ブログ記事5,275件
ポストカードを置かせていただいているねこ好きカフェの『Cafeよしうら』さん初めて伺ったのは2015年の12月のことでした。当時「ビジネス情報」さんに掲載いただいた時にお世話になった記者さんからのご紹介でした🍀当時のブログは↓↓↓です「CAFEよしうら」さんに行ってきました♪-JUNのブログjunart.fc2.net続・「CAFEよしうら」さんに行って来ました♪-JUNのブログjunart.fc2.netYahooブログに投稿していたものを、fc2ブログに移行して残
2025年レッスンスタートより1週間が経過早速、新年より受講の皆様ありがとうございます金曜日のヤングサークルも大賑わい現在、男性が少ないので社交ダンスに興味ある男の子!ぜひぜひ、ご参加くださいねレッスン受講の際にお年賀を差し入れしてくださる生徒様も多数お心遣いありがとうございます先日は小学生の可愛い子ちゃんより猫の絵が入った招福お年賀を頂戴しましたチョコンと持ってる姿が可愛いすぎるこの女の子のレッスン受講を待っている弟さんの寝姿もまた可愛い良く見たら…半立ちの状態なが
『孤独のグルメ』で放送されて気になっていたお店。孤独のグルメドラマ24「孤独のグルメSeason6」:テレビ東京テレビ東京「孤独のグルメSeason6」番組公式サイトです。4月7日(金)スタート!毎週金曜深夜0時12分放送。www.tv-tokyo.co.jp暑い日にカレーが食べたい!特にスープカレー!スープカレー屋さんってなかなか無いイメージ。下北とかはあるけど恵比寿と目黒のあいだあたり。自転車でGO並ばずにすんなり入れました。★チキンと野菜の薬膳スープカレー1,530
リブログさせていただきます。個人的ではありますが、概ねリブログ記事の服装に同意します。独身時代に容姿端麗な女性であっても引いてしまう服装がありました。学生時代はロングスカートです。滅多に見ないが確実に生息していた。WithUゴスロリセーラー服プリーツロングスカートJKハードガールストリート系病み可愛い日本語刺繍不良少女スパイシーガールサブカル女子|ゴスロリファッションWithUpoweredbyBASEwww.withu.tokyo9,830円商
名古屋のspacePrism恒例「猫展」1/25(土)から1ヶ月の会期の展覧会今年も参加させて頂きます初日に在廊を予定してます🐱搬入も迫ってきたので必死に描いてます今はInstagramで募集したさび猫さんをさびさんは正直難しいのですが描き応えがあって好きです❤️·····ホントはどの猫ちゃんも難しくて未だに手探りで必死に描いてます😂いつになったら緊張せずに息するのを忘れて苦しくなったりせずリラックスして向き合えるのかなと描くたびに思ってますサラサラ描けて羨ましい!
8月17日は黒猫感謝の日今日は「#黒猫感謝の日」ということで、黒猫ちゃん満載で幸せなインターネッツです。不吉の象徴にもされがちな黒猫が、世界中で愛されるように。黒猫とその家族の愛を象徴する日として、ひとりの米国人が始めたという記念日。ちなみに英国では10月27日、イタリアでは11月17日が黒猫の日なのだそうな。<私信。私からもコクトーくんへ、いつも可愛いお姿ありがとう!(悪戯はほどほどにネ🤫❣️……という今日なので、黒猫が描かれた名画を集めてみまし
新作猫絵のご紹介です「夢見るような眼差し」(キャンバスにアクリル絵具、サイズF3)今回の絵のモデルはノルウェージャンフォレストキャットの女の子ちょっと変わった雰囲気の絵ですがじつはこんな感じの絵は前にも描いたりしててでもなかなかうまく描けなくて今回もいろいろ悩んだのですが背景にラフなタッチを取り入れたり色の構成に変化をつけたり試しながら描いてみましたまあ失敗を恐れずいろいろ試すことで絵描きとしての新境地を見出す
犬山の街をウォーキングしていると、シャッターに猫の絵が沢山書いてあります。ここの通りのシャッターなのですがこんなふうに、猫は一列に並んでいます。猫の模様は、1匹づつ違います。誰が、書いたのかは謎ですが・・・・・面白い情景です。では、また明日・・・・
本に挟む栞が欲しくて、本屋さんと、文房具屋さんに行ったのですが、今って、栞、あまり置いていないんですね…本屋さんにも殆ど無くてビックリしました。気に入ったのが無いので、娘に作って♡とお願いしたら、可愛いのを作ってくれました。プラ板なので、厚みが出てしまうのですが、何より柄が可愛くて良い感じです♪娘はよく猫の絵を描いていますが、私の最近のお気に入りはこちら⭐︎防音室に貼って、眺めてはニヤニヤする毎日(笑)それぞれの猫に物語性があって、なかなかのセンスをしていると思うのは、
主人の祖母の誕生日は、私達の入籍記念日と同じ日です。今日は祖母に会う予定だったので、家族でプレゼントを選びました♪祖母は93歳。数年前まで、自転車に乗って畑の手入れをしに行っていたのですが、最近は乗らなくなってしまったものの、まだまだ元気でしっかりしています。いつまでも元気でいて欲しいと思います♪娘は、実家に行くと、毎回季節に合った猫の絵を描いてと頼まれます⭐︎私も、絵が仕上がるのが楽しみ♪今回は秋の雰囲気を描いていました⭐︎因みに猫のモデルは、実家のハチワレのゴンと、親戚
