ブログ記事4,294件
「猫の絵描き高橋行雄展」2023年3月31日(金)~4月12日(水)4月8日(木)定休日11:00~18:00最終日16:00までオリエンタルハートアートギャラリーhttps://www.facebook.com/orientalheart/?locale=ja_JP177-0041東京都練馬区石神井町3-16-17Tel:03-3996-7419..
ご訪問、ありがとうございます昨年9月開催で好評だったPOSFESの第2弾のお知らせです。63名(予定)のアーティストが参加するポストカードの展示販売「POSFESvol.2」。私も参加させていただきます。お気軽に見に来ていただけたら嬉しいですお気に入りのカードが見つかるかもPOSFESvol.2日時:2023年4月20日(木)~24日(月)12~19時(最終日18時まで)場所
永田萠さんの本を買いました。大好きなイラストレーターさん。ピアノしてる人ならお馴染みかもですね。子ども向けピアノ本の挿絵にもなってます。私もここからファンになりました。猫の絵もたくさん描かれてます。猫の何気ない姿を愛らしく♡見るとニヤけます😻ポストカードも購入しました。可愛い。生徒ちゃんにも見せたりして、楽しんでます。今日も笑顔で。
mayamaya55LINEstickers&emoji|LINESTORECheckoutstickersandemojiby"mayamaya55"onLINE'sofficialonlinestore!line.me私のキリハリ絵。これは知人の虹の橋を渡った愛猫をモデルに描いた。彼女は鯨と青や緑が好きだというので宇宙(ソラ)を行く者、覗く猫と題した。虹の橋を渡っていったあの子が宇宙で朝日を届ける仕事についてる。朝日をおびたその翼で駆け
こんにちは国際エアアート協会®️認定講師のおかだききです春です!お花見の季節ですエアブラシで《猫ちゃんと桜🌸》を描きました仕上がりました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆『教室へのアクセス方法!』教室へのアクセス方法大阪狭山市東茱萸木3丁目2240-1(株)岡田工務店内つぼみこども園を南に川沿いに左折左手に(株)岡田工務店の看…ameblo.jp★ステンシルで描くエアブラシアート教室のご
チーム愛るー❤️でご一緒のレオママさんの愛猫、レノンくんを描かせていただきました。レノンくんの横顔が素敵だったので、レオママさんにお願いしたところ、OKをいただきました😆✨蝶々は🦋最初青にしようと思ったのですが、メルヘンチックに七色にしましたでは、レノンちゃんです。レオママさん、描かせてくださってありがとうございました
新作猫絵のご紹介です「PurrAway(喉を鳴らして遥か彼方に)」(アクリルデネブ紙・細目にアクリル絵具、サイズF4)今回の絵は画家アンドリュー・ワイエスへのオマージュとして描きました米国メイン州の草原に佇むメインクーンの男の子ちゃんのイメージですアンドリュー・ワイエスは絵を志すきっかけになった画家私は高校一年の時に展覧会で見て魅了されましたその時の胸の高鳴りは今も忘れませんメイン州のオルソンハウス、いつか行ってみたい・・
トラブル度:♡♡朝食は,まだ目覚めていない朝のキーウエストの町を歩いて,農家を模したオープンエアーレストランに行きました。雰囲気が大変良かったです。庭にはこんなところもありました。シャワールーム使用料$1.00,見るのは$2.00です。入る人いるのでしょうか。建物のテラスには猫がいました。その近くには,引っ掻きそうなコミカルな猫の絵が書いてあって「見かけほどやさしくはないよ,気を付けて」という看板が掛けられていました。他の看板にもコミカルな絵が描かれていました。レストランを出ると,隣の店が
こんにちは、スタッフのミケ田です。先週の日曜日、いい天気だったので鴨川を散歩してきました。モクレンやユキヤナギが満開でした。今週はいよいよ桜が咲き始めましたね京都博物館で3/17~19に開催されていた京都アート・クラフトマーケットを覗いてきました。外周から中庭、館内と見どころがいっぱい!陶器のブースが多いイメージでした。そこから徒歩15分くらいで「ちいさいおうち」というギャラリーへ。ここでは3/26まで「路地裏の猫展」が開催されています。築160年の古民家を改装し
今日は夜勤明けです。家に帰ってから近くの『白雲谷温泉ゆぴか』に岩盤浴しに行ってきました。夜勤明けやから岩盤浴で気持ちよく寝れます。お風呂でさっぱりしてから三木市で『フェルメール猫』のTHECATS山田貴裕展が開催されているのを思い出し見学に行きました。開催場所は三木市立掘光美術館。初めて聞いた場所です。建物、かなり古いです。無料なんで早速見学。すごく繊細な猫の絵にびっくり‼️すごくかわいい〜。そして精巧な絵画。見に行って良かった。家に欲しいけど絵画って高いんよな・・
