ブログ記事11,591件
Bettyさんのブログで、松坂屋上野で551の豚まんが販売中と知りましたブログコメントで整理券ゲット時間の有り難いアドバイスも頂き、いざ出陣9時半にチケット配布ならばと8時過ぎに到着。水分、本も必需品。何時に着いても長時間の待ちは同じだし、チケット終了(もしくは売り切れ)は悲しいです。もはや、ディズニー待ち行列の気分です。並んで10分後に係員から松坂屋のアーケード下に誘導されました。(広告をお尻にして座って待ちの方もいました)なんと!ここで、普段トイレは遠い私なのですが、何故かお腹の調
名鉄百貨店の春の大北海道物産展♪どうも、だぬきちです。本日のもぐもぐ便りは、昨日の物産展レポートの続きになります!今回は物産展会場で購入して自宅で食べたものなどをレポートしていきますね♪お初の美味しいものにも出会えた物産展巡りでした😄それでは皆さんと一緒に見ていきましょう♪札幌釜焼工房ひまわり屋。物産展会場でもとても人気のパン屋さんです♪持ち帰る時にちょっと包装紙がクチャっとしてしまいましたがオススメのお店です☺️今回は久しぶりにメロンパンも購入!持って帰る時に少し凹ん
おはようございます!昨日は朝から面倒な電話が数件(;∀;)今日は平和なことを願っています〜本日ご紹介するのは、こちら!!「チョコマロン(4個入)」お値段640円冬の大北海道展ROYCE'で購入ラム酒で味を調えた栗餡をココアの入ったビスケットでサンド。味のバランスを壊さないよう、ひとつひとつ手作業でまわりにミルクチョコレートをコーティングしています。(公式サイトより)いただきます🍴子供の頃、六花亭さんの商品で特に好きだったやつ٩(♡ε♡)۶幼少期から洋酒が入ったお菓子
頼む…頼むよ…花粉そろそろ収まってくれ…わては杉はそんなに影響ないんですけどヒノキが…助けてくれ~~~最近はホンマスーパーで買い物をすることが減りました。が、ある時100均に行くついでに寄ってみることに。この日は九州フェアをしていたので色々見ていて楽しいんですよねぇ。そんな中でもめっちゃ気になったのがこちら🍰半熟チーズケーキ絹🧀こちらは福岡の大牟田にある🍰菓舗だいふく🧀@daifuku.kkというお店のものみたいです中身は3つ入りちなみに税抜きで5
どうも、4時までのお客人です現在横浜駅では、西口の横浜高島屋で大北海道展が開催されて大盛況になっていますが。東口の横浜そごうでは、「宮城県の物産と観光展」が開催中なのです↓横浜高島屋で開催中の大北海道展の詳しい話は、こちらから♪『六花亭販売商品情報!大北海道展横浜高島屋』どうも、4時までのお客人です今日から横浜高島屋で、大北海道展がはじまりましたね13日間の開催ですが、やはり初日は大盛況でした一番人気は、六花亭ということで……ameblo.jpワタクシ、大北海道展の初日に行きまして
週明け…月曜日の鶴見川今朝の出勤…乗り換える駅のホームがことごとくビショビショ昨日の雨って、それくらいスゴかったんですね♪そんな雨に打たれて…ソメイヨシノって、開花から満開までは、(あぁキレイだなステキだな)で胸が一杯になるのに、満開…見頃を過ぎて花びらを減らし、葉っぱが出て来る頃になると、(あぁ道明寺食べたい)しか浮かばなくないですか?(σ゚∀゚)σついでに菜の花も美味しそうですが😁そんなこんなの月曜日♪話は土曜日まで遡りますが、ファイザーだかモデルナだ
4月9日は、ディリングハム大通りのマルカイへ行きました。まだ4月の半ばですが、駐車場の旗竿では、鯉のぼり🎏がハワイの風に吹かれています。入り口近くにはボーイズデーコーナーがあり、武者人形や兜、鯉のぼりが用意されていました。そして4月の物産展は、まいど大阪フェアーです😄。13日から始まった万博キャラクターのお菓子が、早速並んでいました😃。すっかり人気者になった、くいだおれ太郎のサブレに、心斎橋筋に本店のあるお菓子屋さん、長崎堂の浪花みたら
