ブログ記事5,634件
おはようございます。昨夜はジム活から帰宅してから夜中に終電で帰宅する次女をお迎えに行って帰って来ておしゃべりをしていたので寝たのは真夜中朝はキツいですね。でもいつもと同じ5:00前でした。主人は朝練へ出かけていました。2時間以上走ってきて一人で朝食私も次女もまだお腹は空かない昨夜焼いたピザとえっちゃんから頂いたキッシュを朝食にえっちゃんのキッシュと我が家のピザを物々交換でした🤣🤣酵素玄米ご飯ときゅうりの糠漬け冬瓜のスープと葡萄今日もいい日になりますように
2019年4月現在、キンドルアンリミテッドで無料で読めます!筆者の足立幸子さんは「波動の法則」で有名な足立育郎さんの妹さんで故人です。この本、講演会の内容がベースになっているのですが、すごくわかりやすくて奥が深い。何度も読み直しています。キンドルアンリミテッドに入っている方はぜひチェックしてみてください~あるがままに生きる1,296円Amazonこの本の中に、波動を上げる方法が書いてあります。1.あらゆるこだわりを取り除く人間関係、お金
♻️雑談:終戦記念日米国時間14日日曜日は想定通り、表舞台にて新たな動きはありませんでした😅これから米国15日朝を向かえますので、今後約18時間の推移に注目しておきたいと思います。本日日本では「終戦記念日」を向かえています😶米軍によって広島、長崎に原爆を落とされ戦争が終わった…そんな日と語られているわけですが…ここにも歴史を覆すデクラスが存在していると言われています😶(日本の手による原爆地上爆破説など)GESARA世界が始まれば、まず最初に全ての国民が知らなければならない(再認識、再
日用品を備蓄する上で大事なポイントは環境に良い物日々の生活で使えるあらゆる物・場面で使える汎用性物々交換が出来る国産品その上で値段が安いの順でやられると良いかと思います。災害用と長期備蓄用の違いがここにあります。その上でこれが来たらこーする。あれが来たらあーするというケース別け。例えばの話、カップラーメン何年分とか揃えたってそれを毎日食べ続けたら健康に悪いのでやらない方が良いよねって話。毎日好きで食べてる方なら必要なのでしょうが。日々の生活
こんにちは!!松谷英勝です。今日も2030年アジェンダまで、歴史の大転換期をゆる~く観察してきましょうね。では今日も勉強を始めましょう。え~っと、今日はご質問こ~な~です。「国の借金は1220兆円あっても国民の金融資産が1000兆円あるのだからプラマイゼロですよね」とか「中央政府は、国の通貨発行権を持っていて、簡単におカネをつくり出して借金を返すことができるのに、借金で破産するなんてバカはいないでしょう。」とか「自国
コツコツ買い足したお塩の数は19袋でした。2月は14袋でした。『備蓄の一部を紹介』この2か月半くらいで楽天で80回以上買っていました(笑)昨日承認されたのが17件。64件が予定。こんなにネットでお買い物をしたのは多分初めてです。…ameblo.jp600gや750gなど量はバラバラですが1袋700gだとすると13キロ以上のお塩になります。1年に1袋も使わないのにこんなに買ってどうするのでしょうか?腐らないし物々交換
野菜を頂きました。🥒🍅🎃🥔この他にスイカ🍉と梨🍐を頂きましたが撮影の前に食べちゃいました😅💦色々値上がりしている世の中ですが、この先はひょっとして物々交換の時代になるかも知れませんね❣️ライブを演るとお客様がミュージックチャージに野菜を置いて帰る・・・なんて。じゃあ投げ銭ライブが投げ野菜ライブに🎶🤣💦美味しく頂きます🙏『オシャレルズホームページ』https://ohsharels.asia/『山崎廣明ホームページ』https://buddy-yamazaki.blogs
全国各地に「ダルマTKG党員」なるものがジワジワと増殖中🤣🤣🤣おかげさまで出荷開始以来、ご好評をいただいている「とっても大きな班長のタマゴ」✨一昨日のご注文受付分をもって、受注を一旦停止しました🙇💦ダルマTKG党、まだまだ党員増殖中🤣ありがとうございまーす🙇✨https://t.co/6QaXfBas1D—ダルマ班長(@Daruma_hanchou)August11,2022こちらにもダルマTKG党員参上‼️🤣#ダルマファームandファクトリーhttps://t.
