ブログ記事2,840件
こんにちは🌸預かりスタッフのたつママです。代表が超✈遠方へ里帰りをしているあいだ、幸ちゃんをわがやでお預かりしていました☺️幸ちゃん、初の外泊です🏠️!!幸ちゃんはエーラス・ダンロス症候群という難病を抱えており、さらに現在は首の手術直後。足のケガも治癒途中ということで、4日間の短期間ではありましたが、かなり神経をつかうお預かりとなりました。他の犬たちであれば、事前に引き継ぎをすれば、当日は身1つで引き受けることも可能なことが多いですが、幸ちゃんはそういうわけにもいかず😅代表と
こんにちは預かりスタッフの小林です。2月末にトライアルに出ていたシェルティのあさですが、先日無事に正式譲渡になりました▼保護当時のあさあごを骨折した状態で口から血をだらだら流し、あごからは骨折を仮留め?していた針金が飛び出していました。耳は奇形、首から下はすべてバリカンされところどころが炎症が見られました。無表情で左前脚の関節部分には膿が溜まり自壊し、とにかく何もかもがしんどそうな状態でした...その後すぐにあごの手術をしてもらい、別日に去勢手術。1ヶ月に2回の手術を
こんにちは預かりスタッフの小林です。1月末から我が家でお預かりしているキューティー姉妹のゆきねとこのはの近況です。このはとゆきねは現在体重約13キロ、成犬時は25キロ前後ぐらいにはなりそうです。体高はゆきねの方が少し高く、顔だちもシュッとしていて、上唇のタプタプ具合や薄いベージュの毛色が英国ゴールデンのような雰囲気です。だいぶ人慣れが進んではいますが、犬>>>>>>人ぐらいの感じで犬が大好きです我が家の先住犬の口周りをなめたりと甘え方も取っても上手▼譲渡会ではふゆ先輩にべ
こんにちは!預かりスタッフの小林です。ケリーブルーテリアのリアム君ですが、3月頭からトライアルに出ておりまして、先日無事に正式譲渡になりました▼保護当時のリアム(24年9月)旨の下にソフトボール位の大きなしこりが💦歯も歯石で原型が分からない...目は両目とも目めやにがびっしりで謎の膜に覆われていました耳は素人が見てもわかるぐらい汚れが詰まってました見るからに満身創痍のリアムはすぐに病院で検査してもらいました。幸いしこりは悪いものではなかったのですが、目は慢性的なドラ
こんにちは!預かりスタッフのゲンママです12月初めに保護した野犬の子犬茸(タケ)くんに家族が出来ました新しいお名前は「カイ」くんです保護した時は生後1ヶ月半位の赤ちゃん可愛い一緒に保護された舞ちゃんとすくすく成長12月の譲渡会でトライアルが決まりましたトライアル初日に送っていただいた写真です。長男くんとの2ショット!可愛い過ぎますトライアル中は下痢が続いたりして、ケアが大変だったと思いますが、ママさんがカイくんの様子を丁寧に観察し、対応してくださいました。ありがとう
こんにちは☀️預かりスタッフの小林(あや)です6/16に急遽保護となったシェルティのあさ君を紹介します。▼シェルティのあさ(7歳・男の子)元繁殖犬、怪我をし不要になり行き場が無い子がいる。と他団体から相談を受けスリールで引き取る事になりました。トリミング中にバリカンをかけようとしたところ嫌がって暴れて台から落下した際に顎を骨折してしまったとのことです。あさは来た時から中途半端に丸刈りでしたが、体のあちこちにフェルト状に固まった毛があり、1時間位かけてあちこちカットしました。恐らく全身
代表の小川ですいつもスリールを応援して頂きありがとうございます中型犬、大型犬用のフードが不足している為ご支援頂けたら嬉しいです🙇♀️「シュプレモ成犬用」どのサイズでも助かります🙇♀️このフードを食べてる子達こまち、ロウ、幸、ふゆ、かや来週の9日に保健所から引き取る予定の野犬の子もシュプレモ成犬用をあげる予定です《送り先》〒420ー0073静岡市葵区三番町11ー4さくらコーポ1階住まいる不動産『スリール窓口』0
