ブログ記事2,560件
発病後約8年12ヶ月経過・・・現在10歳11ヶ月発病前アレルギー検査をしたときの血小板数値(本来の数値?)26.0万血小板は、2014年(1歳→2歳)証拠があるわけではないですが、水疱瘡予防接種(生ワクチン)接種後アザが出始める8月1.0万で入院→グロブリン、投与40.2万まで上昇9月→2.6万まで下がったので、プレドニゾロン服用→6.6万→13.1万→17.9万→20.3万→20.4万→22.2万10月→19.9万→14.8万→10.7万
こんにちはKionshitaです。持病を持ちながら不妊治療と闘っておられる方も多くおられます。特に妊娠後に増悪するような持病もあります。妊娠前に持病の治療をした上で不妊治療に集中される方も多くおられます。当院では膠原病や自己抗体に関係する持病を持った方が総合病院からの紹介で多く受診されています。今回は特発性血小板減少症(ITP)で脾臓摘出後長い体外受精の治療を乗り越え当院妊娠卒業された患者様です。○前医治療歴・採卵3回→胚盤胞にならず初期胚凍結・
先日、血液検査にアクテムラ点滴でした。今回の血液検査では血小板は15.1と安定。鉄剤も飲んでいたのでFeも59安定😊ただ、今回はアレルギー?血液検査の値が増えて薬の追加となりました😓ビラノア。初めてのお薬です。この3週間はクシャミが続いていて寒暖差アレルギー。ハウスダスト。花の花粉。かな〜?酷くもないし気にしない〜としていた事がダメでした💦2回目リツキサンを打ってから3年過ぎる頃になるのでまた、血小板減少、タフロ症候の前触れでなければよいのですが、、
ご訪問ありがとうございますITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA)療養の様子や股関節・膝の悩み、日々の暮らしについて書いています。こんにちは。特発性血小板減少性紫斑病(ITP)をもつプロゴルファーが、国内男子ゴルフツアーに参戦するという記事を見つけました。難病に負けず初シード【読売新聞】間もなく開幕する国内男子ゴルフツアーに、初めてシード選手として参戦する。血液中の血小板が減る難病を抱え
2023年10月小学3年生、8歳の長男が難病指定されている【免疫性血小板減少症】(ITP)と診断されました。息子の病状についての記録を残しています。前回の記事はこちら🔻🔻🔻『長男ITP発覚まで』先日のブログで、長男の病気について少しだけ書きました。小学3年生、現在8歳の長男は先日【免疫性血小板減少紫斑病】(ITP)と診断されました。病気発覚〜いま現在…ameblo.jp10月26日朝一で大学病院に向かいました🚗紹介状を提出した後、看護師さんの問診・身長・体重の計測がありました
20万で退院後、レボレードを1錠処方あり。3日後。ん?足のポツポツ…え。まさかもう?鼻の奥で鼻血が固まってるー。歯茎から時々血が…私の血小板の寿命、短すぎやろ〜その次の日近所の病院で簡易検査(土曜)→1.4万いつもの病院に電話→ざっくり言うと、下血や鼻血が止まらんとかじゃないから救急で見るというか…3日後の予約の外来まで様子見、と。いやいや、コワイがな。もうこれ、めっちゃ下がってるって。体感でもうわかるんよ。(後日、近所の病院のちゃんとした検査の結果は5000だった)
病名SLE(全身性エリテマトーデス)ITP(特発性血小板減少性紫斑病)主な症状受診時に自覚していた症状発熱、倦怠感、脱毛、体重減少、月経過多検査後にわかったこと、発症したもの蛋白尿(10g/日)ネフローゼ症候群、ループス腎炎(腎生検未実施)汎血球減少肺胞出血SLE網膜症etc.最近気になっていること肩、肘、手首などの筋の痛み(検査では異常なし)生理不順行った検査・処置・治療など採血、尿検査、レントゲン、心電図、CT骨髄穿刺・生検中心静脈留置カ
『【1】SLEと診断されるまで』最初の症状2022年8月9日私がSLEを発症したと思われる2022年8月。この日は生理7日目なのに出血量や血の塊がとても増え、「この生理が終わったら病院へ行…ameblo.jpコロナ禍の受診2022年8月13日予約なしで検査をしてもらえるところが見つかったので病院へ。コロナではないと思っているので陰性を確認したら診てもらえると思っていたのですが、抗原検査の結果はグレー。陽性ではないけど陰性でもないとのことで受診できず、この日はPCR検査を受けてそ
こんばんは。今日の朝、悩みに悩んで、、病院に電話をして受診しました10時過ぎて家を出たので12時頃病院に着きました主治医くんは、木曜日は1日外来なのでありがたいね受付行ったら午前の外来は終えてたわ採血のオーダー出してくれてたので採血して午後からだからご飯食べて。。。13時過ぎて外来に戻ったらひとり診察に入ってた人が出たらわたしの番号がついたはやっこんにちはー!こんにちはー!お願いしますいつから症状出た?金曜にちょっとビリビリするなー?と思って、土日は気になら
