ブログ記事4,498件
今日はおっさんと阪神百貨店の展示終了の打ち上げ!もちろん王将で(笑)けど、今日は、なんせ打ち上げやから餃子以外に私は知り合いのおすすめ天津飯甘酢餡餡だく!頼んでみたら、めっちゃ餡だくだくやん(笑)おっさんは中華飯それと、もちろん餃子も。百貨店展示準備ではおっさんも本当に助けてくれました。2人でささやかなお疲れさん会です(笑)さて、ブログアップするのに、何描こうかなぁ、、、とおっさんに相談したら「描くもん無かったらケツでもかいとけ!」と言うので、、、こんなことに
明日10月1日はフランキーの命日。もう4年経ちます。ロビンちゃんの次にきた大きな大きなボス猫でした。彼を家族にするにあたって病院で検査した結果猫エイズキャリアだと判明しました。ロビンちゃんは陰性なので、迷いました・・・・当時はまだ同じ飲み水、食べ物はダメよっ唾液感染するから、食器も殺菌消毒を、と言われていた頃でした。今は唾液感染はないということが判明していますが。
音海はるさんの『リアルすぎる色鉛筆テク』より、【ソマリ】を描こう。の2回目です。前回はここまで書きました。顔と前脚を描いた所。その後胴体を描きます。こちらも顔などと同様に、グリザイユで陰影をつけ、茶系の色を上から重ねていきます。音海はるさんをはじめ、割と若い絵師さんにグリザイユを使う人が多い気がしますが、しっかりと色を乗せた状態を想像して描かないといけなく、濃くし過ぎた!とか、薄かった!などが無いように、しっかりと先を見越して塗る必要があり、なかなか難しいですね。また、事前にグ
2022年2月22日。2が6つも並ぶ本日は、ただの「猫の日」ではなく。「スーパー猫の日」なのだそうです。「猫の日」といえば、今から10年以上も前にこんな記事を書きました。『『猫の日』特別企画!とに~が選ぶ“カワイィ~♪”猫のアートランキング』本日2月22日は、“ニャンニャンニャン”で、猫の日なのだとか。ちょうど昨日の記事でも、のどかな猫の姿がラブリーな酒井抱一の《賤が屋の夕顔図》を紹介し…ameblo.jpその際には、西洋の美術作品に、可愛
7月の猫まみれ展にてオーダーいただいたN様に本日お渡しすることになりました。が!先日までの猫まみれ展の1週間、ギャラリーで眺めている間に気になる箇所が・・・・・🤣にゃおんちゃんの首元とおでこの毛並みが・・・・⇩はい、完成です。午後2時。待ち合わせ場所へ。お互いの自宅の中間地点のショッピングモールのフードコートで見ていただきました。喜んでいただき私の方こそ感謝感
1月24日(木)普段は花や野菜なんかを描いている「色えんぴつで描くはじめての植物画」教室ですが、受講生の皆さまより「犬を描きたい〜」というリクエストがあり、1/24は「犬の描き方講座」となりました私の見本はこちら↓「柴ですか?」「コーギーですか?」なんて聞かれちゃいますが、・・・・・雑種です!(^^;)今時、雑種のワンコなんてあんまりいないですもんね;「雑種なんですよ〜」って答えると、「あ〜、ミックスちゃんですね!」なんて言ってくださる方もいるのですが、ミックスもミ
今朝ホームドクターの所で薬を処方してもらいいただいて帰って来ました。なんと先月あれだけ綺麗だった花達が枯れ枯れにmygardenもそうですがちゃんとした雨は降らないのにパラパラが続くので水を撒くタイミングが難しくて庭の花木も息絶え絶え病院の花達や木の枯葉が下に落ちてるし先生も発熱外来が増えてるらしくお忙しいんでしょうね…調剤薬局のプランターまで枯れ枯れで口に出すのもはばかりました※mygardenにも小型のスプリンクラーを考えています。気分を変えてアフロK
今年みたいな猛暑でも、お彼岸にはちゃんと曼殊沙華が咲いてくれました。久々の猫とお地蔵様です。ずっと前に、『見ぃつけた』というタイトルで同じモチーフの描いたことがありましたが、今回は水彩バージョン。構図を変えて描いてみました。(516)かくれんぼ※お願い当ブログ内の文章・画像の無断使用・転載はアメブロ上でのご紹介・ご感想を除き、全て禁止させていただいております。まとめサイトなどへも同様です。どうぞお控え下さい。メニュー一覧絵はがき
右胸のその後再発で、胸の皮膚に浸潤している乳がんの状態は、治療開始から3ヶ月経ち、張るような痛みはまだあるものの、見た目にボコボコ出ていたがんは縮小し、影を潜めています。後1コース抗がん剤治療したらCTで中がどんなふうになっているか最新の様子分かるはず。3ヶ月前は、速すぎて手がつけられなかったので、抗がん剤が普通に効いたとしても、5年生存率は5パーセント程度と非常に心細い状態でした。それが、抗がん剤の治療を開始してみたら普通以上によく効いて、もっと小さくなれば皮膚移植しての手術も不可能と
