ブログ記事11,598件
こんにちは今日は暖かい1日です3回目、『阪急うめだ本店』9階の祝祭広場・催事場で開催されている【春の北海道物産大会】へ行ってきました。ソフトクリームde北海道縦断4/16〜4/21今日からソフトクリーム後半戦です🍦いただいたのはこちら帯広「十勝ときいろベリーファーム」ブルーベリーソフトクリーム(550円)店員さんが"柔らかくて角が立たなくてすみません"と仰っていました。甘酸っぱくて美味しかったけれど食べ比べてみるとハスカップとは全然違う味わいです💜もう少し固ければより美味
こんにちはー!先日、今年初!たけのこ茹でました。今年は値段が高めですね。エステの帰りにそごうへ。宮城の物産展。数量限定のお弁当が買えました。牛タンつくねがおいしかった!とっしーんちで、お花のお水換えてたらずっとぴったり手に止まるからお皿に水張ってあげたらお皿の周りをくるくるまわって怖がりながら、水に顔だけつけ
可哀想という「わたし」私は菜食主義ではありません近所にお肉屋さんやお魚屋さんがお店を出して原型のまんまの食材を売っている所からお買い物をする時代に育ったこどもですある日ある晩祖父母宅のお台所に行くとすずめの姿のまんま串を打たれた物体が置いてありました偽物掴んで脚を齧ったら道端に落ちて冷たくなっている鳥さんの脚そのものでしたその辺りからでしょうかなるべく食べられるだけしか食べない出来れば命そのものを奪わないで済むものを食べたいそう思うよ
たなばたのブログにご訪問ありがとうございますバツイチのたなばたです社会人になった上の子ども2人はすでに巣立ち...現在は末っ子と2人暮らし美味しいモノやお得情報を発信しています!私、またやっちゃいました😅物産展で見つけた美味しいものを全部あげちゃってなくなっちゃうやつ!みなさんも経験ありませんか?💦美味しいものに関してはついつい気前よくなっちゃうんですよね今回の主役は「くるみ蕎麦」なんです初めて食べた時の衝撃ったらなかったんですよ!(≧▽≦)
おはようございます!ご訪問いただきありがとうございます療養中のきなちゃん。おかげさまで落ちた体重を取り戻すべく、頑張って食べてくれてます!だいちゃんがお見舞いにきたよーいつもならちょっかいを出しに行く大福氏。ただならぬ様子にビビったのか、きなこをおとなしく見つめていました。きなこの頑張りはみなさまからの応援の賜物です!感謝、感謝ですJr.の突発性難聴&きなこの体調不良から食欲不振・不眠傾向だったミニー。Jr.ときなこが快方に向かってきてからやっとごはんを食べられるようになり…
ブログ更新6332回目上田城跡公園の桜千本桜が真田氏の城跡を埋めつくす日本夜景遺産に登録された幻想的な桜所長散策ぶらり~お散歩旅です。天正11年(1583)、真田昌幸により築城された上田城。春には約1,000本の桜が咲き誇る桜の名所です。本年の上田城千本桜まつりは、昨年に引き続き上田城跡公園北側の芝生広場や憩いの広場を会場とし、たくさんのグルメを用意してお待ちしております。また市内には数々の花の名所もありますので、上田城を起点に春を満喫しに出かけませんか♪名城と名高い
あくまき(ちまき)大好きな食べ物あなたは鹿児島名産の「あくまき」をご存知でしょうか。鹿児島では「ちまき」と言われているようですね。あくまきは灰汁に浸したもち米を孟宗竹の皮に包んで、その灰汁で煮込んだものです。竹の皮をはぐとほのかにえぐみのような香りがたちます。この香りがなんとも言えず食欲をそそります。きな粉や砂糖をまぶして食べるのですが、私は何もつけずに食べるのが好きです。砂糖の入っていないきな粉があればそれをまぶすのもいいですね。もちもちっとした食
