ブログ記事1,963件
代表の小川です1ヶ月位前に「1匹で猪を狩り3年間生きてきた女の子だけどお願いする事は出来ますか?」と電話がありました。よくよく聞いたら、2件しか家が無い山奥で野犬として生きていた雌犬が放し飼いの雄犬と何度か子供を作り、その子犬達は雄犬の飼い主が里親を探し、もう限界だ…と保健所に捕獲の依頼が来たそうです雄犬の飼い主は雌犬にご飯をあげる事は無く、飢えで生きていく為に雌犬は野生の動物を狩って生きてきたそうですどんな子が来るんだろう??と思っていたら可愛い🩷🩷🩷攻撃性は全く無く、野犬有る有る
預かりスタッフの長谷川です。今回はふゆのご紹介です。ふゆはベッドの心地よさを知ったようでフリーのときはベッドにいることが増えました。先住犬とくつろぐふゆ↓以前は人が動くと距離を取るように逃げていましたが今は逃げなくなり撫でさせてくれますお散歩もメキメキと上達し、こんなに落ち着いて歩けるようになりました。匂いを嗅ぐ余裕が出てきて楽しそうです排泄は朝晩2回のお散歩で済ませてくれます。お散歩後は玄関で足拭きとブラッシングをしますが、すぐに覚えてきちんと待てるようになりました足
私のうっかりミスで譲渡会が28日なのに、ベルさん避妊手術の予約を26日に取ってしまいました💦しかも太ももにしこりがあり、その手術もあるので28日の譲渡会に参加する事は難しくなってしまいました。ベルさん譲渡会お休みします🙇♀️ベルさんは、犬にも人にも距離が近いです笑楓の冷めた目が面白い笑咳き込むベル笑近い🤣↓このご飯の食べ方見て!!有りえないでしょ笑ベルさんすこぶる元気です↓ベル2月11日の譲渡会は参加します‼️ベルが気になる方は、ホームページからお問い合わせください
代表の小川です少し前に保護した3匹を紹介します劣悪ブリーダーを廃業に追い込む為に現地ボラさんが何度もブリーダーの元へ通い交渉をして、30匹以上居た子達を少しずつ引き出し、残り10匹程になりました目が見えない程に伸び切った毛分厚い毛に覆われ何が何だか分からない状態鎧の様な毛玉やっと見えた目犬1匹分の毛を背負って今まで生きてきた子トリミングをしたらとても可愛く、怖がりだけど人が好きな子名前は【あおい】女の子5歳健康にも問題無く里親募集開始しました!別の団体さんから来た子名前
今日は3匹が病院へ幸嬉しくて大はしゃぎ&大暴れ😅皆んなに元気だね〜と言われてました溜まっていた血も全部出切っていて⭕️傷も綺麗に塞がり今日抜糸をしました✨まだオシッコは近いので引き続き薬は飲みますが、幸の治療はひと段落しました!!幸、里親募集を開始したいと思います幸の里親募集については今の状態、幸と生活する上で気をつける事私の想いなど時間がある時に書きたいと思っていますライス君初診なぜカラーをしてるのか?は後日書きますチコ〜❤️今日は診察&薬を
いつもスリールを応援して下さり、ありがとうございますっ🥰預かりスタッフのふぅママですっ♬9月上旬にスリールへやって来たウエスティ(ウエストハイランド・ホワイトテリア)の9歳女の子♀『結姫(ゆめ)』これがウエスティ??と思うほどボロボロ白い毛のはずが‥真っ黒(泣)寂しそう‥繁殖リタイア‥繁殖だけに9年も‥可愛がられた事も抱っこされた事も撫でられた事もない『9年間』身体だけではなく心もどんなにズタボロなの…?そんな思いで早速、預かり家へ猛スピードで帰って預かりパパと