2024年から始まった綿半スーパーセンター松本芳川店での保護犬・保護猫合同譲渡会。毎月第3土曜日、本日でした。わたくし猫まりは猫グッズ販売のご依頼を受けてお手伝いをさせていただいております。こちらは昨年秋にできたもふもふ堂さん10周年の記念のオリジナルTシャツです❤️黒猫のクララちゃんバージョンもあります。ちなみにこのクララちゃんとデイジーちゃんのTシャツは私のデザインではありませんが😆
ついついX(旧Twitter)の方が居心地良く、ブログが疎かになっていました|ω・`)スミマセン1月24日から、昨年3月、母の葬儀に来ていた姉に頼まれていた猫の絵を描き始めましたそれまではリハビリも兼ねて、主に三上詩絵先生のテキストを模写していましたいつまで逡巡しても始まらないし、旦那の“姉さんももう忘れるかもよ?”の言葉もあり…💦☆描き始めですだんだん進めて行ってやっと今朝ここまで来ましたあまり変わってないかもしれませんが…変に執着持たないようにしてますが描いてくうちに出て
アクリル画の描き方実践編(1)グリザイユ画法以前アクリル画の描き方について書いたことがあって、いずれ続編を書こうと思っていたのですが、なかなか機会がなく、時間がたってしまいました。でもそのアクリル画の描き方の記事に時々アクセスがあるようなので、それなりに需要があるのかなと思い、久しぶりに書いてみることにしました。今回はグリザイユ画法についてです。グリザイユというのは、モノクロで下絵を描き、その後、着色するというやり方のようです。(私
猫写真家の寺本さんのインスタグラムから。草太です。北海道で、優しいお年寄りの皆さんたちに見守られながら暮らす野良猫一家の、去年生まれのこっこです。お母さんは未来。何度か絵にしてきたマルコの娘です。初めての出産、初めての子育てで、未来の兄弟のちくわおじちゃんが、ずっとそばを離れずに、一緒にこっこたちの面倒を見てくれています。厳しい環境下で暮らす雪国の方々は野良猫たちにもまたあたたかく、優しいお年寄りの皆さんの家の前には草太たちが遊べるようにと猫じゃらしがぶら下
こんばんはピロッコです久々に訪れた豊島区立熊谷守一美術館蟻は左の前足から歩くだったかな?熊谷守一美術館39周年展「守一、旅を描く。」入り口猫の絵は有名ですね今回のテーマは「旅」上手いのか?下手なのか?上手いと思う!!明治13年生まれ岐阜中3年で「たとえ乞食になっても絵描きになろう」と(父親の大反対、条件付)上京東京美術大学を首席で卒業97歳で亡くなるまで他の真似をせず我が道を歩き続けたのだぁ〜「アゲ羽蝶」1976年忙しい日々を忘れのんび〜り
雨が降り出して困ったこともあった。急いで帰るしかない。拭き取ったり、家に着いてからがたいへんだったね。
2022年2月22日。2が6つも並ぶ本日は、ただの「猫の日」ではなく。「スーパー猫の日」なのだそうです。「猫の日」といえば、今から10年以上も前にこんな記事を書きました。『『猫の日』特別企画!とに~が選ぶ“カワイィ~♪”猫のアートランキング』本日2月22日は、“ニャンニャンニャン”で、猫の日なのだとか。ちょうど昨日の記事でも、のどかな猫の姿がラブリーな酒井抱一の《賤が屋の夕顔図》を紹介し…ameblo.jpその際には、西洋の美術作品に、可愛
以前、クラス101acornzzi様の講義で絵を習った初期に描いた猫の絵に内容を作って描いてみました。-------------------------------------------💌shunauzer1@gmail.comhttps://www.instagram.com/yeonji.illustration/
今朝のふたり😍日向ぼっこしてるゾロと舎弟レイリー今日はぽっかぽか陽気の信州です。一月の下旬から2月中旬までって例年であれば最高気温がマイナスって日が連日なのに・・・・・今年は、本当に暖冬です。しかも近県は大雪に見舞われているというのに、ここ長野県中部は全然降ってません!!!!!!!雪かきのない冬っていいよねーーーーーーーー❤️ダラダラ過ごす日曜ですが、一つ気がか
みなさんこんにちは、このブログでは毎日かわいい猫のイラストをお届けしております。「猫のかわいい画像ギャラリー」で猫のかわいさと癒しをどうぞ欲しい画像が見つかるかもしれませんので、登録をお忘れなくここで紹介する画像はご自由にお使い頂けます※商用での使用も問題ありませんダウンロードしていただき、待ち受け等にしていただければ幸いです【本日の一枚】【猫のシルエット画像】スマホの待ち受け猫以外のイラストについて猫以外のイラストも多数描いてます色々なイ
今回は我が家の末娘ひまりちゃん(♀3歳)をモデルに描いてみました。ふっくらひまりちゃんになってしまったおめめも、もう少しびっくり目だったね本物そっくりとはいきませんが、何とか描けた~次は、仏像シリーズも描きながら、でぶりんゆずも描いてあげなくてはと思ってます「うむ、大人な俺をカッコよく描いてくれ!頼んだぞ‼」「私からもお願いします」主はしばらく仕事で忙しくなるので、仕上げるのに少々時間がかかりそうです。まっ、ゆっくりマイペースに描き上げたいと
※インスタで新田荘歴史資料館の「新田猫ー新田岩松家の絵画ー」を紹介したので、コラムを上げました。1、新田猫絵誕生さて、話はいよいよ「新田猫絵」になります。新田猫絵をはじめて描いたのは岩松義奇(よしより)です。守純から6代目の当主、武子の高祖父に当たります。明和5年(1769)に岩松家の家督を継承します。以来、徳純、道純、そして武子の父の俊純の4代が猫絵を描いています。当時の呼ばれ方は「新田猫」「八方にらみの猫」そして岩松家歴代当主の通称が、「満次郎」なので「満次郎の