ブログ記事274件
とても中毒性の高い一杯だった〜!の巻10月下旬の週末、夜に訪問、先待ち客27名、帰りの待ち客19名。1年2ヶ月振りのこちらへ。広い駐車場は満車だったけど、すぐに出ていく車があったのでピットイン。まずは食券を購入します。何にしようかなぁとハイテク券売機の前に立ちます。「つめ麺大博日本一決定戦!!WEB予選通過第一位第4陣本戦出場決定」の表示…おぉ〜、陰ながら応援しますよ。タッチすると今度は「第2回ラーメン万博2024in土浦」共通ラーメン券前売1枚1000円の表示…行くけど、買
宿泊していたBEB5土浦にはカフェバーはありますがレストランはありません。その代わりにフロントで朝食券を販売していて隣接するアトレのテナントで使うことができます。朝食券の券種は以下の3種類⬇■500円特急鶏蕎麦龍介のつけ麺or卵かけごはん■750円3店舗から選べる朝食券①タリーズで750円分の金券として②クーロンヌのドッグorラップサンドセット③特急鶏蕎麦龍介のつけ麺or卵かけごはん■1000円クーロンヌのクロックムッシュorブリオッシュ我が家は前夜に
これまでとは別物の絶品の昆布水つけ蕎麦だった〜!の巻6月18日の夜に訪問。先待ち客3名、帰りの待ち客名。「特級鶏蕎麦龍介」の直営店3店舗目がオープン。場所は土浦学園線、ラーメン祭の跡地。立地は良いと思われるのに、入れ替わりの激しい店舗です。4車線なので右折はしづらく、少し先でUターン。駐車場は20台と40席に対しては少なめです。今度は、昆布水つけ麺に特化したお店のようです。入って左手に券売機が有ります。特級昆布水つけ蕎麦の醤油・塩・味噌(×点灯)、濃厚がトップボタンの四天王。
安定した龍介の黒さつま鶏だった~!の巻3月中旬の週末、お昼に訪問。先待ち客11名、帰りの待ち客3名。JR土浦駅改札口に出来た新店へ。3月9日(木)にオープンした「特級鶏蕎麦龍介」です。しかし、凄い所にオープンしましたね。提携駐車場もあるようですが、駅外れの市営駐車場100円/30分にピットイン。セルフサービス方式で、まずは食券購入の行列に並びます。写真は退店時液晶ハイテク券売機はつけ蕎麦系、らーめん系、まぜそば系、餃子・焼売、丼・チャーハン、トッピング、アルコールの