間食せんかったのに、血糖値122高め薬の影響だから、薬をやめたら元に戻るよ!大丈夫よ!と言われてるけど、それでも不安血糖値下げる薬まで追加になったら嫌やなぁ(明日から、肺炎予防の薬と、胃薬を追加するらしい)午後は、東野圭吾を読み終えたので、これを読んでます小説かな?と思ったら、漫画やった美味しそうな食べ物満載で、間違いなく今読むべきものじゃないけど、面白いから読んじゃう笑そういえば生理は昨晩でピタッと終わり、足のアザが何となく薄くなってきた目の内出血と、顔の斑点はまだ薄くな
はじめまして、MIKUと申します。2022年10月末にSLE(全身性エリテマトーデス)と診断され緊急入院。2ヶ月以上の入院を経て、現在は6週間に1度のペースで通院中です。病気のことや日々のことなど、自分のためにいろいろと記録しておきたいと思いブログを始めてみました。SLEには非常に様々な症状や治療法があり、同じ病気であっても一人ひとり全く異なるものだと思っています。ここに書いてあることは、あくまで私の場合、です。病気がわかってから1年。まだ理解できていないことも多く、至らぬ点も多々ある
血液の異常が見つかって「おそらく特発性血小板減少性紫斑病だろう」とのことで(後に再生不良性貧血と正式に診断。)いろいろ検査を進めていた頃、栄養状態の検査があった。当時、血小板が3万台で血液はまだ無治療の時だった。検査の結果、ただ1つ足りなかったのが亜鉛。当初「食べ物で摂取しましょう」と言われたが、具体的な食べ物を聞くと、コレステロールが上がりそうなものばかり。私はコレステロールが高いのだ。「好きな食べ物ばっかりですけど、これ、熱心に食べてたらコレステロールも上がります
昨日(2月7日)のお昼頃🌞あれ?顔のホクロ増えてる?ホクロって言うか、赤黒い??そして唇に口内炎が出来たような?何かある感じがするような??夜、旦那さんに見せたら「それ口内炎ちゃうで!血豆やで!」って。鏡で見てビックリ血豆が出来てる!!そしてお風呂入ろうとして、服を脱いでビックリ!肩、胸、足にもアザ&赤い斑点が!旦那さんと色々調べると、症状がドンピシャなものを発見。特発性血小板減少性紫斑病…??実は生理4日目なのに、ずっと2日目のような大量出血が続いてて。それも症状の
特発性血小板減少性紫斑病①20217/15(木)足首に赤い点々。なんだろ?痒くはないなーーとほっとく。picは7/17のうなじだよ(足首ちゃうで)7/16(金)夜赤いそばかすのような内出血が足首、足の甲、ふくらはぎ、太ももに。痛くも痒くもない。7/17(土)肩胸に内出血が増えて、ぶつけた覚えの無い青あざが足や腕に。すごく嫌な不安を持ち皮膚科へ。腕の内出血を見てもらおうと思ったら、先生が首のうしろにもできてるよと(pic)簡単な血液検査をすすめられ、月曜日の朝には結果が分かるか
こんばんは。昨年11月に申請していた特発性血小板減少性紫斑病の指定難病が追加されました指定難病が追加されたので新しい受給者証が2枚届きました昨年11月5日~11月30日までのと今年1年分のもの。。広島県は12月から1年間なので難病ごとの受給者証ではなく1枚に難病がふたつ記入されるのねこれで、血液内科では新しい治療を始めるのかしら?これも、血液透析になるときに血小板が少ないと手術ができないからなわけで血小板を上げる・・・のかな?わたしとしては、永遠に血液透析にはなり
『【2】SLEと診断されるまで』コロナ禍の受診2022年8月13日予約なしで検査をしてもらえるところが見つかったので病院へ。コロナではないと思っているので陰性を確認したら診てもらえると思っ…ameblo.jp抗核抗体5120倍、抗dsDNA抗体380以上ちゃんと病院で診てもらうことができ、特に悪いところはなさそうだと言われ気持ちは楽になりましたが、次の受診までの2ヶ月の間も熱は上がったり下がったりの繰り返し。酷いときは39℃を超えたりと、なかなかにしんどい日々が続きました。202
3ヶ月ぶりに血液内科へ行ってきました。いつも通り先に採血を済ませて早いけど一度外来に行き、免疫不全の病院からのお手紙を渡しました予約時間まではまだ時間があったのでお昼ご飯を食べてのんびりしてから外来に行きました。少し混んでいましたが動画を観ながら待っていたので有意義な時間でした。順番がきて診察室へ。最近の体調を聞かれたのでちょっと気になることがあったので言いました。少し様子をみることに。血液検査の結果血小板7万4千1月は6万7千なので微増ですね。変わりなしと言われてしまえばそれま