こんにちは!預かりスタッフのゲンママです12月初めに保護した野犬の子犬舞(マイ)ちゃんに家族が出来ました保護した時は生後1ヶ月半位の赤ちゃん可愛い一緒に保護された茸(タケ)くんといっぱい遊んでスクスク成長「舞ちゃんに会いに来ました!」というご夫妻が、先住犬サクちゃんを連れて、2月の譲渡会に来てくださいましたまいちゃんお届け日の帰りの写真トライアル初日とは思えないふたり毎日ワンプロして、サクちゃんの後をくっついて歩いて、里親様に甘えてトライアル中に送っていただいた写真全
こんにちは🌸預かりスタッフのたつママです。代表が超✈遠方へ里帰りをしているあいだ、幸ちゃんをわがやでお預かりしていました☺️幸ちゃん、初の外泊です🏠️!!幸ちゃんはエーラス・ダンロス症候群という難病を抱えており、さらに現在は首の手術直後。足のケガも治癒途中ということで、4日間の短期間ではありましたが、かなり神経をつかうお預かりとなりました。他の犬たちであれば、事前に引き継ぎをすれば、当日は身1つで引き受けることも可能なことが多いですが、幸ちゃんはそういうわけにもいかず😅代表と
こんにちは!預かりスタッフのゲンママです12月初めに保護した野犬の子犬茸(タケ)くんに家族が出来ました新しいお名前は「カイ」くんです保護した時は生後1ヶ月半位の赤ちゃん可愛い一緒に保護された舞ちゃんとすくすく成長12月の譲渡会でトライアルが決まりましたトライアル初日に送っていただいた写真です。長男くんとの2ショット!可愛い過ぎますトライアル中は下痢が続いたりして、ケアが大変だったと思いますが、ママさんがカイくんの様子を丁寧に観察し、対応してくださいました。ありがとう
こんにちは♪預かりの薗田です先日保護されたチャウチャウのご紹介です♪名前はロウ、5歳くらいの男の子トイレは外派、大きい犬も小さい犬もお友達穏やかで遊び好きでマイペースな子です保護当日、手入れされず分厚いフェルト状に絡まり蓄積された毛と毛玉、そこにこびり付いたうんち、ほっぺの方まで伸びた涙やけ...足先はストレスで自分でむしり取ったのか、一部毛が凹んでいました撫でようとすると、今までそんな事はされたことが無いので何をされるか分からず、ソソクサと逃げていきました。撫でられる気持ち良
こんにちは✨預り久保田です🌱皆さんお気づきかと思いますが…甘夏ちゃん、、そう!!とっても美人さんなんです!!特にこの写真、美人さんじゃないですか!?↑譲渡会や慣れない場所ではジト目で少しオブスになってしまう甘夏ですが、、、それも可愛いんですがね↑甘夏ちゃん、最近では気になるオモチャを色々出しては遊んでいます出し過ぎな気もしますがね…楽しんでくれてるなら良いんです預りも喜んでお片付けさせてもらいますっ↑オモチャを持ったまま寝ちゃう甘夏ちゃん先住犬が遊んでいたオモチャを拝
こんにちは!預かりスタッフの小林です。ケリーブルーテリアのリアム君ですが、3月頭からトライアルに出ておりまして、先日無事に正式譲渡になりました▼保護当時のリアム(24年9月)旨の下にソフトボール位の大きなしこりが💦歯も歯石で原型が分からない...目は両目とも目めやにがびっしりで謎の膜に覆われていました耳は素人が見てもわかるぐらい汚れが詰まってました見るからに満身創痍のリアムはすぐに病院で検査してもらいました。幸いしこりは悪いものではなかったのですが、目は慢性的なドラ
今週月曜日に保健所から保護したチコちゃんアトピーでお腹の毛は無く目は目やにでグチュグチュ今週水曜日に病院に行き、皮膚の痒みを取る注射を打ってもらいシャンプーと目薬を処方してもらいました今日預かりさんから「チコの耳から膿が出てる」と連絡があり急遽病院に行ってきました待合室で順番を待つチコ目が見えないからあちこちにぶつかりながらも良い子で待っていました❣️右耳に膿中耳炎が悪化している状態飲み薬を2種類処方してもらい様子を見る事になりましたチコの
