ブログ記事2,019件
12日(月・祝)今年初の京都にやって来ました最初に訪問したのは南禅寺~水路閣次は、10:30から拝観予約をしている南禅寺塔頭の「金地院」に向かいます。南禅寺の三門に向かう途中に有る金地院の入り口【金地院】金地院東照宮特別拝観「八ッ窓茶席」拝観料¥500+特別拝観料¥700=¥1200慶長10年(1605)徳川家康の信任が篤く、江戸幕府の幕政に参与した以心崇伝(いしんすうでん)(金地院
【令和6年11月】京都の予定⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。⚠️昨年の実績をもとにしてますので▲は未確定です。コロナの影響で中止になる事も予想されます。🔴更新変更。▲未確定確定次第更新。❎終了🟡【日蓮宗妙傳寺塔頭本光院】・毎月の御首題・御会式。11月24日。14時~参加限定御首題。.写経会。11月9日、10日。限定御朱印。🟡【護国寺】・御会式。11月17日。14
あをによしに乗って京都に行く事にして京都の何処に?となりました。主人は「鞍馬に行こう」と言いました。昔々行った事あるけれどまたいつか行きたいなと思っていたところです^_^「良いね^_^」と私ところが行く2、3日前に「やっぱり相国寺に行こう」と言い出しました。それで相国寺の特別拝観に行く事に決まり、その後は気分次第、時間次第ということになりました。貴船神社も相国寺も行きたいところだから、私は「ま、いいかな」って感じです^_^前日くらいに「
先日、奈良吉野にある金峰山寺と脳天さんに行きました。何度もお参りしている脳天大神(脳天さん)。今回は特別拝観をしている金峰山寺に行きたいお友達を誘って一緒に行ってきました。まずは近鉄特急で吉野へ車内で友達が買ってきてくれた美味しいおにぎり🍙で朝食。久しぶりの大人の遠足雨☂️予報だったのに快晴☀️バイキングイベントがあるみたいで、たくさんの人が集まっていました。歩いて上がるハイカーを尻目に私達はロープウェイ🚡でいつも金峰山寺本殿にお参りしてから、境内を抜けて脳天さんにいきます。今
【京都】【安祥寺御朱印】【安祥寺御朱印】【安祥寺御朱印】【安祥寺御朱印】【安祥寺御朱印】安祥寺さんは通常非公開寺院ですが下記の日程で春・初夏の特別拝観が開催されています。【期間】4月29日・4月30日5月3日〜5月7日6月3日(土)〜6月4日(日)6月10日(土)〜6月11日(日)7月15日(土)〜7月17日(月)【拝観時間】9:00~17:00(最終受付16:00)十一面観音菩薩立像(重要文化
令和6年11月3日(日)文化の日金剛寺から観心寺を通過し叡福寺へ向かう。観心寺において催事が行われていたため、来訪者多数で駐車場が大混雑していたため止めることができず、観心寺参拝は断念し叡福寺へと向かうことにした。12:30観心寺前を通過し叡福寺へ向かう。↓13:00叡福寺駐車場に到着する。叡福寺は聖徳太子廟がある寺院である。また、町名が太子町となっており、聖徳太子ゆかりの町である。〈叡福寺〉南大門前の石段。両側に駐車場がある。境内図。南大門。宝塔。金堂。特別拝観あ
全国の国宝や国の重要文化財に指定された建造物のうち、通常公開されていない文化財の特別公開の情報をまとめています。ネット上などで見つけたものはできるだけ紹介するようにしていますが、内容と値段が全く釣り合っていないように思われるものは省いています。広告代理店が絡んだ企画物には、ハズレが多いようにも思います。逆に、社寺の年中行事に関係したものは趣が大変深く、また、公的機関が主催するものは専門家の解説があるなど、中身が濃いように思います。秋の特別公開のピークは過ぎましたが、まだ多くの公開事業があり
【京都】京都市左京区上高野東山の京都八瀬瑠璃光院【瑠璃光院】今秋よりステキなオリジナル御朱印帳がいただけます【瑠璃光院御朱印帳】(小さいサイズ)鳥の子【瑠璃光院御朱印】数年前から書き置きですが参拝記念(御朱印)がいただけます【瑠璃光院御朱印帳】オリジナル御朱印帳は2種類ありました※撮影許可をいただいていますリフレクションするモミジの絶景がSNSで話題となり
京都2日目の朝はこちらのカフェのモーニングからスタートモーニングセット各種☕️美味しいモーニングを頂いた後は最初の目的地瑠璃光院へhttps://rurikoin.komyoji.com/無量寿山光明寺京都本院瑠璃光院比叡山の麓に位置し、四季折々に色づく景観が美しい京都・八瀬。多くの人々が訪れる名所となっているのが、無量寿山光明寺京都本院瑠璃光院です。瑠璃光院では、春季・夏季・秋季の特別拝観期間に特別拝観を行います。それぞれの季節を纏った瑠璃光院をご拝観いただけます。r
京都に来てからはベランダから月が見えるので、月の満ち欠けにも興味を持つようになりました。ということで一昨日の月。めちゃキレイでした。そんな私の今日のブログはちょっと最近のお話です。この日は久しぶりにsanboさんとおでかけ。ランチを食べて(ランチについては後日)その後は地下鉄で鞍馬口まで。やってきたのは妙覚寺というお寺。1378年に創建された日蓮宗の寺院です。ちなみにこの大門は1663年に聚楽第の裏門を移築したものと言われています。普段は非公開の寺院
11/11特別拝観コース内の窓に映るもみじが、あまりにも綺麗です🍁ドウダンツツジも見頃を迎えております。紅葉まつりは11/24まで。それまで紅葉は続きそうです✨
