ブログ記事5,755件
記憶の新しい間に期間限定の参拝記事をアップさせて頂きます(。-人-。)京都は伏見区の大光寺さんに五劫思惟阿弥陀仏さまがお祀りされていると情報を頂いたのが今年の春。暫く御開帳の予定はありません、とのことだったのですがこれは奇跡✨でしょうか(´艸`*)この秋、再びお問い合わせさせて頂いたところ←←しつこく笑初開催の「耳祭り」当日のみ本堂拝観が可能ですとお知らせ下さって参拝が叶いました✨耳祭り公式HPが公開される数日前のことでした✨そんな事ってある
ブログをご覧いただきありがとうございます。あーゆと申します。年子4人をほぼワンオペで育てています♥️長女👧ひーちゃん(5歳)♥️♠️長男👦ふーくん(4歳)♠️♣️次男👦みーくん(2歳)♣️♦️次女👶よーちゃん(0歳)♦️5年足らずで4人のママになりました子どもたちとのバタバタでハチャメチャで明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。こんにちは一昨日の記事のコメントを読んで、、、『子育ての悩みは尽きない…』ブログをご覧いただきありがとうございます。あーゆと申します。年子
前回までのお話は『【とうとう来たよ!天罰が下った義兄⑫】』前回までのお話は『【とうとう来たよ!天罰が下った義兄⑪】』前回までのお話は『【とうとう来たよ!天罰が下った義兄⑩】』前回までのお話は『【と…ameblo.jp※今回のこの番外編は、今ちょうど書いてる”クレジットカード”の話しとリンクしてる部分もあります(それだけ直近のお話になって来てて)ややこしくてすみません※義兄のその後…ですが義兄が元いた会社の社
こんにちは!おやじバンドマンです!長男の学校の観劇会今回は狂言と能大阪の山本能楽堂さんが来て下さって演じられるとのこと保護者の方も良かったらどうぞ!とのことだったのでありがたく行って来ました🎵公益財団法人山本能楽堂は大阪府大阪市中央区にある能楽堂及びそれを所有運営する公益財団法人。建物は市街地にある木造三階建ての内部に本格的な能舞台を持つことから、2006年11月29日に国の登録有形文化財の登録を受けているとのことです(Wikipediaより)
今日の午後からは全員協議会が開かれました12月定例会に提出される案件の説明がありました。人事院勧告に伴う給与や報酬の引き上げや職員の定数の見直しや組織の改革、無電柱化推進計画、観光振興計画、学校給食の会計の公会計化等、5時前までびっしりでしたそして、協議事項として町議会議員選挙を町長選挙と同日にするために「内子町議会の解散に関する決議について」が議題にあがりました。山崎議員が提出者で城戸議員と私が賛同者あります。町内の4団体から、同日選挙への要望書も議長あてに届いています
こんばんは昨日よりパン初級クラス④カレーパン&ツイストドーナツそしてあんドーナツのレッスンが始まりましたこの日もとっても和やかな空気でレッスンを作りあげてくださりありがとうございました++緊張したり萎縮したりすると聞きたいことも聞けなくなります気持ちがほぐれたほうが学びの吸収率はアップします皆さま、せっかく貴重なお時間をさいてご参加くださっているのでお互いを気遣い心地よい学びの場を作ってくださる皆さまにいつも心より感謝しておりますあり
こんばんは。訪問ありがとうございます🌃成績、結果うんぬん続いてなんだか疲れたので読書記録をのこします📋昨晩?一昨日?週半ばで皆の疲れがでてきたのでみんなで21:00には就寝でした💤寝る前に読んだ本はこれ!狂言えほんかずもう(講談社の創作絵本)Amazon(アマゾン)890〜3,386円初めは『かず』をみて、(大きい字が目につきました👀)あら!算数ね✨みたいに手に取ってみると…『蚊』+『すもう』でした!なによそれ!!笑こんな感じです!まさかの
