ブログ記事273件
先週の土曜日は、ゼファーでどこかに出かけよう掃除も適当に♪~小柄なボディーはいいね!いつものマイルストーン休憩日野自動車(東京)さんに努めている友人がいるのでね^^やはり中型車は乗りやすいし、取り回しも楽400~750ccくらいのほうが自分には合っていると思う宇都宮まで行こうとしたけれど、少し薄着で寒いので茂木で引き返すことに特級鶏蕎麦龍介の分店に行くやはり有名店は少し混んでいる
この日は土浦方面へ。約3か月ぶりに龍介さんの学園通り店さんへ。2025年28杯目です。特級鶏蕎麦龍介土浦学園通り店特級龍介つけ蕎麦1480円まずは麺を1本。太麺は加水率高めのタイプ。しっかりと晒されており、食感はいつもの龍介つけ蕎麦の麺ですね。ただし、偶々と思いますが、少し麺が切れやすい感じでした。ので、短くなってしまった麺も少し入っている感じですね。余談ですが、長めの方が整列はしやすいですが、食べる分には、余り長すぎない方が食べ
とても中毒性の高い一杯だった〜!の巻10月下旬の週末、夜に訪問、先待ち客27名、帰りの待ち客19名。1年2ヶ月振りのこちらへ。広い駐車場は満車だったけど、すぐに出ていく車があったのでピットイン。まずは食券を購入します。何にしようかなぁとハイテク券売機の前に立ちます。「つめ麺大博日本一決定戦!!WEB予選通過第一位第4陣本戦出場決定」の表示…おぉ〜、陰ながら応援しますよ。タッチすると今度は「第2回ラーメン万博2024in土浦」共通ラーメン券前売1枚1000円の表示…行くけど、買
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)久しぶりに美味しいつけ麺が食べたくなり茨城県土浦にある人気のラーメン店へと向かいました特級鶏蕎麦龍介さんつくばに本店のある『活龍』出身の茨城つけ麺の超人気店☆駐車場は広く30台ほど完備行列を横目に😒何人並んでるんだ?まずは店内にて先に食券を購入しますメニューは豊富ですが全国鶏白湯部門で総合1位となった特級龍介つけ蕎麦をせっかくなので麺増し(100g)+100円もこの日は食券機の不具合で現金のみしか使えず…🙇🏻♂️:「
この日は昼の部LOの少し前に龍介さんへ。相変わらずの混雑ぶりでした。2023年154杯目です。特級鶏蕎麦龍介特級台湾まぜそば1150円まずは具材のチェックから。チャーシュー、台湾ミンチ、卵黄、ニラ、刻み葱、刻み玉葱、魚粉、刻み海苔。チャーシューは豚のトロ豚タイプ。しっかりと加温して乗せてくれているところがいいですね。台湾ミンチには卵黄が乗る王道スタイル。ニラに刻み葱刻み玉葱
オープン当初とは別物の一杯だった〜!の巻11月上旬の週末、夜に訪問。先客7名、後客多数。全国的にも珍しい、昆布水つけ麺の味噌や濃厚が食べたくてこちらへ。隣にある液晶券売機で購入するようです。味噌と濃厚は「近日発売」のままか…お冷の置かれたカウンター席へ。店内は男性店主さん、男女店員さん2名の体制か。後客が続々とやってきます。少しして、着ラー。まず、昆布水は以前の昆布・蛤・椎茸・節から昆布と節系のみに変更になったと思われます。麺は低加水の中細ストレート麺。博多豚骨の麺を太くし
宿泊していたBEB5土浦にはカフェバーはありますがレストランはありません。その代わりにフロントで朝食券を販売していて隣接するアトレのテナントで使うことができます。朝食券の券種は以下の3種類⬇■500円特急鶏蕎麦龍介のつけ麺or卵かけごはん■750円3店舗から選べる朝食券①タリーズで750円分の金券として②クーロンヌのドッグorラップサンドセット③特急鶏蕎麦龍介のつけ麺or卵かけごはん■1000円クーロンヌのクロックムッシュorブリオッシュ我が家は前夜に
これまでとは別物の絶品の昆布水つけ蕎麦だった〜!の巻6月18日の夜に訪問。先待ち客3名、帰りの待ち客名。「特級鶏蕎麦龍介」の直営店3店舗目がオープン。場所は土浦学園線、ラーメン祭の跡地。立地は良いと思われるのに、入れ替わりの激しい店舗です。4車線なので右折はしづらく、少し先でUターン。駐車場は20台と40席に対しては少なめです。今度は、昆布水つけ麺に特化したお店のようです。入って左手に券売機が有ります。特級昆布水つけ蕎麦の醤油・塩・味噌(×点灯)、濃厚がトップボタンの四天王。