火曜日の鶴見川対岸では芝桜がちらほらと今日は朝の通勤時間帯までは雨が降る予報でしたけど、地元湘南は既に晴れてたので、一応持参した傘の出番は無いのかな?と思いきや、職場最寄り駅に降り立った途端、小粒の雨が降り出すという傘を差すか差さないか…くらいから、差すしか無かろう状態になった頃、すれ違った女の子が、「嘘でしょう」と大声で叫んでました😁嘘なら良かったのにね♪(*´艸`)そんなこんなの火曜日。土曜日に行った京急の九州物産展の話の続きを。『3年振りの♪』週明け
地元デパートで、北陸物産展が開催されていました~2025年4月15日まで。金沢の美味しいものを購入して食べたのでご紹介。夫がいない休日のお昼。気になっていたお寿司屋さんのお弁当を購入しました。金沢玉寿司さんのお弁当能舞台のパッケージが凄すぎて、これは捨てられませんキッチンに貼ったかに、いくら、えび、しかも金箔乗せ!豪華ー1,620円見た目だけでない迫力のお味でした。めちゃくちゃ美味しい柿の葉寿司も買っておいしくいただいたのですが、
こんにちは✧食べるものが体を作る!とわかっていてもなかなか食にこだわれない女おだまみですwww小さいころから本当にそうなんです💦食べれたらいいお腹が膨れたらそれでいいなんて自分を愛してないんでしょうか・・・・( ̄▽ ̄;)しかも子供のころはもっと偏食で野菜は基本食べられない白っぽいものがいい味噌汁も手つけず並んであるだけでした・・・・悪い子だ・・・・自分で料理するようになってからはさすがに食べず嫌い的なものは改善されて今はなんでも食べられますけど💦そんなんな
YAMAMOTO茶塩工房スタッフ上野です。YAMAMOTO茶塩工房は主に沖縄等のリゾートホテルへ、スキンケア用として茶塩を卸しているのですが、アメーバブログ上でのみ、洗顔用としての茶塩の個人への販売、無料サンプルの配布を行っております。よろしくお願いいたします。星のカービィって知ってますか?人気のゲームキャラなんですが可愛いんですよね私もこれ持ってますいや~可愛いそんな可愛いカービィなんですが、食い意地が張ってる私は、先日、物産展に行く前に、何食べようかな
週明け…月曜日の鶴見川今朝の出勤…乗り換える駅のホームがことごとくビショビショ昨日の雨って、それくらいスゴかったんですね♪そんな雨に打たれて…ソメイヨシノって、開花から満開までは、(あぁキレイだなステキだな)で胸が一杯になるのに、満開…見頃を過ぎて花びらを減らし、葉っぱが出て来る頃になると、(あぁ道明寺食べたい)しか浮かばなくないですか?(σ゚∀゚)σついでに菜の花も美味しそうですが😁そんなこんなの月曜日♪話は土曜日まで遡りますが、ファイザーだかモデルナだ
3/28金曜は勤務。週の初めに起こった事故。手押し台車でお客さんの踵を轢いて、お詫びもせずに去った犯人捜し。防犯カメラから当該人物を見つけた。この日のランチはラーメンだった。2025-3-283/29土曜は休みなのに午前中出勤した。前日の犯人探しで顧客対応が私に降ってきた。何で?その事で引継ぎに出社。嫁さんは始発に乗って二男の引っ越し先の米子へ荷物整理に行った。私は台所をハイターできれいにした。夕方は北海道物産展にオンライン注文したシュークリームを受け取りに行った。2025-3-
駅で京都の物産展をやっていたので八ツ橋を買いました😊子供の頃から八ツ橋が好きでニッキの味が大好きです😍明日のおやつ☺️
大阪名物ミャクミャクたこ焼きせんべいスーパーの物産展で売られていたので購入しました。大阪万博にもミャクミャクにもあまり興味がないのですが、このせんべいは結構美味しかったです。ソースの味が濃く少しピリッとした感じでやみつきになります。たこ焼きのソース味ですね。