2025年4月9日(水)~4月14日(月)まで日本橋三越本館7階催物会場で「旬味あるごと三重展」が行われています。メディアで見た「へこきまんじゅう」がきているということで行ってきました。日本橋三越「旬味まるごと三重展」「赤福茶屋」でのイートインや持ち帰り用の「いちごコルネ・あずきコルネ」(東京初出品だそうです)にとってもひかれたのですがとりあえず目的のお店のブースへ!!「たまきや」名張市にある国定公園「赤目四十八滝」に本店があるようです。「赤目四十八滝」もメディアで見
こんばんは。今回のブログは本日、最終日新宿伊勢丹で開催中の英国展2025へお伺いしてきた際のブログを覚書き兼ね載せていきます開催日時2/26(水)〜3/4(火)本日、最終日※本日、午後6時終了※2/26カード会員ご招待日←済TheBritishPudding大阪市住之江にある英国菓子教室とベイクショップ。ブリティッシュプディングさん。お店の推しは店名にもなっているベイクウェルプディングなのかな。スノードンプディングウェールズの郷土菓子。国立公園にあ
こんばんは。今回のブログは現在新宿伊勢丹で開催中の英国展2025へお伺いしてきた際のブログを覚書き兼ね載せていきます開催日時2/26(水)〜3/4(火)開催中※3/4午後6時終了※2/26カード会員ご招待日MIカード会員招待日・時系列7:30頃GateJ階段下の壁沿い折れた辺り8:15過ぎ社員さん?出てきて「列への横入りは出来ません」などアナウンス9:15頃MIカードチェック開始日本橋三越と違い先行入場整理券配布無し‼️9:30前突然、
2025年4月2日(水)~4月7日(月)まで日本橋高島屋本館8階催事場で「大いわて展」が行われています。次、岩手に訪れたら訪れたいと思っている花巻市にある「マルカンビル大食堂」がイートンでも出店するということで行ってきました日本橋高島屋「大いわて展」まずはごはんをいただきましょ~花巻市「マルカンビル大食堂」閉店したマルカン百貨店にあった大食堂その大食堂がその場所で復活してレトロな大食堂の雰囲気と名物メニューが楽しめるということでいつか訪れたいと思っていましたこの雰囲気いい
ふわふわおにぎり。今日も朝から雨降りで、気温も上がらず寒かった一日。我が家の地域は朝の時点ではほとんど積もっておらず、どの辺が?ぐらいな感じでした。大体降るって大騒ぎする時は降らないのとね。まあ、積もらなくてよかったけど。そんな中、気になる物産展があったので、そちらにお出かけ。向かったのは新宿タカシマヤ店。こちらで今日から味百選という物産展が開催されるというので行ってみることにしました。物産展なんてめっちゃ久しぶり!しばらく感染症対策で引きこもっていたし、入院もしてたし、3
3/28金曜は勤務。週の初めに起こった事故。手押し台車でお客さんの踵を轢いて、お詫びもせずに去った犯人捜し。防犯カメラから当該人物を見つけた。この日のランチはラーメンだった。2025-3-283/29土曜は休みなのに午前中出勤した。前日の犯人探しで顧客対応が私に降ってきた。何で?その事で引継ぎに出社。嫁さんは始発に乗って二男の引っ越し先の米子へ荷物整理に行った。私は台所をハイターできれいにした。夕方は北海道物産展にオンライン注文したシュークリームを受け取りに行った。2025-3-
丸福バーム『BAUMPOTクレーム・ブリュレ』神戸市北区で、個人で営むバームクーヘン専門店です。多くのお客様に食べて頂き、また大切な方への贈り物としてご利用して頂きたいとの想いと、「丸くて、ふっくら」したバームクーヘンから丸福バームと名付けました。丸福のバームクーヘンは本場ドイツ式のバウムクーヘンではなく、日本で独自に進化を遂げてきた、言わば日本式の「ふんわり」「しっとり」としたバームクーヘンのオンリーワンを目指しています。(公式HPより)売り上げの一部は、こども食堂や福祉活動費に利