日曜日は、ジムのフラダンスレッスンで、ご一緒してる方のお孫さんの初舞台を観に行って来ました。能舞台は、眠くなっちゃう事多いのですが😅狂言は,比較的分かりやすくて楽しい😊お目当ての「靱猿」は、最後の演目ホントに可愛くて、うるうる🥺きちゃいました。今日は,能楽堂へ行くので,いつもより,チョット正統派でも,やっぱり絞り😅帯を紅葉🍁に帯留も🍁ピアスは、チョット大ぶりだけど、バロックパールでよそ行き感をこのお着物,思ったより裄丈が長くて単衣の羽織からお袖が出ちゃう😢帰宅して計ってみ
年末年始になると、NHKeテレでは、古典芸能の放送が多くあります能、狂言、歌舞伎などなど実はkiko、こうした古典芸能が好き全部、録画してあります私(Aya)は、眠くてたまりません従って、古典芸能放映の時間は30分に制限しています(笑)平日は、時々一人で楽しんでいるようですお休みの日は、お願いだから他のドラマとか映画とかにして欲しい!それが、お囃子の方々素晴らしい威勢の良い声でよー〜っ⤴︎そして、小脇に抱えた大鼓(おおつづみ)をペン!能を見てるk
伝統芸能には、いっさい、まったく興味のない私が国立能楽堂に行ってきましたもちろん能を見るためですお着物仲間さんからチケット取れるので、興味ある方は・・・と、お話があって演目(?)が「三輪誓納」ちょっと前に三輪明神大神神社を参拝したばかりだったので(その時の、たいしたことは書いてないブログはこちら)三輪明神にちなん内容ってことで見てみたくなったのですちょっとかなり敷居が高そうでひとりで行く勇気はなかったけれどお着物仲間のKさんが一緒に行ってくれ
◆「大日月神示」という名称によって元の「日月神示」を「小」の位置に貶めている人為的に創作された偽物の神示。◆この創作された「大日月神示」の存在、書かれている言葉は、本質的に元の「日月神示」を否定するものになっており◆更に元の「日月神示」に無い「大宇大神」という証明のない神が大日月神示を降ろしたという設定にされ、「宇宙銀河の大霊団からの教え」「高次元界より観ている」という言葉によって、「日月神示」で明確にされている「神界」という言葉と概念が曖昧な霊界観に置き換えられています。
和ろうてはりますか~ヒトの真似をするのが苦手なけんすけ福のかみでござる到来物の酒を呑む相手として下之町の何某を呼うでまいった太郎冠者酒癖の悪いうわさを聞いて追い返そうするも思いとどまり振舞って帰すことにして太郎冠者に自分の言うようするようにせいと言いつけた主人でござった「ヤイヤイ太郎冠者お盃を持て(持って来い)」と言いつけられた太郎冠者盃を取りに行く・・・かと思いきや、客(何某)に向かって「ヤイヤイ太郎冠者お盃を持て」怪訝そうに太郎を見る何
➖PR➖有名店のおいしいパン5000円分(18個)が約3600円でお家まで届けてくれます🍞冷凍で届くよ🥐一斤ぱんとか、大きなパンもたくさん入ってる!一個200円以下?!パン冷凍パン18個訳ありパン詰め合わせセット送料無料ギフトフードロス福袋冷凍食品ロスパンパン活SDGsプレゼント食べ物焼くだけ楽天市場3,580円Amebaで詳細を見る【PR】こんにちは。息子は学校で狂言の観劇に行ったようです。貴重な人間国宝の方のお話も聞けたんだとか。私も
こんばんはカニ蔵ですおかしい・・・もぉ10月だなんて・・・早い・・・早すぎる・・・・巷ではクリスマスケーキやおせちの予約も開始してるみたいだし、2024年も終わりなのね〜・・・イヤイヤまだ3ヶ月もあるじゃんクリアしていない今年の目標は、まだまだたくさんあるので、色々計画立てて1つでも多く達成したいと思っています先週末、ゾウと代々木能舞台でお能を観てきました。今回の演目は「熊坂」と狂言の「萩大名」席からの眺め今回もミニレクチャー付きです。レクチャーに
