ブログ記事77件
ギャングース2018/日本上映時間120分監督・脚本:入江悠原作:肥谷圭介、鈴木大介脚本:和田清人音楽:海田庄吾主題歌:TheGangoose挿入歌:THISISJAPAN出演:高杉真宙、加藤諒、渡辺大知、林遣都、伊東蒼、山本舞香、芦那すみれ、勝矢、般若、菅原健、斉藤祥太、斉藤慶太、金子ノブアキ、篠田麻里子、MIYAVIパンフレット:★★★☆(720円/普通に良いパンフ。加藤の演説が書かれているのが好き。加藤が好き)(あらすじ)親から虐待され、学校に行くこともできず
ジョーカー原題:Joker2019/アメリカ上映時間122分監督・製作・脚本:トッド・フィリップス製作:ブラッドリー・クーパー、エマ・ティリンガー・コスコフ製作総指揮:マイケル・E・ウスラン、ウォルター・ハマダ、アーロン・L・ギルバート、ジョセフ・ガーナー、リチャード・バラッタ、ブルース・バーマン脚本:スコット・シルバー撮影:ローレンス・シャー美術:マーク・フリードバーグ編集:ジェフ・グロス衣装:マーク・ブリッジス音楽:ヒドゥル・グドナドッティル音楽監修:ランドール・ポ
暗数殺人原題:암수살인(英題:DarkFigureofCrime)2019/韓国上映時間110分監督・脚本:キム・テギュン制作総指揮・脚本:クァク・キョンテク撮影:ファン・ギソク編集:キム・ソンミン音楽:モク・ヨンジン出演:キム・ユンソク、チュ・ジフン、チン・ソンギュ、チョン・ジョンジュン、ホ・ジン、チュ・ジンモ、コ・チャンソクパンフレット:★★★(700円/岡本敦史さんの実際の事件の情報にも触れたレビューがありがたい!)(あらすじ)恋人を殺害して逮捕されたカン
「国家は『犯罪者』、世の中は『王』だと呼んだ」数日前に公開と同時に観て来た犯罪映画『麻薬王(마약왕)』(ウ・ミノ監督)です。現時点で、今年観てまだご紹介していない映画がとても多いのですが、これは最近観た中でもダントツ面白かったのでこれから書いてみようかと思います。ヾ(≧∇≦)〃♪私がこれを観て一番最初に浮かんだのが、レオナルド・ディカプリオ主演の2013年の米国映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(マーティン・スコセッシ監督)でした。あちらは1990年代のニューヨークで実際に
屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ原題:DerGoldeneHandschuh2019/ドイツ、フランス上映時間110分監督・脚本:ファティ・アキン製作:ヌアハン・シェケルチ=ポルスト、ファティ・アキン、ヘルマン・バイゲル原作:ヘインズ・ストランク撮影:ライナー・クラウスマン美術:タモ・クンツ衣装:カトリーン・アッシェンドルフ編集:アンドリュー・バード、フランツィスカ・シュミット=ケルナー音楽:F・M・アインハイト音楽監修:ピア・ホフマン出演:ヨナス・ダスラー、マルガレ
アメリカン・アニマルズ原題:AmericanAnimals2018/アメリカ上映時間116分監督・脚本:バート・レイトン製作:デリン・シュレシンガー、キャサリン・バトラー、ディミトリ・ドガニス、メアリー・ジェーン・スカルスキー製作総指揮:ダニエル・バトセック、デビッド・コッシ、サム・ラベンダー、レン・ブラバトニック、アビブ・ギラディ、トビー・ヒル、ピアース・ベラコット、トーリー・メッツガー、ダーレン・M・デメトレ撮影:オーレ・ブラット・バークランド美術:スコット・ドゥーガン衣
ブルータル・ジャスティス原題:DraggedAcrossConcrete2018/カナダ、イギリス、アメリカ上映時間159分監督・脚本・音楽:S・クレイグ・ザラー製作:キース・キャルバル、ダラス・ソニアー、ジャック・ヘラー、タイラー・ジャクソン、セフトン・フィンカム製作総指揮:ウェイン・マーク・ゴッドフリー、ロバート・ジョーンズ、シャフィン・ダイアモンド・テジャニ、レビ・シェック、マイク・ロウ、ディーン・ブキャナン、ベン・ラフマン撮影:ベンジ・バクシ美術:ブライアン・デイ
ウトヤ島、7月22日原題:Utoya22.juli2018/ノルウェー上映時間97分監督・製作総指揮:エリック・ポッペ製作・製作総指揮:フィン・イェンドルム、スタイン・B・クワエ脚本:シブ・ラジェンドラム・エリアセン、アンナ・バッヘ=ビーク撮影:マルティン・オッテルベック美術:ハロル・エゲーデ=ニッセン衣装:リッケ・シモンセン出演:アンドレア・バーンツェン、エリ・リアノン・ミュラー・オズボーン、ジェニ・スベネビク、アレクサンデル・ホルメン、インゲボルグ・エネス、ソロシュ・
今回の記事は、非常にグロい文章を書かざるを得なくて、青少年の育成に良くない気がしたので、こちらのブログ(http://kamiyamaz.jp/blog-entry-62.html)にアップしました。興味のある方はそちらをチェックしていただければ幸いです。
※今回の記事は、ちょっとダウナー気味な文章が垂れ流されているので、本作が好きな人は読まない方が良いです。アンカット・ダイヤモンド原題:UncutGems2019/アメリカ上映時間135分監督・脚本:ジョシュ・サフディ、ベニー・サフディ製作:スコット・ルーディン、イーライ・ブッシュ、セバスチャン・ベア=マクラード製作総指揮:マーティン・スコセッシ、エマ・ティリンジャー・コスコフ、オスカー・ボイソン、アンソニー・カタガス、デビッド・コプラン脚本:ロナルド・ブロンスタイン撮影:ダリ
ライブリポート原題:LineofDuty2019/イギリス、アメリカ上映時間99分監督:スティーブン・C・ミラー製作:マイルズ・ネステル、クレイグ・チャップマン、スキップ・ウィリアムソン、マーティン・スプロック、クリストファー・タフィン、ルネー・タブ、ティファニー・ストーン、スコット・ラステティ製作総指揮:アーロン・エッカート、リサ・ウィルソン、スティーブン・エメリー、アダム・ゴールドワーム、ライアン・ジョンソン、サイモン・ウィリアムズ、クリステル・コナン、ジェームズ・スウォ
人に接することが避けられない仕事の為、新型コロナ対策として、多い日は1日100回近く石鹸で手を洗っている。指先の感覚が重要なため、手袋を使用するのはできるだけ避けている。幸い皮膚が丈夫なため、手荒れは起こらない。擦り込み式のアルコール消毒薬もあるのだが、感染予防としては水洗いの方が優れている。でも思いがけない手洗の副作用が起こってきた。頻回にペーパータオルで手を拭くためにどうも指紋が薄くなってきているらしい。極薄手のラテックス手袋をすると、妙に滑って器具が上手く使えない。最近スマホの