2023年10月小学3年生、8歳の長男が難病指定されている【免疫性血小板減少症】(ITP)と診断されました。息子の病状についての記録を残しています。今までの記事はこちら🔻🔻🔻『長男ITP発覚まで』先日のブログで、長男の病気について少しだけ書きました。小学3年生、現在8歳の長男は先日【免疫性血小板減少症】(ITP)と診断されました。病気発覚〜いま現在まで…ameblo.jp『長男ITP大学病院初受診』2023年10月小学3年生、8歳の長男が難病指定されている【免疫性血小板減少症】
先日のブログで、長男の病気について少しだけ書きました。小学3年生、現在8歳の長男は先日【免疫性血小板減少症】(ITP)と診断されました。病気発覚〜いま現在までの状況を残しておきたいと思います。※最後の方に青アザの写真とかあるので、見たく無い方は引き返してくださいね前回のblog🔻🔻🔻『長男!バスケはじめました(^.^)』💙8y10m26d🌟7y1m31d10m10d題名にもあるように✨長男がバスケットボールを習いはじめました🏀昔バスケットをやっていた旦那さんの影響からか、何年…am
現在の症状を記録しておこう全身→アザと紫斑だらけ口内→血豆だらけ(舌にも)右目→白目に赤い充血生理→少し量が減ったけど、まだまだ多い箇条書きにすると結構ひどいけど、たぶん昨日がピークかな?舌の血豆が少し小さくなった気がするし、生理も少し減ったしこれから症状の写メを載せます。だいぶ気持ち悪いので、勇気がある人だけスクロールしてくださいあ、これは愛犬ですうんち中ですでは、本当にキモいので、見たい人だけ、どうぞ。。キモい。。キモすぎる。。。早く治ってください
お久しぶりとなりました😊相変わらず、3週間に一度外来通院をしています😌(アクテムラ点滴です😊)最近、なんか重だるいような?疲れやすくなっているような?こんな体調でした。軽い貧血?花粉症か?と思って主治医に報告。鉄剤をもらう事になりました💊日に日に体は軽くなり、やっぱり鉄不足💦飲み始めて、3週間後の外来で血液検査は60!!㊗️(基準値40〜188)以前は、一桁ではないけれど10〜25。血小板と一緒で毎回安定せず。食べ物で、鉄を意識し色々やってみましたが、一
『【3】SLEと診断されるまで』抗核抗体と抗dsDNA抗体ちゃんと病院で診てもらうことができ、特に悪いところはなさそうだと言われ気持ちは楽になりましたが、次の受診までの2ヶ月の間も熱は上が…ameblo.jp病院からの電話で目が覚めた朝2022年10月28日膠原病外来を受診してから1週間。昼夜逆転生活をしていた私はこの日、朝8時半過ぎに先生からの電話で目が覚めました。内容は「血小板が低く危険な状態であること」「おそらく入院しての治療が必要になるが、この病院ではそれができないた
アザでるなぁー。
金曜日の外来時に肺炎球菌ワクチンをしたと書きましたが、その副反応にやられています接種当日は打った部分が少し赤くなり、熱持ってて痛いな〜程度。インフルエンザの予防接種でも腫れたことあったので、そのうち良くなるでしょーくらいにしか思っていませんでした!!が、接種翌日(土曜)腕が痛いのに加えて全身もだるい熱あるかも?と思い計ってみたら、38.4。まあそのうち下がるでしょ!と思ってたらどんどん上がり、40.1までいきました💦40度超えなんてなかなかみないよただ夜だったので、朝起きたら熱が下
【お知らせ】当科ではスタッフ医師を募集しています。募集要項はこちらです。当科の紹介記事はこちらから。メールでのお問い合わせはhematology@aih-net.comまでお願いいたします。こんにちは。血液内科スタッフKです。最近、医学系のジャーナルをチェック(日課)していても、COVID-19関連論文一色で、正直タイトルを見るだけで憂鬱になってきます。今週のNEJMを見ていたら、COVID-19に関連した免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)の症例報告が出ていました。他の臨床研究の論
itp悪化により入院に時系列7/3悪寒と寒気、関節痛がひどく(特に腰痛が酷かったです)発熱37度から39.6まで上がり夜に病院に行くとコロナ陽性※この時、職場でかなり流行っており職場からもらったものかと7/4熱は解熱剤のおかげで38度前後にお昼頃に体全身に点状出血🩸発見病院受診血小板が0になっており即入院に血小板輸血、ベニロン輸血、プレドニン40mgの治療を開始7/5熱は平熱になりましたが、血小板は1000まだまだ低いです