おはようございます!本日は大東亜戦争終戦より77年目になりました。玉音放送は全国各地で放送されていたようですが、聞き取りにくく、また、言葉の意味がわからない方が多数いたようです。また、理解はしているけど終戦、敗戦の言葉が怖くしっかり伝えていない場所もあったようです。間違えていたら捕まりますからね。海の向こうの満洲ではすでにソ連が攻めてきており、逃げている際に知った方も多数いたようです。士官学校、兵学校、経理学校などでは先生から伝えられた方も多く様々です。終戦と共に食料を渡されてみ
こんにちは連日たくさんのメッセージをいただきありがとうございます。賛否両論のご意見ありがたく読ませていただいています。個別のお返事ができておらず申し訳ありません。また、いいねや読者登録励みになっています昨日の続きです。今日もわたしの偏った意見が満載です。気分が悪くなる内容かもしれません情緒不安定な方や笑って話をスルーできない方Uターンでお願いいたしますわたしはこの田舎町が大好きです。いろんな個性があるけどきれいな自
こんにちは、落武者でご🐵昨日は早朝からお墓掃除したのですが、どうも再び腰を痛めたようで、野菜を採りに行くのが精一杯。屈んだり立ち上がったりが必要な畑仕事は無理無理大人しくお盆を過ごそうと思っています。写真↓は、書斎横にある落武者専用冷蔵庫。お中元でビールが届いたので、冷やしたぁの図wこれ以外にもアサヒビールが一箱ありますが、収納しきれません。貧乏なくせに、こんな立派な本物ビールを飲む分不相応な落武者を許して下さい(^^)vでは、昨夜の晩酌記録。まずはエビスビール
格之進のハンバーグの缶詰が届きました。缶詰め防災肉ギフト無添加キャンプ飯格之進ハンバーグ12缶セット非常食備蓄食料楽天市場10,800円賞味期限は2025年7月5日でした。備蓄の整理をしています。砂糖は20袋ありました。10年分はありそう・・・週1回くらいしか使わないかも。普段何作ってるんだって話ですね。きび砂糖が多いかな。【マラソン限定!!最大2000円OFFクーポン配布中】カップ印きび砂糖750g×5袋
金貨を買い足しました。20221/10オンスカナダメイプル金貨【10枚】セット買ったのは野口コインさんからです。楽天からだとこちらですね。20221/10オンスカナダメイプル金貨【10枚】セット(真空パック入り)新品未使用楽天市場342,110円1オンスを1枚買った方が値段は安いのですがもし金貨で物々交換や何か買う時に少額の方が便利だからとどこかで見たからです。交換する事もなく子ども達に残せますよ
お金持ちイコール必ずしも幸福度が高い、とは限りませんよね年収800万円が幸福度の頭打ちとか言いますからねで、何でお金があっても必ず幸せになれないのか、調べてみましたお金ができたのは、人類の歴史の中でも最近の方で、それまでは物々交換をしていたそうですという訳で、お金ができる前までは、自分の周りに仲間が沢山いる人、自分を慕ってくれる人が沢山いる人、が自分の欲しいものが手に入りやすかったみたいです↑人の遺伝子の中にこういうのが組み込まれているみたいです確かに自分の周りに仲間が多い人は、幸
先日、大好評で終った旦那さんのコンサートの企画は市の教育委員会でしたなので全容は非公開なのですがしかし大好評で今だに、評価の声やお礼を言われます「素晴らしかった」「お客様を想った内容で飽きなかった」「もう一度見たい」等々…また、この評価がキッカケで色んなお話もあって旦那さんは「休みが…」と、検討する来年の夏のイメージあるプロの方が言ってました「こうやって音楽を楽しむ事から始めたはずなのにいつのまにか楽しめなくなっていた、彼みたいなのを
いつも挨拶してくる近所のおばちゃんが、メダカをくれました。朝の散歩がてらに、うちの池を見に来てくれて生き物の話をして帰っていきますww↑最初のもらったのがブルーのメダカですw色がきれいですかねw↑2回目にももらいました。すごい数です。30匹ぐらいいますかねww↑そのメダカが高いメダカらしく、私にはわからないんですけど、めちゃくちゃ色がきれいですww
【GCR/RVは起こる?】GCR(世界通貨改革)RV(通貨評価替え)とは何なのか簡単に説明!GCRやRVという単語を聞くことがあるけど、一体どういう意味なんだろ?このような疑問に答えます。RVとは「RevaluationofValues」の略で「通貨評価替え」、GCRとは「GlobalCurrencyReset」の略で「世invest-fx.net世界通貨改革GCR・・・GlobalCurrencyReset通貨評価替えRV・・・RevaluationofValu