こんばんは!やっと春らしい気候になりましたねお散歩しながら春の花々を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。さて、今日は嬉しい譲渡決定のご報告ですまずはプリ君人が大好きで、いつも尻尾をプリプリしているプリ君。2023年12月にわんずぺ~すにやって来て、その後預かりボランティアHさんのお宅で過ごしました。当初フィラリア陽性だったのが投薬治療の成果が出て陰転それなのになかなかお声がかからず、こんなに可愛い子がなぜ…と思っていたところでした。プリ君を迎え
こんにちは!預かりスタッフのゲンママです12月初めに保護した野犬の子犬舞(マイ)ちゃんに家族が出来ました保護した時は生後1ヶ月半位の赤ちゃん可愛い一緒に保護された茸(タケ)くんといっぱい遊んでスクスク成長「舞ちゃんに会いに来ました!」というご夫妻が、先住犬サクちゃんを連れて、2月の譲渡会に来てくださいましたまいちゃんお届け日の帰りの写真トライアル初日とは思えないふたり毎日ワンプロして、サクちゃんの後をくっついて歩いて、里親様に甘えてトライアル中に送っていただいた写真全
預かりスタッフの長谷川です。今回はふゆのご紹介です。ふゆはベッドの心地よさを知ったようでフリーのときはベッドにいることが増えました。先住犬とくつろぐふゆ↓以前は人が動くと距離を取るように逃げていましたが今は逃げなくなり撫でさせてくれますお散歩もメキメキと上達し、こんなに落ち着いて歩けるようになりました。匂いを嗅ぐ余裕が出てきて楽しそうです排泄は朝晩2回のお散歩で済ませてくれます。お散歩後は玄関で足拭きとブラッシングをしますが、すぐに覚えてきちんと待てるようになりました足
代表の小川です2泊3日で我が家にやって来たプードルその名はルイ君去年の年末に飼い主が保健所に持ち込み保護して直ぐに重い心臓病と言う事が分かり今は預かり宅で過ごしています最近は心臓病の影響で咳が増え頻繁に病院に通っています可愛い顔🩷ここまでは可哀想なルイピーですが、咳は沢山出るけどルイピーちょ〜強気でイタズラっ子なんです我が家に来た初日、預かり犬えりちゃん(チャウチャウ20キロ)を相手に顔の前で爆吠え、唸りえりがどの子にも優しいから問題は起きなかったけど、強気の子なら喧嘩にな
幸に会いに行って来ました立ってる🥹これから足はどこまで回復するか分からないけど、フラフラしながらも自分の足で立っていました手術の内容も説明してもらいました首の骨を支えていた靭帯が伸びてしまい機能しなくなり、骨がズレてしまった為ズレた箇所にボルトを入れ骨を固定しました黄色い丸の部分がズレてる骨↓骨をボルトで固定↓首の前側を開き、ボルトを固定した為喉には大きな傷がありました術後のレントゲンの写真喉を開いたからご飯食べれないんだろうな。と思っていたけど「さっちゃん昨日の夜も少しご
こんにちは、預かりスタッフのたつママです。日頃から皆さまには、たくさんのご支援・応援をいただきまして、本当にありがとうございます!!わがやでお預かりしているチャウチャウのこまちですが、本日手術を受けるため、病院に連れていきました※いつも病院での写真を撮りそびれてしまってすみません🙏こまちが今回予定しているものは、・不妊手術・耳、ポリープの手術・目、内反症の手術・歯石取り・腹部ポリープの切除と、数多くあり、先生からのご提案で今日から1日〜数日間入院をすることになりました。ス
こんにちは✨預り久保田です🌱皆さんお気づきかと思いますが…甘夏ちゃん、、そう!!とっても美人さんなんです!!特にこの写真、美人さんじゃないですか!?↑譲渡会や慣れない場所ではジト目で少しオブスになってしまう甘夏ですが、、、それも可愛いんですがね↑甘夏ちゃん、最近では気になるオモチャを色々出しては遊んでいます出し過ぎな気もしますがね…楽しんでくれてるなら良いんです預りも喜んでお片付けさせてもらいますっ↑オモチャを持ったまま寝ちゃう甘夏ちゃん先住犬が遊んでいたオモチャを拝