こんにちは預かりスタッフの小林です。2月末にトライアルに出ていたシェルティのあさですが、先日無事に正式譲渡になりました▼保護当時のあさあごを骨折した状態で口から血をだらだら流し、あごからは骨折を仮留め?していた針金が飛び出していました。耳は奇形、首から下はすべてバリカンされところどころが炎症が見られました。無表情で左前脚の関節部分には膿が溜まり自壊し、とにかく何もかもがしんどそうな状態でした...その後すぐにあごの手術をしてもらい、別日に去勢手術。1ヶ月に2回の手術を
こんにちわっ🤗スリール預かり・ふぅママです♬3月3日(日)に新人のイタグレさんが我が、預かり家に来ました。初日(ちょっと怖いです~(泣))金色がかかった茶色の『フォーン』と言う毛色らしいです。『イタグレ』=『グレー』というイメージがありますよね‥ワタシは『フォーン』という毛色の子を初めて見ました😄第一印象‥『うわぁ~♬キレイな子~美人さん♡』お名前を『うらら(麗)』さんにしました❤スリール代表の保護部屋のお庭で少し遊んで、ワンちゃんも人も大好きなのが分かり、我が家
預かりスタッフの長谷川です。元野犬のふゆとかやをお預かりしてもうすぐ3ヶ月が経ちます。来た当初と比べて顔立ちがずいぶん柔らかくなりました。来た当初↓最近↓苦手だったお散歩もすっかり上手になりました!ハーネスや首輪の装着もすんなりさせてくれます。お散歩中に他のわんこに会うと大喜び!大型犬も小型犬も大好きなようですぐいぐい来られても穏やかに対応しています。ふたりとも排泄はお散歩で済ませます。朝晩2回のお散歩以外に室内ですることはありません。(雨などで散歩に行けないときはシー
昨日団子とドッグランに行ってきましたどんな犬とも問題無く過ごせる団子はずっと笑顔❤️他の子と遊んだりはしないけど、お尻の臭いをかいで挨拶したり、マイペースにドッグランを早足で走っていました笑ピーピーオモチャも好き❤️オモチャを投げると持って来て、遊ぶのも大好きな子です❤️散歩はのんびりゆっくりタイプトイレは散歩と庭、トイレシートで出来ます留守番はゲージで過ごせます悪い所??と言ったら…警戒心が強いので、庭に居て人が来ると吠えます室内では吠えない後は…お皿とか何でもオモチャ
こんにちは♪預かりスタッフの都です。嬉しいご報告です。晴れて正式譲渡になりましたカニンヘンダックスのキャンディ🍬キャンディは劣悪な環境からレスキューされたわんこスリールに来た当初は感情がなく体はガリガリに痩せていました。我が家でいっぱい食べゆっくり過ごして心と体のケアをしながら新しい家族を探していました。里親募集にはたくさんの方から希望を頂きありがとうございました。キャンディを家族に迎えてくれたお家は先住犬のいるご家庭。優しいてんちゃんと仲良く暮らしていま
こんにちは預かりスタッフの小林です。1月末から我が家でお預かりしているキューティー姉妹のゆきねとこのはの近況です。このはとゆきねは現在体重約13キロ、成犬時は25キロ前後ぐらいにはなりそうです。体高はゆきねの方が少し高く、顔だちもシュッとしていて、上唇のタプタプ具合や薄いベージュの毛色が英国ゴールデンのような雰囲気です。だいぶ人慣れが進んではいますが、犬>>>>>>人ぐらいの感じで犬が大好きです我が家の先住犬の口周りをなめたりと甘え方も取っても上手▼譲渡会ではふゆ先輩にべ