インスタントコーヒーの備蓄&物々交換用。手軽に手に入る間は粉コーヒーを飲みます。やっぱり粉コーヒーの方が好き昨日は5時間くらい備蓄品の片付けをしました。あーでもない、こーでもないとあれこれ動かしたり。同じものは同じ所で管理したいけれどちょこちょこ買ってその辺に置くからあちこちから出てくるローリングしていくの大変そうだいぶ片付きましたがまだ放置のものがたくさんです。しまう所ないよー
はあなたと大切な人の笑顔を作る「幸せごはん」料理研究家♪わたなべあつこです❤️「あっちゃん」って呼んでくださいね♪前回物々交換で、めっちゃストライクの子が来たけど。あと8回交換だから・・・お嫁に出さないといけない♪まず、はじめに。解説!こちらは2019年6月から10月にパラレルキャリア専門のフリーマガジン「Aile通信」(以下、「エール通信」)で行われた、Aile版わらしべ長者物々交換チャレンジ〜A
こんにちは、わらしべNaviマスターの濱田預士之です。このブログでは、「人生の現実」を変える深層意識の知恵をお伝えします。あなたは「令和のわらしべ長者」の女性の話をご存じですか?デミ・スキッパーというアメリカ人の女性が、髪留めのヘアピンといろんなものとを物々交換し、一軒家を手に入れたという実話です。実はこの物々交換で、家を手に入れた人物は世界で二人目です。1人目はカイル・マクドナルドという男性でした。カイルさんは2005年7月12日、「文具のペーパー
先日、韓国の友達からこんなLINEが来ました。昨年4月に韓国と日本で欲しいものを送り合いっこして以来、10ヶ月ぶりの物々交換をしようと言うことでした!いいね~いいね~久しぶりに楽しいやん!!☆昨年友達からリクエストされた日本の商品は↓コチラ。『韓国からリクエストされた日本のもの!』昨日帰宅したら郵便局から不在通知が入っていました誰からかなー??KOREA様!!友達が韓国のマートで買い物して送ってくれたものだー!わーい!郵…ameblo.jp
いやー今年の夏は長いですね。8月のスケジュールってことは、まだ7月なんだなって……。長い夏にお洋服の買い足しが必要になったら、一度tricccoを見に来てくださいね!表町ライフでは、お盆いっぱいは夏服を、お盆過ぎからは少しずつ秋服を出していきます!ところで、表町ライフのtricccoは2階に移って、子ども部屋のような空間に変わっているのですが、もうお越しになりましたか?クーラーもしっかり効いて、過ごしやすい店内です。そして動線がよくて、前より広く感じます。まだの方は一度遊びに来てく
ホントにみんな優しくてあったかくて良い職場でした✨✨パートさん達から各々のプレゼントをいただき…私も準備していたので何だか物々交換みたいになってしまいましたが💦💦各々にお礼を伝えながら挨拶していましたが…K…。メッセージに書く言葉が思い当たらず…めちゃくちゃ困りましたwwww最終日には何人かお休みのパートさんも来てくれて…。勤続年数少なかったのに私もQUOカードやら花束やらホントにいっぱい頂いてしまいました💦💦各々でも準備してくれてたのでホントに申し訳なかった…更に。ドライバーの皆
何泳ぎが得意?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう得意じゃないけど。。昔はクロールでリレー選手やったよ(^_^;)あ。。校内水泳大会ね(笑)私の黒歴史の一つやけどね今日は午前中に【夏の元気な〜ご挨拶〜♪】家族ぐるみのおつきあい、かれこれ25年?今年も自宅で採れた『藤稔』を持ってきてくれました今年も大粒プリップリ🍇昼からは、私の友人がちょこっと寄ってくれて【シャインマスカット】❤あとは。。梨やな(笑)今ならもれなくゴーヤと物々交換しますよさてと
お盆参りに親戚の家に行くと、、物々交換のようにあげても戻って来ます今回のメロン、、初物です😁我が家はメロンなどは買わない高くて〜🤣🤣これも頂きものだそうですが頂きものの頂きものです小さな菓子箱がメロンなりましたー😆わーいこんな事で喜んでいる私はきっと幸せなんでしょうね😅感謝、感謝🙏
バレンタインデーのプレゼントを用意しました。物々交換です。手作りチョコレートを期待しています。バレンタインデーのプレゼント手作りチョコレートDIORのフレグランス交換しましょうプレゼントの交換ですよ
2月14日はバレンタインデーですね。街を歩いていても、コンビニ、スーパー、百貨店など、バレンタインデー商戦、真っ盛りです。日本ではバレンタインデーは、女性から男性に好意を伝える日として定着しています。この時のプレゼントはチョコレートというイメージが定着しています。理由はバレンタインデーを日本に定着させたのはチョコレート屋さんだったからです。商業的な戦略です。日本では恋人同士でなくても、この日にプレゼントを贈ることがあります。友達同士でチョコレートの贈り合い(交換)をしたり、父親