代表の小川です私が里帰りした為、幸は預かりさんに預かって貰い4日振りに我が家に帰って来ました応援してくれる方々のお陰でさっちゃん元気です✨✨術後の経過もとても良好で来週首の抜糸に行って来ます猫ボラさんと合同開催↓幸を保護して2年半初めて私以外の預かりさんに預かって貰いました!預かって貰った時の様子はまた書いて貰う予定です✨幸をポチ押してください↓にほんブログ村
代表の小川です昨日の夜幸退院しました迎えに行った時の幸↓今日からリハビリを頑張って元の幸に戻す!!と心に決めた私リハビリ1日目↓倒れる事無く歩いてる!!!!!もうビックリ!!!!😳スリールの掛かり付け医院の先生の腕は凄い!!いつも重病の子の難しい手術をしてくれ、全ての子を助けてくれています🥹先生と看護婦の方々の優しさと献身的なケアに感謝の気持ちでいっぱいです少し休憩↓術後でも体力のある幸は休んでは歩いてを繰り返しています今の幸↓嬉しいね…幸今日の歩いてる姿を見て改め
数週間前に保健所の職員さんから柴犬の保護依頼があり、柴犬は噛む子が多く、直ぐに噛みますか??と質問しました。噛まずに人間には良い子!と返答があったけど、犬が大丈夫か分からない。と言う事で隔離で預かれる預かりさんに相談預かりオッケーを出してくれたので迎えに行って来ました。噛まないと聞きながらも、柴だから噛まれる覚悟で行ったけど…めちゃくちゃ良い子でした😊初めて逢った人にも尻尾ブンブン❣️職員さんにも大人しく抱っこされてましたおお〜良かった!小鞠(こまり)4歳女の子保健所で
今月18日に預かりボランティアのFさん宅からわんずぺ~すへ移動して、終末期のケアを続けていましたが、本日、グーくんは虹の橋へ旅立ちました。(後半に亡きグーくんの写真が載っています。苦手な方はご注意ください)18日夕方、車中で診察を待つグーくん。この日がなんとか歩くことができた最後の日。痛みが強く、この体勢のまま動くこともできなくなりました。覚醒している間は痛みで呼吸が荒く、苦しそうに声を出し、眠れない状態でした。水も呑み込めないほど弱っていました。
こんにちは、預かりスタッフのたつママです🐾先日、手術のため入院したこまち。今回、不妊手術と併せて、耳、目、腹部(乳腺)、歯‥とたくさんの箇所の処置をしていただきました。経過も気になる大きな手術だったと思いますが、内面も繊細なこまちは、入院中食事もとらず下痢になってしまったため、早く帰らせてあげたいとの先生のお気遣いから、翌日には退院をさせてもらっていました。先生のはからいあって、こまちは帰宅すると、緊張の糸が解けたのか家に入るなりすぐトイレに向かい盛大に下痢💦何度かにわたっ
こんにちは、トイプードルのるいくんを預かっています佐野です🐶るいくん足には癌の腫瘍があり、心臓病の為手術は出来ないけどお薬を飲みながら穏やかに元気に過ごしています!心臓の症状も安定してきてお薬も1つ減らす事が出来ました✨毎月の通院とお薬服用は必要ですが、それ以外は他のわんちゃんと何一つ変わらないです🐶💗るいくんの預かりを始める時に代表に「ルイは笑顔が無く感情を出さない子だからただただ可愛がってワガママにして下さい」と頼まれその通りにしていたらとってもわがままになりました😂12歳なの
1月30日ごろから体調不良で、都内のかかりつけ病院に通院していたグー君。「胃腸炎」の診断で、数回かかりつけに通院後、預かりさんの都合で、わんずぺ~すのシェルターへ移動し、日高市の病院でも通院を続けていました。胃腸炎と診断された当初から、どうも典型的な胃腸炎の症状に思えず、複数の医師に診てもらい、何度もエコーなどの検査を受けました。昨年12月に両副腎が3倍の大きさになっていることが分かり、クッシング症候群の疑いがないか検査もしましたが、その時点では正常範囲で、特
代表の小川ですご支援、ご寄付のお礼が大変遅くなり申し訳ございません🙇♀️【2月3日〜3月20日までに頂いたご支援】【1月29日〜3月12日までにゆうちょへ振り込んで頂いたご寄付】柏川様クロサワ様
