ブログ記事126件
こんばんは、うめこです。土曜の夕方までは食欲旺盛だったおこめ。土曜の夜から急に食欲不振に。月曜日の夕方に前回のブログを書いたその後、おこめにスープを出して、やっぱり食べようとしないので指でチョンチョンってお口に付けて舐めてもらおうとしたら、ペロっと舐めたあとでえずいて吐いてしまいました。水分も全然摂れていない子を吐かせてしまって、強引に食べてもらおうとしたことを後悔。旦那の帰宅後、病院を受診しました。私は腫瘍の再燃を心配していたのですが、血液検査の結果もエコーの結果も問題ありませんで
愛猫家のねねともきなこです。日頃より【ねねともきなこ猫介護日記】ねねともきなこ猫介護日記慢性腎臓病の猫とリンパ腫の猫の闘病日記です。nenetomokinako.jpをお読みいただきましてありがとうございます。ネネ(10歳7ヶ月🌈)十二指腸リンパ腫低グレード→高グレードネネをリンパ腫で失い「ペットロス」で今でもネネを思い出しては不意に辛い思いがする日々を送っております以下のBlog108では辛い「ペットロス」まともに受け止めることが出来ずに逃げている様子を
こんばんは、うめこです。前回の続きで、またおこめの食欲のお話です。レメロンの効果が少しずつ落ちてきてると感じ、完全に効かなくなる前に何かできる対策はないかと素人ながら考え、「以前効かなくなったペリアクチンも、ひと月飲んでない今なら効くんじゃないか」と思い立ちました。例えば、レメロンの効きが落ちてきたらペリアクチン、ペリアクチンの効きが落ちてきたらレメロン、って感じで、2種類の食欲増進剤を交互に使うことで完全に効かなくなることを防げるんじゃないかな…と。さっそくおこめ受診時に先生に相談
こんばんは、うめこです。写真は2日前の夜の、えらく元気なおこめさん。遊びたがったので、ネズミのおもちゃ投げて遊んだらすごく喜んだ。コード類危なっかしくてすみません日によってコロッと体調の変わるおこめさん。元気に走ったと思ったら、次の日ぐったりしてたり。先生に伝えたら、「人のがんでも日によって体調はまちまちだし、猫も一緒ですよ」と言われました。そうかー、不思議でも何でもなく、そういうもんなんだね。おこめは元々食の細い子で、カリカリにしたって本来1日40g食べてほしいところを、1日3
こんばんは、うめこです。あくび中のおこめちゃんの横顔撮れた。先週土曜日に、4回目となるLアスパラギナーゼを打ったおこめ。前回ブログに書いたカリカリがとても美味しいのか、いっぱい食べて元気もあって、なんと今日体重測ったら3.35kg!!!元気だった頃の体重に戻りました!リンパ腫が見つかった時の体重が3kg。手術が終わり、退院時の体重が2.9kg。そこから3kg前後をキープしていたものの、昨年のクリスマス以降体重は下がる一方で、肺への転移が見つかった1月末の体重が2.65kg。Lア
こんばんは、うめこです。今週も相変わらず寝てばかりのおこめでした。少しずつ機嫌も良くなってきて、回復してきているとは思うのですが…。ここ3日は連日動物病院通いで、全員がお疲れモード。3月5日木曜日おこめはお留守番してもらって、旦那と二人で19時からセカンドオピニオンへ。前回のコメント欄でいただいたアドバイスがとっても参考になりました。全てを書くと長くなってしまうので、私が「セカンドオピニオンをして良かった」と感じている一番の理由を書かせてください。一番良かったことは、旦那の「猫の
こんばんは、うめこです。先週金曜日に高用量でシクロホスファミドを打ったおこめ。今まで抗がん剤後のグッタリした感じは長くても2、3日で割と元に戻っていたのですが、今回はなかなか長引いていました。あまり私にも甘えてこなくて心配で。だけど、火曜日くらいから夜もベッドに乗って来てくれるようになりました。ふみふみおこめ昨日は検査通院の日だったのですが、シクロホスファミドで初めて好中球が爆下がり。貧血も少し出ていました。これだけ体に影響あったら、気持ち悪かったりだるかったりして当たり前だよね
おはようございます、うめこです。4週間前に打ったシクロホスファミド以降、なかなか元気が戻ってこなかったおこめちゃん。3週間抗がん剤をお休みして、食欲も安定してきて「やっと回復してきたな」って思ったとたん、3月15日土曜日の早朝に茶色い液体を嘔吐。食欲も無いし心配だけど、機嫌はそれほど悪くなく。翌日受診の予定だったので、病院への連絡どうしようかなーと思ってたら、9時半頃にまた嘔吐。病院に電話して、予定を1日早めてその日のうちに病院へ。風邪ひいたっぽいです。「風邪」って診断は何か検査結
こんばんは、うめこです。おこめちゃんは、相変わらず今日も床暖の簡易こたつで寝ております。先週金曜日は、前回のシクロホスファミドから2週間目で、本来は3度目の高用量シクロホスファミドの日でした。でもその2日前の水曜日に私たち夫婦はセカンドオピニオンでお話を聞きに。二人の気持ちが固まり、翌木曜日にかかりつけの先生の元へおこめ無しで二人で出向き、高用量シクロホスファミドの治療を終えたいとお話をしました。先生は「それで良いと思います」と、穏やかに私たちの気持ちに寄り添ってくださいました。「抗
こんばんは、うめこです。胃腸風邪らしきものが治ったおこめ、元気もあるし甘えんぼうで、機嫌良く過ごしてくれています。こんな日がずっと続いてほしいな。catitさんから発売される、日本初上陸のドライフードRECIPES(レシピーズ)モニター当選し、おこめちゃんに試してもらいました。よく食べてる!おこめは味に飽きっぽい子だし、味にうるさい女なので、新しいフードであっても気に食わないと一口食べてプイっなんですが、レシピーズは初回からパクパク食べてくれてお気に召したご様子。今日で4日目ですが