ブログ記事10,769件
9月23日、川崎市にてF先生のお墓参りの後、藤子・F・不二雄ミュージアムでSF短編展を観賞し、最終フライトまで時間があったので、小田急線で登戸駅から東京方面へ。新宿駅で下車し、東京都庁を横目に、徒歩で約20分ほど歩いて十二社の市川ビル跡地に到着。新宿中央公園の北西角の交差点にあります。現在は十数階建のマンションですが、かつてここに建っていた4階建の市川ビルには、スタジオ・ゼロがありました。スタジオ・ゼロは1963年に藤子不二雄先生(F・A)、鈴木伸一先生、石ノ森章太郎先生、つのだじろう先生と
家電それは人類の叡智家電がもし江戸時代に届いたらのナレーションと共に始まる30分時代劇家電侍滝藤賢一主演の時代劇今年開設された新しいチャンネル松竹東急チャンネルで放送の時代劇です。家電のお陰で我々の生活が楽になってるかと思い知らされる時代劇でもあります。我が家はJ:COM有料チャンネルに加入。このチャンネルは今のサービスで見られます。ある日浪人の侍が神社でお祈りをしていると突然目の前にタブレットが現れカージーと申しますと
ヒルトン東京の王朝でアフタヌーンティーと、『新宿ヒルトン東京飲茶食べ放題アフタヌーンティのはしご?。』今週は自分の誕生日Weekなので忙しいのですよこの日は赤羽駅から新宿駅へ。西改札で友達と待ち合わせして、駅から徒歩数分でヒルトン東京へ到着。…ameblo.jpショコラブティックで買い物をしたあとは、『東京都新宿ヒルトン東京ショコラブティックでお買い物。』王朝で飲茶アフタヌーンティーのあとは、『新宿ヒルトン東京飲茶食べ放題アフタ
【東京】令和5年6月1日よりステキな【御朱印帳】がいただけます【飯倉熊野神社御朱印帳】(大判サイズ)梛の葉をくわえた八咫烏と雪輪文様に健康身代り守りの千鳥格子がデザインされています※桃色もありました【飯倉熊野神社限定御朱印】例大祭特別御朱印6月1日~6月30日までいただけます【飯倉熊野神社限定御朱印】夏越大祓御朱印6月10日~6月30日までいただけます飯倉熊野神社『【東京】十三夜のお月見に合わせいただいた
信州の旅三日目の続きです。前回のブログです。『旧軽井沢KIKYOの朝食3日目☆信州の旅3日目その1』信州の旅も3日目を迎えました2日目最後のブログです。『旧軽井沢KIKYOのお部屋とラウンジで夕食☆信州の旅2日目その4』信州の旅(2024)の2日目…ameblo.jp旧軽井沢KIKYOで朝食をいただいた後は、県境の碓氷峠に鎮座する熊野皇大神社に向かいます。こちらは帰路に通った径路で往路は旧軽井沢の銀座通りを横切りました。朝早かったとはいえ、通行人多か
【京都】京都市左京区聖護院山王町の京都熊野神社新たにステキな【見開き御朱印】がいただけます【熊野神社御朱印】(書き置きのみ)【熊野神社御朱印】以前お受けした【熊野神社御朱印帳】(小さいサイズ)【熊野神社御朱印】【熊野神社御朱印帳】オリジナル御朱印帳は3種類許可をいただき写真を撮らせていただきました【熊野神社御朱印帳】【拝殿】【御祭神】伊弉諾尊伊弉冉尊天照大神速玉男尊
昨日、文化の日に明治神宮で長男の七五三をしてきました。費用や行程など軽くまとめてみます明治神宮の七五三のご祈祷は今の時期事前予約の必要性はなく、休日は20分に1回のペースでご祈祷が行われています。(事前予約しようと電話で問い合わせしたらこのような回答をいただきました⛩)朝早い時間だと着付けにバタつきそうなので、私達は13時本殿を目指して行くことに5歳の息子、赤子、私、旦那私の母、私の妹の合計6名で参加全員で写真を撮りたいなということでカメラマンさんもお願いしました。ちなみに明治神
