ブログ記事16,135件
こんにちは、株式会社日本ビジュアルの松井です明日は、終日忙しいので本日。ブログを書いています。今日は、朝1番に物件を見に行きました。八幡西区黒崎の物件です。見に行った現場で、そのまま買付を入れました。現金一括購入になります。ただ、もう一人だけ不動産屋が買付を同額で入れているようなので、売主さんが誰に売るか?を決める形になります。先月から、ドンドンと買付を入れて資産を増やす動きをしていますが・・・。先日、銀行と話をしていた1億円の物件については。なんと!!!他の方
いつもお世話になっております。西村です。今日は土地家屋調査士事務所開設にあたっての登録要件について書いていきます。先月調査士事務所として登録したばかりの私の実直な感想と致しまして、1、必要なものが揃っているか2、パッと見て事務所としての構えをしているかこの2点が重要だと感じました。まず、1の必要なものが揃っているかについてですが、添付した事務所開設にあたっての留意点にも記載してある通りのものを基本的に揃えなければなりません。結構多いですよね。。
お弟子さん募集中ですお弟子さんとは…RIMIKOの運営する人生をより良くしたい女性のためのコミュニティ。切磋琢磨し合える仲間が欲しい♡好きなことで生きていきたい♡そんな女性たちが集まるコミュニティです。『現在活動中のお弟子さん一覧』現在活動中のお弟子さん一覧です外見美・内面美を磨きたいかたはぜひお弟子さん達のレッスンに足を運んでみてください大門久恵オンライン/東京『最新:ご提供サービ…ameblo.jp・人生をもっと充実させたい・職場、家庭以外の居場所を作りたい・好きなこ
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。不動産屋を開業した当初にやるべきことは賃貸の仲介です。一番効率が良いのは売買の仲介ですが、開業したばかりの不動産屋に依頼する人は知り合いなど以外ではまずいません。そこで今回は「不動産業者の立場から見た賃貸契約の流れ(客付け業者編)」を書きます。その前に私は不動産業が未経験なので、この業界の右
未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。今回は「不動産政治連盟への加入」についてです。前回までのおさらいです。宅地や建物などの高額なものを取引する宅地建物取引業者は、取引において事故が発生する場合に備えて、取引の当事者に対して損害賠償ができることが必要です。そのために営業保証金1,000万円を法務局に供託することが宅建業法で義務づけられています。・1,000万円が払えな
こんにちは、株式会社日本ビジュアルの松井です今週は、とにかく不動産賃貸業の仕事に明け暮れていました。この、ひと月で動いたこと。そして、この一週間で出た結果は下記の通りです。◦1億円アパート/現金買いされる◦八幡西区テナント/銀行評価0で見送り◦八幡西区黒崎テナント/現金購入買付けするも、不動産屋に横取りされる◦若松アパート/現在、銀行審査中結構、動いて成果が出そうなのは一件買えるか?買えないか?です。コレと思う儲かる不動産投資物件は、直ぐに買われてしまいます僕は、今年で50歳。6
同僚のまさかの裏切り、そして独立…-ケアマネジメントオンライン-介護支援専門員の業務支援サイト(ケアマネジャー、ケアマネ、ケアマネージャー)ついに、このテーマを語る時がやってきたようです。この手のトラブル、実は居宅や訪問系事業所では定番なのですが、経営を根底から揺るがすという点で最大級の事件でもあります。普段のご利用者支援とは異なる人間ドラマ、法律でどう対処できるでしょうか。…www.caremanagement.jp(1)昔よくあった話介護サービス事業所が乱立を始めたころ、事
お越しくださりありがとうございます。一般社団法人日本骨格調律師育成協会の坂野です。今日は、卒業試験でした!!そしてタイトルの通り、見事ばっちり合格の札場(ふだば)先生です!!お若いし、かわいいよ!!!試験前のレッスンでの指導を、しっかり身につけてくれていて、最期にグンと成長してくれました。泣ける泣ける。施術は、痛いところがある皆様が来ることが多いです。なので、一番弱いところを預けてくれる施術という場です。そこで「エイエイエイ!」って力業でやったら、身体も
こんにちは、株式会社日本ビジュアルの松井ですこの1週間、鼻炎に悩んで毎日、市販薬で誤魔化しながら仕事をしています。今週、メインバンクの担当が移動になり、来月より新しい担当になりますが、不動産投資に銀行とのパイプは切り離せません。イケイケの担当、安全性ばかり伺う担当と、営業マンにより融資の方向性は変わってきます。次の担当者が、イケイケなタイプである事を願うばかりです。それで、今日のタイトル通りですが、株か不動産か?のお話をします。僕は、過去に2日で700万円以上の損失を先物で出した事があり
●概要建設業等の屋外的業種または製造業等の事業場であって、常時50人以上の労働者を使用するところにおいては、法令により安全管理者の選任が義務づけられています。本コースは、安全管理者あるいは実際に安全管理を担当している方々を対象に安全管理を進める上で必要な知識や管理手法等を体系的に身につけていただくものです。前期・後期の2回に分けて受講していただきます。今回は東京安全衛生教育センターにお世話になりました。研修期間:前期コース・後期コースそれぞれ5日間前日に入所可能(17時~19時)1日目
