ブログ記事20,814件
【ADHD×ASD】このふたつを併せ持つということは『矛盾した特性を持っている』ということ。これによって自分に迷子になる人は少なくないようだ。例えばADHDの特性では、ワーキングメモリ・即時記憶力が弱いため聞いたばかりのことを即忘れる、ということが起きがちだけどASDの特性では、ASDの69~95%に感覚過敏の特性があると推定されており、感覚的に記憶に残りやすいことがある。もしくは、サヴァン症候群によって遠い昔の些細な出来事を細かく覚えていたりするという。※サヴァン
GWはなんにも予定なしお出かけしたいけど、しんどい…重度知的障害の息子を電車に乗せたのは、生まれてから1、2回しかありません。それもちょっとだけ。「ちゃんとしつけたらいいのに」ってわざわざ聞こえるようにおばさん達に言われてトラウマになった【4/27まで最大30%OFFクーポン】リング指輪レディース金属アレルギー対応ニッケルフリークリスタルガラス石ストーンクォーツリングクォーツデザイン9号11号13号15号18号ヌードリングキラキラおしゃれ
命運鑑定の相談者の中で摂食障害のお子さまの相談が時々あります。摂食障害は10代~20代の若い女性に多く現在潜在的な患者を含めて40万人近くいると考えられます。摂食障害に掛かると身心の成長、発達と健康、人との関係、日常生活、学業、職業など社会生活に深刻な影響を与えます。この摂食障害は常にお子さまの日常生活を意識していないと見落とします。そしてお子様は一人で悩んでしまうケースが多いです。併せて圧倒的に子供に対する愛が不足してます。人は愛がないと生きてゆく事が出来ない事を現す典型的な症状です。子供が生
最近嫉妬がものすごいです幸せそうな家族を見ては、羨ましいって思ってしまいます。「幸せそう」って、本当のことなんてわからないのにね。幸せってなんだろうか。私は今幸せじゃないのは間違いないです。本日限りSALE【クーポンで最安1点99円】4/2523:59迄母の日早割マスク不織布立体3Dマスク立体マスク不織布マスクバイカラーマスク血色マスク小顔マスクマスクカラーマスクくちばしマスク冷感マスク99%20枚10枚*2オシャレcicibellaシシ
私は元来、物を溜め込まず捨てる事が好きなタイプです。なのですが、捨てられない分野がある事に今日、気がつきました。それは、テキスト類!子供の頃から、あれもやりたい!これも聞いてみたい!あそこに行ってみたい!等々色んな事に興味が湧き興味が移っていく(この特性の星を持っているので当然なのです)タイプです。故に色んなセミナーに参加しているので都度テキストをいただいています。このテキスト類を沢山保管していたのですきっと、「いつか役に立つから」との思いがあったのでしょう。未来の自分へのギフト🎁
Xでは書かせてもらってたんだけど、ブログでも。参考になりますように。地域でだいぶ変わると思うけど、我が家の年長の1年間の流れを書いていきます。◯4月◯・速攻就学前検診の予約・就学予定、見学したい小学校の校長先生にアポを取る→校長に電話って…ハードル高い気がしたので夫に丸投げした。笑◯5月◯・小学校の見学、校長と面談→我が家は1か所だけ見学に行きました。家庭によっては複数行くところもあるみたい。◯6月◯・放デイのリサーチ、電話→我が家は10件以上
さっき、パートナーさんと2人で公園散策してきました。昨日の一件は私にとって、とても辛かったと正直な気持ちを全てぶつけました。自然に囲まれ、お互い冷静に建設的な話し合いが出来ました。パートナーさんも自分の非を認めて、今後更に双極性障害について勉強し、理解を深めると約束してくれました。私が診断を受けた時に購入した、双極性障害についての専門書を貸してあげることになりました。手を繋いで散策しながら色々話しました。ここまできたら、とことん私を支えると。私を泣かせたお詫びにお高いバーガーを奢ら
