ブログ記事2,101件
犬と泊まれる宿、利尻島編利尻島は礼文島よりは犬と泊まれるお宿はあるそうです。礼文島とは違い、一周出来ちゃう島、利尻島。私たちは礼文島発利尻島沓形着沓形フェリーターミナルから20分くらいの仙法時にある島宿はまださんに滞在しました。はまださんも猫ちゃん飼っているみたいでとても動物好きな方♡トイレやお風呂は共同ですが、お部屋はこんな広々。帰り際に撮られた写真なのでなんか名残惜しそうな後ろ姿(笑)こちらの窓の向こう側は波避け壁はあるものの海になってます。日没は絶対見たら良いと思う。
岳:がっくん7歳風:ふぅ2歳雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹介※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタン
2023年5月26日金曜日ワンズリゾート城ヶ崎海岸建物玄関こんな感じ古いホテルをリニューアルゆうさんが宿泊したのは最上階(3階)和モダンツインルームはい大失敗和モダンは中途半端な改装具合で無駄に和室だった頃の古めかしい押し入れが2個もありました部屋も暗いし二度と和モダンには泊まらないけれど今後どなたが泊まるなら明るくて綺麗な最上階又は2階にあるスタンダードツインがオススメ客室|ワンズリゾート城ヶ崎海岸|愛犬と泊まれるリゾートホテルワンズリゾート城ヶ崎
秋名(とコラ男)のお誕生日プレゼントは、一泊2日の温泉旅行〜♨️車中の秋名は…なぜか後ろ向き。ここ最近、車に乗せるといつもこうなのよね。(˘•ω•˘)ナゼ?途中、赤井川村の道の駅に寄り、ドッグランで息抜き〜♪秋名、楽しそうだね昼食は、いつぞやも来たことのある“農家のそばや羊蹄山”さん。(いつ来てものれんがめくれてる)その店名にもあるように、羊蹄山を見ながら食事ができます。山頂、雲かかってたけどね…洞爺湖町“レークヒル・ファーム”さん。アイスが有名。色
コンニチハ。奏音のカナです。なんだかお久しぶりな感じがしますね。最近はブログを相方さんにお任せしてすっかりのんびりしておりました。スミマセン。今日もお天気は良いですが起きてから鼻の調子が悪く花粉が飛んでるのかなぁ…とうっすら感じます。今年は多いってね。花粉。なんとか今日も快適に過ごせるよういろいろと気をつけてまいりましょう。さて。先週のお誕生日から怒涛の数日間を過ごしようやく少し落ち着いた感じです。相方さんがブログを書いてくれてましたが日曜から一泊で伊豆の城ヶ
土日休みだったので西伊豆の土肥にゆっくり温泉♨旅行🚙💨ハヤは、車にお出掛けに慣れてるのでクレートにも抵抗なく運転中は、物音一つ立てないで過ごしてくれるので助かります行く途中だるま山高原レストハウスで休憩曇りでガスっていたけど富士山🗻と駿河湾が見えて眺めのいい場所でした少し早く土肥に着いたのでチェックインまで土肥漁業協同組合の直売所で高い伊勢海老🦐を眺めたり土肥港を少しお散歩楽しいのかな?怖くて早く帰りたいのかな?😅今回のお宿犬と泊まれる宿『ゆるり西伊豆』
6月25日〜26日安曇野1泊温泉の旅お散歩『安曇野ちひろ公園』6月25日〜26日安曇野1泊ドライブ北アルプスブルワリー『北アルプスブルワリー(大町市)わんこOK』6月25日〜26日信州割スペシャルが延長になったのを利用し…ameblo.jpお散歩してから、時間になったので早々にチェックイン以前から泊まってみたいと思っていたおこもり山女魚県民割りスペシャルクーポンを使って泊まることができました。このお宿が、それはそれは良くて、相方が「また泊まりたい」と言った、トータル過去最高なお宿で