くまのじんじゃ熊野神社こんばんはご訪問ありがとうございます基本情報【鎮座地】宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51【御祭神】速玉之男命伊邪那岐命、事解之男命【社格等】旧県社【創建年】保安4年(1123年)社号標・鳥居参道・神橋境内風景手水舎源頼朝公腰掛之石源頼朝公が腰を掛けたと伝わる石です。拝殿拝殿扁額神楽殿と弁財天社
ピーターラビット・ガーデンカフェでランチをいただいた後は直ぐ側の熊野神社にお詣りしました。6月ですので神社には茅の輪が設置されていました。今年1年の半分が過ぎたところで溜まった邪気を払うため、茅の輪をくぐります。夏越の祓といいますね。本来、夏越の祓は1年の半分にあたる6月30日に半年の間に身に溜まった穢れを落とし残り半年の息災を祈願するという神事。各神社には人の背たけよりも大きな茅の輪が据えられます。ここをくぐって厄除けを行うのです。でも最近では6月の初めには比較
久しぶりの自由が丘で、昔に行っていたところ(といっても駅の近く)を歩き回りました。まずは、「熊野神社」です。熊野神社は、自由が丘駅から徒歩で5分くらいのところにあります。名前の通り、熊野信仰から熊野本宮の御神霊を拝受して祀られたと言われています。こんな朝早い時間に参る人がいるのかなと思いきや、普通に複数いらっしゃいました。みなさん、礼儀正しく何度も神様に対して礼をされてお参りされていました。お参り後、御朱印をもらって、おみくじを引いたら大吉でした。ものすごく久々の大吉で嬉しかったです。
12月と言えど日中は暖かい日が多かったので、忘れていたことがありました。大掃除🧹スポルトテニスアカデミーはスタッフみんなで大掃除をするので、私ももちろん行います。私の担当はエアコンと神棚でした。エアコンはパネルを開けて掃除。3台のエアコンがピカピカ✨??そしてもう一つは神棚。こちらは物が物なので慎重に行いました。お札の交換。一年間お世話になりました。新しいお札ももちん熊野神社で⛩️いつ行っても素敵な場所です😀新しいお札を神棚に入れて終了☑️約3時間休みなしで行ったので体
神様も、ひとと同じように。何度もあいにきてくれる人が気になるものかと感じています。私は毎月、東京大神宮にいき心の中で何者かを名乗り、神様に挨拶します。すると、ふっと風や香りが湧いてきて清々しい気を送って頂けてるように感じてます。そして毎年、長野の山深い戸隠の九頭竜神社にもいっていますが、幸せだな〜と、今あるご縁すべてに感謝が湧き起こります。最後は、氏神様、実家の目の前にある熊野神社は節目の時に、挨拶にいっています。ここでは、初心と原点に帰り、再出発にむけたデトックスが出来てるような
【福岡】御祭神イザナミノミコトをモチーフにしたステキな【御朱印帳】アールヌーヴォー風のイラストで神使の八咫烏と共に描かれています【熊野神社御朱印帳】熊野神社オンライン授与所からでも入手できます【熊野神社月替わり御朱印】【三笠神社クリア御朱印】三笠神社の主祭神高橋紹運公をイメージしたクリア御朱印前回お受けした【熊野神社限定御朱印】2022年サッカーW杯を記念し熊野神社のサッカ
神社検定前夜昨日はちぃとばかり頑張ってお勉強して今日はとりあえず《神話のおへそ》の264Pまで読んで・・神様の名前の漢字が全然頭に入らず~{天津日高日子番能邇邇芸命ってさ、名前長くね~気分転換に、近くに来ていたブロ友のPUさんに遊んでもらってお話聞いてもらってすっきりして半ばぶっつけ本番でえんぴつでも転がそうと目論んでいるこんばんわ味醂です{落ちる自信しかないそんな感じだから・・開きなおってブログの続き~兵庫県西宮の大日寺からほど近い、摂津国八十八