《狂言の世界》のセミナーに参加しました『能楽』には、「能」と「狂言」があり☆能……悲劇的要素が強い☆狂言…喜劇的要素が強いとの事で、特に狂言においては、舞台の中で、笑いのシーンが結構あります今回、ご講話下さったのは《大蔵流狂言方・重要無形文化財総合指定保持》善竹十郎様でした善竹先生の舞台は、以前にも何度か拝見し、80歳とは到底思えないパワフルで、エネルギッシュなパフォーマンスを拝見しております✨✨今回も2時間のセミナーで、能や狂言で使用される貴重なお面や衣装を惜しげも
「陰陽師0」初日見参鬼をはじめ魑魅魍魎が跋扈していたという平安時代が舞台若き日陰陽師を目指す学生(がくしょう)が学ぶ陰陽寮教える側と学ぶ側そして平安貴族と皇族…主人公若き日の安倍晴明…前作の前日談ということでしょうか?第1作目晴明の演者野村萬斎が狂言役者だけに衣装の着こなしや所作・歩き方これ以上なしの存在感と共に飄々とした雰囲気等々野村萬斎ピッタリだったなぁと思い出す…本作の晴明は山崎賢人フム最近出演作品多し前作では伊藤英明が演じた源博雅を
1970年代の事件◎名前を変える!昔、太陽神戸銀行という名の銀行があった。ご存知ですか?昔はそれなりに有名な銀行だったが、今はその名前の跡形もない。それはなぜか?それは名前を変えなければいけなかった…「太陽神戸」の名前を抹消しなければならなかった深い理由があるのだ。今日はその話をしよう!ところで話は変わるが…人の人格とは一つじゃない。こう言われると驚くかもしれない。例えば芥川賞作家の平野啓一郎氏はこう述べる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「個人
豊竹咲寿太夫オフィシャルサイトclub.cotobukiHOME▲令和6年初春文楽公演チラシより鬼界きかいが島の段もとよりもこの島は、鬼界が島と聞くなれば、鬼ある処にて、今生よりの冥途なり。たとひいかなる鬼なりと、この哀れなどか知らざらん。この島の鳥獣も、鳴くは我を問ふやらん。昔語るも忍ぶにも、都に似たる物とては、空に月日の影ばかり。花の木草も稀なれば、耕し植ゑん五つの穀たなつものもなく、せめて命を繋げとや。峰より硫黄の燃え出るを、釣人の魚に換へ、波の荒布あらめや干潟
仙臺能の演目に狂言「長光」があったので観て来ました。演目のあらすじはこちら長光の太刀の所有者を主張する2人。コミカルな動きの盗人が盗み聞きするせいで、なかなか決着が付かないところをどう打破するのか見守っていたら、なるほどこれなら確実に......(結末はネタバレになるので伏せます)能の「小鍛冶」や「土蜘蛛」、「紅葉狩」など、刀剣の登場する演目を観る機会があればまた行ってみようと思います。
<<今日の一曲>>卒業写真荒井由実(松任谷由実)阿佐ヶ谷神明宮お正月阿佐ヶ谷神明宮鳥居由緒能楽殿お祓い弓と矢で邪気を払います狂言の奉納能楽の奉納神門を通って参拝拝殿前参拝者の行列八難除けご祈祷の案内お札、御守り、絵馬、破魔矢ご祭神正月骨董市見ているだけでも楽しいです我楽多市です昔、家にもあったな☆ご覧いただきありがとうございました
今はない国、林邑から奈良時代に伝えられた舞楽「安摩」と、人気曲である能「海士」の共通点はしばしば指摘されている。さらに着目したいのは「安摩」の「二の舞」である。「安摩」といえば「二の舞」というくらい、欠かせないもの。今日の「二の舞を踏む」という言葉の語源でもある。「二の舞」は、もどきの滑稽芸だ。今日の「翁」における「三番叟」にも通じる。醜い面をつけた老爺と老婆。2人は、一番目で舞った安摩の舞人に笏をくれと欲しながら登場し、安摩の舞を調子はずれに舞おうとするが、それは敢