こんにちは。呉市のアロマ&カラーLuxe<リュクス>のyoshikoです昨年の年末のことです。記事をアップしようしようと思いつつ、今になりましたが備忘録として残しておきたいと思います^^ペットを飼っているとなかなか一緒に泊まれるお宿を探すのは難しいしすぐに予約で埋まってしまいます。前回はグランピングでしたが→その時の記事今回は近場で良い温泉宿を見つけました!!みやじま庵廣島さん→☆☆宮島の対岸にある行きやすい場所です。ペットOKのお部屋はこんな感じ
久しぶりのブログは伊豆高原にある犬宿しらくらさんです。【公式】伊豆高原犬宿しらくら愛犬と寛ぐ、がコンセプト。ペットと泊まれる伊豆高原の犬宿しらくら。全室客室露天風呂付き、昼も夜も、お部屋もお風呂も愛犬と一緒、そんな旅をお手伝いします。www.inuyado-shirakura.com初めましてのしらくらさんはチェックイン16時チェックアウト10時という少し滞在時間短めなお宿です。このところチェックイン15時チェックアウト11時のところばかり利用していたのでなるべくなら夕食前にゆっく
今回は老人への口頭指示と犬の制御で写真がブレまくっていますね慌ただしい心の表れですしかし、この心を癒す温泉宿に来ました頭数制限なく、狂犬病ワクチンだけでOK、温泉、部屋食(朝食時は追加3000円/室)人間だけでも泊まるきちんとしたお宿✨癒ししかない行く前は散歩に周りの環境が気になっていましたが、全て無問題。それでは書いていきます須賀谷温泉滋賀県長浜市の温泉旅館「須賀谷温泉」の公式サイト。小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、源泉かけ流し式で日帰りのご入浴も人気です。
大好きな山中湖凛香さんが閉館してしまったので富士五湖新規開拓の調査旅行をして来ましたお泊まりしたのは素敵なレジーナリゾート富士さん富士・河口湖の愛犬と泊まれるホテル|レジーナリゾート富士Suites&Spa2013年11月レジーナリゾートの新施設が世界遺産・富士山の麓に誕生。非日常な空間で愛犬とゆっくりくつろげる大人のリゾートwww.regina-resorts.comここがチェックインするレセプション2階はレストランねここでチェックインしまーす前のテラスはカフェになってますよ
1日目の宿到着伊豆ってほんとに犬と泊まれる魅力的なペンションが多くて選ぶのが悩んでしまうぜいたくなわんこ大好き聖地やわぁ部屋が3つしかないとっても小さなお宿。でも人気があってなかなか週末は予約が取れない3ヶ月前から抑えたからとれたよ。オーナーさんはとってもおしゃべり好きで気さくだし、奥さんは明るくて素敵な方でしたとってもシンプルだけど、清潔で綺麗なお部屋。壁紙がまたなんだかすごく可愛くてテンションが上がるゆきちも満足そうやんさすけは、匂い付けに夢中🥰さ)うほうほたまらんやんかい
こんにちはーもー、毎日毎日眠いんですけどなして?毎日毎日、前の夜の記憶が無いんですけどなして?お酒、一滴も飲んで無いのによなして?なして?さて、昨日は朝からずっーーーーーと雨でしたタツ地方☂️なので、あさんぽは海君のソロ散歩&写真ナーシ夕方、ようやくお外に行けたうみちゃん念入りな匂い嗅ぎが止まらない6時頃まだまだ明るい日が長くなりましたねまた梅雨が来て、またあの暑さが来るんでしょうか恐ろしいまた、日中は引きこもりの毎日送るのかしら…いやーねー
礼文、利尻のご飯屋さんは早めに閉まるので注意です⚠︎⭐︎マイカー大人2名中型犬1匹のドライブ旅【礼文島グルメ編】稚内から礼文島へ着いてすぐお昼だったので香深フェリーターミナル近くの炉ばたちどりさんへ30分くらい並びました。おひとり様も男女問わず少なくなかったです。自分たちで焼くタイプの炉端焼きが人気高かったみたい。ウニ丼もあったけど6500円。バフンウニとはいえ諦めました(;o;)礼文、利尻、両島とも14時に一回閉まって17時に再開するお店が多いのでお昼はお昼時に行くこ