またまたぽんすけさんに頼み込み、ぽんすけさんの元保護っ子、銀ちゃんを描かせていただきましたぽんすけさんの撮る太陽や風景、植物の写真も好きなんですが、実は猫の写真も大好きなのです。その猫その猫の魅力が凝縮されている気がするのです。愛のなせる技かしらというわけで、銀ちゃんを描かせていただきました描いていてすごく楽しかったです。ぽんすけさん、描かせてくださってありがとうございます銀ちゃん『エドから銀ちゃんに♡そうかー♪譲渡からもう6年が経つんだー♡』銀ちゃんママからメールを頂戴した
昨日のらごちゃんのラフスケッチのアップ。瞳はフォロワー百合音さんの言われたブルーに。よく見たらデッサン崩れてるww適当に描くとこんなもんなのでw大きな目で見てください!←ヲイもう一枚ラフスケッチ・・もっと丁寧に描けないのか~~といつも鉛筆書きの絵を見るたびに思うけどでもこれはこれで好きなんですよね。下書きの女王は私w←色塗り今いち心の中にモンスターそれが私の一つのテーマかもしれません。人はもともと獣でした
【猫をモチーフに描きました!】今後は動物モチーフも描いていきたと思っています。動物園、けっこう、好きなのです。実は…。猿の山とか、ペンギンとか、見飽きないですよね。そんな猫の新作を含めて水彩画を5作品とガラス絵を5作品東京アートラボにて展示いたします。4月上旬〜6月末ごろの予定です。日程等、詳細が決まりましたらまた告知いたします。どうぞご高覧くださいませ。ガラス絵TadaimaOkaeri(150×100㎜)ーーOkaeriTadaima(150×10
はい☆キャサリンデスヨ。気がつけば最後にブログを更新して1年以上の時間が過ぎていました。ワタクシは元気です。転職して1年が過ぎ、仕事にも慣れてきました。その間、猫の絵を描き続けました。毎日描けませんでしたが…。最初の絵。最近の絵。1年続ければ上達するんですね。アナログでコピックで色を塗っているんですが、最近コピックの使い方に慣れてきました。後…おっもい腰をようやく上げてワイヤーアートの勉強を始めました。ワイヤー面白いよ!また販売出来る様に準備しています。中々時間もとれ
この間描いたまりもの絵に色を塗りました。水彩絵の具で色をつけました。^^
んはー。前に描いてたまりもの絵の続きで絵を仕上げました。こんな感じに。。鉛筆画です。鉛筆9本で仕上げました。うちの愛猫のまりもちゃん!お粗末様でした。^^
久しぶりにトールペイント主人が定年退職後何となく時間が取れず〜描くことが減ってましたが自分のペースを作って頑張らねばお昼はマクド佐藤錦のドリンク美味しかった〜今日のワンニャンランちゃん手が真っ黒散歩の後ちゃんと洗えてなかったテッちゃんドアップ
水彩画以外にもガラス絵を描いています。先日の水彩画展では、ガラス絵も発表しました。他にも私の好きな絵の分野には、デッサンがあります。モノクロで、鉛筆や木炭というシンプルな画材で描くのが本当に楽しいのです。こちらは、制作途中のガラス絵。思いの外、写実的な表現になってきていますがさまざまなな表現の可能性が広がっているところがガラス絵の楽しいところです。背景をひと工夫したいのですがいくつかアイデアはあるもののうーん、もう少し、寝かせて考えようと思っています。反対に、デッサ
今晩はぁーよこはま曇り何だか若干、寒いです(私、だけでしょうか)昨年の5月にブログ繋がりで知り合って(今ではリアル友達)のトコさんからのお誘いでトコさんがあるカフェに「絵」(オール猫の絵、我が家にも2作品ございます)展示するカフェのオーナーさんからお裾分けして貰った「セダムパルメリ」な、な、なんと黄色いお花が咲きましたーカフェのオーナーさんがお若い時、イタリアのトスカーナから持ち帰ってきた(飛行機に乗せて)植物なんです😉ムスカリもちらほらと・・・
お会いできて嬉しいです~私は韓国で子供2人を育てながら事業を運営する、1人社長です!平凡でささやかですが、日常を共有しながら韓国のファッション、食べ物、文化を教えてあげたいです。子供二人を学校に行かせてから、朝は簡単に(?)パンとコーヒーを食べて出勤します。今日のパンは、韓国で最近流行っているフィナンシェです!事務室に出勤~午前から昼の間は事務室で仕事をしています。今日はランチの約束があって、"猫粉食"という食堂に行ってみました