☆゚+.おはようございます゚+.☆昨日は‥ズコット(ケーキ)を作っている次女。前の日にスポンジだけ焼いて仕上げをしている。雛(コザクラインコ7歳)は私の肩にずっといる。恋(コザクラインコ6歳)はゲージ。どうしても邪魔をしてしまうので。彼の仕事のスケジュールをみたら3連休になっていた。えええええと思い寝ている彼にLINEを入れて置いた。そしたら彼から電話が。『うっそんー』まぢだよ『月曜日昼に会社に行く事になっているから聞いてみる』きっと休みは休みだよ
デパートの最上階あたりにある催事場は、地方の物産展、または小さな会社が1週間くらい細々と商売する、そんなイメージがあるだろう。1988年、3回生の俺は短期間のレジ打ちと商品の搬入陳列、及び撤去搬出をしょっちゅうやっていた。その小さな会社は、一人の社員が東広島市の会社からトラックを運転してきて、大学のうちのゼミメンバーがバイトで搬入陳列、交代でレジ打ち、そして最終日が終わると撤去搬出を行う。そんな感じで、その会社の商品自体は訳の分からないものばかりだったが、面白い商品だらけだった。なので
ゆめタウン姫路で開催されている「北海道フェア」に行って来ました。いや〜ホンマに物産展系は好きですわその中でも北海道は特別好き❤️どこの場所でも行くって事はないですが近隣であればつい行ってしまうみんな好きゃなあ〜沢山のお客さんが来ていました。相方さんのお目当ての品も買えた様です♪その後、ゆめタウン内にある御座候でわらび餅も買いました!今年3回目だよ上の小袋の中には回転焼が入っています。「あか」を2個買いました。(あかは赤あん、シロは白あん)そしてミスドでひと休み
4月9日は、ディリングハム大通りのマルカイへ行きました。まだ4月の半ばですが、駐車場の旗竿では、鯉のぼり🎏がハワイの風に吹かれています。入り口近くにはボーイズデーコーナーがあり、武者人形や兜、鯉のぼりが用意されていました。そして4月の物産展は、まいど大阪フェアーです😄。13日から始まった万博キャラクターのお菓子が、早速並んでいました😃。すっかり人気者になった、くいだおれ太郎のサブレに、心斎橋筋に本店のあるお菓子屋さん、長崎堂の浪花みたら
今日も良いお天気で日差しがとても強くなりましただんなさんは代休をとったので一緒にぶどう畑の仕事をしました昨日の夕食です*ビール*若竹煮*ちくわ天とレンコン天*びん長マグロの漬け丼*かぶの浅漬け若竹煮スーパーにたけのこが並び出して食べたいなぁと思っていたらAコープに大きな三重県産のたけのこがあったんです1000円だったけど買っちゃいましたやっぱり若竹煮が1番好きですたけのこは父の大大好物でした私も歳とともに大好きに…庭の木の芽を飾ろうと思ったらまだこんなにち
物産展に行ってきました昨日に引き続き、2度目チーズソフトクリーム一等賞でした【美味しい】気になっていた、メロンソフトクリームも食べたけど、ルタオが一等賞🏆博多限定タルトを購入あまりのうまさに、もう1回来ようと思います。午後の時間帯より午前は、人少なめでも、完売が目立ちます。エッグタルトも、完売お目当てのいかめしは、買えました大福も沢山買えたのでおうちに、帰って食べましょう
今日は久しぶりに街の方へお買い物に🛍いつもイオンモールで済ませるのですがデパートの何とか物産展とやらに行ってみたかったので足を運びましたイオンの駐車場は無料ですが、街の中は一定のお値段の買い物をしないと駐車料金が必要になってしまいますね🚗³ウインドーショッピングには不向きですしかしながら、デパートはキラキラしてますね✨高級な商品に囲まれてみるのも目の保養になって良いです✨️𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣𝕟𝕠𝕠𝕟𝕋𝕖𝕒で娘の誕生日プレゼントを買い、物産展で高級海鮮弁当を買いライブでアーティ