真心と石結びの桜アビットですお客様と天然石(パワーストーン)のご縁を結びオーダーメイドのブレスレットやイラストを真心込めて制作しております↓初めての方はこちらからお願いします↓真心と石結び公式インスタグラムオーダーブレスレット受付期間(新規)2023年12月2日〜28日(12月2日8時30分〜28日23時59分)詳細はこちら→おはようございます、アビットです。愛光堂さんにブレスレット作ってもらいました--------------
村上海賊の娘(一)(新潮文庫)アマゾンジャパン合同会社584円伊予切山の平家の落人伝説を真実だとすると、今現在、旧伊予宇摩郡の切山に在住の方々は平清盛の直系男子の末裔ということになります。田辺家文書にある平家四氏の名前は、田邊太郎・平清国(清盛養子)、真鍋次郎・平清房(清盛八男)、参鍋三郎・平清行(不明)、間部藤九郎・平清重(不明)、さらに、文書にある清国の息子は、平清近・田邊平太です。※長い時間の間に田辺の親族ともなった伊
⛩伊邪那美命⛩荒魂天「盲目の愛」「全てを受け入れる」礼儀、身だしなみを大切にし、気品を感じさせる女性です。どんなに辛くても愚痴をこぼすことなく、努力する精神的な強さを持っており、周りからも必要とされます。他に干渉されることを嫌い、感情的になる事は少なく、落ち着いた賢さを感じさせます。時折見せるクール車や近づきにくい雰囲気は、弱みを知らないプライド警戒心の強さで壁を作ってしまうためです。冷静に何事も100%を目指す。完璧主義者のため、相手にミスや欠点があると厳しく攻めてしまいます。
先日の愛光堂さんの予約日、いつもより早く目が覚めてしまいましたそして例の如く予約より早く到着したので、近くの熊野神社⛩️へ。脇の小道から撮った写真。この先右が神社です。お参りしてから愛光堂さんへ、GO。不浄、雑念、汚れを落としてっ、と。なにしろ17年前から存じていたお店です。ドキドキワクワクです遠足の日の子供かいドアを開けると、お店の中は透明度の高いキャンディみたいなパワーストーンで一杯。美しさに圧倒され。お店自体が宝石箱みたい💎私の担当はお兄さんで、スラリとしたと
知恩院を出ると、北隣の青蓮院(しょうれんいん)まで3分ほど歩きます。青蓮院のクスノキの大木が枝を広げる美しい神宮通。観光バスは平安神宮から円山(まるやま)公園へよく通り抜けていきますが、その中でも一番景色のきれいなところです。青蓮院は粟田(あわた)御所とも呼ばれる門跡寺院で、1144年の創建。応仁・文明の乱後、秀吉・家康が再興しましたが、明治時代にも火災にあい、1895年に復元されました。現在は境内全域が国の史跡に指定されています。拝観受付を済ませると、
【東京】東京都板橋区熊野町の通称くまくま神社熊野神社【熊野神社御朱印】2種類の限定御朱印を繋げると1つの絵になる4面御朱印になります公式キャラクター「くまのくまくま」【くまくま神社御朱印】くまの表情と社名・日付は手書き朱印は直押し以前お受けした【熊野神社御朱印】【熊野神社御朱印】※オリジナル御朱印帳があります【鳥居】【手水舎】【注意書き】【撫でくま夫婦】【人形殿】【拝殿】
予約からあっという間に2週間希望内容は固まっているもののどういう風に書くかが纏まらず前日迎えてしまった...(σ・з・。`)・なぜそれを希望しているのか(背景)・値段はどのくらいにしようか・入れて欲しい石を書こうかやめようかまずは仕事帰りに急いで東急ハンズへ行き“幸運を運ぶ”と言われている「ハリネズミ」の用紙をゲット(どうしてもハリネズミの用紙に書きたかったんです)さすがハンズ、もちろんありました〜‼︎しかも名刺サイズから、手のひらサイズ、便箋サイズまで3種類用紙はし
