをしてみたり足の指にテープを巻いたらいい!という情報をテレビで見てやってみたり。いろいろやってみたけ
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。ゆるゆると更新している長女の大学までの道レポ。前回、学生ビザの許可がおりず、ドキドキしていることをお伝えしました。詳しくはこちら>>>「神様、お願いだから~」予定では、7月15日に旅立つはずでした。長女はまだ家にいます。そう、まだビザが出てません(涙)もちろん、何度もビザの担当部署に学校が始まってしまうこと期日までに行かないと入学が延期になってしまうこと