今週金曜日に令和5年司法書士試験の最終合格発表があるということですが、筆記試験合格者の皆さんは楽しみですね。さて、近年の司法書士試験の合格者の平均年齢が40歳を超えているとのことで、合格後の進路についてお悩みの方が多いと思います。40歳以上の方は就職先があるのか資格の関係ない一般企業の場合で考えると、「40代」というと「その業界でそれなりの実績がある」という場合を除いて「厳しい」というのが実情ではないでしょうか。しかし司法書士業界では、「司法書士資格」は超売り手市場です。40代
本日は、「司法書士の就職」について司法書士、土地家屋調査士、行政書士その他の資格に合格した方は「就職して早い人は1年程度、普通は2~3年程度で実務を覚えたら独立」と考えている方が多いのではないでしょうか。それはそれで全く問題ありません。将来的に独立開業するために資格を取ったと思うので当たり前だと思います。しかし最近非常に残念に思うことがあります。司法書士業界・調査士業界等の人手不足の弊害なのでしょうか、匿名のSNS等でお世話になっている勤務先の批判、愚痴を書いている人が多いこと
こんばんは、うにです今日も今日とて暑いですね暑すぎて溶けてます…(↑毎日言ってる)週末家族で食べに行った桃パフェ&桃ジュースが美味しすぎた🍑✨退職から3ヶ月…退職したら、時間を持て余したり無駄にダラダラしちゃって自堕落な自分に嫌気がさしたりそんなこともあるのかなぁ…なんてちょっと心配したりもしてましたが杞憂でございました毎日やりたいことがあって会いたい人がいて欲しいものがあって…自分の中に、ちゃんと欲があることに幸せを感じますで、ここからは、みんな大好きお金
不動産業未経験の私が「なぜ、不動産屋を開業しようと思ったのか?」これが一番の疑問ですよね?これは数年前の話なのです。当時、私は居住用の賃貸アパートを探すために不動産屋で物件探しをすることになりまして、その時に担当してくれた方が非常に印象的だったからです。このように書くと「親切な方」もしくは「親身になって探してくれた方」と感じると思いますが、全く逆です。ひとことで言うと「めちゃくちゃな方」だったのです。まずは見た目です。普通の黒のスーツでしたが、ラーメンな
私は、これまで一緒に働いたことのある人が税理士資格を取得し独立したのを何人もみているのですが、私の周りに限ってか、女性はうまくいっている人が少ない印象があります。以前いた事務所では、在学中から全経の法人税法や消費税法などの能力検定試験を受けていてある程度のベースがあったため、3年間で5科目取得し、26歳で税理士登録をした女性スタッフがいました。彼女は対人恐怖症の気があって外回りを嫌がるので、所長の作成した申告書のチェックをマニュアルに沿って1日かけて2、3件するとか、電話応対や請
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。私は40代で不動産業界未経験で不動産屋を開業しました。宅地建物取引業の免許申請などで時間がかかってしまい、開業できたのは5月上旬でした。そんな中、先日初めてお客さんが来ました。まさかの開業後1ヶ月以内ですwwwしかも、私のこのブログを読
本当は生きているだけで価値があるでも、もっと自分らしく自由に、望む現実を楽しみたいなら・・・潜在意識を知るとシンプルで簡単🩷宇宙の真理×潜在意識をゆるゆると自由に生きるネイリストが伝えてますこんにちはatsukoです"ネイルが好き"が、あなたの未来をつくる技術だけじゃない"夢中になる気持ち"を育てるschoolネイルが好き。だけど、将来が不安。そんなあなたへ“好き”のエネルギーを信じて、未来へ進もうここでは、あなたの“好き”を一生の宝物に育てていきますこんな
中学生の頃、友達に「お金を貸して」と言われ貸した。一度貸すと、しょっちゅう言われた。「返す、返す、、」と言われながら、、、「あとちょっと貸して」と言われ、、、1年後には合計で5千円くらいになった。結局、返して貰えず。。。親から貰ったお小遣いを、こんな無駄遣いしてしまい申し訳なかった。働いてくれてるお父さん、日々節約してるお母さんに、申し訳なくて、泣きそうになった。「お金の貸し借りにいい結果はない。」そう思うようになった現体験だ。んで、本題、、、、確か、、、5年ほ
こんにちは、株式会社日本ビジュアルの松井です今日は、メインバンクの担当が来て商談。融資のは、結果・・・。20年の長期で融資が組めないので、厳しいと判断。今回は、諦める事にしました。場所が良いので、残念でしたが次へ進みます。僕には夢があります。それは・・・。億万長者のまま引退する事。僕は、25歳で起業して現在、49歳。24年も自分の会社をやってきて、正直に言える事。僕には、これしか無いのです。逆に言えば、これしか出来ない。起業家として、投資家とし
好調なスタートを切った交流戦でございましたが、結局“阪神タイガース”は負け越しで終わりましたしかしながら、他のセリーグ各球団もズッコケてくれたので、ラッキーなことに2位DeNAとの差が1ゲーム広がった今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??我が家の奥様がサラリーマン生活を終えて、独立開業したお話を以前にさせて頂きました。。。。『新たな船出』2025年のスタートから16,7年ぶりに髭を剃り落して、スベスベツルツル顔で働いている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。未経験で不動産屋を開業した私は不動産開業セミナーに興味がありました。不動産開業セミナーは「不動産業の基礎部分から業界動向、運営の仕方などを説明して、不動産業とはこういうものだ!」みたいなことを教えてくれるものです。・成功事例・最新市況・ネットの活用術・運営戦略このような情報以外にも開業前の不安や悩みの相談に乗ってくれるよ
これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。私が数ある職種の中から不動産業を選んだのには理由が幾つかあります。1.在庫がない(仕入れがない)2.少額資本で開業できる3.利益率が高い4.ひとりでできる5.アナログな業界だったこれらが大きな理由です。「1.在庫がない(仕入れがない)」以前EC(通販)の会社をやっていましたが在庫を抱えるのは本当に大変でした。たとえ
ウッドリペア・むらおかHP(合同会社むらおか)https://www.wood-muraoka.comフロアコーティングは、床に特殊なコーティング剤を塗布して表面を保護し、美しさを長持ちさせる方法です。コーティングの種類には、UVコーティング、ガラスコーティング、シリコンコーティングなどがあり、それぞれに特徴があります。住宅のフローリングを美しく保つためにコーティングを選択する家庭が増えてきています。ここでは、フロアコーティングのメリットとデメリットについて詳しく解説します。フロア
この度!松原基起こと【MOTOKI】は6月に独立開業をし美容室【MU】を開設することになりました。💫コンセプト💫【次元上昇】・・・もっと理想の自分へMUは【人】の【美】に対する欲求を叶えるため【ファッション】≧【美容】≧【健康】の3軸からお客様を支え理想とするライフステージに一歩ずつ近づいていけるサロンです。このような理想をかかげています。常に【技術】【接客】【知識】を学び【我流】✖︎【トレンド】を提供していきます。こちらのブログでは主に【美容】と【健康】をお伝えしていきますので
優華運営のオープンチャットでは💬無料占い🔮ご報告‼️毎月のヒーリングなど盛りだくさん❤️ご報告がやばい😨😲オープンチャットは👇オープンチャット「霊能者✖️占い🔮✖️奇跡を起こす会」https://line.me/ti/g2/VYz8I-WHo-STH9wavCeuuuD_fPZLRLMTZgPwqA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default霊能者✖️占い🔮✖️奇跡を起こす会鑑定歴16年目資格5
Instagram脳癒®︎ヘッドスパ💆スクールonInstagram:"🌿脳癒®︎ヘッドスパスクールの体験コースには沢山の方々に来ていただきありがとうございました🙏こちらの体験コースは常時受け付けていますので興味のある方はぜひご連絡下さいね☺️皆様様々な思いで体験コースを受けていただきました。今は違う仕事をしているけれど独立開業をやってみたい!という方ばかりで経験者は少なめ。ただ皆さんおっしゃったのは『結構本格的なんですね!』『ここまでやるスクールとは思ってなくて…』と…0likes,
お疲れ様です、もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、竹末グループを退職して(退職した)二人が独立開業するお知らせです、大海勇也、彼は竹末食堂と竹末東京(一瞬)に在籍してました、ラーメン作りに研究心が人一倍高く、手掛けた商品も非常に高いクオリティーで提供していました、彼の独立開業予定店です、麺道千鶏、長野県上田市諏訪形254-1Twitter→@mendou-chidoriInstagram→mendou.chidori竹末東京から離れて、【麺道麒麟児】へ移り更に腕
こんにちは!先日は、私の人生の大きな転機になろうであろう決意表明にお付き合いいただきありがとうございました!動き始めたら、話はどんどん進み、採用!すぐうちに来たら?今すぐ会社作りましょう!ほら、会社名考えておきましたよ!(ChatGPTで候補を20個くらい提示された画面が送られてきた)案件持っている人紹介するから飲みに行こう!わかる範囲のことであれば、何でも聞いてください!なんてありがたい話を元同僚たちからたくさんいただきました。
こんにちは。行政書士の中村です。開業時に失敗したことベスト3後編です!第2位オンラインサロンで負債を抱えるこれは、あまり笑えません…!笑本当なら第1位にするところですが、ランクインさせたくせに詳しい内容があまり書けないので(すみません…)2位にしましたしかも開業時ではなくわりと最近の話なので、いつか笑い話になったら記事を書こうかなと思います全ては自分の責任です。ただ、皆様、オンラインサロンで高額な入会金を取っているところは、要注意です。彼らは、搾取することに対
未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。今回は「法人の設立」についてです。不動産屋を開業(一人で開業する場合)①宅地建物取引士(宅建)②事務所(自宅でもOK)③法人設立(個人事業主でもOK)④宅地建物取引業の免許⑤保証協会①宅地建物取引士と②事務所の確保はなんとか終わったので、今回は③法人設立(個人事業主でもOK)についてです。もちろん個人でも不