飯坂温泉駅から歩いておきな旅館へ雨が上がったのでノワも頑張って歩きましたお部屋ではマナーパンツ着用ですが、毎回トイレシートの上でしてましたえらい!去年までは慣れない場所だと1回目は違うところでしてましたが、今年は旅行中でも1発目から成功してる成長したなーしばらく休憩して、夕飯へいつも通り豪華でほとんど夫に手伝ってもらいましたこの後もジャンジャン出てきましたお刺身だけは完食おきな旅館さんには看板猫ちゃんが4匹いるのですが、そのうちの1人けんたくんが夕飯のお部屋に遊びに来てくれま
色々とご心配をおかけしました一昨日の夜、急に酷い蕁麻疹が出て足と目がパンパンに腫れてしまい昨日は1日お休みもらってましたちょっと仕事で山の方に行ったからやろか今はアレルギーの薬もらってすっかり落ち着きましたよ今回のことで色んなしがらみがふっ切れたからかウメ吉が本当の意味でうちの子になったような気がしました。他の誰の子でもないココと同じうちの子なんだと。当たり前やのにこんな当たり前のことやのにごめんね、ウメ吉何も知らずに隣で眠るウメの顔を見てたら涙が溢
新入りの子宮蓄膿症が終わりつつあり、長男の抗がん剤治療も一旦休止オッサンと、「あ~、何かいい事欲しい!」と検索してヒットしましたドッググランピングできる場所はあっても、せっかくだったらワンコと景色を見てお散歩したり、アクティビティにも参加したい朗報です✨あったのです国生みの島・淡路島に今回は写真数盛りだくさんです📸【兵庫】淡路島バージンバレー-OliveGLAMP淡路島VirginValley|【リゾグラ】リゾートグランピングドットコム国内有数の日照時間に恵ま
昨晩、実家@大阪入りしました父の年の取り方が尋常じゃないスピードですすんでいますおとーたま…涙『【近江八幡日牟禮】たねやの聖地はここだけの限定品だらけ』朝イチのお散歩こんなに透明度高かったかな…の琵琶湖はい昨晩は琵琶湖にお泊まりしました小学生の時何度かここでキャンプした記憶久々に水辺に来たけど琵琶湖、改めて…ameblo.jp昨日の記事にもたくさんのアクセスありがとうございます今回、急遽決めた琵琶湖クリスマスだというのに直前予約でドッグフレンドリールームが空いてました直
#京都府#Kyoto_miyama#南丹市#古民家宿タイム#タイム#わんこと泊まれる宿#わんこと泊まれる#わんこと泊まれるホテル#古民家宿#美山町#古民家宿THYME#犬と泊まれる宿#柴犬#ペットとお泊まり#愛犬と旅行#犬と泊まれる#犬と泊まれるホテル#みやま#南丹特許庁登録商標第6904592号サンミュージック【パタカラ音頭】サッチィー引き続き♪応援♪よろしくお願いします!パタカラ音頭☆彡最新の振り付け動画☆彡無料で見られます↓無料で聞けます
2023年11月のリニューアルオープンで、待望のドッグフレンドリールームができた「葉山ホテル音羽の森」へ、愛犬と一緒に行って来ました。ドッグフレンドリールームは1部屋だけなので、予約競争率はかなり高いようです。HPより拝借ちなみに私たち夫婦はここ「葉山ホテル音羽の森」で、32年前に結婚式を挙げました。何より私が海が大好きで、さらには食事が美味しいのが決め手でした。以降、30年ちょっとの間、泊まりに行ったり、食事やテラスでのティータイムを愉しみ行ったり
今夜お世話になるお宿は今回2回目となる岡山県浅口市のtheview瀬戸内お部屋は2回の208号室2回建てだけどホームエレベーターが付いてるので荷物運びはスムーズでしたお風呂が広くて気持ちいいの部屋からの眺めも抜群によくて気持ちいい~下に見える小さな建物はグランピング施設ようやく雨が上がり青空がみえてきたけどまだ芝はびしょ濡れまたもやドッグランを利用できないのでティナちゃん
今週月曜日は、アニ3歳のお誕生部でした2歳の誕生日の時は、アニ、こんなバルーンで自宅でイスの上で撮影させられて・・アニ、ただただ迷惑もう、年々、オカン、こういう飾り作る気力はないねん。もう二度とやらん、この飾り。(めっちゃ面倒だった・・・・・泣)浮かせるバルーン買った、1歳2歳。今年は、小さいのにしよう←買うんかいということで、金曜日に向かったのは、堀江にある、いつもお誕生日の時に利用してる・・・チャビーバルーン移転して