【この記事のポイント】・船橋東武の南九州物産展、『金の皿』でチキン南蛮を買うつもりが、店員さんの巧みな勧めで変わり種も思わず爆買い。蓮根、椎茸、鯖などユニークな南蛮を実食し、定番の美味しさとともにその奥深い可能性に驚いた。今日の夕食は、船橋東武で開催中の鹿児島・宮崎・熊本物産展で買ってきたチキン南蛮。ウォーキングのために家を出た時に、ふと物産展のことを思い出したんですよね。【物産展】なぜ南九州3県だけなのか?そういえば、本場のチキン南蛮はしばらく食べていない。娘も鶏の唐揚げ好きだし
関越道三芳サービスエリア広いし綺麗だしよく地方の名物物産展やっているから買い物しちゃう!さらに農家さん(JAかな?)新鮮な野菜が売ってる!いつも混んでいるけど大好きなサービスエリア✨
きれいな春色のお菓子です。阪急梅田店でやっていた金沢の物産展で買い求めました。抹茶色の生地を鉄板で焼いて、あんこを包んでできあがり~実演を見てるとつい列に並んでました。岡山のむらすずめに似てますが、生地が大きくてもちもちしています。甘さは控えめで朝食代わりにしたら、けっこうお腹がもちました。美しい上生菓子や、名物の生姜味した柴舟なども並び金沢のお菓子たちが私を呼んでるようでした柴舟小出http://www.shibafunekoide.co.
これまでも何度か当ブログでご紹介している秋田県にかほ市「渥美菓子店」の「あつみのかりん糖」。<過去記事>*【クセになる味と食感】あつみのかりんとうとても美味しいかりん糖なのですが、砂糖ではなく水飴を使用しており気温が高いと水飴がとけてしまう、ということから6月末に終売となり夏場は製造されておりません。そんな「あつみのかりん糖」を偶然発見!たまたま立ち寄った秋田の物産展にて販売されておりました。秋田でもなかなか購入出来ない「あつみのかりん
立川伊勢丹で開催されていた日本のおいしいもの展行ってきました~目当ては551蓬莱の豚まん551って関西にしか店舗無いから関東で味わうことは無理と思っていましたが@nanamimatoさんが新宿の物産展で購入されている投稿で物産展で買えるんだと知り「立川でも買えるよー」と教えていただき無事GET出来たの感謝🙏初日のお昼時に行ったら長蛇の列40分ほど…と言われせっかく来たんだからと並んで買いましただんだんレジに近づいていくと551の豚まんのいい匂いがたま
先日、私のお誕生日でして。またまたタカシマヤへ行きました北海道函館市の「やくにくれすとらん沙蘭」北海道展に来ると、必ず買うお店。美味しいんだよね~この日が最終日だったので、なんとかスケジュールやりくりして行きましたサーロインステーキ弁当1,550円塩とタレがあるけど、私は「噛めば噛むほど」の塩派ご飯が海苔弁風なところも特徴ですね。これは私のお昼ご飯用に買いましたが1/3残して晩御飯に。(全部食べられる勢いでしたが、おやつ
京都駅の伊勢丹でやってる北海道物産展に立ち寄りました。いつも阪急・阪神梅田の物産展は混んでるし、京都は激混みと思いきや意外に空いてました。京都駅は相変わらず人でいっぱいだけど、出店数の違いと、わざわざ観光地の京都に来て物産展には行かないかな、快適な混雑具合でした。伊勢丹の株主優待(10%off)があるので、色々物色しました京都伊勢丹北海道展の詳細はこちらまずは定番海鮮弁当…お弁当はパッと見たところ、海鮮3店舗位と、豚丼、牛肉弁当、ハ
釣り筏あけぼのです。女将は名古屋名鉄百貨店の物産展にて奮闘中。🌀かせ用カレンダー更新しました。
近くまで行ったついでに横浜高島屋で開催してる北海道物産展を覗いてきました👀高島屋にしてはそんなに混んでなかった以前は平日でも激混みだったのにそれも昨日から開催したんだと思う、、、でもわかる気がするどれもこれも以前より高いソフトクリーム🍦食べようかと思ったけど800円近くしてた気がするソフトクリームに🍦800円も出してられない💦そのほかスイーツ系1個500円以上してました自分の分だけって訳にはいかないからやめましたその代わり夕飯のおかずとしてザンキ買ってきました5個で税