みなさん、こんばんは!おはようございます、こんにちは☀️今日は、栃木県真岡市長沼に鎮座する「長沼八幡宮」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️✳️長沼八幡宮✳️「長沼八幡宮」は、延暦14年(795年)に「坂上田村麻呂」が東夷征伐の武功を感謝し、一社を造営したのが始まりと伝わります。✳️地蔵尊✳️中世には鎌倉御家人、そして関東八屋形の1つとして名高い「長沼正宗」によって篤く崇敬されてきました。✳️太田神社✳️南光坊「天海」の当地赴任により、地域の社寺が興隆。✳️青銅鳥居(二ノ鳥
宇津貫熊野神社調布在住のお友達が狛犬に興味を持ってくれて、狛犬・社寺めぐりのルートを作ってくれました学生時代のサークル仲間3人で、八王子〜調布付近を散策しました横浜線の八王子みなみ野駅から徒歩で15分くらい、住宅街の近くに鎮座します千葉から八王子まで2時間強八王子って遠いのね全国に十数本しかないというラッパイチョウ友達が、その葉っぱの写真を送ってくれました階段の参道を、のんびりと上がっていきます新しそうな覆屋が、古いお地蔵様をお守りしていました拝殿お友達が撮影した、素敵
本日はコチラをお参り「奥沢神社」もみじにいちょう紅葉が綺麗ですいちょうの黄色い絨毯はふかふか世田谷でっせここなんならほぼ自由が丘鳥居に藁の大蛇が巻き付いている。お祭りのときはこの大蛇を担いで練り歩くらしい。んっで次は自由が丘の「熊野神社」オシャレな街にズゴーンとある熊野神社です参道脇が公園風になってて保育園児たちが寒い中黄色い帽子をかぶりシーソーしたり走ったりだるまさんがころんだしてたり非常にホッコリしました最後は大祓を兼ねて来年は巳年でもあるのでもうほぼ行
【熊野大社】■創建平安時代大同元年(806年)■御鎮座山形県南陽市宮内3476-1「東北のお伊勢さま」と呼ばれ古くから信仰を集めている。■御祭神伊弉諾命伊弉冉命素戔嗚尊明日は満月月に一度の特別な夜。「月結び」満月パワーパワフル!パワフル!気力が高まります♪【大銀杏】■樹齢900年【手水舎】【幸神社】■御祭神猿田彦神※馬頭観音
【石川】石川県小松市須天町の須天熊野神社この「うさぎ」のように皆さまがより一層飛躍できる年になりますように本年も宜しくお願いいたします。【須天熊野神社御朱印】【須天熊野神社御朱印】【須天熊野神社御朱印】【須天熊野神社御朱印】前回いただいた【須天熊野神社御朱印】【須天熊野神社御朱印】ステキな絵を描く宮司さま色々お話をさせていただいた中でご負担にならない範囲で
たくさんのブログの中からお越しいただきありがとうございます💕miraiju(みらいじゅ)のいくみです💕自由が丘にある熊野神社です。お掃除道具が置いてあるので、時間があるときは、お掃除させて頂いております🙏miraijuいくみ✿メニューオラクルカードレイキヒーリングセル(感情解放)ヒーリング笑顔レッスンブログフェイスブックインスタグラム✿お友達追加でオラクルカードメッセージお届けしておりますライン公式アカウント
【東京】【十二社熊野神社特別御朱印】夏の特別御朱印前回お受けした【十二社熊野神社特別御朱印】※限定500枚【十二社熊野神社御朱印】【十二社熊野神社御朱印帳】【拝殿】【御祭神】櫛御気野大神伊邪奈美大神応永年間(1394~1428)中野長者と呼ばれた鈴木九郎が紀州の熊野三山より十二所権現を移し創建したのが始まり。鈴木家は紀州藤代で熊野三山の祠官を務める
熊野信仰の本拠地とされるのが、全国熊野神社の総本宮、熊野本宮大社です。新宮の熊野速玉大社から車で約1時間です。まず見えてくるのは、大鳥居と大きなヤタガラスの幟です。ズラーっと並んだ幟に彩られた参道を歩き、階段を上ります。和子さんの奉納旗。私の奉納旗。階段を上りきると、右手に社務所、正面に門が見えてきます。境内には八咫ポストもあります。こちらは祈祷殿。ご祈祷はこちらで受けます。ふかふかの絨毯で、冬は床暖房が入っています。お神酒はノンアルコールの梅ジュースです