約、1週間振りです3月4月は、何かと忙しいものですね神経痛も落ち着いて来たのでバイトに復帰していますが、昼夜の二刀流になるのでなかなか、自由な時間が取れずバタバタしております💦この物価高の世の中、バイトしないと貯金もままならないです減る一方……といいつつ、最近はダブル推し活でバタバタしております❣️今月はホールでのライブと、映画館でのビューイングがあります。ホールの方は席が確保出来ましたがライブビューイングの方は、まだなのですよ💧競争率高いので、取れるか分かりませんが
関越道三芳サービスエリア広いし綺麗だしよく地方の名物物産展やっているから買い物しちゃう!さらに農家さん(JAかな?)新鮮な野菜が売ってる!いつも混んでいるけど大好きなサービスエリア✨
先日のお休みノアを連れてお花見に行って来ました。帝国ホテル前のしだれ桜OAPタワーではヒーローショーが行われておりイベント盛りだくさんでした。他にも地方の品々が並ぶ物産展や屋台など春ならではの催し物があり楽しかったです。コロッケ美味しかった!!またどこかに行った際にはお知らせいたします。お問い合わせ・ご相談は㈱ハウスプロデューサー住まいTEL:06-6791-7777メールでのお問い合わせはinfo@h-producer.com
岩手の物産展にいってきたよ私が買った岩手のお菓子はこれみんなに渋いなぁって笑われた🤣岩手じゃなくても買えそうだけどねあんだまが好きなんだぁ(笑)
【この記事のポイント】・船橋東武の南九州物産展、『金の皿』でチキン南蛮を買うつもりが、店員さんの巧みな勧めで変わり種も思わず爆買い。蓮根、椎茸、鯖などユニークな南蛮を実食し、定番の美味しさとともにその奥深い可能性に驚いた。今日の夕食は、船橋東武で開催中の鹿児島・宮崎・熊本物産展で買ってきたチキン南蛮。ウォーキングのために家を出た時に、ふと物産展のことを思い出したんですよね。【物産展】なぜ南九州3県だけなのか?そういえば、本場のチキン南蛮はしばらく食べていない。娘も鶏の唐揚げ好きだし
頼む…頼むよ…花粉そろそろ収まってくれ…わては杉はそんなに影響ないんですけどヒノキが…助けてくれ~~~最近はホンマスーパーで買い物をすることが減りました。が、ある時100均に行くついでに寄ってみることに。この日は九州フェアをしていたので色々見ていて楽しいんですよねぇ。そんな中でもめっちゃ気になったのがこちら🍰半熟チーズケーキ絹🧀こちらは福岡の大牟田にある🍰菓舗だいふく🧀@daifuku.kkというお店のものみたいです中身は3つ入りちなみに税抜きで5
2025年4月9日(水)~4月14日(月)まで日本橋三越本館7階催物会場で「旬味あるごと三重展」が行われています。メディアで見た「へこきまんじゅう」がきているということで行ってきました。日本橋三越「旬味まるごと三重展」「赤福茶屋」でのイートインや持ち帰り用の「いちごコルネ・あずきコルネ」(東京初出品だそうです)にとってもひかれたのですがとりあえず目的のお店のブースへ!!「たまきや」名張市にある国定公園「赤目四十八滝」に本店があるようです。「赤目四十八滝」もメディアで見
卵を蟹行ったはずが物産展をやっていて張り切って行ってきました青い大豆は納豆にしたらバッチリだそうです秘伝豆は茹でていただきます大きなおあげは焼いて食べるのが一番美味しいそうです無添加のコンビーフとベーコンソーセージはもう1回買いに行く予感がしますうれしくなって卵買うの忘れて帰ってきましたとろろこんぶは粉にしておむすびにまぶすと美味しいと教わりました物産展大好きです