淡路島から大鳴門橋を渡り香川県入りいつになったら雨やむねん自宅出発してからずっと雨やん海鮮丼を食べられるお店を検索したら3件ヒット北灘漁協直送とれたて食堂漁協直送ならコスパ良さそうここに決めてみた取り敢えず行ってみよ~北灘漁協直送とれたて食堂徳島県鳴門市北灘町宿毛谷駐車場も広いけど店内広く席数がとても多い20分待ちだけど直ぐに順番回ってきそうな感じポスターの写真にワクワクしちゃう思ったより早く順番が回って
今回の山中湖旅行は、ウィルの旅行で1番お世話になったホテル凛香富士山中湖リゾートさんが山中湖湖畔ペットと泊まれる富士山が見える温泉の宿ホテル凛香富士山中湖リゾート「ホテル凛香富士山中湖リゾート」が、2014年12月に世界遺産・富士山を一望できる富士五湖の一つ山中湖湖畔に誕生します。美人の湯として知られる山中湖温泉と和を取り入れたフレンチフルコースディナーを満喫できるハイグレードなペットと泊まれるリゾートホテルです。fuji-yamanakako.hotel-rinka.jp2024年1
自宅を出発した時からずっと降り続ける雨道の駅東浦ターミナルパークに立ち寄り淡路島の新玉ねぎを購入兵庫県淡路島市わんずビレッジモンモラーテにチェックイン広いドッグランがあるのにティナちゃん遊べなくてガッカリPM6時からのディナータイムティナのごちそうもあるからモンモラーテ大好きなの残さず全部食べたよお腹いっぱいになり静かに寝てました私たちの食事はコロッケ鶏の唐揚げきんぴらごぼうとうもろこしソーセージなど
番所山公園〜白浜二日目〜砂浜がワンコNGならみんなどこへ行くのですか?と質問してベイリリィの方に教えてもらった番所山公園🎵山頂付近にも駐車場がありますが、敷地に入ってすぐの第一駐車場に停めて一周しました。国立公園なので、舗装されて歩きやすく⭕でも絶対スニーカーで!インスタ映えするトンネルを抜けると絶景‼️海辺にも降りることができますが、ワンコokかわからないので降りませんでした。岩場には家族連れがたくさんいました。頂上の展望台は360℃見渡せました🌊一周30分くらいでした。
こんにちは🐩フロントの川之邉でございます先週末から暑さが出てきました皆さま、いかがお過ごしでしょうか??本日はよくご質問されるワクチンの接種証明書についてお伝えいたしますQ「ワクチンの接種証明書って必要なの?」A🐩「当館、狂犬病や3種混合ワクチン等の接種証明書のご提示をして頂く必要はありません」Q「打たなくてもいいの?」A🐩「ワクチン接種をした前提でご提示が不要でございます。沢山のわんちゃんがいらっしゃる為、健康を守るという
こんばんは。ドンです先月4月22日(月)~23日(火)に、福島県にある『エンゼルフォレスト白河高原』にモモと一緒にワン泊してきた日記の続き。今旅で3回目の宿泊になりますが、今年1月に宿から、早割でドームコテージ宿泊限定「お得な飲み放題プラン」の予約開始のメールが届き、4月頃に行こうか♪っと1月中に予約しておきました。早割は、お天気だけが心配だったので、晴れて良かったその日の予報では夕方から本降りだったのですが、どんどん日が差して、逆光ですが、夕日がとってもきれいでした。
2023年2月、東京から九州まで愛犬と一緒に泊まれるお宿、ペットフレンドリーな名所を巡りながら、約1週間かけて西日本を縦断してきました。13歳7ヶ月、老犬クローリー(愛犬の名前)と過ごした旅は、忘れられない一生の思い出になりました。※宿やスポットを星の数で評価しています。全て個人(私)の感想です。※運転手は主人と私の二人、後部座席は全てクローリーが快適に過ごせる空間にしました。運転手は最低でも2名いないと死んじゃいますwDay1:東京出発~一気に伊勢志摩へさあ、旅のスタートです