こんにちは預かりスタッフのたつママです。この度は、新たな元繁殖犬3匹の保護と、下半身不随になってしまった幸ちゃんのことがあり、多くの方からお気持ちやご支援が寄せられていることを代表から伺っております。ピンチの時に手を差し伸べてくださる人たちがいることで、団体は犬たちのために前だけをみて動いていけます。いつも、本当にありがとうございます。●〇●〇●〇●〇●〇●わがやでお預かりスタートしたチャウチャウのこまちですが、先日、お世話になっているトリマーさんの手によりこんなに愛らしい姿になり
3月11日に東京農工大学小金井動物救急医療センターにてグー君の再診(検査結果のご説明)がありました。食欲が落ちてきているグー君(預かりFさんからの写真提供)前回行った検査と、新たに行った検査結果により、今後の治療について医師よりご説明がありました。左が副腎の腫瘍で大きくなり先に機能しなくなり、右側も腫大して左の停止をカバーしていたものの、こちらもダウンして、今、副腎皮質からホルモンがほとんど出ない「アジソン病」の状態になっているそうです。顎などの複数のリンパ節の
代表の小川です1年半前にブリーダーの不用犬として行き場を失い、スリールで保護した幸保護して直ぐに難病のエーラスダンロス症候群である事が分かりました保護当初のブログ↓半年くらい前から発作を起こす様になり、先生に相談し、回数が多い訳では無いので様子を見ていました一昨日散歩から帰って来て、ハーネスを外そうとしたら「キャン」と鳴き叫んだ後発作が起き、1時間近く経っても治らず、そのまま足が立てなくなってしまいました直ぐに病院に行き、歩き方を見て貰い↓診察レントゲンを撮って貰いました結果は
葬儀だった昨日は晴天で暑いくらいの良い天気でした。前日からグーくんと関わりのあった方々がFさん宅へ最後のお別れに来てくださいました。サポーターの皆さまからも、お花やお香典を頂戴し、たくさんの方々の想いと共に見送られ、愛情をいっぱい抱えてグーくんはお空へ旅立ちました。預かりのFさんは、グーくんを個別葬としてくださり、Fさんの子として(亡き平蔵と共に)ずっとそばに置いてくれることになりました。大好きなFさんとこれからも一緒です。「最近のボクの写真は、元気のな
引き続き卒業生便りをお送りいたします。※2024年12月に頂いたお便りです。ロニー君くん(わんずぺ~す名:アロン)~里親様より~ロニーが我が家に来てから早1年経ちました。預かり最初はストレスからか、皮膚を噛み壊してしまうなどありましたが、それも今では落ち着きとくに体調を崩すことなくのびのびと過ごしております。環境にもだいぶ慣れ、このお家でずっと過ごせるんだとロニーにも分かってもらえたのか、ロニーの里親になった当初を知る人達には、優しい穏やかな顔つきになったと言って
明日参加する子達皆んなとっても可愛いのでぜひ遊びに来て下さい!!素敵な出会いがあります様に!!ロウをポチっと押して下さい↓にほんブログ村
預かりスタッフのたつママです🌸耳の処置のため再入院したこまち、昨日無事退院しました!!再び耳の縫合と、膿がたくさん出ていた為、抗菌薬の注射💉をしていただきました。そして、自宅ケア用には消毒のスプレーが追加され、1日3回患部へ吹きかけています👂️まだ暫くじゅくじゅくするそうですが、特別生活する上での注意点などはないようで、ご飯が食べられてないのでそこを気にかけてあげてくださいとのことでした。↓退院後のこまち左右の耳の高さが違うのがわかりますか?耳の一部を切り取って、縫い合わせて
今年も日本で大人気のハワイイベント「LOVEHAWAIICollection2025inYOKOHAMA」が開催!この度、NPOTierHeimKOKUAはAloha703とのチャリティーコラボブースを出店いたします。ハワイの雰囲気を楽しみながらNPOTierHeimKOKUAの保護犬たちの応援となるチャリティーバザーとハワイアンロミロミが楽しめるコーナーです。商品売上の収益はNPOTierHeimKOKUAの活動費として支援されます。※誠に恐縮ではございま