昨日夫は歯医者に治療の後スーパーに寄って今日仕事に行く時に持って行く菓子パンやコーヒー牛乳などを買ってきたのですがカップ麺と袋麺も買ってきてました!お腹が空いている時にスーパーに行くと必要ない物まで買ってしまいますね💦弟に泉涌寺の紅葉の事をブログで発信している方がいたと言うと有り難いと言ってました!泉涌寺山内の一部寺院では秋季特別拝観中です11月9日から12月1日まで開催されていて普段見せて頂けない舎利殿の見学が出来ます韋駄天も見せて貰えるみたいですよ😃この期間内に特別御朱印の
2020年11月14日土曜日早朝に愛知県を出発して、近鉄電車を乗り継いで、長谷寺まで来ています。ちょうど御本尊大観音特別拝観の催しがありましたので、チケットを購入しています。長谷寺の仁王門から続く、登廊が見えています。仁王門には、大きなわらじが奉納されておりました。大きなわらじを縄を依って作るのは大変でしょうね~仁王門から外側を眺めるとこんな感じでした。登廊を進みます。本堂前にやってきました、御本尊の大観音を特別拝観させて
春がすごぉーく駆け足で来てるかな?って思える今日この頃ワクワク🌱昨日は汗ばむ陽気だったね。会いに来て下さりありがとうございますお寺さん、神社さん大好きリラリラ🐰です昨年秋に奈良を旅してきました🌿奈良旅の後半は、お寺さん編です🌿(綴りは参拝順序通りではありません。)ずっと参拝したかった❇️長谷寺❇️さん。そして、御本尊大観音特別拝観宜しければお付き合い下さいね仁王門からの夢にまで見た登廊(のぼりろう)を、ゆっくりゆっくり進みます。
川崎の西光寺での雲雲図特別拝観へ行って参りました。抽選チケット🎫に当たったので🐲🐉精進料理ではありませんが、お寺でのお食事を頂きました。竜🐲の漢字かな??と想像するおじく。上の方が龍の顔に見えるような。。雲龍図🐲は撮影禁止でしたが↑こちらは原画。こちらは写真オッケーでしたので撮影してきました!!同じ方が描いても違ってくるものですね。紅葉🍁の葉が美しく,さりげなく浮かべられていましたよ。野菜やお菓子を販売されていて。。もれなく購入してきました✨✨✨帰宅後に百貨店に来て
写真はお借りしました平安神宮神職と巡る特別拝観ツアー正式参拝と貴賓館「尚美館」見学とランチコースに参加させていただきました普段は入ることができない「尚美館」を特別に拝観させていただきました「尚美館」は京都博覧会の貴賓館として仙洞御所から移されたそうです寝殿造の優美な建築です尚美館から東神苑を一望できますこの角度から神苑を見るのは初めてです泰平閣と栖鳳池…パチリ雄大で息を呑む美しさです室内から観る東神苑は絵画のようです鶴の間松の間竹の間格天井
先日、彼女と彼女の友人の明日香野さんと3人で奈良県の長谷寺さんにお参りさせてもらいに行きました。明日香野さんのブログです。https://ameblo.jp/takdaa0323/entry-12666889956.html『【友人とお参り】春の大和長谷寺へ』おはようございます(^^)ご訪問ありがとうございます。昨日自宅に戻りました鑑定等、進めてまいりますね今回の帰省は、たくさんの気づきに溢…ameblo.jp彼女のブログですhttps://ameblo.jp/
【京都】京都市左京区黒谷町の浄土宗大本山金戒光明寺【瓦寄進記念札會津藩新選組】松平容保公が本陣を置いた黒谷大方丈の修復に寄進するといただけます大殿内にて瓦寄進(1,000円)志納所にて大方丈修復のため寄進遠方の方など郵送対応もしていただけるとの事。詳細などはくろ谷金戒光明寺InstagramDMしてみて下さいね😉浄土宗大本山・くろ谷金戒光明寺新選組発祥の寺、本陣を置いた事でも有名な金戒光明寺。
●所在地・・・滋賀県大津市坂本本町●山号・・・比叡山●宗派・・・天台宗●本尊・・・薬師如来●創建年・・・788年(延暦7年)●開基・・・最澄2010年以来、東塔は2016年冬以来の再訪。788年(延暦7年)伝教大師最澄は、古代より『大山昨神』が鎮座する神山と崇められていた比叡山に、薬師如来を本尊とする一乗止観院(現在の根本中堂)を創建したことに始まります。国を護る寺として朝廷から期待され、桓武天皇時代の年号『延暦』を賜りました。最澄は鎮護国家のために真
先日、11日に、「やおよろずの会」のメンバーの方々と一緒に、「石上神宮」の特別拝観に参加してきました。こちらの特別拝観は、昇殿参拝のあと、宮司さんの案内で、普段は要れない場所に入ることができます。今回は、特別に他の国宝の拝殿にも宮司さんのご厚意で入らせていただきました。この特別拝観の間、いろいろと驚くような不思議なことも多くありまして、これについては、またご来店の時にでも聞いてくださいね。あと、神社のご神木等のことなのですが、その木に硬貨をはさむ方々
奈良の初瀬(「はつせ」←この読み方が好きぃ)の大っきい観音さんに会いに行ってきましたー長谷寺国宝本堂の中へ入り御本尊十一面観音菩薩さまのお御足に直接触れてお参りできる特別拝観が開催されてます御本尊大観音特別拝観は、7/7迄です小っさい頃からよくお参りしてる長谷寺は大好きっが山盛りのお寺です観音さんの両脇の雨宝童子さまと難陀龍王さまももったいないくらいハッキリと御姿をお見せ下さるので嬉しいです(ポストカード売ってま