こんにちは😃いつも応援ありがとうございます!預かりの望月(さおり)です今日は、我が家で新しくお預かりしているスコティッシュテリアのニック君のご紹介です🐶🍀毛がボサボサ💦保護当初は鼻をつく悪臭でした😭3回もシャンプーしました我が家に来て、初日から人に興味がある様子でした🐶🍀お散歩も、初日からテクテク着いてきました😃これまで狭いケージに閉じ込められていたスコティッシュテリアのニック🐶少しずつ、人に興味を持ち、心を開いてくれてきているようです😌後追いもしますし、
こんにちは預かりの久保田です初めましてですシェルティの甘夏です笑顔がとっても可愛い女の子です最初は甘夏も人との接し方がわからず、どうしたらいいのか戸惑いながらも控えめに尻尾をふってくれました↓預かり宅に来て2日目頃です。まだ少しお顔も緊張しています尻尾は振りますが近づくと固まります↓慣れない場所では固まってしまいます。↓数日後、少し慣れてきた甘夏ちゃんケージからも出て近くまで来てくれますお目目もクリクリしててとても美人さんです最初はケージから出てこな
代表の小川ですいつもスリールを応援して頂きありがとうございます中型犬、大型犬用のフードが不足している為ご支援頂けたら嬉しいです🙇♀️「シュプレモ成犬用」どのサイズでも助かります🙇♀️このフードを食べてる子達こまち、ロウ、幸、ふゆ、かや来週の9日に保健所から引き取る予定の野犬の子もシュプレモ成犬用をあげる予定です《送り先》〒420ー0073静岡市葵区三番町11ー4さくらコーポ1階住まいる不動産『スリール窓口』0
預かりスタッフのたつママです🌸耳の処置のため再入院したこまち、昨日無事退院しました!!再び耳の縫合と、膿がたくさん出ていた為、抗菌薬の注射💉をしていただきました。そして、自宅ケア用には消毒のスプレーが追加され、1日3回患部へ吹きかけています👂️まだ暫くじゅくじゅくするそうですが、特別生活する上での注意点などはないようで、ご飯が食べられてないのでそこを気にかけてあげてくださいとのことでした。↓退院後のこまち左右の耳の高さが違うのがわかりますか?耳の一部を切り取って、縫い合わせて
CAPINボランティアご参加につきまして、必ず下記の事項をよくお読みになり、十分に理解し、承諾の上でお申し込みくださいシェルターでの猫&犬の作業上のご注意事故防止・逸走防止が最も重要です現地ではボランティアさんに指示を頂きながら作業を行い、独断での行動はお控えください【ネコ】部屋が無人になる際は部屋のふすまにつっかい棒をする、窓の開けっぱなし、ケージ扉のロックに注意して下さい。各部屋の専用スリッパ、手洗い・消毒、猫トイレ掃除には使い捨て手袋を使用し感染防止対策に努めます。
こんにちはレイ預かりのたつママです!レイはお陰さまで、相変わらず元気いっぱい安定した日々を送っています。そのためご縁さえあれば、いつでもトライアルへ進める子なのですが、肝心なお声が未だかかっておりません。。そうこうして待っている間に、レイは、こんなモフモフ犬になりました!!!ほどよく筋肉もついて、めちゃくちゃかっこいい人が集まる場所へ行くと、本当に声をかけられることが多いんです❢たくさん褒めてもらったり、撫でてもらったり。人には従順な王子キャラのレイですさらに、もれなく
こんにちは☀️預かりスタッフの小林(あや)です6/16に急遽保護となったシェルティのあさ君を紹介します。▼シェルティのあさ(7歳・男の子)元繁殖犬、怪我をし不要になり行き場が無い子がいる。と他団体から相談を受けスリールで引き取る事になりました。トリミング中にバリカンをかけようとしたところ嫌がって暴れて台から落下した際に顎を骨折してしまったとのことです。あさは来た時から中途半端に丸刈りでしたが、体のあちこちにフェルト状に固まった毛があり、1時間位かけてあちこちカットしました。恐らく全身