おはようございます。列車の運転速度の計算方法に関する、興味深い動画を発見しました。次駅停車の場合における計算方式は、次駅までの残り距離と時間で「距離÷時間=速度」で計算します。勿論、次の駅の信号の動きの特性に合わせての計算です。E7系新幹線の場合、ATCで自動減速後、減速終了地点から73km/hで走って停止線まで手動ブレーキで行った場合、2分15秒かかるそうです。なるほど。プロの運転士さんは、速度計算の際、減速停車にかかる時間を、残り時間から差し引くのを先にやっているので
部屋を縦から横に使うようになり、低音の伝送特性がいいので、一番後方壁際までリスニングポジションを下げていた。その位置、2m30cmだ。この位置が最も低音が充実する。その測定結果がこれ。60Hz辺りの低音が充実しているのは、測定結果からも明らかで、聴感上でも低音の量感は豊かだ。暫くこの状態で聴いていたが、過去に同じリスニング環境になったときにも、書いたが、スピーカーまでが遠いのだ。音も遠くて聴いていてもどかしい。
子育てって、結構不安が出てくること多いですよね。「本当にこの子大丈夫なの?」って思いたくなることだって、しょっちゅうあったりします。その不安が、具体的になにがどう不安なのか?ってわかっている場合は、早めに行動して対処しておくのがいいですよ。また漠然とした不安なのであれば、日々の子どもの様子をしっかり観察して、「大丈夫な理由」をいくつも見つけるようにしておいたり、自分自身のハードルを下げる工夫をしておくことが大事です。心理学用語で「ピグマリオン効果」って言いますけど、こちらが「大丈夫」
どうしても人間ドックが受けたかったらしい夫。『人間ドックに行きたい夫』夫は転職して、新しい会社の健康診断を受けなければならないそう。でも、健康診断に加えて人間ドックも受けたいと言い出した夫。(まだ40歳です)見栄っ張りなので、ど…ameblo.jp胃腸の調子が悪いから人間ドックに行く(数万かけて)と言うので、いやいや、もうすでに調子が悪いなら、病院に行きなよ、と話しても夫には全然通じない…人間ドック=病気を見つける病院=病気を治すが、目的ではないのだろうか??病院に行けば悪いところ
地方都市の自動車専用道路に架かる模式図のようなRC桁橋(9径間、橋長200m、有効幅員10m、スラブ1m)において、縦目地を設けずに既設部と構造的に一体化して上部工拡幅部(幅6m)を設ける工事を行うことになった。既設部は将来拡幅を見込んだ設計となっている前提で、本工事の担当責任者として、以下の設問に答えよ。なお、施工時期は冬期、本線及び側道は本線規制(昼夜間)のみ可能、本工事施工箇所周辺は田畑であり、住宅、商店、地下埋設インフラ設備等はないものとする。(1)本工事の特性を踏まえて、施工計画を
(Dumperpoint)ダンパーの効くタイミングを調整します。数値を上げると、早いタイミングでダンパーが作動するので、マシンが重く感じ、どっしりとした走行フィーリングになります。逆に数値を下げると、ダンパーの効くタイミングが遅くなるので、マシンが軽く動き、軽快な走行フィーリングになります(MaxPower)サーボ電圧を調整することによって、トルク・スピード・レスポンスともに平均的に変更する事が可能です。例えば、全体的にマイルド動きにしたい場合は数値を下げて下さい(F
重度知的障害を伴う自閉症の息子は、虫歯がかなりあります。歯医者さんで暴れたり、回数通えないから全身麻酔で治すことになりそうです憂鬱です…43%OFF!【4/1810時〜24H限定価格4,990円→2,799円】セットアップレディースカジュアルプリーツペプラムビスチェキャミソールキャミ上下セット夏ワイドパンツ麻リネンウエストゴムおしゃれ【プリーツペプラムキャミセットアップ】ダークエンジェル楽天市場「SNSで大バズり」\楽天総合第一位&クーポンで
動じない心の作り方脳と心は違うメタ認知メタ認知とは、自分の認知活動(思考、学習、記憶など)を客観的に捉え、それをコントロールし調整する能力を指します。つまり、自分がどのように考えているかを理解し、その過程を意識的に管理する力です。メタ認知は、以下の2つの要素で構成されます:メタ認知的知識:自分の認知の特性や学習の仕方に関する知識。メタ認知的活動:認知の状況をモニタリングし、必要に応じて戦略を変更する行動。メタ認知能力が高いと、学習効率の向上、問題解決能力の向上、自己改善、自己