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。2024年10月、1年ぶりに台北へ行きました。昨年があまりに楽しかったのでね♪今回はこちらの本を指南書として(笑)、スーパーマーケットをめぐりました。超参考になる一冊!台湾のおいしいおみやげお菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました![台湾大好き編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}購入品は後日旅行記と共にご紹介します。わくわく台北さんぽ食、アート、カルチャ
先日十年ぶりにCiSS伊藤忠ファミリーセールへいいお天気だったのでお散歩を兼ねて会場へ今回パーリーゲイツが初出店だそうで、それだけを目当てに行ってみたんですが、レディースは結構ありましたが、メンズがレディースの半分以下しか無くて相方君撃沈。私は何も買うつもりがなかったのですが、インナーが凄く安かったので購入ゴルフの服って普段自分が来てる服より高いので破格の値段で買えて私はニンマリあれこれ見て回りましたが他には特に欲
おはようございます!今日は会議少なめで、またしても定時で帰れそう♪だんだんストレス対象が減ってきて(〃ω〃)本日ご紹介するのは、こちら!!「大阪名物!玉子入りいかやきねぎ入り(ソース)」お値段432円いかやきやまげんで購入第七回47都道府県にっぽんのグルメショーへ行ってきました✨️因みに、本日(4/9)が最終日ですm(__)mいただきます🍴美味しいですね(๑´ڡ`๑)久々にこういソース系&粉もの系が食べたかったんですよね(о´∀`о)会場にたこ焼きもあったので悩ん
今日は久しぶりに街の方へお買い物に🛍いつもイオンモールで済ませるのですがデパートの何とか物産展とやらに行ってみたかったので足を運びましたイオンの駐車場は無料ですが、街の中は一定のお値段の買い物をしないと駐車料金が必要になってしまいますね🚗³ウインドーショッピングには不向きですしかしながら、デパートはキラキラしてますね✨高級な商品に囲まれてみるのも目の保養になって良いです✨️𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣𝕟𝕠𝕠𝕟𝕋𝕖𝕒で娘の誕生日プレゼントを買い、物産展で高級海鮮弁当を買いライブでアーティ
PISTA&TOKYOピスタアンドトーキョー【公式】春ギフトクッキーピスタチオ【ピスタチオサンド10枚入お試しセット】スイーツお菓子ラングドシャ焼き菓子チョコレート個包装小分け人気ランキング2025母の日ギフトプレゼント楽天市場2,980円PISTA&TOKYOピスタアンドトーキョー【公式】春ギフトクッキーピスタチオ【ピスタチオサンド選べる3箱セット】スイーツお菓子ラングドシャ焼き菓子チョコレート個包装小分
名駅(名古屋駅)にある名鉄百貨店にて『開店70周年記念第20回大九州展』が9/11(水)~9/17(火)まで開催されたので、9/12(木)会社帰りに行ってきましたお目当てのコチラを購入するためにね『ROYCE’(ロイズ)』【ロイズ石垣島】ポテトチップチョコレート〜石垣の塩〜ポテトチップチョコレートは食べた事がありますが、この『石垣の塩』は食べた事がなくて気になっていたのよねー✨ちょうど同じタイミングの9/11(水)~9/24(火)の間、ジェイアール名古屋タカシ
『天満屋のバレンタイン特設会場っていつからオープンするんだろう?』と今朝何となく天満屋のWebサイト見てみたところ、どーやら全国うまいもの味くらべ物産展が今日からスタートするとのこと。そんでWebチラシ見て食欲刺激された俺ちゃんは久し振りに天満屋に買い物行くことに決定したのでござーる。てか、数々のグルメ&スイーツの中にヨークシャーティー(紅茶)もあったので、それを一番のお目当てに行って来ました。で、ヨークシャーティー買って来たぜ!もうね、凄かったね~!何が凄かったかって、この紅茶販