昨年末の京都です招福山猫恋寺中には入りませんでしたが、外に飾られている猫の絵を見てきましたズラーッとたくさん並んでます白い招き猫そして移動してこちらへと金御金神社賑わってます大きくはないですが、人気の神社ですね金色に輝く文字が輝いてます並んで参拝金がたくさん参拝しました御朱印ももらいました御朱印も金の字が輝いてますそしてからすまおいけ京都駅に到着して、京都タワーです
開催されていた個展が先日終了いたしました。お越しいただいた皆様、ありがとうございますさて、お話し変わりまして想像の象さん。多くの人がご存知だと思いますが、想像の象は、昔々象さんを見た事がない人が、外国へ行った人の話を元に作った、日光東照宮にある有名な彫刻です。大きい体に長い鼻など特徴はそのままなのに、本物の象さんとは何か違う!ナンセンスで笑ってしまいます。でも想像の象さん、かっこいいんです想像の象についてhttps://日光東照宮-御朱印.jinja-tera-gosyuin-m
スフィンクスのルーシーさんを描かせていただきました✏️色鉛筆画【スフィンクス/Lucieさん】のメイキング動画♪スフィンクスのLucieさんを描かせて頂きました✏️✨モデルさんのご協力ありがとうございます🙏💖【工房照在〜ペットの肖像画を承っています〜】http://te-a1204.jimdo.com/オーダーのペット色鉛筆画はminneからもご注文いただけます↓インチサイズhttps://minne.c...youtu.be黒バックなのと額のガラスが固定されているので反射し
ご来訪いただき、ありがとうございます。ミー介ママさんにこっちゃんを描いていただきましたお鼻のぶちから表情までめちゃそっくり!大変遅ればせながら、本当にありがとうございます!家宝にします〜お誕生日もお祝いしてもらいましたミー介ママさんのブログはコチラ。ミー介ママさん、ステキなこっちゃんを描いてくださり、本当にありがとうございましたそしてあやさん、DMありがとうございましたカドラーのフチにウィスカーパットが乗っている……!写真だとうまく撮れなかったのだけど、ひげ袋(
オラクルカードと、禅タロットを使って皆とつながりたいカードリーダー由美です『美味しいうどんを食べに…』オラクルカードと、禅タロットを使って皆とつながりたいカードリーダー由美です休日の午前中は畑仕事『休日の午前中畑仕事』オラクルカードと、禅タロットを使って皆と…ameblo.jpうどんを食べてお腹が満たされた後は…アイル・埼玉伝統工芸協会グループ埼玉伝統工芸会館伝統工芸会館では、県指定伝統的手工芸品や様々な種類の工芸品の実演・体験を行っております。www.saitamacraft.c
今日から始まる福岡日展会作品展に行ってきました。福岡市美術館まで大濠公園の中を歩くのですが、春の日差しが気持ちよかったです。会期は19日まで、ぜひお立ち寄りくださいませ。美術館のランチ、美味しくてボリュームがあって満腹になりました。旦那様がくれたホワイトデーのチョコ🍫チョコ好きなので当分楽しめます今、個展の制作がなかなか目処がたたなくて疲弊中。こんな時に心を癒やしてくれていたにゃんずのありがたさが身に沁みます。可愛い私のジルとクレア。会いたい。また抱きしめたい。まぁ描くしかないので
んはー。暇人が暇に。。メンテナンス終わりましたね。夜中にお絵描きしました。鉛筆9本でお絵描き。まりもちゃんを描きました。お粗末様でした。^^
ご無沙汰してしまいましたWBCで盛り上がり新しい仕事仲間と交流し味のあるお店で友達としっぽりぴ🐮との濃厚なミーティングetc何だか3月に入って人と会って話をする機会が増えて気忙しくとも頭がイイ感じに回転してほぼ一日中アンジィのことを思っていた日々から笑顔でいた方がいいかもって思えてきたそんな1週間でした一日中思っていても笑顔でいることで幸福感を感じられて同時に笑顔のパワーを感じています🕊友達が買った絵のポストカード😸可愛いよね😍この子は笑ってないけど見てい
実は我が家にはマルコ、ゾロ、ナミ、ゆずという4才未満の子猫しかいなかったのです。一昨年いっぺんにゾロナミ兄妹とゆずの3にゃんが来てしまって大騒ぎでしたので、ちょっとしばらくはこのままで…と思っていたのです。が!!!!!お隣からお婆ちゃんがきた~😱お隣のおじさんがお外で15年以上餌付けしていたらしいが、このおじさんが突然亡くなり、その後奥さんは世話をしないらしい…で、秋まで様子を見ていましたが、このまま冬に突入したら命に関わると思い、ぬくぬくな我が家に入
レオくんを描かせていただきましたインスタでレオくんの動画を見て、どうしても描きたくなりました時期的にミモザが描きたかったので、ミモザと一緒に描きました。ミモザですよ、ヤングコーンじゃないですよとっても楽しく描けました。大切なレオくんを描かせていただき、ありがとうございましたこれから、どんどん絵を描けたらいいなぁ