心理士の先生と面談をした翌日、N先生に話をしに行きました。幼稚園では、家では見せない2号くんの様子もたくさんあると思ったので、そこを聞いてみようと思いました。私「発達障害じゃないか、と言われました」N先生「えっっ⁉️誰がですか⁉️2号くんですか⁉️」もちろん、2号くんのことなのであーる。「そうなんです。私は2号くんが発達障害だと、今まで思ったことがなかったのですが、もしかしたら幼稚園の中ではそういう話が出ていましたか❓」N先生「えぇー、、いやいや、2号くんに関しては、私はそういう話を
我が家のイケメン君(長男)の特性についてイケメンは小学校に入ってから友達とのトラブルが多くて私から先生に相談して専門機関を受診結果、WISCのIQでは130超える項目もあれば100以下の項目も立派な凸凹君全体的には130近くあって(ギフテッドにぎりならない??130には届かず)先生にはADHDかもとのこと。困りごととしては一斉指示を聞かなかったり友達との距離感がおかしかったり感情の起伏が激しかったりなどなど、、きりなしなのに・・・小学校まで特性で
大花慶子ハナリンさん@ohanakeiko16時間量子もつれはすでに昔から可視化できて使っていた人たちがいました。遠隔ヒーリング遠隔透視遠隔浄霊などできる人たち。でも今はスマホでもできる時代へ。私も毎日使っています。引用する★ヒコサカナ★さん@hikoyasiga4月24日すげぇ情報を入手2023年光子をリアルタイムに可視化その考えに反対したアインシュタイン何千年も前に東洋人は知っていた量子のもつれ
こんにちは。息子が小さい頃からの特性で一度ふざけたらなかなか元に戻らないという厄介なものがあります。それは今も健在で昨日のズバっと物申す系男子から「息子って一回ふざけだすとずっとふざけるよね」と指摘されたそう。これは2年生の頃もクラスの子に言われたことがあります「一回ふざけるとなかなかやめない」と。私的にはコレは性格ではなく特性だと思っています。心理士さんやSCさんからも「テンションコントロールが苦手だから心配」と言われてきました・・。でも
@eisvogel_fishinglure_officialアモ50の使い方なのですが、「一旦ボトムまで沈めてから使うのですか?」この質問多いのです。このルアー小ぶりながら5g程ウェイトありますから、ラインテンション抜けば、結構スーっとフォールします。逆にラインテンション保てばレンジキープしながら手前に寄ってくる。この特性を把握した上で、チョンチョンとアクション付けてやればOKです。なのでレンジは、ボトムだけでなく表層も中層も可能です。なので本当なら私ワカサギカラーを選ぶよりも、背
静かな場所でコツコツ作業をしてるのがすごく好きです以前はカフェなどにも行って作業していたけど混み出すと落ち着かないし長時間いるのも申し訳なく感じほとんど行かなくなりました。それに全く知らない人でもその人の感情を察知してしまうから表立っては普通に過ごしていても苛立っているなとか、怒っているなの心に押し込めている感情に気づいてしまい何かが引き金で怒り出すんじゃないか?と想像すると集中できなくなるのです。そこばっかり気になる・・・
時々質問をいただく各社レーベルイコライザーカーブ表です。分かりやすく色分けしておきます。これではRIAAカーブでは正確な音色、音場再生にならないわけです。以下はこれらに詳しいアコースティックリバイブ石黒社長による参考分類の再掲載です。コロンビアカーブColumbia~1979年までEpic~1979年までODE~1970年代初頭NABカーブAtlantic~1980年代後半にレコード製作を辞めるまでPolydor1970年代後半までRSO
このブログは、自閉症スペクトラムで情緒支援級の小学5年生の長男(2027年受験)と小学4年生の長女と2年生の次男の中学受験にむけて日々の生活を書いています。専門家ではないので、こんな家もあるんだと気軽に読んでもらえるとありがたいですこんにちは。長女の中学受験について書いていきます長女は長男と同じく特性が強く公立に合わない長女なので私立中学受験を希望しています。ただ、ずっと長男と違ってどこの中学にするか悩んでいました長男の受験校の女子バージョンがあればどんなに良かったかそれでも、色々と