21日から26日の間に多くの皆様にほぼ全作品を見ていただき大満足の個展が終了しました。本当にありがとうございました。ちょうど個展中にお店の方で額縁の決算セールをやっていたので、この額を購入してしまった・・・・・・😆早速この10匹の猫の「ドリームハウス」を入れてみました。コンクリートっぽい感じ。そして、家に戻ってきた大量の絵を各お部屋の元の場所に戻し、
私、この絵好きなんですよね❤️なのになぜ忘れてた?🤣7月の図書館での個展でも9月のギャラリーでも出展するの忘れてました・・・・・・・アフリカの子供たちなので、お家で飾ってあげようと思います。本日も原画販売する作品をbaseにアップいたしました。おネコ様のアトリエpoweredbyBASEご閲覧ありがとうございます★標高750mの長野県の高台で、保護猫と暮らしながらネコ絵を描いています。20
8月下旬の母とのおでかけ記録@千葉千葉市美術館にて三沢厚彦ANIMALS/Multi-dimensionsを鑑賞※会期は既に終了しています企画展↑を観たあとは常設展へと思ったらここにも三沢厚彦作品がカエルくん見つめる先にいるのは牛これは、イソップ物語の『カエルと牛』になぞらえての配置なのかなところで、この望月玉泉の『牛図』やわらかそうな肌に毛並みかたそうな蹄に角濡れ
こんにちは^^今日の一枚です。title/「goodnight」画材/水性ペン水彩絵の具和紙サイズ/45mm×68mm11月のイベント出店に向けて、少しづつ小さい絵も増やしています。展示準備のため9月10月とイベントを控えているので、11月がすごく楽しみです。人気のある絵を再販したり、ぼちぼちと準備を進めています。イベント詳細は近日お知らせします☆彡原画「goodnight」※木製ミニ額縁入り|naokamimurapoweredbyBAS
もっと凄みのあるミミを描きたくて描いたのに、まだまだ未練のあるわたしをつっぱねるくらい、凄みのあるミミを描きたかったのに・・・。やっぱり思い出すのはかわいいミミで。かわいくて、かわいくてしょうがないミミしか思い出せなくて。しょうがないよね、それが真実なんだから。凄まれたことなんてないし、しょうがないよね。愛しているよ、ミミ。
駆け抜けてきました。こんにちは♪絵リーディング、星読み独自考察、創作キャンドル他アーティストのみえみえです♡お久しぶりです。ずっと個展準備などで全力投球していました。9/18~9/24まで開催し無事に終えることが出来て今ホッとしているところです23点の絵を展示しました。そんな中多くの人が観に来ていただき県外からいらっしゃった方もいました。大感涙です何と!原画も売れてビックリ画廊での個
19日、20日の個展の動画です。今回、来られなかった方も、ぜひ見ていただきたいです。全部の絵は写ってませんが、個展の写真です↓向かって左から、猫舌さん、わたし、まろぽんさんです。向かって左から、わたし、じゅんちゃん、キサキさん、ルキママさん、ソラさん、すずふうままさんです。今度は、わたしとmumuさんが入れ替わっています。皆さん、遠いところから、来てくださいまし
独特の雰囲気が心地よい。。。栃木市にあるヌーヴェルヴァーグさんへ。友達に連れられて行ったのが去年だったかな?2階の柵には犬がいます。吠えてくるいい番犬。憧れの目の前がバス停。自宅で乗り降りできるなんてもはやタクシーじゃないか!うちなんてバス停まで30分歩かなきゃならないから羨ましすぎるー!店内へ。飛沫対策バッチリ。店主は画家・絵本作家さん。猫の絵がたくさん飾ってあります。前回訪問日の夜は、たくさんの猫に囲まれた夢を見ました。まるで注文の多い料理店の物語に飛び込んだような雰囲気がド
夕方?夜?6時半仕事帰りの駅のホームで見つけた十五夜のお月様黄色く大きなお月様でした♪夜中の12時になるちょっと前に眺めた🌕はちょうど南真上辺りで煌々と輝いてた頂いたムーンパワーを送ってあげたい人がいるいつも明るく頑張ってるのに次から次へと、、、ムーンパワーで病気なんか吐き飛ばしちゃえ〜って!てここまで書いたはいいけど、ここで爆睡してました🤣🤣🤣そして今朝に至る、、、ですが、夏の疲れが出て来てるのか夜がとにかく眠くてうたた寝ばかり💤昨日は午後から神戸へ、絵画教室でした今日はお
アクリル画の描き方を考えるシリーズ、今回は写実描写について考えてみます。リアリズム絵画の本来の意味はちょっと違うと思いますが、写真っぽいリアル絵が日本のアートシーンで流行ってますね。70年代あたりからじわじわ来たスーパーリアル絵の流れに、昨今の3Dバーチャルリアリティな表現も刺激になって、リアルさを追求した絵がトレンドになっているように思います。さてそこで、私なりのリアル絵を描いてみようということで、F0サイズ(18x14cm)の小さい絵でやってみ