このブログは、自閉症スペクトラムで情緒支援級の小学四年生の長男(2027年受験)と1年生の次男の中学受験にむけて日々の生活を書いています。専門家ではないので、こんな家もあるんだと気軽に読んでもらえるとありがたいですこんにちは。先日、支援級の担任の先生と面談しました。そこで、過去の話をしました。長男は小学校入学時から勉強ができませんでした。先生から、三行分を読んだら一行目を忘れてしまいますと言われていました。漢字やひらがななどなぞり書きですら拒否感が強かったです。1年生の時は悩みました
凸凹長男の受験、最後の1年にかかったお金です!!私、お金の計算が苦手でして、、いろんな方面に発生する出費に、途中から考えるのも面倒になりどんだけかかったのか把握できてなかったので振り返ってみたいと思います!一万以下四捨五入してます日能研86万円期間講習や日特など、キャンセルできるものはキャンセルしましたので、フル受講の場合よりずっと安くなりました。集団塾は一コマあたりに換算すると安いです。ただ、凸凹長男には集団授業形式がフィットせず、、算数、国語と脱落し、最終的に4科を選択
ついに来てしまった今まではワガコにギャーギャーわめかれても、寝る前にはかわいいと感じて頭をなでて大好きだよ大事だよと言っていたしかし今日は、夕方ギャンギャンからの夜、早く仕上げ磨きさせてくれ、いい加減に寝てくれ、もう解放して、うっとうしいなぁと思いながらの寝かしつけだったあーあ、残念別に、子育てしてるお母さんが常に子どもを可愛くてしかたないわけはないから、たまにかわいく感じないことは普通なんだろうとは思うでもなあ、私、やっと5才くらいから可愛く感じられるようになって(それまでは特性キツ
①はこちら『①老害!?構ってちゃんな母にウンザリ、、、』あのさ、、、こんなこと書いたらホント不謹慎というか人非道かもなんですけど。うちの父が余命半年と3年近く前に言われてまだ生きてる上にちょいちょい母の「危篤…ameblo.jp母の危篤速報、今回こそリアルかもと思って冷静を装いつつドキドキしていたのですが本日で6日目、まだ生存してますね...病院に電話してもう延命しないで!って言いたいくらいよこの6日、また仕事に集中できないし、本当に人がいつ死ぬか待つのはしんどいわしかも
日本形成外科学会総会での講演後、その足で羽田空港へ行き、深夜にシンガポール到着。今回の出張の目的はヒアルロン酸注入材「レスチレン」シリーズのお勉強です。今ではしわたるみ治療の主役ともいうべきヒアルロン酸注入。当院でも毎日多数の方が治療を受けられます。アレルギーなどのリスクの少なさがクローズアップされがちなレスチレンですが、その最大の特徴はNASHAテクノロジーです。これは自然なヒアルロン酸の絡み合いを利用して硬度をしっかり作る点に加え、メッシュフィルターによって粒子の大きさをコントロール
恋愛はします!人生は楽しむべきだもん。女でいられるうちは輝くべきですよね。障害児がいても、自分の人生も楽しみたい。決して今の暮らしを乱すことなく、もう息子を傷つけることなく、裏で楽しく遊んだらいいですよね(笑)【クーポンで1370円】2024年版新カラー追加ハンディファン首掛け首かけ扇風機卓上扇風機小型扇風機携帯扇風機扇風機ネッククーラー卓上モバイルバッテリーおしゃれ可愛いusb防災ストラップ京童工房[予約販売]楽天市場${EVENT_LABEL_
1歳9ヶ月で医師に即、自閉症と診断された娘。私としては月齢が低過ぎるから怪しくとも様子を見ましょうと言われると思ってました…が…「うーーん、人を求める力が弱いなあ自閉症ですねなんならちょっと特性重め」と言われた時の衝撃は忘れられないです…え…今日決めちゃう?って感じでした…ぶっちゃけ要観察になると思ってたからこの後どこに遊び連れて行こうかなくらいに思ってたからね…目の前真っ暗になったなー医師にどこを見て即断したのかどうだったら自閉症じゃないのか聞いた「まず聴診